千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 18:46:42
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5

501: 匿名さん 
[2011-05-06 15:48:36]
文科省に言って東大のモニタリング結果の公開をやめてもらうよう申告したほうがいいでしょうか。
あのせいでこのあたりがホットスポットなどと風評被害にあって、住人も混乱していますし・・・。
上のレスで小学校が勝手に調査した結果をHPに載せてましたが、東大も同じことをしてるわけですよね。
妬みのネガレスにいいように利用されてるだけで、住人にとっては迷惑です。
502: 匿名さん 
[2011-05-06 16:36:18]
それはやめたほうがいい。まだ原発は安定したわけではないから、もし放射線量が高くなるような事態になったとき
東大の数値があれば緊急対応がとれる。
自分たちの身を守るために必要。
確かにその数値がでている。それが周囲と比べて高いかどうかはわからない。
用心するためには良い
503: 匿名さん 
[2011-05-06 17:02:22]
確かにアンチTXの人にとって東大の数値は
おおたかを貶める格好のネタになってますが
放射線の数値を発表しているのは東大だけでなので
東大を責めるのは違うかと思います。
504: 匿名さん 
[2011-05-06 17:23:35]
3号機は水素爆発ではなく使用済み燃料プールでの臨界爆発だった、海外から報道が始まった
もう関東の不動産業界は終わったよ。
505: 匿名さん 
[2011-05-06 17:30:22]
別に東大を責めるわけではなく、誰でも見れるHPでの公表をやめて欲しいという話です。
どうしても心配で知りたい人は、直接東大に問い合わせればいいだけですから。
住人以外の人が簡単に知ることができるから、こういったTX叩きに繋がってるのだと思います。
他のスレを見たところ、ここでTXを叩いてるのは液状化で地価が暴落した某地域の人たちの仕業のようですが・・・。
506: 匿名さん 
[2011-05-06 17:39:49]
●政府や各行政は透明性を明らかにし、これら不安を取り除き、日々注視、注意すれば今まで通りの生活感・満足感を得られるのですが。。。

・東京大学 柏の葉キャンパスでの放射線計測が高い数値(0.4μSv/h前後キープ)場所によっては更に高数値。
茨城県水戸市や福島県いわき市より数値上なのに心配しない方がどうなのという事

・東京大学 小佐古教授が政府に涙の辞任届けと、政府の"守秘義務"なる圧力により教授の説明会見中止。
国や東電の透明性まるで無し

・政府が会見で良く口にしていた「ただちに健康を害するようなことはありません」"ただち"にの意味は?
 長期、超長期ではどうなるといった説明は?

・フライデーにも載っていた柏市在住女性の母乳から出た放射能の件で妊婦と胎児の二重被爆の危険性の説明  は?

●結論、「~だと思われる」とか「~と考えられる」とか「国が~だから同じ見解」だとか曖昧な説明をするから皆が不安になるし、大丈夫と思う人のカキコミも曖昧。日本はこんな経験も無いわけだし、国は海外メディア・専門家はやや大げさという見解だし、腐ってもレベル7の事故なわけだし。





皆が不安になるのは決しておかしな事ではないと思います。政府は曖昧発言を繰り返し、数年経ってからの風化していくのが狙いなのか。少しのリスクより少しの安全を望むのは当たり前の心理であろう。
507: 匿名さん 
[2011-05-06 17:46:43]
504、それ知ってます。瞬間的に高濃度放射能汚染物質が大きいのからチリ状の小さなものまで空間に飛び散ったって件でしょう。それが風というか東大の言う気流に乗って各所に降り注いだ。その各所が放射能のホットスポットになってしまったのではという件ではなかったでしたっけ。アメリカは日本の、特に東京電力の隠蔽体質に嫌気をさしているという報道もあり、でもでもこれ勝手な憶測だと理解してますが。
508: 匿名さん 
[2011-05-06 17:50:45]
水戸市やいわき市より高値というのは
本当ですか?
高さ10メートルの計測値なんてことはないですよね?
509: 匿名さん 
[2011-05-06 17:53:35]
私も東大の検査結果の公表中止に賛成です
ここはマンション購入検討のための場所であり、原発や放射線の話をする場所ではありません
国の発表が信用できないなら日本人をやめてアメリカや他国に移住すればいいのです


そんなことより、先日のおおたかのグリーンフェスティバルは盛況でしたね
「森」と名がつくだけあってこのあたりは新緑の季節が一番美しいと思います
実際に駅周辺だけでも見られたら、アンチのくだらない風評なんか気にならなくなると思いますよ
510: 匿名 
[2011-05-06 19:30:12]
すべては東大が公表しているせい。
土下座して謝罪せよ。
賠償モナ。
511: 匿名さん 
[2011-05-06 19:48:49]
>506へ、政府発言の意味は以下のとおりらしいですよ。

http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/03_01/index.html

>503へ、東大の公表値はおおたかではなく、柏の葉ですよ。柏の葉が高いって話です。
512: 匿名さん 
[2011-05-06 19:55:51]
おおたかの森は、ファミリーにとっては最悪の選択かもしれない。

http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/03_01/index.html

513: 匿名さん 
[2011-05-06 20:04:47]
>>511
柏の葉もおおたかの森も同じです。
ちなみにおおたかの森周辺の方が柏の葉周辺より若干高い数値が出ています。

http://www.geocities.jp/environmental_radiation/
514: 匿名さん 
[2011-05-06 20:11:57]
柏の葉だけ危ないのに、おおたかまで巻き添えで風評被害を受けているのが問題なんですよ。
駅周辺の公園では、子供たちが普通に遊んでいます。
おおたかの住人は冷静に情報を見ており、危機感を持つ必要がないと正常な判断を下しているんです。

>>513
ちゃんと国の認可を受けた機関で検査してるわけではないでしょう。
信用できませんね。
515: 匿名さん 
[2011-05-06 20:23:38]
Dr.大前研一(元日立原子力エンジニア)曰く、

 福島第1原発から直近の地域では、約1000ミリシーベルトの放射線量が蓄積していくという、非常に危険なレベルです。

 その1つ外側の地域では約500ミリシーベルトの放射線量と測定されています。このレベルでも、大騒ぎするほどではありませんが、念のために避難勧告を出すべきだと思います。

 先日私は福島第1原発から半径30km圏内の住人に対しては、一週間くらい帰宅しても平気なので、そのように伝えてあげるべきだと述べましたが、放射線量が減る見通しも立たない今の状況を見ていると、少々厳しくなってきたと感じます。

 ただし大げさに捉えるのではなく、放射線量の危険性について客観的な事実を把握しておくことも大切だと思います。

 先に避難勧告を出すべきだと言った500ミリシーベルトの放射線量とは、1年間外で放射線を浴び続けたとして、それを原因として発がんする確率がたとえて言えば、「1万人に1人」から「1万人に2人」になるというレベルです。

 おそらく毎日2箱〜3箱喫煙する場合の方が、よほど肺がんになる確率は高いでしょう。

 このような事実を私たちが認識しているという前提で「どうしても帰宅したい人は、自分でリスクを知った上で自主的に行動してください」という米国型の方法もありかもしれません。


★あまり気にすることではないと思います。

★間違いは正しておきますが、512は柏の葉の間違いです。
516: 匿名 
[2011-05-06 20:46:01]
じゃ私の住んでるセントラルパークは安心だね。
517: 匿名さん 
[2011-05-06 20:47:59]
おおたかの森周辺で高い数値がぞくぞく出ているのに自分の地域だけ安全だなんて
とても冷静な判断ができているとは思えないですね。
518: 匿名さん 
[2011-05-06 20:55:14]
少し高めの放射能はかえって体にいいですよ。
健康マンションって言っても良いくらいです。
519: 匿名さん 
[2011-05-06 20:55:50]
514は都合の悪いところだけ信用しなくなる典型的タイプですね
520: 匿名さん 
[2011-05-06 21:21:29]
>>515
>発がんする確率がたとえて言えば、「1万人に1人」から「1万人に2人」になるというレベルです。
って事は発癌リスクが倍になるって事ですね。これが3人、4人となれば3倍、4倍って事ですね。とんでもない事態とも言えます。

それと、大前が原発の仕事をしている時は日立がGEからライセンス供与を受けてそのままアメリカのを真似して製造してた時代で、日本の原発技術はまだまだの時でした。
今の研究者が「安全」って言ってもアテにならないのに、昔に働いてた事があるって人の事がどこまで信憑性があるものなのか疑問です。

とにかく、最悪の事態を想定して、最も悲観的な捉え方をしている人の意見に重きを置かないと、後悔する事になるのは「安全」って言ってる人ではなくて柏の葉に住んでる人ですからね。
521: 匿名さん 
[2011-05-06 21:36:27]
おおたかの森は、ファミリーにとっては最悪の選択かもしれない。

http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/03_01/index.html



522: 匿名さん 
[2011-05-06 21:42:20]
おおたかでなくて柏の葉ね。いいかげんな事を言ってはいけません。
でも、左にあった「女子高生・性の実態」は役にたちました。
523: 匿名さん 
[2011-05-06 21:54:27]
>とにかく、最悪の事態を想定して、最も悲観的な捉え方をしている人の意見に重きを置かないと

あなた個人で勝手に気をつけたらいいでしょう。
ここでネガ情報のネタとしてしつこく書かれるのは迷惑です。
おおたかの住人が危ないと本気で心配してるなら、おおたか駅の改札前でビラでも配ったらどうですか?
524: 匿名さん 
[2011-05-06 21:56:53]
>523
柏の葉が危ないのに、おおたかで配っても効果が薄いのでは・・・。
525: 匿名さん 
[2011-05-06 22:49:37]
TXの利便性や二路線交差等々が良くておおたかを検討しているのですが、なんですかこの延々とした擦り付け合いは。都内から見たらどっちでもいい、というか同じなんですが。全く参考にならないからもう一度現地に行って自分の目で確かめようと思いました。
526: 匿名さん 
[2011-05-06 22:49:50]
おおたかが安全だったら柏の葉も安全ですよ。数値がどうあれ。
527: 匿名さん 
[2011-05-06 22:59:42]
では、おおたかが危険だったら柏の葉も危険って事?

528: 匿名さん 
[2011-05-06 23:02:05]
>>525
放射線の値は目視で確認出来ませんから、数値や安全性の情報はこの掲示板を参考にして下さい。
529: 匿名 
[2011-05-06 23:17:10]
525カモン!柏の葉きたら、ほれちゃうよ。そんで決まり。
あなたの目で見て、良くお考えください。
530: 匿名さん 
[2011-05-06 23:28:35]
>>525
おおたかは危なくないですよ
市も子育てに力を入れてますし、子供たちも外で普通に遊んでます
こんなネガ工作だらけの掲示板なんか見ないで、実際に見に来られるのが一番いいと思います
531: 匿名 
[2011-05-07 00:16:30]
ですね。実際に行って見て、おおたかは良いところだと思いました。
532: 匿名さん 
[2011-05-07 00:23:58]
柏の葉もおおたかの森も同じです。
ちなみにおおたかの森周辺の方が柏の葉周辺より若干高い数値が出ています。

http://www.geocities.jp/environmental_radiation/
533: 匿名さん 
[2011-05-07 00:51:04]
>532
柏の葉の方が若干高いじゃないの。
そんなところで嘘つくなよ。
534: 匿名さん 
[2011-05-07 01:17:00]
柏の葉住人は自分の地域の評判が落ちてるから、安全なおおたかも風評で巻き添えにしたくてたまらないんでしょう。
放射線で心まで腐ってしまってるんですね。
柏の葉だけTX沿線スレから外して欲しいです。
535: 匿名さん 
[2011-05-07 01:18:21]
おおたかの森0.8マイクロシーベルトは新記録…
536: 匿名さん 
[2011-05-07 01:26:10]
やっぱりおおたかの森周辺が最高値か

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1671,2107891
537: 匿名さん 
[2011-05-07 01:30:22]
>535、536
2連投で嘘つくなって。
何がしたいの?

538: 匿名さん 
[2011-05-07 01:30:40]
まあケンカしなくてもここを検討するファミリー層はしばらく出てこないでしょ…
どっちも他所より危険度高いのは周知されてんだし、まともな親なら好んで子供を危険に晒さないよ
しかも福島の原発近くと違って交付金も公共施設建設の補助もないしw
539: 匿名さん 
[2011-05-07 02:17:27]
お前、親じゃないだろ

空想で語るなよ
540: 匿名さん 
[2011-05-07 02:28:14]
>>537
気持ちは解るが
数字は嘘をつかない…

柏市後田第一公園2011/4/21   
0.369マイクロシーベルト/時、測定場所の特徴(高さ、地面の様子など)1m、、砂地 、公園

千葉県柏市松ヶ崎219-19 2011/4/22
0.413マイクロシーベルト/時、測定場所の特徴(高さ、地面の様子など)1m、、地上、アスファルト

千葉県流山市美田 美田1号公園内2011/4/22
0.443マイクロシーベルト/時、測定場所の特徴(高さ、地面の様子など)1m、土

千葉県柏市松葉町3丁目 2011/4/21
0.411マイクロシーベルト/時、測定場所の特徴(高さ、地面の様子など)1m地面、芝生

東京都葛飾区金町2 マンション周辺 2011/4/22
0.389マイクロシーベルト/時、測定場所の特徴(高さ、地面の様子など)1m、砂

541: 匿名さん 
[2011-05-07 02:36:29]
千葉県流山市美田 美田1号公園内2011/3/26
0.819マイクロシーベルト/時、測定場所の特徴(高さ、地面の様子など)1m、土
542: 匿名さん 
[2011-05-07 02:51:45]
>>539
子供をわざわざ被曝の危険に晒すのが親の姿とでもいうのか…

まともな親に育ててもらえなかったんだな、かわいそうに
543: 匿名さん 
[2011-05-07 08:42:53]
>540,541
なんで、古いデータを出すの?
だから、最新で比べてみなよ。
逆転してるぞ。
柏の葉の方が高いよ。
544: 匿名さん 
[2011-05-07 09:34:27]
流山と柏が放射能問題でけんかしてどうする。
545: 匿名 
[2011-05-07 09:56:07]
永遠に終わらないw
546: 匿名さん 
[2011-05-07 11:11:59]
線量が高いと言えば、線量が高いと言い。

汚染されてると言えば、汚染されてると言う。

大人でしょうか?

いいえ九官鳥。
547: 匿名さん 
[2011-05-07 11:19:39]
つまらん
548: 匿名さん 
[2011-05-07 11:52:17]
最新データもおおたかの森の数値の方が高いです

ちなみに柏の葉の最寄観測地は千葉県柏市松葉町3丁目ですよ

549: 匿名 
[2011-05-07 13:16:22]
>>546
面白い!金子みすずですね。センスあるぅ〜。
550: 匿名さん 
[2011-05-07 14:53:27]
ホントだ
おおたか高いですね
でも心配ない数値ですから
551: 匿名さん 
[2011-05-07 18:03:16]
だめだこりゃwww
552: 匿名さん 
[2011-05-07 23:59:24]
・千葉北部のTX沿線では、千葉県公式データ=市原市よりも高い放射線量が計測されている。
・流山であれ柏であれ、民間人の移動計測によると、地上の汚染レベルは「どんぐりの背比べ」。
・いずれの地点も、年間累積被曝量を試算すると、1ミリシーベルト以上20ミリシーベルト以下という、
「微妙な」水準。だから安全か危険かで住民の意見が割れやすい。

まず一つ断っておきたいのは、
「大量の放射線被曝は人体に有害、放射線情報は人体に無害」ということだ。

東大柏の葉キャンパスや国立がんセンターのデータ公開中止を求める発言が目に付く。
ただし、データ公開を中止しても状況は変わらない。疑心暗鬼と不安心理を増幅させるだけだ。
文部科学省のデータこそ信頼できるのか、という検証も必要だと思う。
要ソースだが、文部科学省は高さ十数メートルの空中で計測しているという情報もある。
そんな条件、とび職とサーカスのブランコ乗りぐらいだろう。

飲食と生活の改善で放射線の被曝を減らし、情報収集も怠らない。どっちも重要。
こんな片田舎でも、きちんと計測データが公開されている意味は大きい。
沿線住民は仲間割れよりも前に、大事なやることがあるのでは?と思う。
553: 匿名さん 
[2011-05-08 00:16:37]
今まで以上に飛散するのですかね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000108-jij-soci
554: 匿名さん 
[2011-05-08 00:22:32]
>「大量の放射線被曝は人体に有害、放射線情報は人体に無害」ということだ。

おおたか周辺の放射線量は人体に影響のないレベルです。

>ただし、データ公開を中止しても状況は変わらない。疑心暗鬼と不安心理を増幅させるだけだ。

データに関する話題がここで出なくなれば、前のようにまともな会話ができるようになります。

>沿線住民は仲間割れよりも前に、大事なやることがあるのでは?と思う。

この掲示板は健康被害のない放射線の話なんかする場所じゃありません。
放射線の話がしたいなら自分で掲示板でも立ち上げればいいだけです。
555: 匿名さん 
[2011-05-08 00:35:58]
マンション板とは思えなくなってますね。
TXエリアの比較話をしませんか?

①おおたかの森、②柏の葉、③三郷中央。
一応、TXで検討する場合、比較の対象となりうるこの3地区で比較を記載します。

将来性 ①=②>③
災害リスク ①=②>③
立地 ①>③>②
仕様 ②=③>①
デベ ①=②>③
価格 ③>①=②
現況 ①=②>③
子育て ①>②>③
共用施設 ③>②>①
ランニングコスト ①>②=③
駐車場 ①>②=③
注目度 ①=②=③
売れ行き(震災前) ③>①>②
売れ行き(震災後) ①>②>③
駅距離 ③>①>②
日照 ①=③>②
プライバシー ①=③>②
外観 ②=③>①
管理会社 ②>①=③
完成時期と経済情勢 ②>①>③

ここまで20項目での比較について1位と3位のみ集計すると、
(1位:同率1位含む)①11項目、②9項目、③8項目
(3位:同率2位含む)①6項目、②9項目、③11項目

こんな結果となりましたが、いかがでしょうか?
556: 検討中 
[2011-05-08 00:47:04]
三郷中央が一番じゃないかな。理由は、

1.より都心に近い
2.ららぽーと、IKEA、コストコ、巨大ホームセンタが近い
3.坂の無い平坦な土地
4.区間快速停車駅
5.外環道入り口に近い
6.何より駅徒歩0分!

同じ区間快速停車でタワマン、ららぽーとと抱える似たような駅がありますが、
断然こちらが買いでしょう。ららぽというよりはららシティレベルの内容だしね。
557: 匿名さん 
[2011-05-08 01:03:47]
他の面はおいて、これに絞ってお話しすると、必ずしもこの6点の中でも三郷中央優位とは言えないものがありますね。

1.より都心に近い
   ⇒ これは秋葉原までの電車でかかる時間でいくとおおたかの森が1位
2.ららぽーと、IKEA、コストコ、巨大ホームセンタが近い
   ⇒ これは三郷中央が1位
3.坂の無い平坦な土地
   ⇒ これは3地区とも一緒
4.区間快速停車駅
   ⇒ これは3地区とも一緒で、加えて快速停車もするおおたかの森が1位
5.外環道入り口に近い
   ⇒ これは柏の葉も柏ICに近いので、三郷中央と柏の葉が1位
6.何より駅徒歩0分!
   ⇒ これは三郷中央が1位

三郷中央がつらいのは、災害リスク、子育て、将来性が一番劣ることかと思います。
558: 匿名さん 
[2011-05-08 02:08:54]
>災害リスク、子育て、将来性

これならおおたかが一番安心でしょう。
地盤も固いですし、「子を育てるなら流山」ですから。
559: 匿名さん 
[2011-05-08 10:25:38]
断然、区間快速でより都心近だから三郷中央が優位かと。
確かに駅前には大きなSCは無いけど、ちょっと行けば新三郷もレイクタウンもあるし。
都心直通でこれだけ便利ならば言うことなし。同じように放射線被害はあるのかも
しれないけど、東大の日次線量発表によってこれから先もイメージ悪化は避けられない
柏の葉には、申し訳ないが今回の件の負の遺産をすべて背負ってもらいたいと思っている。
同時に、他の地域を巻き込むようなレスは止めて欲しい。そんな事したら、余計柏の葉のイメージ
が悪化するし住民の執念みたいなものを感じて怖い
560: 匿名さん 
[2011-05-08 10:52:33]
>断然、区間快速でより都心近だから三郷中央が優位かと。

なぜ、快速の存在を言わないのですか?
優位性がなくなるからでしょうか?

徒歩、自転車、車で都心まで近いということでしたらそのとおりですが、電車では快速でおおたかの森の方が早いですよ。
561: 匿名さん 
[2011-05-08 11:42:19]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000085-mai-soci

今後、オール電化は厳しい。
三郷中央のライオンズは、オール電化がデメリットとなってしまった。

562: 柏の葉購入者 
[2011-05-08 12:36:07]
>>559みたいな恥ずかしい人間がいるんだね。

三郷がナンバーワンで結構です。
563: 匿名さん 
[2011-05-08 13:02:22]
>599
都心への近さで優位性が決まるなら、初めから
比較もなにもないだろう。   本当アホか。
三郷で放射線量の高い部分を見つけて、それを
HPで定期的にずっと報告してくれる輩が現れたら
イメージの悪化は同じなんだけどね。
564: 匿名さん 
[2011-05-08 13:33:23]
>>559
> 柏の葉には、申し訳ないが今回の件の負の遺産をすべて背負ってもらいたいと思っている。

頑張ってくださいね。営業さんw
565: 匿名さん 
[2011-05-08 13:59:58]
三郷中央ライオンズは、今、キャンセルが相次いでいます(三郷中央ライオンズの検討板スレ参照)。
タワマン、オール電化と震災前ならメリットのポイントが、デメリットに変わってしまいました。
また、購入者心理や復興増税など情勢を考えると、もうすぐ完成なら良いのですが、三郷中央ライオンズは完成時期もまだまだ先でデメリットとなってしまっています。
まあ、他2地区との競争力を保つには、下げて販売せざるを得ないでしょう。
566: 匿名さん 
[2011-05-08 14:17:21]
何でそんなに急いで売ろうとするんだろうか。
それなりにいい物件なんだからじっくり売ればいいと思う。
567: 匿名さん 
[2011-05-08 16:02:24]
TX沿線付近に大量に降下したセシウムの半減期は30年なので、
それ以上の長いスパンで売り出し・開発していくしかないんじゃないでしょうか
風向きによっては未だに100近い値が検出されていますし・・・

これから夏野菜や米の収穫で農家がまた自粛無視とかやらかさないといいんですけどね。
土壌に沈着・固着したセシウムは葉物でなく実がなるタイプの野菜に吸収されそうですし。
568: 匿名さん 
[2011-05-08 16:19:37]
災害、犯罪という点において、子育て重視のファミリーには、三郷は選択から落ちてしまう。
3地区では、柏の葉かおおたかの森が優位となってしまう。
この二つは、好みの問題かなあ。
質実剛健(ランニングコスト節減)タイプか、ちょっと豪華(ランニングコスト高い)タイプか。
利用したい共用施設があれば後者でも割高に感じないと思うが、私には無駄と感じたので前者が第一候補。
569: 匿名さん 
[2011-05-08 16:42:10]
今はどう考えても買う時期ではない。
570: 匿名さん 
[2011-05-08 16:53:56]
>>568
放射性物質は災害じゃないの?子供にとっては大災害だと思うけど。
571: 匿名さん 
[2011-05-08 18:48:36]
災害(さいがい)は、気象などの自然現象の変化、あるいは人為的な原因などによって、人命や社会生活に対する被害を生じる現象。

放射性物質も災害の一種かな。
572: 匿名さん 
[2011-05-08 22:07:35]
>>557さん
現在三郷中央に住んでいます。子育てにはすごくいい町だと思っています。
のんびりしていて適度に緑も多く、子供をのびのびしています。
三郷市は中学まで医療費も無料ですからね
573: 匿名さん 
[2011-05-08 22:13:39]
おおたかの森みたいに放射線も気になりませんしね。
574: 匿名さん 
[2011-05-08 23:18:16]
放射能汚染地図については、時期は不明ですが、
関東についても必ず細密なものが作成されることになります
チェルノブイリでは3年かかりました

科学的な検証のためです
国際社会からもそういう要求がされることは間違いないでしょう

地域イメージがどうのというのは極めて短期的な発想です
データがあるということは、少なくとも当該地域は
それ以上の汚染が無いということ。
放射線公害に対して対策を早く取れる、進んだ地域ということです
575: 匿名さん 
[2011-05-08 23:47:33]
チェルノブイリは25年も前だから、一般に測れる機器がそうそう出回らなかったらしいですよ。
576: 匿名さん 
[2011-05-09 07:36:40]
データー作成までにそんな時間かかったら遅いじゃん。

>>754
イメージだろうと何だろうと、今現在で数値の高い地域からは逃げておくべきですね。
577: 匿名さん 
[2011-05-09 13:05:39]
流山が中心にホットスポットが…
http://picopico2.dip.jp/app/data/1303848039622.jpg
578: 周辺住民さん 
[2011-05-09 13:29:12]
おおたか駅周辺の賃貸物件はGW後に空きが増えてきたね
それも1LDKのファミリー向けの物件ばかり
579: 匿名さん 
[2011-05-09 15:29:59]
なんだ、放射線量が高いのは、流山も三郷も同じじゃないか。
580: 匿名さん 
[2011-05-09 16:14:23]
いいえ
おおたかの森が最高値ですよ。
581: 匿名さん 
[2011-05-09 16:26:52]
>>574
ざっくりな測定で細密にやっていませんよね
その範囲の中に超ホットスポットのある可能性は低くない。
582: 匿名さん 
[2011-05-09 19:01:31]
最高値のおおたかでも0.4前後ですから
超ホットスポットと言える数値ではないです。
583: 匿名 
[2011-05-09 19:53:36]
>>577
携帯で見てるのでよくわからないが、確かに黄色いように。

地図的にここだけっていうのが信じられないけど、本当なら真面目にショックです。
584: 匿名 
[2011-05-09 21:12:35]
柏の葉だけが数値が高いと散々いっていたのに…。

やはりこの辺は、一蓮托生ですね。ライオン&スミフ&キャンパスは…
みんな仲良し^ー^)人(^ー^
585: 匿名さん 
[2011-05-09 21:37:23]
たぶんライオンとスミフはこう思っている。

「柏の葉と一緒にすんなって。住民による**じみた連投レスは酷すぎる、というか狂ってる」ってね。

実際、柏・柏の葉は公式認定のホットスポットだけに、東大と国立がんセンターが毎日数値発表してくれるからイメージが完全に定着ちゃったね
586: 匿名さん 
[2011-05-09 22:07:02]
たぶん三井はこう思っている。

「おおたかと一緒にするなって。狂ったように柏の葉叩きを
始めたくせに、実はスミフもライオンズも同じだった。
むしろ中心地は流山のようだ。」ってね。

でもこれからは、東大が発表する柏の葉の数値+α がおおたかの数値と
思えば良いと。
587: 匿名 
[2011-05-09 22:16:28]
↑妄想がすごいですね。
で、あなた自身のご意見は?あなたはどこ買ったの?スミフかな?ライオンかな?

一部の極端な意見を全部と思わないでね。
この三つのマンションともレベルが高いと思います。散々迷いました。
588: 匿名 
[2011-05-09 22:19:13]
586さん。気持ちわかるけど、また叩かれるよ。
おおらかに!
589: 匿名さん 
[2011-05-09 22:27:24]
柏の葉はあきらめんなって、いい事もあるよ。
東大が公表している事実はどうしょうもない。
他所をネガッってる場合じゃないでしょ。
まずは自身の防衛を・・・ね。
590: 匿名さん 
[2011-05-09 22:49:12]
完成型

「こっちの方が安全」っていうと、「こっちの方が安全」っていう。

「除染が必要」っていうと、「除染が必要」っていう。

「もう引っ越せ」っていうと、「引っ越せ」っていう。
 
 そうして、なんかめんどくさくなって、

「URLでググれ」っていうと、「URLでぐぐれ」っていう。

 デベロッパでしょうか?

 いいえ関西人です。

各地区で予想される直下型地震に備え関東は仲良くって事で。
直下型の方がプレート型より振動が激烈って言うしね。

>>586
矛をお収め下さいw

591: 匿名さん 
[2011-05-09 23:31:24]
「大丈夫だと思う人が増えれば、何もしなくても物事がいい方向に向かってくれる」みたいな、
いかにも女性らしい思考停止した方が多いのでしょうね。
この沿線は。
592: 匿名さん 
[2011-05-10 00:00:17]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000121-mai-bus_all

オール電化厳しいね。
ライオンズ、すみふ、三井の中で、ライオンズはオール電化なのでますます厳しいね。

事実上、ライオンズは検討対象外としました。
災害リスクがきつい。
593: 匿名さん 
[2011-05-10 11:10:20]
かといって止まれば一番長引くのはガスだよ。
今回は関東では計画停電のせいで電気が問題だったけど、
直下型が起きたらライフラインそのものがどうなるかはわかりません。
594: 匿名 
[2011-05-10 14:24:29]
ライフラインのことじゃなくて
オール電化の問題は
これから経済のパイが縮小していく中で
今までどおり、じゃぶじゃぶと電力を消費していっていいかだよな。
595: 匿名さん 
[2011-05-10 15:35:43]
「災害リスク」と言ったら普通はライフラインのことを思うじゃない?
596: 匿名さん 
[2011-05-10 16:20:02]
私は
事実上、スミフは1番に検討対象外としました。
災害リスクがきつい。
597: 匿名さん 
[2011-05-10 16:52:24]
武田さんのサイトで取り上げられましたね。
ツイッターによると松戸市は独自検査に動くよう国に申請中です。
流山市は国からの直接指示があるまで徹底無視の構えです。
598: 匿名 
[2011-05-10 18:06:27]
>>596
その根拠は?

>>597
その根拠は?
599: 匿名さん 
[2011-05-10 19:04:24]
ツイッター内やgoogleで「武田 柏 流山 放射線」で検索したらすぐ出てくるじゃん
自分で少しは調べなよ
調べないから知らない、自分が知らないことは起こってない出来事、
みたいに思考停止してるんじゃないの。
600: 匿名さん 
[2011-05-10 19:36:33]
武田氏って読者や素人がソースなんだね。
大体ホットスポットっていうのは飯館村あたりの状況を言うんでない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる