マンション雑談「[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. [千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-30 21:16:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

男性サラリーマンの給与平均が400万円台前半に落ち込み、マンションも安くて広い物件の割合が増えてきました。
新築マンションを買いたいけど、予算が2千万円台の家庭も多いと聞きます。
そんな庶民が同価格帯のマンションを比較するためのスレッドです。

2011年4月22日現在、スレタイに該当するのは下記のマンションです。
新しい物件の情報も皆さんで書き込んでください。

プラウドシティ稲毛海岸 京葉線稲毛海岸徒歩16分
グランスイートブルー 京葉線千葉みなと徒歩9分
プラーサ・ヴェール 総武本線四街道徒歩7分
ビオ・ウィング ユーカリが丘 ユーカリが丘線中学校徒歩1分
ユトリシア 京成本線実籾徒歩11分
デュオヒルズ北習志野 新京成線習志野徒歩8分
アデニウム ザ・ガーデンテラス 武蔵野線船橋法典徒歩7分
サングランデ印西牧の原ドアシティ 北総線印西牧の原徒歩6分
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩7分
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩5分
サンクタス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩2分

さあ、どれにする?

【千葉検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-22 23:22:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ

401: 匿名さん 
[2011-06-14 13:59:38]
千葉県内で先日の放散に無関係だったのは千葉南部だけだけど。
ここら辺はみ~んな同じ
402: 匿名さん 
[2011-06-14 14:32:28]
>396
単位もまともに書けない人間が、面白がって自分の住んでない地域を見下した書き込みするんじゃないよ
403: 匿名さん 
[2011-06-14 14:37:55]
「ウチは晴れてるけど、お前んとこは雨降ってる」と喜んでるだけ。
404: 匿名さん 
[2011-06-14 14:42:30]
じつは全部しらべたら雨降っていたというおち
405: 匿名 
[2011-06-14 15:51:13]
そもそも放射線の話しはスレの本題から外れてる。
ここは安くてお得な物件を比較するスレでは?
406: 匿名 
[2011-06-14 18:41:06]
放射線のことを言いたいなら、別のスレでやってくれ。

せっかくの情報交換の場が無意味になる。

放射線の話をこのスレを見る人は誰も聞きたくない。
407: 匿名さん 
[2011-06-14 20:51:28]
今からマンションを買おうとする人間が放射線の問題に興味がないなんて、逆にあり得ないですよ。
また、スレッドの趣旨に反するかどうかですが、放射線の問題は物件の売れ行きや市場価値に多大な影響を与えますから、これも無視することはできないでしょう。
では、放射線の話をされると困るのは誰かということについですが、私達検討者はしっかりとその背景を把握し、騙されないようにしなくてはなりません。
まず、県内で事業を行っている不動産・建設事業者は、なるべくこの放射線の問題が消費者の購買意欲を下げるもので無いように願っています。ましてや、汚染が高いといわれているエリアの開発・販売に携わっている業者は、この問題について騒ぎ立ててほしく無いと思っているでしょう。
また、汚染濃度が高いと言われている地域の物件を所有している人間も、あまり騒がれると自分の所有している物件の価値が下がってしまったり、他の人から貶されたりして自尊心を傷つけられることを避けたいですから、この問題に蓋をしようとする発言が出やすくなります。、
反対に、放射線の問題を騒がれて得をする人がいるのなら、その人たちが不必要にこの問題を大きく取り扱おうとする傾向もあるかもしれません。
しかし、私が見たところ、程度の差はありますが、どこも汚染されているので得をする人はあまりいないのではないかなと思います。
大事なのは、検討者が放射線の問題についてしっかりと知った上で購入するのかしないのかを判断することです。議論に蓋をせず、この放射線の問題が千葉県の不動産市場や個別物件の価格にどのような影響を及ぼしていくのかをしっかりと見極めましょう。
それが、一番このスレッドの趣旨に則していると思います。
408: 匿名さん 
[2011-06-14 21:00:59]
長っ!
409: 匿名 
[2011-06-14 21:01:34]
>407
で、このスレに名が上がっている物件で放射線から安全なのはどの物件なのさ?
410: 匿名さん 
[2011-06-14 21:04:50]
まず、個別物件に対する評価を置いておいても、県全体の不動産需要量は下がる。
放射能の問題に関する情報があまりに不透明過ぎて、今すぐ購入の判断をするのはリスクがあると考える人が多数いると思われるからだ。
需要量が減れば、供給量が減らない限り、価格は下がる。
とはいえ、途中まで開発しているものを止めるのも難しいので、供給量が短期で需要の減少を補う程に調整されることはないだろう、
次に、個別物件に関してだが、不動産の購入検討者に対して、放射能問題のリスクをイメージさせて しまいやすい物件ほど、売れ行きが鈍っていくと考えられる。
マスコミが扱っているエリアなどは、大きな影響を受けるだろう。
その意味で、各自治体にとって、自分のエリアの不動産を売るという目的が第一であれば、ワザワザ高い染量を自ら公開する必要はなく、安全そうなデータだけ出しておけば良いのだ。
しかし、人の健康や生命に関わる問題であればそうはいかない。
だから、住民に対して真摯な姿勢の自治体ほど、エリア内で高い数値が測定される可能性が高くなり、エリア内の不動産が売りにくくなる傾向があるのだ。
柏市や印西市の物件は、より有利に購入ができるようになるだろう。
411: 匿名さん 
[2011-06-14 23:12:02]
今、かなり体鍛えています。放射能に耐えられるような体つきになってきました。
412: 匿名さん 
[2011-06-14 23:38:19]
今朝の読売見ればわかるけど、湾岸沿いなら買えるよ。習志野の内陸部、千葉NTはこの価格では人気で買えなくなるかもね。原発が落ちつけば、柏なんかも相当人気が出るハズ。
413: 匿名さん 
[2011-06-14 23:50:20]
四街道にしたら?
414: 匿名 
[2011-06-15 00:05:17]
価格はいつでもばっちりだね。
415: 匿名 
[2011-06-15 00:11:25]
これからは湾岸より内陸部が人気ってこと?
数年経てば液状化とか忘れられちゃうんじゃない?
416: 匿名 
[2011-06-15 00:27:59]
私も今読売朝刊のちば経済みてます。

マンション「山の手」志向

利便性より「地盤の安定」だそうです

県内のマンション販売動向に地殻変動起きていて、震災でベイエリアから
「山の手」へ流れてるそうです。山の手にあたるのがユトリ、千葉ニュータウン、柏の葉、おおたかの森。とくにユトリはMR見学者が浦安市からは震災前の二倍、美浜区から五倍で即日完売だそうです
417: 匿名 
[2011-06-15 00:43:22]
ユトリのスレにも書いてありましたが、ユトリ人気は本当だったんですね。
私も震災後に予算の関係でこのスレに名が上がっているマンションのひとつを契約しましたが、内陸部なので山の手人気は歓迎ですね。
418: 匿名さん 
[2011-06-15 01:13:31]
千葉Nのサンクタスの営業さんも、震災後に来場者が増えたって言ってましたよ。
データセンターなどがある位だから、地盤はお墨付きですよね。

419: 匿名さん 
[2011-06-15 10:25:26]
>>409
埋め立て地
プラウドシティ稲毛海岸 グランスイートブルー

都心が遠い
プラーサ・ヴェール
ビオ・ウィング ユーカリが丘

駅遠い
ユトリシア

支線
デュオヒルズ北習志野
アデニウム ザ・ガーデンテラス

放射線濃度が他より高い
サングランデ印西牧の原ドアシティ
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央

420: 匿名 
[2011-06-15 11:12:09]
サングランデは放射線量高くない。
ブライトもレジデンスも高くない。
大塚前公園が
超高層ビルに囲まれているから少し線量が高いだけで、あとの地区は八千代や船橋内陸部と同程度
421: ご近所さん 
[2011-06-15 11:22:49]
5月に友人が計測結果。
千葉ニュータウン中央駅
0・119

イオンのコジマ棟の交差点
0・12
422: 匿名 
[2011-06-15 20:01:28]
>419
この中では支線の物件が良いんじゃないか?
423: 匿名 
[2011-06-15 20:19:21]
今日は水曜日か・・・
424: 匿名 
[2011-06-15 21:47:22]
まぁ疑ってばかりでもね。
スーモ良く読むけど、この中では四街道。

だってお買い得感が1番強い。
交渉次第ではかなりいけるでしょ。
その割には思った以上、悪そうではないし。
425: あやまんじゃぽん 
[2011-06-15 21:52:05]
サンクタスに一票。

ポイポイポイポポイのピー
426: 匿名 
[2011-06-15 21:57:28]
ユトリシアも住民書き込み多そう。


まだ完売してないだけに。
427: 匿名さん 
[2011-06-15 22:07:37]
これからは人気薄地域となってしまった新浦安や柏の葉の築浅中古物件がどんどん値下がりしてきて、競争が激しくなりますよ。
値下げにつられて危険地域を買うか?超優良激安物件の実籾・ユーカリ・千葉ニュータウンを選ぶか?
428: 匿名さん 
[2011-06-15 22:08:12]
色んなところの営業が沸いて出てきたな。
つーか、今買うヤツの思考回路は大丈夫か?
429: 匿名さん 
[2011-06-15 22:08:12]
色んなところの営業が沸いて出てきたな。
つーか、今買うヤツの思考回路は大丈夫か?
430: 匿名 
[2011-06-16 00:21:16]
大丈夫だし、選択は自由だからさ!
431: 匿名さん 
[2011-06-16 08:20:34]
情報収集、情報分析、情報判断

全ての力が欠けているね。
確かに自己責任だから知ったこっちゃないけど。
でも、騙してるやつらがいるのはムカつくね。
それに踊らされて買ってる人が可愛そう。

432: 匿名さん 
[2011-06-16 08:24:42]
リーマンショック後に、下がるとわかっていて売らなければならなかった証券マンは、良心の呵責に苛まれて辞める人間が多かった。
今、不動産業界に勤める人間たちの良心が問われている。他人をあえて不孝にさせる業界に未来はない。
433: 匿名 
[2011-06-16 08:38:00]
すべての産業界は被害者です。
それ以前に国民を不幸にさせている政府の良心を問うのが先かと。

434: 匿名さん 
[2011-06-16 08:48:25]
被害者だからって、誰かに被害を与えて良いわけではない。
政府の良心は国民の良心。嫌なら民衆が立ち上がれば良い。
435: 匿名 
[2011-06-16 08:58:14]
その民衆は立ち上がり方を学校で習っていないので指くわえてるだけなのが現状。
436: 匿名 
[2011-06-16 09:30:25]
なんかこわいね、話が飛躍しすぎ。マンション検討してるだけなのに
437: 匿名 
[2011-06-16 10:56:47]
うざい・・・

演説は他でやってくれ。
438: 匿名さん 
[2011-06-16 11:24:09]
今まで自民党を選んでやってきて、わからなかったことが今になってあらわになって、
それで今の政治、民主党が悪いとか、東電が悪いとかいう話。


それらを選んできた自分たちのせいにはせず、他人のせいにし続け、足をひっぱる民族。
仕方ないよ。

話をもどそう。ただ、放射能の話はもういい。

他の都府県みたいな検討論はできないだろうか。
439: 匿名 
[2011-06-16 12:15:24]
賛成
440: 匿名さん 
[2011-06-16 16:11:18]
放射能の話抜きにマンションの検討なんて出来るわけがない。
441: 匿名さん 
[2011-06-16 16:12:58]
売りたいやつにとっては関係ない。
買おうかどうか検討している人間にとっては関係ある。
442: 匿名 
[2011-06-16 16:40:32]
放射線は地域スレに任せて、このスレでは単純に物件としての比較を行いませんか?
443: 匿名さん 
[2011-06-16 20:09:13]
物件の良し悪しだけの比較では意味ないよ。
444: 匿名 
[2011-06-16 20:24:10]
本当に放射能について考えるなら買わないべき。
どこで地震が起きてまた今回のような事故が起きるかわからない。
賃貸に住んでいつでも逃げられるようにするのが賢明。
445: 匿名さん 
[2011-06-16 22:15:58]
じゃあ買わなきゃいい。
日本は地震大国だから早く海外に逃げた方が良いよ。
いるんだよな〜何かと理由付けて自分の考えを正当化する奴。
どっちが正解とかじゃないんだから買わない派はこのスレから出て西に住む家探しなよ。
446: 匿名さん 
[2011-06-16 22:26:37]
地震大国で原発大国!
そもそも大きな意味では、日本には安心して住めるところなんて無い。
賃貸に住んでたってチェルノブイリのように稼働中に爆発したら、逃げる間もない。
地震で倒壊しても同じ。


何が正解で何が間違いかなんて、一人一人が決める問題。

447: 匿名さん 
[2011-06-16 23:10:18]
こんだけ意見が噛み合わないと落とし所が難しい。

来るなって言っても来るし、書き込むし。
448: 匿名さん 
[2011-06-17 01:58:18]
まあ、検討するための話ならば、誰かがこの話題は駄目って決めるのもおかしいしね。
今買わないこと、検討を続けることは矛盾しないし。
放射能の話も検討するためには必要だし。
このサイトの利用規約?さえ守れば良いんじゃない?
449: 匿名さん 
[2011-06-17 02:04:31]
自分の好きなように話題をコントロールしたいなら、自分でサイトを開きなよ。
それが出来ないなら、コントロールする能力を身につけな。
コントロールできてないということは、自分にその能力が無いからだよ。

まずはさ、放射能の話を抜きにして今はマンションを検討できないって言ってるんだから、そこに対して誰もが納得できるコメントを、書いてみるといいよ。
私には思い付きませんが。

でも、放射能の話も飽きてきたので、頑張ってください。
安全だって証明してくれると、尚、嬉しい。
450: 匿名さん 
[2011-06-17 02:10:57]
真面目に相手しなくていいでしょ。
放射能をタブー化したいのは、何らかの理由で売りたいやつ。
検討者の利益を重視する板なら、放射能の問題も語られなきゃおかしい。

逆に売れてほしくないって考えるやつは、何者だ?
あとで売りたいやつ?
451: 匿名さん 
[2011-06-17 02:11:50]
賃貸業者だろ。
452: 匿名さん 
[2011-06-17 03:39:26]
放射能の話がしたけりゃそれ専用のレスかTXのスレでするべきだと思うけど。(本当はTXのスレでも要らないと思うけどね。まぁあちらは数値が高目だからしゃーないとおもうけど。)
大丈夫だから検討してると思ってるヒトばかりなのに一人で放射能×2って検討のジャマなだけじゃん。
みんな無防備だなんて偉そうに止めろって言って書き込んでるから言われちゃうんだよ。
サイトの約束にも嵐は止めろって書いてあるでしょ。
まぁこの板そのものが物件のちんけなネガレスだらけだから正直放射能で荒されてる位がちょうど良いかもだけど。
453: 匿名さん 
[2011-06-17 07:26:34]
放射能のことが知りたければ、専用スレがありますので
ここはスレ名の通り、マンションの検討をすれば良いのでは?
これではスレ立ての意味がない気が・・・・
454: 匿名さん 
[2011-06-17 07:51:08]
そのスレ立てに誰もが賛同した訳では無いしね。強制力はないでしょ。
放射能の問題全般を語りたいなら、このサイトに来ないだろうし。
このサイトで放射能を問題視するのは、あくまで該当マンションが安全かどうかだから、各スレッドで話が出てしまうのも無理はない。
検討者としては当然の心理。
それがわからないやつは検討者ではなく、売りたいやつ。
455: 匿名さん 
[2011-06-17 08:00:10]
本当に購入を検討してる人は、こんなところで放射能の情報なんて得ないよ。
456: 匿名 
[2011-06-17 08:53:18]
それは納得。

このサイトの情報ではないわ〜。
457: 匿名さん 
[2011-06-17 09:28:59]
購入検討してる人には
それぞれの物件(物件周辺)での放射線数値が分かれば
それでヨシでしょう。
普通の神経してれば、購入検討には必須の確認項目でしょうから。

数値を見たうえで、どう判断するかは各々決めること。

で、放射能自体の対策だ、安全性、危険性ってのは
専用スレでやりましょうと。
458: 匿名さん 
[2011-06-17 11:48:04]
それで良いんじゃね。
459: 匿名さん 
[2011-06-17 22:55:48]
で、誰か、数値、頼む。
このスレの物件全部出してくれないかなー。
460: 匿名さん 
[2011-06-17 23:21:08]
じゃあ、先ずは千葉県のデータから。

空間放射線量 地上1メートル
市内測定値二ヵ所の平均値
※下行は同一市内にあるこのスレのマンション

千葉市 0.11
プラウドシティ稲毛海岸
グランスイートブルー

四街道市 0.12
プラーサ・ヴェール

佐倉市 0.16
ビオ・ウィング ユーカリが丘

習志野市 0.11
ユトリシア

船橋市 0.17
デュオヒルズ北習志野
アデニウム ザ・ガーデンテラス

印西市 0.37
サングランデ印西牧の原ドアシティ
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
ザ・レジテンス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央

あくまで測定値は県発表の場所なので、ちょっとした地形や建物の配置、高低差なんかでも、同じ市内で違った値が出ます。
とはいえ、方位と線量の相関を見ると、例外はありますが全体的な傾向として、北もしくは西に行くほど高いという事は掴めます。

でも、本当は誰かが各マンションに行って同じ方法で測定してくれると良いですね。
461: 匿名さん 
[2011-06-17 23:39:26]
おい、印西、、、ブッチギリ過ぎだろ。
これはあれか?県の新手の嫌がらせか?
わざと高いポイントをロックオンして測ったとか。
これまでのように県税を投入して発展させる気がなくなったのか?
真実は別として、県がこんなデータ出したら販売は普通に打撃を食らうぞ。
もはや、URの撤退も決まったし、スカイアクセスも通したから、依怙贔屓開発はしないという宣言なのかもしれないな。
そうなると、印西市は自立して発展していかなければならない。
人口が少ないのに、過剰なインフラがあるから、維持が大変だ。
商業なりを発展させないと。
船橋と佐倉もちょっと高いな。
四街道・千葉・習志野は概ね目標値以内なのか。
二地点をどうやって選んでるのかな。
その選択次第で、どうとでも情報操作ができるわけだし。
高く見せたいところと低く見せたいところ。
県が各市町村に対してどういう姿勢を持っているのかがわかるな。
数値は信頼できないけど、そっちは本質がみえるわ。
462: 匿名さん 
[2011-06-17 23:48:57]
何らかの意図が裏に隠された発表なのだと思います。
確かに、県の印西イジメとも受け取れるデータですね。
しかし、このデータほど極端な差がある現実ではないにせよ、どの汚染マップを見ても、東葉高速線・東西線より北側からグンと数値が上がっています。
つまり、極端なデータを公表することで、「なるべく北に住むな」というメッセージを県が伝えたかったのかもしれないです。
463: 匿名さん 
[2011-06-17 23:55:47]
原発のスレ見て見ろよ。
印西市はどこにも先駆けて全市内測って一番高い数字でたところを
狙い撃ちするように、大塚前公園と小林北をはかってるんだぜ。

本埜なんて0,08だぜ。
464: 匿名さん 
[2011-06-17 23:58:03]
千葉県内トップで全市測ったのがいけなかったんじゃあるまいか。。。。
465: 匿名さん 
[2011-06-18 00:03:04]
違う違う。
何かの問題を意図的にクローズアップさせる時は、政策的に別の問題を隠したいという時がほとんど。

今回は北部・北西部の汚染を目立たせることで、埋め立て地の様々な問題から目線を外そうとしてるんだよ。

県が東京湾沿岸部で何をしようとしてたのか。
震災によって何をしなければいけなくなったのか。

興味のある人はしらべてみてください。
466: 匿名さん 
[2011-06-18 00:09:23]
まあいくら放射線量が高いと言っても常識の範囲内ですしなあ。
それで死ぬわけでもないですしな。
すっかり放射線量1色になったのは確かですなあ
467: 匿名さん 
[2011-06-18 00:16:54]
確かに、ベイエリアは金のなる木。
印西は県政に切り捨てられたな。
酷い話だ。
468: 匿名さん 
[2011-06-18 00:19:05]
週明けに堅調に聞いてみるかな。
測定地決めたの
どこの部署で
どういう基準で選んだんだか知りたいな
469: 匿名 
[2011-06-18 00:21:17]
いやいや印西市の0.3ってかなり高いよ。
年間2.6ミリシーベルトになる。
子供の年間限度が1ミリシーベルトだよ。
でも少し北なだけでこんなに高くなるのは疑問。
船橋が高いのはホットスポットに比較的近いからじゃないかな。
470: 匿名さん 
[2011-06-18 00:21:54]
なんか、お隣の国みたい。
ノーベル賞を受賞した彼の問題で民主化運動が起きないように、○○諸島で漁船を海上保安庁の船に突っ込ませ、反日運動に国民の目線を向けさせたみたいな。
東京湾沿岸部の問題って、何?
471: 匿名 
[2011-06-18 00:28:35]
ごめん。
船橋はホットスポットに近くないね。
なんでだろ。高速のせいかな。
472: 匿名さん 
[2011-06-18 00:32:09]
>>469
印西市すべてがその値ではなく、ほとんど低いのに
その一番高い地点をえらんでわざわざ測ると言うのがおかしいだろ?
市川のホームページみればじゅんさい池公園0.44というのもあるし、
隣の白井市も第二小学校0.42というのもあるんだけどね。
どこも同じように高い条件のところもあれば、低いところもあるんだよ。
なぜ印西だけ最高値点を測ったかということだよ
473: 匿名さん 
[2011-06-18 00:34:27]
>>471

道路はかなり関係してくると思う。
八千代道の駅がかなり高いらしい。
16号、常磐道沿線は交通量も関係する気がしている
474: 匿名 
[2011-06-18 00:36:34]
同じ市内でもマンションに近い場所の線量を自分で調べましょう。
475: 匿名さん 
[2011-06-18 00:39:23]
賛成!
476: 匿名さん 
[2011-06-18 00:51:04]
固定資産税と固定資産税(特例)って知ってる?
固定資産税って、市町村税だから、県の税収に関係ない。
だから、県はどこの市の資産価値が下がろうと知ったこっちゃない。
だけど、固定資産税(特例)だけは都道府県税。

特例とは、、、
固定資産税は、本来市町村で課しますが、法律で定める一定額を超える大規模償却資産については、一定額を超える分についてその所有者に県が課します。
、、、
市町村が課する固定資産税の課税標準となるべき金額を超える金額の1.4%

あれれ?大規模償却が予定されてるのはどーこだ?
軒並み低い数値で発表されてませんか?

477: 匿名さん 
[2011-06-18 00:57:22]
千葉県による印西イジメ。
少なくとも県政は印西市に対して好意的ではなくなってしまったわけか。
478: 匿名さん 
[2011-06-18 01:18:18]
え?
印西というか千葉ニュータウンって、県税をジャブジャブ無駄に注ぎ込んで、今の形があるわけでしょ?
公園や道や綺麗な街並みの管理にはお金がかかるよ。
人口の少ない市町村だけで、あの過剰なインフラは維持できないよ。
もちろん、国道は国が管理するし、県道は県が管理するけど、それ以外がヤバイな。
県も、結局は人口密集地、商業密集地、金を多く生み出す地域を優先するんだな。
どう見ても、印西市の線量は、悪意に満ちた測定値を選ばれてるよ。
やっぱり、埋め立て地の問題を隠すためだな。
千葉市・習志野市から巻き上げようとしてた、あそこだな。
479: 匿名さん 
[2011-06-18 01:18:20]
え?
印西というか千葉ニュータウンって、県税をジャブジャブ無駄に注ぎ込んで、今の形があるわけでしょ?
公園や道や綺麗な街並みの管理にはお金がかかるよ。
人口の少ない市町村だけで、あの過剰なインフラは維持できないよ。
もちろん、国道は国が管理するし、県道は県が管理するけど、それ以外がヤバイな。
県も、結局は人口密集地、商業密集地、金を多く生み出す地域を優先するんだな。
どう見ても、印西市の線量は、悪意に満ちた測定値を選ばれてるよ。
やっぱり、埋め立て地の問題を隠すためだな。
千葉市・習志野市から巻き上げようとしてた、あそこだな。
480: 匿名さん 
[2011-06-18 01:31:45]
にしては、TXが被害を受けちゃったね。
まあ、あそこは隠そうとしてもネットやマスコミで先に騒がれちゃったからな。
東大めー、って感じだろうよ。

でもさ、海浜幕張~新習志野のあの広大な埋め立て地の資産価値だけじゃなくて、津田沼駅南口再開発の資産価値も気にしてるだろうね。
そもそも、金持ちが湾岸に集まってるから。
481: 匿名さん 
[2011-06-18 08:59:24]
ってことは、このスレだと、上の二つと下の4つを避ければよいのですね。
482: 匿名さん 
[2011-06-18 10:04:38]
東葛、千葉ニュータウンのダブルホットスポット
京葉線・東西線沿線の液状化リスクを抱える埋め立て地

これ以外ならどこもプチ汚染で変わらないし、地盤も普通だし、あとは好みでしょ。
あと、川沿いは土砂地盤なんで避けた方が良いですね。

汚染度が低くなっているラインは大体、東葉高速線が走っているラインに近い。
それよりも南側で探せばあとは大して差はない。

とはいえ、東京駅や大手町まで朝の時間で一時間以内に着くマンション、最寄り駅から徒歩10分以内のマンションでないと、中古で売るときに検索から漏れやすい。
となると、このスレではどのマンションがヒットするかな?


483: 匿名さん 
[2011-06-18 10:22:28]
千葉ニュータウンはホットスポットと言われるほどの数字ではないし、
当日どういうふうにしてホットスポットが出来上がったかよく調べてみればよい。
印西がなりえる筈もなく、よく各地に点在している放射線量の濃淡にしかすぎない。

八千代某所、船橋某所、市川某所、白井某所、鎌ヶ谷某所と簡単に同じ条件でリスト
アップできるくらいの問題ない汚染
484: 匿名さん 
[2011-06-18 10:27:50]
>>482

東葉高速沿線某所は県内でも有名な放射線量測定数値の高い地区。
柏の葉と同じような街の作り。
その周辺の某地区も放射線計測して自衛したほうがよいと思うけれど。。。
ネット探せばソース出てくるから探してみれば
485: 匿名 
[2011-06-18 10:40:59]
>482

ホットスポットというのは地面線量が
0・7以上ある地域です。0・4では言えないです
486: 匿名さん 
[2011-06-18 11:22:14]
いや、概ね東西線・東葉高速線が0.25マイクロシーベルトのラインだよ。
あのね、もちろん東葉高速線より北の東葛をはじめとしたホットスポット呼ばれる市町村、印西とか白井などの千葉ニュータウン、市川市北部や船橋市北部、八千代市北部とかでも、計測地点によっては0.25を下回るところもある。
反対に、東西線・東葉高速線より南側でも0.25を超えるところは一部ある。
何が言いたいかというと、0.25を超えている割合がどれくらいあるのかということだ。
東西線・東葉高速線より北は、定点観測をすると、半分以上が0.25マイクロシーベルトを超える。
その意味で、これがラインな訳です。
それぞれの例外地点をピックアップして、それは違う!ってやっても意味はない。
おおよそのラインの話なんだから。
因みに、東葛エリアにホットスポットができたのと、印西の汚染が高いのは、原因がちがうよ。
3月11日から、3月25日までの間に、大気がどう移動したのか、文科省の例のやつで見てごらん。
積算マップでは、白井市、印西市、八千代市北部などまでは、乳幼児にもリスクがあるラインにされてたよ。
今は大丈夫だと思うけど。
東葛は、放射性物質を含んだ大気が、風向きの関係で東葛を通っていた総時間は印西や白井などよりも、短かったので、地表面に堆積するリスクは少なかった。
でも、運悪くその時に雨が降った。
つまり、印西や白井、八千代市北部が高いのは、放射性物質を含んだ大気が流れてきていた時間が多かった。
東葛は、短かったが雨が降って地面に大量に付着した。
こんなもの、ネット上の情報を集めればわかることだろ。
ねじ曲げてる人いるけど、気を付けて。

487: 匿名さん 
[2011-06-18 11:32:52]
つまり、結論はそのラインより南側の方が、より安心ってことですかね。
まあ、自分の家だけで生活するわけではなく、周辺にも買い物やら移動やらで行くわけだから、高い線量のポイントが少い方が良いですね。
ホットスポットの中にもたまたま安全なポイントがあって、そこに住んだとしても、そこから出ない訳ではないですから。
コンクリートの方が、土や芝生よりも、放射性物質が表面から無くなりやすい見たいですし、東葉高速線より北側の汚染度が高いのは、ちょうど市街地が切れるというのも関係しているのでしょうね。
488: 匿名 
[2011-06-18 11:41:27]
ねじ曲げない。東葉高速はもろ駅前がそのスポット
489: 匿名さん 
[2011-06-18 11:47:24]
だから、概ねそのラインなんだって。
そんなライン際の話をして意味ないよ。
490: 匿名 
[2011-06-18 11:53:22]
放射能を含んだ大気ではなく、放射能雲ブルームが原発上空にストロンチウムなどを核にしてできて、それが風にのり取手
柏あたりの上空で降雨にあい落下したと言われる。
その発生を日本中で注視していたから
早く手が打てたと言われている。
金町浄水場取水制限
ただ公的に認められている情報ではなく
民間に広がっている情報だから取捨選択は自己責任
491: 匿名さん 
[2011-06-18 12:30:49]
489さん、わかりました。
なるほど、東葉高速の北側のラインということですね
492: 匿名 
[2011-06-18 13:40:48]
ネットで調べすぎ、暇すぎ。
493: 匿名 
[2011-06-18 15:26:38]
情弱は命とり
494: 匿名さん 
[2011-06-18 17:22:12]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

この物件のお隣のスターファーロが
新築分譲時、3LDK2千万円台だった
今って23区内で3LDK2千万円台って
ないのかな
495: 匿名 
[2011-06-18 17:41:18]
>486
あれは予測図であって、結果でないのは
周知の事実
496: 匿名さん 
[2011-06-18 21:07:13]
予測図ではない。
正しくはシミュレーターの積算値。

大体その通りになったよ。
ただ、柏は例外。

で、こちが最新の実測値に基づく汚染ライン。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

はい、もうこれで終わりでいいでしょ。
誰かが書いてたけど、東葉高速線辺りがラインだよ。
497: 匿名さん 
[2011-06-18 21:33:45]
うーん、このスレの物件だと千葉ニュータウンの4物件と船橋法典、ユーカリが丘が放射線0.25ライン超えか。
稲毛海岸のプラウドと、グランスイートが埋め立て地だし。

四街道のプラーサヴェール
実籾のユトリシア
デュオヒルズ北習志野

この三択しかなくなってしまった。。。


498: 匿名さん 
[2011-06-18 21:49:11]
四街道、実籾、習志野。。。

もう少し賃貸でがまんしとこう。。。
499: 匿名さん 
[2011-06-18 22:00:13]
結局上の3物件では・・・

今回の震災で状況が一変した。

今は我慢我慢と言いつつも、買い時の様な気もする。

買う人間がどう思うか何だろうね。
500: 匿名さん 
[2011-06-18 22:04:05]
あと1年もしたら放射線量はがくつと少なくなるからね。セシウムの

75パーセントを占める134の半減期は2年だから1年たつと約6割になるそうだから。

来年あたり入居の物件なら気にすることもないんじゃないの。

今だって住民はほとんど気にしていないけれど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる