三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ大倉山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. パークホームズ大倉山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-10-06 20:13:53
 

リブ・ブルー! - 未来の地球とつながる住まい。
駅徒歩6分の東芝社宅跡地。既存樹を多く残した大規模プロジェクトってどうですか?

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山1-156-1(地番)
交通:東急東横線大倉山駅から徒歩6分
総戸数:177戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.08~89.06平米


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-04-22 22:16:23

現在の物件
パークホームズ大倉山
パークホームズ大倉山
 
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目156番1(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩6分
総戸数: 177戸

パークホームズ大倉山

187: 匿名 
[2011-06-08 01:04:14]
新幹線はもちろん地上。
このマンションのすぐ側を通過するので
新幹線からも工事現場が見えるのでは?
188: 購入検討中さん 
[2011-06-08 07:48:33]
新幹線の振動、騒音は心配ないでしょうか?
189: 匿名 
[2011-06-08 07:53:15]
ここいくらなんだろ?三千万前半の部屋とかあったらここが良かったな~もう他で決めちゃったけど。そんなに安くないかな?
190: 物件比較中さん 
[2011-06-08 19:28:29]
新幹線よりも、東横線の方が凄まじい音を発していますよ。
191: 匿名さん 
[2011-06-08 19:54:50]
音、振動など、享受されるアクセスメリットに比べればへでもない(笑)

192: 匿名さん 
[2011-06-08 23:06:53]
何よりも大倉山。
最高。
196: 匿名さん 
[2011-06-09 20:17:10]
変な人が多いな、交差点2っでもいい家庭はここを選べばいいし
交差点1っもないところが好きな人は日吉本町を選べばいい、ただそれだけだろ

197: 購入検討中さん 
[2011-06-10 08:59:48]
近くの菜園付き新築マンションと迷ってます。
198: 周辺住民さん 
[2011-06-10 09:46:22]
菜園付きは値引きしたし、お買い得だと思いますよ。
私から見ると立地条件はほぼ同じだと思います。
199: 匿名さん 
[2011-06-11 02:04:56]
ここは立地に難あり。
菜園付マンションのほうがまだましだと思います。
住環境だけ見れば綱島側になるけどクオス綱島の方がよさそう。

200: 匿名 
[2011-06-11 09:18:48]
ありがとうございます。菜園付きの方ですかね、やはり。デベがこちらが大手だから迷ってます。
201: 匿名 
[2011-06-11 19:29:52]
デベは重要だよ。
202: 購入検討中さん 
[2011-06-11 20:26:12]
三井は安心とはいえ、パークホームズは一番下のランクです。いまいち踏み込めません。
203: 匿名 
[2011-06-11 22:50:15]
デベのランキングってあるの?
204: 購入検討中さん 
[2011-06-12 12:33:43]
あ、いえいえ、三井の中で、パークホームズが一番下のランクです。パークコートとか一番高いのが確かパークマンションかな。
205: 匿名さん 
[2011-06-13 14:01:53]
>>202
そんなん気にしてたらどこも買えないでしょ・・
そのランクが下ってのが「どこが」下なのか説明できるんです?
しったかぶりやめたほうがいいよ
206: 匿名 
[2011-06-13 14:23:00]
三井のマンションは名前によってランク違うのご存知ない方いらっしゃるのですね。三井のマンション検討されてる掲示板なのに。このごろはホームズが多いからわからなくなってきたのかしら。
207: 購入経験者さん 
[2011-06-13 16:41:35]
うちはパークシティだよ!
208: 匿名さん 
[2011-06-13 16:47:05]
ランクが違うの知ってるけど、実際何が違うのか答えられないくせに
一番下のランクだから踏み込めないとかわけのわからない事書いてる人が
いるからさ
パークコートだったら価格が高いとか言うだろうけどね
209: 匿名 
[2011-06-13 17:02:49]
ランクも何も、三井だけで十分。三井野村東急三菱住友の中で選べるだけでいいや。
弱小デベとかなら不安だけど三井ならいいよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる