住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 2丁目
  7. シティタワー上野池之端
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-09 12:36:42
 削除依頼 投稿する

東京メトロ千代田線「根津」駅から徒歩5分。
シティタワー上野池之端についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。

売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設株式会社東京建築支店 
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:東京都台東区 池之端二丁目7-2他 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上24 階建地下1階建 
総戸数:135戸

[スレ作成日時]2011-04-15 10:01:24

現在の物件
シティタワー上野池之端
シティタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目7-2他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 根津駅 徒歩5分
総戸数: 135戸

シティタワー上野池之端

51: 匿名さん 
[2013-06-11 16:39:36]
その通りなのでしょうね。
53: 匿名 
[2013-06-19 11:04:44]
朝、上野不忍池にウミネコが大量発生(100羽)しており

近隣のマンションの屋上、ベランダに糞の被害で大変だと

言っておりましたが、ここは大丈夫なんですかね。
54: 匿名さん 
[2013-06-26 09:18:20]
HPの第3期販売予定は7月上旬ってなっているが、ほんとに販売するのかな?
5月下旬という予定から始まって、6月上旬、中旬、下旬と延ばし、今は7月上旬予定。
予定だから仕方ないと言えばそれまでだが、こんないい加減なのも珍しい。
住友不動産ってどこもこんな感じなの?それともここだけ特別??
55: 匿名さん 
[2013-06-26 17:21:53]
また延期ですか。
要望出してる人が一人でもいればこんなに延期できないでしょうし、要望書ゼロと想像します。
56: 匿名さん 
[2013-06-27 01:53:31]
知人がここの20階に住んでいますが、ウミネコのことは全く気付いてないそうです。
57: 匿名さん 
[2013-06-27 23:16:30]
7月中旬ってのはジャンプして7月末。ここまできたら第3期は9月末とか12月末とかまでどかっと延期しとけばよいのに、ちまちました延期連続してるとますます不信感高まるんじゃないかと思う。
58: ビギナーさん 
[2013-06-29 08:08:46]
>>56 20Fというとこのマンションでは最上階寄りですからさすがに飛んで来ないのでは、快適そうですね。
ワンフロアの戸数の少なさとこの配置もグッドだと思います。

ワイドスパンが実現できているのは特に配置による結果が大きいでしょうから細長い物件にしてよく実現されたなと、かなり惹かれていますよ。

角の数のほうが多い以上は角住戸がどうしても欲しくなりますね。
59: 匿名さん 
[2013-07-01 08:40:12]
そんなに惹かれているなら、要望書出すって言ったらどうですか?

そうすれば、スミフもHP告知通り、第3期販売(販売住戸数1戸)が
始められるし喜ばれるでしょうし。

きっとまだまだ選べる部屋(階数)たくさんあるはずだしね。
60: 物件比較中さん 
[2013-07-02 10:17:33]
ここってファミリー中心じゃなかったんだ。明確にシングル&ディンクス、セカンド向けと謳ってるんですね。実際このタイプの戸数が一番多いみたいで、ファミリータイプ検討の方々はどんな見解をお持ちなのか、ちょっと気になるかな。一番低い階は2階の模様で、ここの住み心地、どうでしょう。眺望まったく気にしませんという方には地上にすぐ出れてEVのストレスも全くなくて効率のいい住まいだとは思いますが。日当たり悪いでしょうかね、汗。
61: 匿名さん 
[2013-07-02 12:52:48]
タワーの低層なんて価値ないでしょ。特にここは共用施設もないし。
62: 周辺住民さん 
[2013-07-02 22:24:36]
だから余計な共益費がかからない分だけ普通のタワー低層階よりマシなんじゃない?
63: 匿名さん 
[2013-07-03 00:13:09]
普通のタワーの低層階はタワーマンションの豊富な共用施設が使えるからまだ価値があるのに、それがなかったら眺望もない低層階はそもそもタワーマンションに住む意味が無い。
64: 匿名さん 
[2013-07-03 01:26:18]
それは管理費と修繕費が割安かどうかにも左右されるのではと思います。そもそも部屋価格が高いので検討外ですが。
65: 匿名さん 
[2013-07-04 11:45:17]
不忍池にウミネコが大量発生ですか。
水と食料があれば、海でなくても繁殖してしまうんですね。
ちょっと調べてみたところ、元々上野動物園で飼育していたが、増えすぎた為
東京湾へ放鳥したら、一部の鳥たちが仲間を連れて里帰りしてしまったそうです。
66: ご近所さん 
[2013-07-08 20:56:04]
賃貸業者に大量売却されるまであと半年?
67: 匿名さん 
[2013-07-09 08:16:44]
第3期販売は、またまた延期ですね。
ある意味予想通りでしょうが。。。。。これで4回目?(それ以上かも?)
ほんといい加減すぎる。

68: 匿名 
[2013-07-09 11:38:52]
もし、賃貸にでも回ったら、資産価値は落ちてしまいますね。
69: 購入経験者さん 
[2013-07-09 16:13:06]
6/11号のスーモに販売開始が6月下旬予定と書いてあったのは誤記として扱われているようだね。正しくは7月下旬予定、入居時期は8月下旬予定となってる。

「誤記でした」で説明できるストーリーが整ったのかな。次回の延期は無いかもしれない。
70: 匿名さん 
[2013-07-12 15:52:01]
ザ・パークハウスも池之端に新築されるみたいです。
軒並み池之端に集中しだしましたね。
しかしこの狭いエリアでよく用地を捻り出してくるもんです。
71: 匿名さん 
[2013-07-18 08:55:15]
もうこの辺りでマンションが建つことはさすがにないかな?と思っていたのですが
(もう敷地がないように思っていました)
そうでもないんですね。

駐輪場が1戸につき1台分しかないのですが、
それで足りるのでしょうか?
なにかと自転車の方が便利なんじゃないかなぁという地域なのですが。
駐車場が思っていたよりもあったのですが
車を使われる方も多いのでしょうか。
72: 周辺住民さん 
[2013-07-18 13:04:36]
パークハウスは良いのか悪いのか動物園の隣ですね。動物好きにはたまらないかも?年間パスポート安いし~。
73: 匿名さん 
[2013-07-18 13:19:51]
それはここも同じでしょ(笑)
ちなみにここは爬虫類館の真横です。
74: ご近所さん 
[2013-07-18 13:33:36]
ルネッサンスの横も三菱が用地買収して解体工事してるからマンションしゃないかな?
東天紅も東京建物が用地買収してマンション建設予定だし。
案外出てくるよ。
75: 住まいに詳しい人 
[2013-07-20 09:55:40]
ここのあたりもタワマンが立ちまくり東池袋や湾岸地域みたいになるのかな?
環境治安は池袋よりはるかに良いし、地盤は湾岸地域より良い。
人気がでて価値が上がるだろうね。
76: 匿名さん 
[2013-07-20 10:35:10]
この(値段も高さも)高いお墓を見る限りタワマン作っても売れないから立ちまくりはないと思いますけどね。

77: 匿名さん 
[2013-07-22 12:19:47]
爬虫類館の真横(笑)
あまり意識はしていませんでしたが、上野動物園の隣なんですよね。
マンションからだと池之端門からほど近く、遊びに行きやすいですね!
ハシビロコウが大好きなので、マンションが決まったら年間パスを購入しようと思います。
78: 物件比較中さん 
[2013-07-23 14:03:45]
さすがに傍のサンクスだけでは足らないですよね。次に近いのもローソンで同じコンビニ。。
これはもう最初からアトレまで足を運んだほうが良さそうかな・・汗。

どのみち行き先が上野駅方面なら行く気にもなるというものかと。
毎日通うと考えた場合は近道はどれになるでしょう。やはり公園の中を突っ切りますか??
79: 匿名さん 
[2013-07-23 14:16:58]
約束の7月下旬になりましたよ!
80: 匿名さん 
[2013-07-23 17:42:06]
79さん

SUUMO見たら8月下旬販売開始に変更になってました。
81: 匿名さん 
[2013-07-23 21:59:31]
確かにこの連続先延ばしは何か変。

最初はアベノミクス効果を最大限に享受しようと戦略的に先延ばしにしてるのかと思ってた、

が、もしかして、今の季節は不忍池とか動物園とかのニオイがきついから

涼しくなる秋口まで先延ばしにしてる、とか。
82: 物件比較中さん 
[2013-07-24 08:16:40]
>>75
湾岸地域と上野だと都心で便利な生活を求めている層が購入しているでしょうね。
環境は良いと思うし、治安も悪くない。
今後更に価値が上がる地域でしょうね。

83: 匿名さん 
[2013-07-24 12:25:43]
呆れるほどの度重なる販売時期延期は、単に申し込みたいという客がいないからなんでしょう。
アベノミクスとか不忍池のにおいとかはではないですよ。
売れなくて延びてしまっても住友不動産は別に焦るわけでもないし、販売予定時期を延ばすのも、
そもそも予定だから変更はあるでしょ、くらいに思っていて、購入検討者をほんと馬鹿にしてい
る会社です。
84: 匿名さん 
[2013-07-25 00:45:49]
まあそこまでひどく言うかどうかは別にして、記載の仕方がどうも…。

「○月に延期しました」とか「○月に変更しました」と書けばまだ良いが、毎回毎回「販売開始時期に誤りがありました、訂正します。正しくは…」という記載方法はあれ?という感じですね。

それにしても他のスミフ物件とも売り方が違うような気がします。1件も引き合いが無いわけではないでしょう?実際は少しずつ売ってる気がしますが。
85: 匿名さん 
[2013-07-25 08:38:52]
一件が二件ぐらいなら二期二次・二期三次として売ってるのでしょうか?ある程度の数が集まってから第三期開幕?
86: 匿名さん 
[2013-07-25 13:27:28]
このスレ、あと1~2年は楽しめそうですね。
87: 匿名さん 
[2013-07-25 16:10:27]
2009年に竣工したツインやシンボルをまだ売ってるくらいなんだから
ここもあと3年は戦える
88: 匿名さん 
[2013-07-25 17:48:23]
4月に見せてもらった売却済の花だらけの価格表は何だったんだろう…?
89: 匿名さん 
[2013-07-25 18:16:50]
ここ住所は台東区だけど、住民の気分的には文京区なのですか?
90: 匿名さん 
[2013-07-25 19:18:13]
意外かもしれないけど、池之端って地価高いんですよね
本駒込と同じくらいのレベルです。本郷より高いです。
広尾あたりより高いんですよ
91: 匿名さん 
[2013-07-25 19:25:10]
中低層しか建てられないところと比べちゃダメ。
92: 匿名さん 
[2013-07-26 11:58:08]
文京区の地名なんてつけたら建物の価値が暴落してしまう。
「〇〇タワー根津」なんてイメージ悪すぎ。
93: 匿名さん 
[2013-07-28 16:23:08]
ここもウミネコの糞害出ているのかな?
94: 匿名さん 
[2013-08-01 09:33:33]
もう竣工しているのに、
まだ間取り変更やカラーセレクトなどができるんですね。
良心的と言ったら良心的…ですが。

実際はあとどれくらい残っているのでしょうか。
条件の良い部屋がまだあれば良いのですが。

ウミネコはどうなんでしょうね。
これは現地で確認してみた方がいいと思います。
95: 匿名さん 
[2013-08-01 13:25:02]
公式も8月下旬販売予定に変わりましたね。
このまま毎月延期するんでしょうね。
96: 匿名さん 
[2013-08-01 20:23:31]
後出しのパークハウス池之端の方が先に完売するんでしょうね。
97: 匿名さん 
[2013-08-02 12:36:02]
今テレビでやってますが
不忍池でウミネコが大繁殖、周辺住民が迷惑
ですって。
98: 匿名さん 
[2013-08-07 15:32:08]
ここだと結局は駅は根津の駅が一番使いやすそうですね。
上野駅はちょっと遠いように感じます。
JR使う場合は、
御徒町に行ってしまった方が近かったりということはありますかね??

ウミネコさん、ニュースで私も見ました。
こちらのマンションは影響はどうなんでしょうね。
99: ご近所さん 
[2013-08-07 17:48:48]
ウミネコは不忍池の杭にずらっと留まっていますよ
付近のビルの屋上緑化を進めてしまったのが問題みたいですね
100: 匿名さん 
[2013-08-09 12:01:28]
私もウミネコのニュースを見ました。
周辺マンションの屋上に飛んで来るので、フン被害により高層階住人は洗濯物が干せないそうです。
99さんが仰っているように、台東区が屋上緑化を推進している為巣を作り、繁殖してしまった
事も原因になっているようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる