東京23区の新築分譲マンション掲示板「西新宿三丁目西地区再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 西新宿三丁目西地区再開発
 

広告を掲載

右京龍也 [更新日時] 2024-06-04 15:19:19
 削除依頼 投稿する

計画されている超高層ビル
東オフィス棟 - 338m、77階
北住宅棟 - 245m、66階
南住宅棟 - 245m、66階
西住宅棟 - 190m、48階

(仮称)西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244613.pdf

計画名 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目8~19番(住居表示)
最寄駅 京王「初台」駅
建築主 西新宿三丁目西地区市街地再開発組合(予定)
設 計 基本設計:梓設計
施 工 ―
地区名 A-1地区(北棟+南棟) A-2地区 A-3地区
用 途 住宅、店舗、事務所、生活支援施設、
構 造 H-RC造、一部S造 RC造、一部S造 RC造、一部S造
階 数 地上65階、地下2階 地上10階、地下1階 地上9階、地下0階
着 工 2022年度予定(解体含む)
竣 工 2029年度予定
備 考 ◆事業推進協力者………野村不動産、住友商事、東京建物、首都圏不燃建築公社
◆事業協力者……………前田建設工業
◆事業コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、梓設計、環境管理センター

◆事業スケジュール
・2018年度:都市計画決定
・2020年度:組合設立
・2021年度:権利変換計画認可
・2022年度:着工(解体含む)
・2029年度:完成


[スムラボ 関連記事]
西新宿の超高層ビル街区において、新たに誕生するでかいマンションについて【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81578/
西新宿三丁目西地区の再開発 (でかいマンションの続き: 専有面積、動線、現地確認など)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81863/

【URLを追記しました。2019.1.8 管理担当】
【物件概要を追記しました。2019.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 18:15:05

現在の物件
西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発
西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発
 
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目
交通:京王初台駅

西新宿三丁目西地区再開発

851: 匿名さん 
[2022-09-04 20:17:15]
>>850 匿名さん

経緯はよくわからないのですが事務局は清水建設が多く人員を出していると聞いています。

一度コンサルも参加組合員も(野村と前田を除いて)入替えしています。
852: マンション検討中さん 
[2022-09-04 20:51:51]
>>844 匿名さん
分譲単価が坪800万超に対して組合設立時の事業計画の保留床単価は坪383万なんですね。(総戸数3211戸)

半額以下で仕入れたタワーマンションを倍以上の単価で分譲できるならデベにしてはかなり魅力的な分譲案件ですね。
853: 匿名さん 
[2022-09-04 21:02:13]
何でもいいから初台民としてはさっさと進めてほしい。スーパーがOKしかなくてマジ不便。ライオンズ民は何が不満なのかね。高いところがいいなら狭い部屋、広い部屋が良いなら低い部屋、で我慢しろよ。
854: マンション検討中さん 
[2022-09-04 22:03:40]
>>853 匿名さん
何でもいいから地権者としてはさっさと進めてほしい。保留床単価が安すぎてマジ不満。ライオンズ民はたぶんそれを指摘してんだろ。高層階から低層階まで自由に選べて、保留床単価を坪600万に上げて野村等48%、権利者52%くらいで我慢すべきや。
855: 匿名さん 
[2022-09-05 07:05:40]
野村の関係者から もれた話ですが
前田は野村に工事金額の10%くれ と言っているそうですよ。

工事金額が2000億以上ですから200億以上です。

つまり工事費が高騰してる中で200億安い質素な手抜きのマンションになるんですかね。

ゼネコン業界の魑魅魍魎ですわ。
856: マンション検討中さん 
[2022-09-05 07:10:29]
>>855 匿名さん
もし、その発言が事実だとして、そういう意味ではないでしょうね。分譲した後の利益から200億くれということですよ。あなたの頭が未知魍魎ですわ。
857: 匿名さん 
[2022-09-05 07:35:21]
>>856 マンション検討中さん

分譲後利益の中から200億も、分譲前の200億も全く同じ。

分譲販売が上手くいくかわからない中で 200億捻出するためには建築費を質素 工程を省く 手抜きは当然。

野村の武蔵小金井が良い例ですね。
858: 匿名さん 
[2022-09-05 07:41:25]
これこれ(笑)
https://friday.kodansha.co.jp/article/185690

裏金もないのにこの有様。
859: 評判気になるさん 
[2022-09-05 07:42:13]
>>857 匿名さん
それ言いだしたら、どこの現場だってデベは工程省いて手抜きしてるって言ってるのと同じですが。
プラス200億くれというのは、施工会社としてではなく、参加組合員としての利益を配分してと主張しているだけ。だって参加組合員として、今まで長い時間かけて何億って使ってきたんでしょ。
860: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 11:21:42]
>>857 匿名さん
この人やばくない?
施工費から200億抜くのと、分譲時の利益から200億分けてもらうのと一緒しちゃうってアホなの?
861: 匿名さん 
[2022-09-05 12:46:28]
まあゼネコンもコンサルも人の良い再開発のわからない地権者を喰いものにしている事だ。

前田もプロ、野村の利益から200億程度は取れると判断して言っている。
野村も分譲後1000億以上儲かるので払う 払わないは不明だが たいした金額でない。
一方地権者は高層タワーの中層階に土地の広さの1.2倍の床しかもらえない現実。
工事費からの200億も分譲利益から200億も金額には同じ。

結局は200億安いハリボテのお粗末マンションができると流布されたら困るのは野村と組合か?
862: eマンションさん 
[2022-09-05 12:49:22]
>>861 匿名さん
要するに、工事費から200億は間違いでしたと認めたのね。あほらし。
863: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 13:14:43]
>>861 匿名さん
大丈夫、ここは不動産に詳しい人が準備組合の理事長やってるし、役員も再開発に詳しい人がやってるから、他の再開発と違って、ちゃんと保留床単価が上がって、全ての地権者の床の還元率が100%以上になるから、見てたらいいよ
864: 匿名さん 
[2022-09-05 15:47:44]
>>862 eマンションさん
どこに間違いを認めたと書いてあるのかな?
よく読みな。
分譲後に200億払わなければ、となればコストを下げ建築費を縮小するのは当然。
コストの安い材料 工程の圧縮 職人の日給の減額 さらに手抜きに発展する可能性もある。

以上から建築費から差引の200億も分譲後の200億も同じだと言っているんだよ。

ではなぜ参加組合で長年ご苦労さんで200億も払う必要があるのかな?

再開発詳しい方みたいなので、どこでも慣習みたいにゼネコンは金のやり取りしてるのかな?

参加組合員は最終的に分譲販売で果実が取れるので自ら応募して組合員になってるはずだけどね。
さらに追い銭する理由は?


865: 匿名さん 
[2022-09-05 15:58:30]
これって野村が払えばオリンピックの元理事 事件でないけどコンサル料名目の犯罪じゃないの。
要求側と支払側 よく似た構図だけどね。
866: 匿名さん 
[2022-09-05 17:26:29]
情報源の同意がいるが検察に相談する価値ありそうだわ。
再開発業界またはゼネコンの不明瞭な金を調査してほしいね。
仮に情報源の同意が取れなくても匿名で相談してみますね。
その内2社調査入るかもね。
867: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 17:38:43]
>>865 匿名さん
君まじで言ってんのか?野村が払えばって発想が違うんだよ。ただの利益の配分の話だろ。もし利益が1,000億が確定なら、200億と800億に分けるだけ。そこで野村が900億を要求すれば、残りが100億。野村1000億全部独り占めするから、建築費を200億分を手抜き工事しますって言ってるのが君の発想よ。
868: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 17:52:14]
>>865 匿名さん

取りあえずこのレス魚拓取ってのむふに連絡いれときますね。
869: eマンションさん 
[2022-09-05 18:02:55]
>>857 匿名さん
この人ってさ、散々野村は利益を取り過ぎだとか言ってたのに、ここにきて分譲販売が上手くいくか分からないとか言い出すのな。二枚舌もいいとこだよ。
870: 匿名さん 
[2022-09-05 18:34:43]
>>867 マンション掲示板さん
はい、真面目に記入しておりますが(笑)
まあ組合も設立していないのに、スレに集まるのは組合か野村関係者かね。
反論多いに結構。
そんなに検察に相談が怖いですかな?
前田は事業協力者でありますが参加組合員ではない。
定款上は野村 東建 住商 不燃公社の4社。
私はヤルと言えば 検察でもマスコミでも平気ですわ。
ただ検察官には金の動きとして工事代金支払時期か?
871: 通りがかりさん 
[2022-09-05 19:19:00]
>>870 匿名さん
失礼しました。事業協力者ですね。
872: マンション検討中さん 
[2022-09-05 22:38:01]
住友850は条件の良い部屋で、所謂坪単価はもっと低いでしょ。全部屋が850もしないだろ。
873: 匿名さん 
[2022-09-06 05:15:58]
前田は事業協力社にも関わらず、何故工事費の10%くれ と要求できるのか?
私は賄賂性が高いと認識する。

で、組合 野村さんに提案ですわ。

こんなクズみたいな会社に200億強渡すなら従前資産に200億加算して地権者全員にくれ。

もし そうやってくれるならこの件不問にしますがね。

9月末までの回答をこのスレで野村の担当部長の回答を求めます。

もし回答がない場合は、10月に検察に必ず 相談に行きます。

ゼネコンとデベの癒着か? しかも数100億 これ大きな社会問題化するよ。

わずか2億でぶち込まれるオリンピック元理事か?

もし検察が動かないなら第二弾として弁護士に知り合いが多いので行かせますがね。

野村も前田に全額払わない理由ができたみたいで ワシは野村の味方じゃわい。

野村さん 月末までの回答 よろしく。
874: 評判気になるさん 
[2022-09-06 05:42:38]
>>873 匿名さん
早く行って来て!
鼻で笑われるだけですよ。楽しみにしています!

875: 匿名さん 
[2022-09-06 05:47:36]
清水も必死に案件取りに行ってるのかな?トーチも赤字受注みたいだしね。
タワマンは利率良さそうだからね。
876: eマンションさん 
[2022-09-06 17:46:29]
>>875 匿名さん
なんか色々、大きなカネの流れを推測してるけど、まだ本組合できてないし、これまで準備組合で事業協力者の前田建設他が設計費やコンサル費を約16億円立て替えてると総会資料に出てるよ
2000億の発注はまだ、これからの話
877: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-06 18:01:17]
もし野村がこの再開発で仮に500億利益が出るとしたら、同じ立場の事業協力者だとしたら建築の利益と合わせて500億程度の利益を確保したいと思うのは普通じゃね。
878: 匿名さん 
[2022-09-06 18:16:43]
普通じゃねぇよ笑 どこに数百億単位の現ナマ要求する地権者がいるんだ笑笑
879: 名無し 
[2022-09-06 19:02:46]
>>873 匿名さん
楽しい書き込みありがとう! どんどん楽しい書き込み歓迎します(笑)
880: マンコミュファンさん 
[2022-09-06 19:13:24]
>>878 匿名さん
いや、あなたは再開発向いてないね。
そんなんじゃ地権者にもなれないよ。
881: 匿名さん 
[2022-09-07 09:05:54]
Nさん Mさん

お宅の会計帳簿も裏帳簿もあると思うので検察が入って調査してもらった方が良いんじゃないの?

デベとゼネコンの癒着 や大掃除ですわ。

仮に10%の200億でなくとも、わずか2億でぶち込まれるんですからね。

約16年前法人がある区の1等地500坪所有しておりました。
代表は再開発の転出で通常の転出金の他に裏金で現金10億用意するようにあるデベの社長に交渉しましたら、きちんと約束通り現金持って来たとデベ寄りの地権者から聞きました。

意図はわからないのですが、また書面のコピーも見せてもらいました。
882: 匿名さん 
[2022-09-07 09:14:47]
↑もちろん裏金の金額は書かれていなかっですがね。
883: 匿名さん 
[2022-09-07 11:16:38]
>>881 匿名さん
キモいな。普通に売上計上するに決まってんだろ。

884: 匿名さん 
[2022-09-07 11:53:26]
>>883 匿名さん
裏金 帳簿計上するバカどこにいる!
アンタよく書き込みしてるけど、仕事しながらスレの火消し係か?
もう少しマシな仕事 会社から任せられないのか?
書くならもう少し内容のある意見書きな。
いつも2行程度しか書けないのか?(笑)
885: 通りがかりさん 
[2022-09-07 12:36:20]
>>884 匿名さん
マジで裏金だと思ってんの?笑
もし200億が事実だとして、正当な利益の配分だろうが。それが分からないって社会人じゃないのかな。学生さんか主婦の方は、イタズラに書いちゃいかんよ。
886: 匿名さん 
[2022-09-08 03:34:34]
___________________________
ゼネコン Mとデベ Nの大癒着
____________________________
私以外にも情報提供者のN社員から直接聞いている。
現在でも工事受注会社は確定していない。
組合設立後入札か?で総会の決議で決められる
Mが受注できるかわからない状況である

>>885 正当な利益配分と言うが工事も受注できていないのに利益配分はあり得ない。

ワイロか利益かコンサル料かは検察が判断する事
当方としては検察に情報を提供するのみ

Nは参加組合員でもないMになぜ工事費の10% 200億以上払う必要があるのか?

試算では1000億程度の儲かりだが1500億とか2000億儲かるのか?

そんなに再開発はボロい商売か?

このスレでNとMの西新宿3丁目再開発の情報提供お願いします。
___________________________
887: 匿名さん 
[2022-09-08 04:41:16]
野村さん
クズの前田に200億払うより従前資産に200億加算した方が地権者に喜ばれるぜ。
締めは 月末でっせ!
888: 匿名さん 
[2022-09-08 04:48:41]
>>886 匿名さんの内容

だれか 拡散たのんます。
889: 匿名さん 
[2022-09-08 04:51:49]
どういうこと?
N不→組合認可後のゼネコンはM切ってSにする
M建→設計協力してきたんだから200億くれ

ってこと?
890: 匿名さん 
[2022-09-08 05:51:24]
>>889 匿名さん
そこまでは聞いてませんが、次回会う時聞いてみます。
3棟ですからジョイントもあるのでは?
891: 名無し 
[2022-09-08 09:31:29]
>>890 匿名さん
当然ジョイントになります。超一流ゼネコンでないとこの様な大規模タワーマンション建築の経験とノウハウがないでしょうし、販売する側としては準ゼネコン施行では売れないし消費者も購入を躊躇するでしょう。
892: 通りがかりさん 
[2022-09-08 10:13:33]
>>889 匿名さん
>設計協力してきたんだから200億くれ
同じ事業協力なんだから相応の利益をくれってことかと。こういうのは後出しで言ってるわけでもなく、初めから粗方話し合いは出来てますよ。
893: 匿名さん 
[2022-09-08 10:16:54]
成程。利益按分の話ね。最初からできてるんじゃないのそんなの。今後ゼネコンは事業主体目指すんかな。請負だけじゃデベ程じゃないにせよそれなりに高給な社員の給与維持できないから必死ね。でもゼネはまともな事業出来ないからなぁ。Sのメブクスとか現状爆死状態だし。
894: 匿名さん 
[2022-09-09 07:07:13]
組合設立認可目前
895: 匿名さん 
[2022-09-09 10:17:14]
設計協力したからMは200億は当然と話しがありますが?

平成19年9月
まちづくりニュースより
5社の事業推進協力者の内4社撤退
野村1社のみ

平成30年 基本設計は梓設計
それ以前は上野計画事務所か
896: 匿名さん 
[2022-09-10 12:29:24]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゼネコン Mとデベ Nの大癒着
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゼネコンMはデベNにN社員によると工事費の10%要求

ゼネコンMは利益配分の受けられる参加組合員でもない

ゼネコンMは設計を担当した訳でもない

ゼネコンMは現在 組合も設立されていない状況で工事受注予定業者でもない

受注業者は組合の総会決議が必要
受注業者になれない可能性もある

ゼネコンMは工事金額約2200億の10%として200億強要求できる理由が見当たらない

デベのNには払う理由があるらしい

賄賂かコンサル料か
ゼネコンMとデベNの大談合か?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆様 拡散お願いします。
897: マンコミュファンさん 
[2022-09-10 12:58:40]
>>896 匿名さん
出来るかどうか分からなかったプロジェクトに何十年もかけて何億とすでに投資しているわけだけど、どのくらいの利益ならいいんですか?
898: 匿名さん 
[2022-09-11 06:36:17]
?????????????????????????????
     再開発の闇
?????????????????????????????
昔のゼネコンの談合と同じか?

金を要求する側 M

金を支払う側  N

まず公正取引委員会に訴えてから
東京地検特捜部か?

相手にされないなら知人の弁護士に依頼する

Nさん
クズの Mに200億渡さずに従前資産総額に200億加算でこの件終了?

月末まで 担当部長の回答待つ

なら権利変換まで最短で協力しますし、可能か?

????????????????????????????
899: 匿名さん 
[2022-09-11 06:57:38]
Nさん
まだまだ エグい話は聞いてます。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E...
900: 評判気になるさん 
[2022-09-11 09:43:50]
>>898 匿名さん
そろそろ、裏金でも闇でもないことに気づいてると思う。ニヤニヤ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる