千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 18:46:42
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5

82: 匿名 
[2011-04-15 22:51:21]
流行みたく、一緒なって騒いでるだけでキモいんですけど
83: 匿名さん 
[2011-04-15 23:14:51]
「不安になる奴はバカ」以外の反論が聞いてみたい

安全とする根拠がいつになったら示されるんでしょうね
84: 匿名 
[2011-04-15 23:36:22]
↑こんなとこに書いても不安とれないのに書いてるから
ただのつぶやきでしょ
あんたには解決できないんだから

嫌なら日本から出てけば?
85: 匿名さん 
[2011-04-15 23:42:25]
またすげえのが来たなw
86: 匿名さん 
[2011-04-16 00:39:45]
>>84
何が言いたいの?ただのつぶやき?
87: 匿名さん 
[2011-04-16 00:54:48]
そのうち不安になる書き込みは風評被害を助長するので削除とかやりそうな気がする
コンピューター監視法案も知らない間に通ってたしw
88: 匿名さん 
[2011-04-16 09:37:28]
風評被害なんか規制できる訳ないじゃん。どう規制するの?

素人でも報道や現状を見て自分の考えや意見を言うのは自由です。
安全な商品と分かっててもスーパーで福島や茨城の商品を避けて買うのも自由です。
規制なんか不可能。

だって政治家が、福島に20年~30年は人は住めない。って言っちゃうんだから。

89: 入居済み住民さん 
[2011-04-16 10:43:58]
前スレからずーっとROMってたけれど、どんなに私みたいな医療関係者が現時点では
何ら問題ないよと言っても聞かない人は聞かないでしょうからね。

そういう人は普段買わないミネラルウォーターを買ったり普段よりちょっと高めの食料を買うなど
して、お金を払うことで自己満足してストレスを和らげているけど、これも大切なこと。
私らからみたら無駄な行為でも、病は気からと言うし、なにより震災ストレスは馬.鹿にできない。

ただそういった無駄金のおかげで経済も回るという人もいるけど、それには疑問。
そういう人はレジャー費を大幅に削るだろうからね。
ストレスから開放されるためにもレジャーでお金を使うことは今大事なことなんだけどね。

気にしないというか現状の数値が理解できてる人は今まで通りでしょうけど、どうしても気になる
人はとにかくお金をかけて武装して自己満足を得るというのも間違った選択ではないですよ。

今この地での悪因は、ストレス>タバコ>放射性物質なのでストレスを貯めないことが一番です。
できればこれを気にタバコも止めましょう。
90: 入居済み住民さん 
[2011-04-16 10:46:48]
あちゃー、慣れてないから誤字や言い回しがおかしいのがたくさん。でも意味はわかりますよね。
91: 匿名さん 
[2011-04-16 12:46:45]
タバコのリスク例は、子供中心に考えている人も多いので、この場合あまり通じないかもしれません。
どちらにせよ、放射能はすぐどうのという類のものではないので、確かに今は外食や娯楽関係の
消費控えのほうがかなり深刻になっていますね。
92: 匿名さん 
[2011-04-16 15:15:59]
この放射線の数字で娯楽だの外食だのする気はでません。
93: 匿名 
[2011-04-16 16:06:34]
今ネットテレビで小沢が原発やってるね
94: 匿名 
[2011-04-16 16:18:40]
生まれて初めてツクバエクスプレスに乗りました。
速くて快適だったけど、料金が高いと思いました。
95: 匿名さん 
[2011-04-16 17:23:57]
>気にしないというか現状の数値が理解できてる人は今まで通りでしょうけど、どうしても気になる
>人はとにかくお金をかけて武装して自己満足を得るというのも間違った選択ではないですよ。

金を払うことで自己満足を得ることは、気にする人のストレスに有効という新しい説か。
ただそれを無駄な行為や無駄金と書かれてるの見ると、またそれがストレスになりそう。
96: 匿名さん 
[2011-04-16 17:46:16]
首相官邸 チェルノブイリ事故との比較
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html
>「チェルノブイリでは、134名の急性放射線傷害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。
>その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。」

共同通信 ウクライナ犠牲150万か チェルノブイリ原発事故
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
>事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人が子供だという。
>ロシア政府によると、同事故による隣国ロシアでの被ばく者は145万人に上っている。

>>89
>どんなに私みたいな医療関係者が 現時点では何ら問題ないよ と言っても
>聞かない人は聞かないでしょうからね。


自称医療関係者(笑)も政府も、
今後被曝による健康被害があろうが死のうが国からの補償は一切しない
って今から予防線張ってるぞ
こりゃ自己防衛以外に方法はないか。
97: 入居済み住民さん 
[2011-04-16 17:55:17]
そう思う人はお金をじゃんじゃん使って自己防衛と自己満足に努めましょう。
私は心ばかりの義援金と、あとは家族とレジャーで楽しくお金を使ってきます。では失礼。
98: 匿名 
[2011-04-16 17:56:04]
医療関係者、その中途半端な冠に嫌悪感を抱きます。

うちの幼児に影響はないですか?茨城のキャベツを食べて大丈夫ですか?
これが自己満足ですか?
99: 匿名さん 
[2011-04-16 17:58:39]
現時点では何ら問題ないよ=ただちに問題ありません=将来までは知らんw


別にウソは言ってないな
100: 匿名さん 
[2011-04-16 18:00:42]
そうですね、線量だけでなく、野菜・魚・牛乳など積算しても子供にも大丈夫なんでしょうか?
101: 匿名さん 
[2011-04-16 18:20:24]
不安になる人を否定したい人の言い分って

・「タバコやストレスの方が危険」と特定の人にしか関係しない他のリスクと比較する
・内部被曝の累積量には言及しない、または空間線量率についてしか知識がない
・基準値の緩和や、検査結果についての発表のずさんさなど、政府対応の信頼性を度外視する

この3つが徹底されてるよね
自称詳しい人ほど、安全性の根拠は示さずに感覚論でごまかそうとする不思議
これなら柏のがんセンターがあるから早期発見できて安心と言われる方が説得力あるw

現時点でも旭市の農家みたいに出荷自粛だけど禁止されてないから出荷したり
売れなかった野菜が給食にまわされたり、
シンガポールの輸出の野菜みたく偽装されたり、
農家にせっつかれて基準値をまた緩めようと検討していたり、
食品に関してはこれからも状況が悪化する兆ししかないのに、
何で楽観論唱えらえるのか不思議で仕方ない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる