日本エスリード株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リーディア玉造駅前(旧称:エスリード玉造駅前)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. リーディア玉造駅前(旧称:エスリード玉造駅前)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-12-11 19:55:38
 削除依頼 投稿する

リーディア玉造駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町1-10他(地番)
交通:
大阪環状線 「玉造」駅 徒歩1分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.60平米~92.92平米
売主・事業主:日本エスリード

施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

(タイトルを正式名称に変更しました。管理人2011.08.03)

[スレ作成日時]2011-04-24 16:02:43

現在の物件
リーディア玉造駅前
リーディア玉造駅前
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町1-10他(地番)
交通:大阪環状線 玉造駅 徒歩1分
総戸数: 111戸

リーディア玉造駅前(旧称:エスリード玉造駅前)ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-04-24 19:09:17]
天王寺区は学区も良くて人気のエリアですね
駅まで1分はとても魅力あります
買い物も便利な場所ですね
2: 匿名さん 
[2011-04-24 23:23:49]
興味はあるけど、他のエスリードの書き込みを見ると1Kはウイークリーマンションになりそうだから
躊躇いますね。
エスリードの評判も悪いし。
3: 匿名さん 
[2011-04-24 23:30:56]
安かろう悪かろうとはエスリードの為の言葉。
知らないで買ったら地獄
5: 匿名さん 
[2011-04-25 09:22:43]
物の質はもちろんのこと、入居者の質はもっと悪い。悲しい現実
6: 匿名さん 
[2011-04-26 00:00:38]
なんだか皆さんの書き込みを見たら悲しくなるほど
悪いマンションになるような感じです
でも正直玉造の駅まで徒歩1分はものすごく便利な
立地なんですけどね
7: 匿名 
[2011-04-26 02:26:56]
会社の質もどうかと思いますが
ここの会社のモデルルーム見に行ってアンケート書いたら最後
会社の電話から電話かかってくるわ営業マンの携帯から電話はかかってくるわ・・
冷やかしでは絶対にモデルルームに行ったらダメです
8: 匿名さん 
[2011-04-26 08:43:41]
アンチエスリード多いな(笑)
まあ、営業がガツガツしてるのは確か。
けどよく売れてるのも確か。
だから業界関係者には煙たがられるんだろうね。

この物件も売れるんでしょうね。
周りのマンションの営業の妬みを買いながら。
9: 匿名さん 
[2011-04-26 22:50:01]
天王寺区の学区は人気あるし、玉造の周辺は買い物も便利ですよね
駅1分の立地はやっぱり人気があると思う
10: 匿名さん 
[2011-04-27 23:25:41]
駅近は魅力だけど、やっぱり電車の音うるさいのかな。。。
11: 匿名 
[2011-05-07 07:01:41]
玉造在住です。
地元でマンション探してて、このエスリードが建つ事知ってかなり期待してます。
でもエスリードってそんなよくないの…??
マンション購入なんて今までした事ないから専門的な知識ないし善し悪しもあまりわからない…
価格次第だけどかなり欲しい!

エスリードって何がひっかかるんですか…?
12: 匿名さん 
[2011-05-07 15:02:25]
立地は抜群ですが、すぐ近くに商店街、飲食店が多くあるのが気になります。。。
ゴキブリが出やすいと聞いたのですが、本当でしょうか。
13: 匿名さん 
[2011-05-15 14:10:21]
はじめて現地周辺みました。
う~んここに建つのかって感じでした。
解放感全然なし??な感じがしましたが、まあ駅には近いですね。
14: 匿名さん 
[2011-06-28 03:43:15]
通りへの出口が狭いな。
車の出し入れが大変そう。
確かに駅近はいいのだが、あの“旗ざお”的な場所で工事のトラックとか出入りできるんかな?!
変な手抜きとかがなければいいけど。
あとは、スーパートーエイって地図で見たけど無くなったの?
15: 匿名 
[2011-07-03 21:46:03]
トーエイはなくなりました。
その後にドラッグストアが出来ました。
16: 匿名さん 
[2011-07-03 22:17:53]
エスリードってあまり良い話出て無いですね。
営業さんが熱心すぎるのでしょうか?
友人はエスリードのマンションを購入しましたが、営業さんが
とても親切だったと言ってます。
その話を、聞いていたので実際はどっちなの?っておもいますが、営業さんと
そりが合う合わないって事も多々あります。

こちらのマンションは、玉造の駅前って事で便利そうだなと思います。
天王寺区は学区も良いので、人気が出そうなマンションでが
価格はどうなんでしょう?
17: 匿名さん 
[2011-07-03 22:55:49]
ここは大手スーパーが近くにないのが残念。
投資用ならばすでに客付けされているマンションを選ぶ方がBETTER.
18: 匿名さん 
[2011-07-04 06:47:18]
>>17
KINSHOとイズミヤがありますが?
19: 匿名さん 
[2011-07-05 14:16:37]
駅近マンションで住友さんと同様に検討したいと思いますが、
エスリードさんってあんまり良い話を聞かないのでどうかと考え中。
少し前に販売していた中央区の松屋町のマンションもいまいちだったので・・・
やっぱり、投資のマンションを売っている会社のファミリーマンションって
こんな感じなんでしょうか?

20: 匿名さん 
[2011-07-05 17:10:25]
松屋町のマンションのマンションって人気あったのではないでしょうか?
たしか、すぐに完売になったと聞きました。

エスリードさんのあまり良くない話って度々出てきますけど
内容は、どのような事なんでしょうか?
私はそんなに悪い印象は無いのですけど。
営業さんが熱心だなって思います。
熱心さが仇になっているとか?
21: 匿名さん 
[2011-07-05 17:13:19]
松屋町の長*タワーは賃貸化してるね。
その辺じゃない?
22: 匿名さん 
[2011-07-05 17:15:57]
そして、立地の割にあまり高い賃料が取れない。
(というよりも大阪の景気が良くないからか?!)
一般的に投資用としては…新築マンションはPayしない。
23: 匿名さん 
[2011-07-06 15:48:58]
トーエイ撤退後のドラッグストアってどこ?
ダイ*クとか?
マツ*ヨとか?
気になるマンションなので周囲も気になります。
24: 匿名さん 
[2011-07-06 17:22:20]
エスリードさんは、賃貸が多いのですか?
このマンションも便利だから、賃貸に出すつもりで
購入する人多いのかな?
25: 匿名さん 
[2011-07-06 19:26:56]
最近は中央区の新築マンションも賃料が安いからねぇ。
いきなり投資用で買う人はまずいないと思いますが…。
26: 匿名さん 
[2011-07-07 12:43:07]
学校区が良いからファミリー投資でまわるでしょ・・・
家賃保証もあるエリアだしね

ちなみに私は〇〇リードの投資マンションを持っています。

実際永住的に住む事を考えている人は、ここはあんまり
向いてないかな?
賃貸化するよ

残部投資で売ればいいのに・・・
27: 匿名さん 
[2011-07-07 16:49:28]
エスリードさんのマンションの賃貸化は特に都心部では良くある事だとか。
この玉造も将来的にはそうなりそうですね。
私が聞いた話ではエスリードさんの賃貸の入居者の層が悪い事。
だから、マンション全体の価値が下がる傾向があり、投資でなく
かった人達は大変だと聞きました。
28: 匿名さん 
[2011-07-07 20:55:02]
>エスリードさんの賃貸の入居者の層が悪い事

都心部の便利な場所に賃貸物件を沢山持っている
会社なので、結果がそうなっているだけって事ではないのですか?
29: 匿名さん 
[2011-07-09 00:07:23]
松屋町や長堀町、北浜、谷町4、森ノ宮、玉造・・・新築マンション多すぎ。
30: 匿名さん 
[2011-07-09 07:54:13]
家賃保証<<<不動産取得にかかわる諸費用(&手間)

新築で投資用は無謀。お勧めはしない。
31: 物件比較中さん 
[2011-07-09 08:50:24]
エスリード投資用ワンルームと分譲ファミリーマンションをいっしょにした意見多いけど、
まったく別物と考えたほうがいいよ。
分譲ファミリーマンションはまとも。
っていうか、同じ地区内で比較した場合、企画も価格も良いことが多い。
だから売れてるんでしょう。
32: 匿名さん 
[2011-07-09 10:24:15]
中古の長ホリが既に売りに出されている...Payしなかった?
33: 匿名さん 
[2011-07-09 21:51:26]
私もNO.31さんと同じ意見です。
ファミリー分譲マンションと投資用ワンルームは別だと思います。
34: 匿名さん 
[2011-07-09 22:21:10]
ここはどっち?
賃貸化するようならばファミリーには向かない。
中途半端にならないよう祈る。
35: 匿名さん 
[2011-07-10 11:54:39]
松屋町のエステムプラザ心斎橋ブランディアの価格が発表されたね。
こっちはスーパーも近いし心斎橋徒歩圏内だし、競合物件になるかもね。
36: 匿名さん 
[2011-07-15 22:59:55]
場所と旗竿地形を考えると、価格等はエスリ長堀の2/3程度が妥当なところか。
37: 匿名さん 
[2011-07-16 19:47:20]
> ファミリー分譲マンションと投資用ワンルームは別だと思います。

45.60㎡という広さの間取りがある分譲マンションがファミリーマンションですか?

結局投資で買う人もいるでしょうから、混在って感じのマンションになるんでしょうね。
38: 匿名さん 
[2011-07-16 20:59:57]
なんにせよ売ったもん勝ち。
39: 匿名さん 
[2011-07-17 02:04:19]
玉造で投資用?
40: 匿名さん 
[2011-07-17 11:41:34]
値付けが難しい物件ですね。
勘違いに高い値付けをするとあとあと面倒くさい。
勘違いに安い値付けをすると利益が少なくなる。
小汚い地域だけに、このマンション開発を契機に老朽化した個人商店が撤退してくれるといいのですが…
41: 匿名さん 
[2011-07-17 17:30:05]
> なんにせよ売ったもん勝ち。

そうですよね。

エス○ードさんってそういう意味では売る力はあるんでしょうね。

42: 匿名さん 
[2011-07-17 20:08:31]
個人商店が撤退したとして、なにか新しく街が生まれかわるって
場所でもなさそうですけど。
ここはそのまま個人商店などがあるゴチャ感が良かったりして。
43: 匿名さん 
[2011-07-17 21:56:47]
いや…あのゴチャは要らない。
ゴチャのなかに狭い出口という典型的な旗竿地だが、駅前だからまだ許せる。
車の出入りの時に危なくないように設計してもらいたいです。出る時に警報音が鳴るとか、ミラーを多くつけるとか。
44: 匿名さん 
[2011-07-19 01:36:19]
ヒッピーとかジプシー的な生活に憧れていた。
が、そろそろ安価な単身用分譲を購入する気になって来た。
45: 匿名さん 
[2011-07-19 01:41:07]
ネカフェや個室ビデオ店生活も良かったが、やはり分譲マンションは憧れだ。
46: 匿名さん 
[2011-07-20 23:14:47]
デラッセやらシティタワーやらエステムプラザやら競合が多い中で、どこまで踏ん張れるか
お世辞にも良いブランドとは言えないエスリード・・・庶民派の俺は応援したい。
47: 匿名さん 
[2011-07-21 22:54:15]
森下仁丹跡地の計画もあるし。。激戦区になってきたな。
48: 匿名さん 
[2011-07-22 01:54:55]
嵐の前の静けさ。
エステムプラザやシティタワー、デラッセに勝てるか?!
49: 匿名さん 
[2011-07-22 20:59:28]
この立地って絶対便利ですよね
玉造って場所がいやって人も多いかもしれませんが
とても便利な場所なので買いだと思います。
51: 匿名さん 
[2011-07-23 07:38:58]
投資用かファミリー用かはっきりしてほしいところですね。
中途半端が一番良くない。
ただ、新築で投資用はほぼ100%Payしないからファミリー用になるのかなぁ。。。
52: 匿名さん 
[2011-07-23 18:11:51]
あの変な感じの敷地であの工期。
施行は突貫工事?なんか手抜きがないか気になります。


53: 匿名さん 
[2011-07-26 19:27:38]
仁丹の跡地はマンションじゃありません・・・
54: 匿名さん 
[2011-07-26 23:31:38]
ホームセンターだっけ?仁丹跡地は
55: 匿名さん 
[2011-07-26 23:53:44]
じゃあファインフラッツ中央大通を追加競合物件に追加しよう。
56: 匿名さん 
[2011-07-27 01:24:19]
まわりのゴチャゴチャしたボロ家をカメハメハで吹っ飛ばしてくれ!

じゃないと旗竿のままで嫌だ~~~!!!
57: 匿名さん 
[2011-07-27 22:25:31]
ホームセンターが近くに出来るのは便利ですね。
58: 匿名さん 
[2011-07-27 23:56:08]
ホームセンター?
近くにそんな計画ねーよ。
60: 匿名さん 
[2011-07-28 16:04:56]
ホームセンター出来るよ。仁丹跡地。
61: 匿名さん 
[2011-07-28 17:31:30]
デラッセが出てきたのは意外だったろう?
62: 匿名さん 
[2011-08-02 23:20:33]
7月30日に更新とかいいながら名前だけでしたね。リーディア。エスリードよりはいい。

近隣のマンション賃貸相場を見ると似たような(***上町台)マンションと同じか、より下の賃料になってしまうんでしょうね。

なんとか3~4年住んだ後に、賃貸に出せるような価格にしてもらいたい。
63: 匿名さん 
[2011-08-05 20:10:00]
ここは間口が問題かなぁ・・・
あの狭い間口から十分な工事ができているのか心配になる。
周りの目も届きにくいし、性善説を信じるしかない。
64: 匿名さん 
[2011-08-05 22:02:25]
ここは本気で住む人いないから適当な工事でも大丈夫
65: 匿名さん 
[2011-08-06 00:34:53]

名前変えようが、エスリードはエスリードだよな。
66: 匿名さん 
[2011-08-06 00:43:22]
う~ん。。
ここは迷ったんだけど、ちょっと周囲が取り囲まれてるのが嫌だったので
エステムプラザ心斎橋ブランディアにしました。

周りのごちゃごちゃした古びた店舗や家屋をなんとかして間口を広げるだけでもだいぶ違うと思いますので頑張ってください。
67: 匿名さん 
[2011-08-06 15:28:02]
なんだここは突貫工事?
竣工がもうすぐやんけ。
頼むから手抜きすんなや。
68: 匿名さん 
[2011-08-06 17:52:44]
メイツブラン九条(西区)をみてみ。
・よりグレードの高いデベ
・間口も広く、前道も広い⇒賃貸に出した時に客付が良い
・駅までも徒歩2分
69: 匿名さん 
[2011-08-06 19:14:41]
>間口も広く、前道も広い⇒賃貸に出した時に客付が良い
九条買えって何を言いだすのか・・・
70: 匿名さん 
[2011-08-06 21:51:28]
なんで名前変わったの?
エスリードで出せない理由でもあるのですか?
71: 匿名さん 
[2011-08-06 22:10:19]
エスリードだとシティタワー以上に住所に書き辛い…
リーディアだとグレードがあがっていることに期待したいが…
エスリードだからなぁ…
72: 匿名さん 
[2011-08-07 16:59:37]
2011年9月上旬モデルルームオープン予定。

2012年2月入居開始。



この販売の仕方…エスリードの本質。
73: 匿名さん 
[2011-08-07 20:02:16]
住所に名前かきにくいぐらいダメなんですか?
世間の人って頓着無いですよ・・・
74: 匿名さん 
[2011-08-07 20:14:29]
だからリーディアにした...

エスリーディアw
75: 匿名さん 
[2011-08-08 01:36:20]
2011年9月上旬モデルルームオープン予定。 ⇒2012年2月入居開始。

3ヵ月超短期決戦:営業マンの『もう無くなるよ!もう無くなるよ!』トークに注目していきたい。

検討者は単身者~ファミリーまで雑多だが、営業マンのマシンガントークに対抗できる措置を講じるのも賢明なやり方だ。

76: 匿名さん 
[2011-08-09 09:57:47]
景気の急速な悪化で採算割れを懸念して変な手抜きをするなよ!!!
せっかく注目してるんだから。マジでやりそうだから怖い。
77: 匿名さん 
[2011-08-09 15:45:41]
立地も形状も間取りもいいデラッセが60㎡台で2200万~なのに
40㎡台で1700万~は高すぎるわ。
78: 匿名さん 
[2011-08-09 16:03:04]
こっちは徒歩1分 デラッセは徒歩4分 ちなみにCT3分
79: 匿名さん 
[2011-08-09 16:38:33]
てか賃貸マンションやん。所詮エスリード。
伊藤忠もよー組んだよ。
80: 匿名さん 
[2011-08-09 17:45:42]
ここの最新のHPで工事進捗状況が見れますけど、周り囲まれ過ぎじゃないでしょうか??

明らかに低層階の風通しが悪いと思います。只でさえアレルギーの人が増えているのに風通しが悪いとカビ⇒カビを餌とするダニ⇒ハウスダスト⇒アレルギーとなってしまいます。

あと、日光は入るのでしょうか???
81: 匿名さん 
[2011-08-09 18:17:08]
>日光は入るのでしょうか
入りません。
以上
82: 匿名さん 
[2011-08-09 19:41:02]
モデルルームは明るくて、実際の部屋が暗かったらショックだな。
ここは5階以上じゃないと厳しいか…2階とかはあり得ないな。
83: 匿名さん 
[2011-08-09 20:17:53]
こりゃデラッセかブランディアだな。
万が一火災とかあったらコエーよ。
84: 匿名さん 
[2011-08-10 03:26:57]
徒歩1分って滅多にないけど、この敷地はあかんわ。
旗竿の典型例。特に下層階はたまらん。
1500万だろうが1000万だろうが、変な部屋には金は使えん。
85: 買い換え検討中 
[2011-08-10 07:36:30]
80さん
ホームページどこから見れるんですか?
86: 匿名さん 
[2011-08-10 08:08:59]
この程度のリテラシーの人が検討しているのか…。
リーディアでググってみたら。
87: 匿名さん 
[2011-08-10 21:58:39]
工事進捗情報の3枚の写真はひどい。
基礎工事の写真はなぜ出さない?
そこが一番興味があるところなのに。
88: 匿名さん 
[2011-08-10 22:11:29]
あんたが心配しなくても工務店がちゃんと杭打ってるよw
89: 匿名さん 
[2011-08-11 06:07:15]
それが信用できないのが建築業界。
何でもありのやったもん勝ちの世界だから。
特に中小デベはその傾向が強い。
それから周りがゴチャビルに包囲されてるから衆人の目が届かない。

だから基礎の写真を出してほしい。
90: 匿名さん 
[2011-08-11 18:50:11]
このマンションに対してはちょっとガッカリさせられました。
私は、不動産屋でも周辺住民でも投資家でもありません。
ただ玉造駅が便利がいいから興味を持ちました。

ちょうど1週間前の木曜日に資料請求をネットの資料請求フォームからしました。
そして本日がその1週間。メールのみで資料が全く届かない!!
なぜかメールで友の会に入会しました…とだけ。まぁいいけど、なぜ資料が届かない?!

資料が完成していないのなら、はじめから資料請求フォームとか作らないで欲しい。
適当に需要がどの程度あるのか反応を見てるだけなんでしょうか?
仮に完成していたとしても、何故1週間経過しても届かないのでしょうか?
住所の記入ミス・漏れもないし…。

昨日中央線沿線の某駅の賃貸マンションに、ちょうどシティータワー天王寺真田山のチラシがありました。
シティータワーはクリーニングボックスも魅力で、敷地も広々としているので、駅まで徒歩1~2分差が出るかと思いますが、シティータワーの方を検討していこうかと考えています。

同じような経験をされた方がいたら情報を知りたいものです。


91: 匿名さん 
[2011-08-11 19:00:07]
そりゃエスリードですから。

全ての答えがそこにある。

もー一度言いますが、

エスリードですから。企業姿勢がそこにあります。

しかも一度モデルルームなどに足を踏み入れて個人情報なんか渡してしまったら、もーあなたは逃げられません。電話攻撃、宅訪、夜訪、オマケに逆ギレ。

安かろう悪かろうは売る時だけでなく、管理、修繕、全てに繋がる。それを知らずに買って後悔してる人だけがわかるこの現実。

たまたまいい比較対象として住友の物件がある訳だから、そちらを検討する方があとあと違いが出てくるでしょうね。もちろんその分価格は高いでしょうけど。

あとは価値観でしょ。こんなこと書いたらまた営業だ、妨害だと続くんでしょうが、いち消費者としての意見でした。
92: 匿名さん 
[2011-08-11 19:45:49]
レス早いですね(^^)
エスリードの前評判はある程度聞いたことはあるのですが、それを差し引いても、この検討板を見て良かったです。
確かに来年2月完成予定でモデルルームがまだできていない準備不足とホームページも完成していないのはちょっとお粗末ですね。何か未だに決定できない事や、不都合な事が隠れているのではないか?と勘繰ってしまいます。

93: 匿名さん 
[2011-08-11 19:50:28]
デラッセ(南海)もぜひご検討を!
94: 匿名さん 
[2011-08-11 19:55:51]
そうですね。
お盆休みを利用してMR比較検討したいと思っています。
価格的にはデラッセの方がシティータワーより魅力ですが、たまたまチラシが入っていてシティータワーにしてはかなり安いなと思った次第です。
あとはさっきも書いたクリーニングボックスですね。新築マンションはどんどん機能が充実していくので凄いと思います。
95: 匿名さん 
[2011-08-12 14:04:29]
確かに、あと半年程度なのにMRもHPも未完成。
プレハブ仕立てで外観・内装だけ整えればいいと思っているのか?
96: 匿名さん 
[2011-08-12 16:21:26]
ある意味注目されてるなココ
97: 匿名さん 
[2011-08-13 17:06:49]
ここの低層階…どうやって光と風を入れるんだ?
98: 匿名さん 
[2011-08-13 17:53:10]
いくら駅近とは言えこのランドプランでは永住はしんどいな。コンセプトが決まらないのも納得。
99: 匿名さん 
[2011-08-13 22:05:24]
都会の悪い空気は下に行くからなぁ。。東西南北どちらか開けてないと空気がホントに悪くなるよ。
GoogleMapでも敷地が見られるが、よくこの敷地でマンションを建設する方針になったね。
さすがというか・・・エスリード恐るべし。
100: 匿名さん 
[2011-08-15 23:53:25]
なんやねんこのマンションは?まじで資料届かないぞ。
ふざけんなや。何が女性向けセミナー開催やねん。まじで検討者をバカにしてるわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる