伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE CENTER HOUSE (ザ・センターハウス)はどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. THE CENTER HOUSE (ザ・センターハウス)はどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-22 00:01:34
 削除依頼 投稿する

THE CENTER HOUSEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、活発なご意見聞かせてください。

所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.42平米~98.53平米
売主:伊藤忠都市開発、パナホーム 首都圏環境開発支社、大和ハウス工業 東京支社
販売代理:野村不動産アーバンネット、伊藤忠ハウジング
入居予定時期 第1工区:平成22年12月末 第2工区:平成23年3月末
 

[スレ作成日時]2011-04-27 15:03:21

現在の物件
THE CENTER HOUSE
THE CENTER HOUSE  [【先着順】]
THE
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分
総戸数: 242戸

THE CENTER HOUSE (ザ・センターハウス)はどうですか? その2

46: 匿名さん 
[2011-06-10 13:55:41]
金の星はイギリス人講師による英語教育もプログラムされてますね。
またイベントが多く、ほとんどが保護者参加なので専業主婦のママは大忙しかも。
夏場は裸足、裸保育を実施することでも評判が良いです。
ちなみに平成23年度の入園料は170,000円、保育料29,000円~となってます。
47: 物件比較中 
[2011-06-13 19:44:22]
44様

やはり幼稚園情報なんて住民版でやって欲しいです(NO)

どなたかが言ってたように、住民以外からの情報ならベネッセのサイトに行ってみたらどう?
幼稚園や学校、病院も調べられますし、意見も交換出来るし。

幼稚園に関係ない人達には結構見るの面倒だし不快に思う。

幼稚園のことなんか病気で子供が出来なかった人には辛い情報です。
(住民じゃなきゃ歓迎だけど)

飛躍し過ぎてたらすみません。
48: 匿名さん 
[2011-06-17 01:58:04]
都内への通勤の方が多いのでしょうか。
あざみ野での田都への乗り換え大変ではないですか?
49: 匿名さん 
[2011-06-17 08:01:41]
大変じゃないですよ。

横浜で働く人も多いでしょうし。
50: 周辺住民さん 
[2011-06-19 11:25:35]
>あざみ野での田都への乗り換え大変ではないですか?

朝の混雑はどうにかして欲しいけれど、行の乗り換え自体はスムーズです。
帰りの乗り換えは急行で帰って来た人にはとても不便です。
田園都市線の急行があざみ野駅に着く時刻の直後に地下鉄が出発するように地下鉄の時刻表が組んで有るので、現実には乗り換え不可能で、一列車待たねばならないようになっています。時間帯に関係なく夜はそんな感じなので、地下鉄側では田園都市線の急行に接続しないようにあえてダイヤを組んでいるようです。


51: 周辺住民さん 
[2011-06-23 08:15:39]
なるほど。意図的にそういう時刻表にしてるのですかね。
ダッシュすれば間に合う設定だと、怪我人が絶えないでしょうしね。
52: 匿名さん 
[2011-06-26 18:37:49]
ルームプランの家具レイアウトシミュレーションが楽しいです!
はまってしまって時間を忘れてしまいそう。
もっと進歩させて3Dでシミュレーションできたら具体的にイメージしやすいですよね。
53: 匿名 
[2011-07-03 11:06:23]
竣工してかなりたちますがまだ売れ残ってるのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2011-07-09 19:26:55]
広告入ってきますよ。
値切り倒して購入すれば。
55: 匿名 
[2011-07-09 20:40:33]
家具付住戸販売のお知らせが来ましたが、値段は書いてありません。いくらか気になります。
56: 匿名 
[2011-07-10 17:30:15]
広告では売り出しは13戸になっていました。実際に部屋を見て決められるのでいいですね。ただ、やはり集合住宅ですから上下左右斜めに結構音が響きます。音のこともよく確認して部屋を決められた方がいいかと思います。

57: 匿名 
[2011-07-23 22:09:14]
今日たまプラーザに行ったら、うちわ広告を配っていましたよ。

前は青葉台のある物件のMRの近くでチラシを配ってました。
厳しいみたいですね、売れなくて。
58: 匿名さん 
[2011-08-05 16:06:12]
良い感じな処なのに、厳しいのですか?
60: 周辺住民さん 
[2011-08-14 00:43:53]
あと、7戸ですね。
頑張れ!
61: 匿名 
[2011-08-14 03:03:16]
立地は気にいったが、外観が気になってしまい検討中。
62: 周辺住民さん 
[2011-08-25 18:40:41]
あと5戸ですね。がんばれ!
63: 匿名さん 
[2011-08-26 16:11:42]
今日マンションの前の道を通ったらベランダにデカイビニールプール置いてるのが
見えました。
ベランダであんなデカイプールで騒がれたらたまらないね。
今、流行りなのかな?
ファミーリーマンションはやっぱりや~めた。
64: 匿名さん 
[2011-09-05 10:40:02]
ベランダ覗きこまなきゃ見えないよね。
65: 匿名 
[2011-09-05 11:19:06]
子持ちはどこの家庭もベランダでプールやるよ。
嫌ならファミリーMSは買わない方がいいよ
66: 匿名さん 
[2011-09-05 12:20:48]
>65
風呂で好きなだけやってください。
>子持ちはどこの家庭もベランダでプールやるよ。
普通やらない。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
67: 匿名 
[2011-09-05 12:29:33]
やるやる。
66が知らないだけ〜
68: 匿名さん 
[2011-09-05 18:09:21]
うちはやりたいけど、我慢してやらない。
下階の苦情を考慮するとできない。
72: 匿名さん 
[2011-09-06 08:26:46]
前にモデルルームに行った時、販売側が「1階プールとかも出来ますよ」なんて言ってたなぁ。
やっていいと言っちゃってたら鵜呑みにしてやる人もいると思うな。
74: 匿名 
[2011-09-06 14:09:37]
一階のテラスでは管理規約でビニールプールは使用してもいいことになっています。しかし二階以上のバルコニーでは駄目なはずですが。
75: 匿名さん 
[2011-09-13 14:13:51]
東日本大震災の影響もあったと思いますが、無事に完売しましたね。
同時期に発売されている港北NT近辺の大型物件では一番早いでしょう。
76: 匿名さん 
[2011-09-13 21:20:20]
値引きかなりあったんじゃない。
77: 匿名 
[2011-09-14 22:06:51]
残り物には福がある。ってことですね。
78: 匿名さん 
[2011-09-23 11:44:18]
ここに住居を構えてしばらく経ったんですけど、結露というか水分で
壁紙が浮き上がってきたところが出てきました。
そこは黒くカビが生えてます。
管理会社には言ったのですが、満足な対応を取ってはもらえず
「カビは部屋の使い方の問題もありますので…」
みたいな感じで建設業者に確認してみますとのこと。
エアコンもつけてるし普通に生活していると思うのですが、これはもともとの造りが悪いんでしょうかね?
状態があまりに酷くなるようだと、転居も考えないといけないかもしれません。
建物工事ちゃんとしてるのかしら?
79: 入居済み住民さん 
[2011-09-23 15:01:59]
うちは何ともないですが…。
80: 匿名さん 
[2011-09-23 15:44:00]
「転居も考えないと」とおっしゃいますが、勿論、転売してからですよね?転売しようと思われるのであれば、そんな情報をここに書き込むのは得策ではないと思いますよ。
81: 匿名 
[2011-09-23 16:01:44]
カビ?
何階の方ですか?
82: 匿名さん 
[2011-09-23 16:05:13]
カビ体に悪いからなぁ・・・
83: 匿名 
[2011-09-23 16:07:21]
きっとなりすましでしょ
84: 入居済み住民さん 
[2011-09-24 07:43:26]
うちもカビなんか生えてません。冬場ならお部屋の使用状況でカビが生えることもあるかもしれませんが…
85: 入居済み住民さん 
[2011-09-26 14:21:10]
管理会社へは所定のアフターサービス用紙に書いて申請されました?
電話で言った程度では、履歴に残らず、いい加減に対応される可能性はありますよ。
86: 匿名さん 
[2011-09-26 19:32:32]
そもそも管理会社の範疇でないでしょ。
78さんはマンション購入素人さんですかね。
アフターサービスって2年間あるのを知らないのかなぁ。
でも、普通に生活していてカビが発生するとは思えないけどね。
他にもあれば施工の問題がありますね。
87: 入居済み住民さん 
[2011-09-26 22:12:58]
我が家もとくにカビは生えていませんが・・・
88: 入居済み住民さん 
[2011-09-27 21:22:02]
管理会社の責任の範疇ではありませんが、アフターサービスの受付窓口は管理会社です。
管理室に備え付けてあるアフターサービス申請用紙に書いて提出すると、施工の建設会社に回されて、数日内に建設会社の方から直接連絡があります。これは定期点検を待たずに随時提出できますので、気になるようであれば、早めにされたほうがいいと思いますよ。
89: 匿名さん 
[2011-09-27 22:37:54]
1部屋のみだと、生活習慣によるカビと判断されても仕方がないね。
施工業者に責任を追及するには、せめて5%以上の苦情がほしい。

ちなみにうちもカビはない。
90: 入居済み住民さん 
[2011-09-28 14:16:05]
うちも室内にカビなんて全くないですね。
建物自体の問題ではなさそうですが、まずは同じ棟内での状況を確認したほうがよいのでは?

階数とか棟とか、もう少し情報がほしい所ですね。
そうでないと住人でない外部の嫌がらせと捉えられてしまいますよ。
91: 入居済み住民さん 
[2011-09-28 16:00:34]
90さんに同感です。
あり得ないと思いますが、万が一、施工の瑕疵によるものであったとするならば、78さんは被害者であり、売主や建設会社には何とかしていただかなければなりません。そのために、同じマンションの入居者としてできることがあれば、是非協力したいと思います。

しかし、一方で、78さんご自身がしかるべきアフターサービスの手順を踏んで申請されたかどうかはわかりませんし、調査の結果、仮に入居者の責ではないと判明したとしても、施工の良し悪し以前の問題として、このマンションは多棟物件のため、敷地内の位置、向き、階数等条件の異なる部屋がたくさんあり、すべての部屋が同じ状況であるとは言えません。事実、幸か不幸か、その後に同様の書き込みはありません。

中途半端な書き込み方をすると、あたかもマンション全体に瑕疵があるかのごとく、ネガティブ情報が独り歩きしてしまい、問題のない部屋の資産価値にまで影響を及ぼしかねません。その結果として、不本意であっても、78さんご自身が他の入居者に迷惑をかけてしまう恐れすらあることをどうかご認識ください。
92: 匿名さん 
[2011-09-28 16:24:13]
そもそも施工の瑕疵によるカビの発生は、新築マンションにおいて
それほど珍しい事例ではないので(結露も良く見られる事例)
自分は78さんの件は虚偽では無いと思いますよ。

既に完売している物件を他社の人間が虚偽によって
貶める必要性も感じられないですし。
ただ、もうちょっと詳しい状況の説明は欲しい所ですね。
93: 匿名さん 
[2011-09-28 17:11:55]
アフターサービスにおいて、売主側は基本的に逃げの姿勢なので覚悟して
申入れ・交渉しないと。。。

2年以内に不具合は、徹底的に補修させないと後で管理組合が費用を負担
する事になります。
94: 匿名さん 
[2011-09-28 17:36:25]
78さんそ~と消えましたね。
写真でも掲載して欲しいものです。
95: 入居済み住民さん 
[2011-09-28 18:40:14]
93さんのおっしゃる通りです。
売主がアフターサービス期間は知らぬ存ぜぬを通して、期間終了後に管理組合負担で修繕させる例は他物件でもよく聞きますよ。だから、今回の件に関して「うちは問題ない」と言われている方々も、他人事とは思わず、必要とあらば一致団結して売主に主張していきましょう。

どなたか理事の方で、この掲示板をご覧になっていましたら、まずは、全戸を対象とした実態調査(アンケート等)の実施を理事会で提案していただけないでしょうか。

(もっとも、2期工区は今月末~来月初めに6カ月点検ですので、それに合わせてもよいと思います。1期工区の1年点検は、年末か年明けでしょうから、少し時間がありますよね。しかも冬ですし。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる