積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【9】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-02-23 07:27:06
 削除依頼 投稿する

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73877/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ


[スレ作成日時]2011-04-19 16:23:33

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【9】

263: マンション住民さん 
[2011-05-29 19:00:19]
停電も無く、割り引かれる理由がないのに割り引かれるなんて、駄目でしょ。

264: マンション住民さん 
[2011-05-29 19:49:10]
皆さん特に義援金拠出額にあれほど賛意を示さなかった方、日赤募金に??を示した方が
電気調整金にも関心をもたれたでしょうが計画停電でそんなに大きな被害があっただろうか
と考えると261,263、に賛意。でも具体的にどうする?
奥さんが電気領収書をみて家族で話をしたところがどの程度あるのでしょうか。
我家は奥さんの一報で確認が出来ましたが善意拠出とすればこのマンションで15万円前後には
なりますが・・・個人的には262さんのような方には寂しさを感じます。しかしこれ以上
は何も申上げません。
266: マンション住民さん 
[2011-05-29 21:17:46]
東電に返金したところで、義援金や寄付に回されるとは思えない。

東電が欲しい位だろうからね。

いいでしょ、別にそのままで。返金作業の労力やコストの方がかかるだろうね。
267: マンション住民さん 
[2011-05-30 22:41:00]
木の剪定は、
一般的に、夏に向けて大きく切るモノじゃないのですか?
そうしないと、うっそうとした森のようになってしまうため、
この時期に大がかりな剪定が必要って以前聞いたことがあります。

どのくらいの剪定かわかりませんが
照葉の森の小道を散歩すると、道の回りが昼でもやや暗くて
怖かったので、明るくなるようであれば、私は歓迎します。

>そもそも既存樹には手を付けない
切り倒さないでしょうけど、お手入れをするのではないでしょうか?

268: マンション住民さん 
[2011-05-30 22:50:45]
樹を切ったら罰金でどう?
269: マンション住民さん 
[2011-05-30 22:51:40]
そこの場所の木の剪定についてはハチの巣があるという情報があります。

駆除の為の剪定ではないでしょうか。通知がないのは残念ですが…。
270: マンション住民さん 
[2011-05-31 10:04:54]
そういば先日、植木屋さんが来ていましたね。

当方、剪定賛成派。目線の高さの大きな木が

さらに枝を伸ばしていて景観を阻害しそうな勢いなので。

ところでツバメにベランダに巣をかけられそうになった方いませんか?

ソフトに追い払わせてもらいましたが、帰宅したらツバメの巣が!なんてことも

どこかで起こっているかも、と。



271: 住民さんB 
[2011-05-31 11:05:52]
もったいない。中華街に持って行けばちょっとした小遣い稼ぎです。
272: マンション住民さん 
[2011-05-31 11:43:05]
議事録、ポスティングされてましたが読まれましたか?
上層階から水が…とありましたが、なんなんでしょうね?わざと?
273: マンション住民さん 
[2011-05-31 18:00:19]
>>272
ベランダのデッキ掃除でしょ?
やっぱり雨の日に行うのが安心です。
274: マンション住民さん 
[2011-05-31 22:21:25]
先輩住民のみなさまに教えていただきたいのですが。

玄関前の共用廊下ではない部分。つまり石のスペースですが、段々と汚れが目立つようになってきました。

そこをきれいにしたいのですが、水を流して洗ってもいいのでしょうか?皆様は普段どのようにお手入れされてますか?

清掃の方がやって下さるのは共用廊下までだから、箒で掃く位しかしていないのですが…。
275: 入居済みさん 
[2011-05-31 22:37:01]
水を使って実施されている定期清掃(?)で
きれいになりませんか?
276: マンション住民さん 
[2011-05-31 23:01:12]
その定期清掃って、共用廊下までではないですか?ドア前までは来てくれてない気がしましたが。
277: マンション住民さん 
[2011-06-01 13:09:55]
うちはそんなに広くないので、雑巾で拭いています。
しっかり絞ると拭けないので、水が垂れない程度に濡らして拭いています。
ある程度の汚れは落ちます。
以前のマンションで、教わりました。
場所によっては広いので、大変かもしれないですね。
278: マンション住人 
[2011-06-01 21:19:57]
うちの専有部は定期清掃できれいにしていただいています。
専有部の広さや形状によるのかもしれませんね。
279: マンション住民さん 
[2011-06-04 17:24:51]
278さんの専有部分まで掃除してもらっているのが本当だとしたら、
不公平が出て、問題だと思うのですが?
ドア前まで掃除してもらえてるのですか?
花台の下の掃除ではないのですか?
280: マンション住民さん 
[2011-06-04 18:12:10]
274で質問した者です。
私も279さんの様に本当にドア前までしてくれる家とそうでない所があるなら、不公平だなと感じました。

掃除する人によるのか…。業者が掃除する範囲を図面等で明示してもらえるといいのですがね。
281: 入居済みさん 
[2011-06-06 14:15:44]
アルコーブって様々でしょう?
もう一部屋作れそうなくらい広かったり、逆に
マット敷くほどのスペースしかなかったり。
だから、ついでにバーッと流してしまえるような
ところは、そこを避けるのも却って手間だから
やってくれているのではないでしょうか。

不公平だなんて、大人げないですよ。
282: マンション住民さん 
[2011-06-06 20:30:18]
ずいぶんお気持ち広いデスねー。

管理費から拠出した清掃業者への依頼なのですし、洗ってくれるところとそうでない所のバラつきが分かったら、『うちも…』と思うのは普通だと思いますよ。

ちなみに、うちの並びの小さめのアルコープのお宅は業者による掃除はされていませんよ?

広さの問題ではなさそうですね。
283: マンション住民さん 
[2011-06-06 20:33:28]
ついでですが、アルコープに植木やインテリアを置いているお宅もありますから、業者が勝手に掃除するというのもおかしくないですか?

うちは何も置いてなくて、中くらいの広さですが清掃はありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる