明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ下赤塚(旧称:クリオ下赤塚)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 徳丸
  6. クリオ下赤塚(旧称:クリオ下赤塚)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-18 10:15:48
 削除依頼 投稿する

クリオ下赤塚について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区徳丸4丁目185番5(地番)
交通:
東武東上線 「下赤塚」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「地下鉄赤塚」駅 徒歩13分
東京メトロ副都心線 「地下鉄赤塚」駅 徒歩13分
都営三田線 「高島平」駅 バス10分 「おいせ坂上」バス停から 徒歩6分 (国際興業バス)
東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.50平米~78.62平米
売主:明和地所


施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-04-12 09:16:28

現在の物件
クリオ下赤塚
クリオ下赤塚
 
所在地:東京都板橋区徳丸4丁目185番5(地番)
交通:東武東上線 下赤塚駅 徒歩12分
総戸数: 67戸

クリオ下赤塚(旧称:クリオ下赤塚)ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-04-14 11:28:52]
ちょっと駅から離れていますね。
この辺りは坂が多いから自転車の場合は電動アシスト付きじゃないときついかも。
2: 匿名さん 
[2011-09-14 18:49:09]
なんでこんなに安いのでしょうか????
3: 匿名さん 
[2011-09-18 15:14:56]
駅まで12分だから安いのか?
それにしても安い。。
4: 物件比較中さん 
[2011-09-19 10:36:05]
営業さんが熱心ですね。お断りしたのにもかかわらず何度が訪問にきました。

先着順の販売始まったみたいですね。売れ行きはどうなのでしょうか?

5: 匿名さん 
[2011-09-24 15:10:59]
現地見てきました。
日当たりも良く、住む環境としてはとてもいい場所だなとおもいました。
駅からちょっと遠い難点ですが、この辺りだと駅前はマンション少ないし、高いですからね。

MRはなかなか良かったです。MRの部屋は広い部屋でしたがキッチンも色々工夫されていて、いいなと思いました

女性目線で考えられている感じがしました。

6: 匿名 
[2011-09-24 22:41:02]
モデルルームみてきました。
担当の方がとてもいい方で説明も丁寧でした。

フローリングの質感がとても気に入りました。

高級感を感じられます。
売れ行きはすごくいいみたいで全部完売してた間取りもありました。

7: 購入検討中さん 
[2011-09-27 12:31:03]
駅徒歩12分っていう最短が、住宅街の細い歩行者用みたいな道路をてくてく歩くかたちになるんだけど、夜あの辺り怖くないんでしょうか?
8: 匿名 
[2011-09-30 10:10:00]
7さん、大宮バイパスから外れるし、都の緑地化計画で、周りは畑が点在してるので、夜はちょっと暗いかな〜…と思います。でも買い物にも便利だし、静かだし、ちょっと気になっています。
9: 匿名 
[2011-09-30 10:15:35]
明日MRに行ってこようと思ってるんですが、やっぱり売れ行きがいいようで、希望の物件が残ってるか心配です。
10: 近所をよく知る人 
[2011-10-03 12:13:47]
すぐ近くで販売中の新築マンションが販売をやめて転売したそうです。すでに建物もできてるのに。やはりこの場所はかなり販売が厳しく売れ残ったのでしょうか?最近は建物より環境重視の人が増えたのでしょうか?練馬区北町のマンションや徳丸1,2のマンションはすぐ売れたのに。
11: 物件比較中さん 
[2011-10-04 11:56:52]
>7
このあたりは住宅街で静かなので治安もいいですよ。女性一人でも歩いて大丈夫だと思います。
12: 匿名 
[2011-10-04 13:08:47]
迷惑地所
13: 匿名 
[2011-10-06 14:28:35]
私は隣の高島平住みですが、住環境は徳丸の方がいいと思います。都心にでるのも便利ですね。MR行ってきました!最上階はまだ空いていたけど、他はほとんど売れていましたね。
14: 近所をよく知る人 
[2011-10-07 11:35:49]

高島平は20年位前までは若い子育て世代がたくさんいて、子供もいっぱいいたそうですが
その方たちが、年をとり今はご高齢の方も沢山増えているそうですよ。

スーパーまではちょっと遠いですが、買い物はイオン、ライフ、赤塚の商店街を利用する感じでしょうか。
赤塚の商店街は八百屋がいっぱいあって、野菜が安いです。
お肉屋さんのJUMPもあってお肉が安いのでよく買います。
15: 匿名 
[2011-10-07 16:55:50]
保育園、小学校、中学校がすぐ近くにあり環境としてはとてもいいと思います。建設途中のマンションを見に行ったら回りの騒音などもなく静かでした。

MRや間取りをみて感じたことは扉が少なく引き戸が多くて空間を上手く使ってると思いました。
なるべく廊下も少なくしてリビングを広く使うように考えられてました。
16: 匿名ちゃん 
[2011-10-09 03:10:36]
今日初めてMRに行ってきましたが、販売開始してから1ヶ月も経ってないのに67戸のうち60戸ぐらいは契約済みになってしまってました!

南東側と西側の部屋は上の階も残っていましたが南西側は下の階(1〜2階)しか残ってませんでした!売れ行きがすごくてビックリです!

我が家は気に入る間取りがなかったので今回は断念しましたが、ここは環境や交通の便の良さのためきっと人気が高いのでしょうね。

一つ気に入った間取りと金額のへやがあったのでもう少し早い時期に行ってれば良かったと後悔してます。

販売できる部屋数も少なくなってきてるせいかお客さんはほとんどいませんでした。

MRで使ってるインテリアグッズも高級そうなものばかりでオシャレだなと感じました。

オプションも色々ついていてキッチン後ろのカウンター、玄関の鏡、スポットライトなどをつけるとより使いやすくなりそうでオシャレな感じがしました。

ウォシュレットや食洗機は最初からみんなついてるそうです。

17: 匿名くん 
[2011-10-09 19:41:02]
現地いった方〜!日当たりとかどうですか?あと眺望ってどうなりますかね?地図だと周りにはそんな高い建物、あまり無いような感じだったけど…
18: 匿名さん 
[2011-10-09 20:00:06]
大宮バイパスを挟んで向こう側に友人が住んでいるので時々行くのですが、やっぱり夜間の暗さは気になりますね。
自動車のの走行音は意外とうるさくないんだけど、バイパスの存在感はすごいです。
治安的には悪くないのでしょうけど静かな分だけ女性のひとり歩きなどは夜道がちょっと怖いかも。
19: ご近所さん 
[2011-10-12 10:58:46]
日当たりはいいと思いますよ。
周りが畑や一軒家なので、高い建物もなく妨害されるものがないので、
何回か現地を拝見しましたが、日当たりで心配する事ははなさそうです。
何せ周りは畑ですから、のどかですよ

ここは東京?って思うほどです。周りに一軒家などが結構建設されていますね。

ちなみに私は近所に住んでいますが、
スーパーはちょっと遠いからそこが難点かな。って思います。
20: 匿名 
[2011-10-12 19:57:23]
>19さん
ありがとうございます!
明日見に行ってこようと思ってます。もうあまり残ってないとかで微妙なんですが…静かで暮らしやすいのが一番ですね。
21: 匿名さん 
[2011-10-13 22:20:09]
>>19
確かにちょっとした郊外に来たような雰囲気ありますよね。都会的な雰囲気を好む層には受け入れられなそう。

将来的にもここ数年で再開発されるような話も聞かないし永住目的で静かな環境を求めている人にはいいのかもしれませんね。
22: 匿名 
[2011-10-14 07:57:47]
赤塚使えて 板橋イオンも行けるのはかなりいいね、近隣のパレステージ売れて無くて クリオ売れてるのは何でなの?
23: 近所をよく知る人 
[2011-10-14 11:20:32]
>22
クリオは価格が安いから売れているそうですよ。

パレステージはちょっと高めみたいで苦戦してるとか
ちなみにここも価格が高めのところが売れ残ってるらしいです

駅前に営業さん沢山いますね。赤塚って道狭いからちょっと立たれちゃうと邪魔なんだよね。

24: ご近所さん 
[2011-10-15 17:46:58]
すぐ近くのパレステージは売れ残ったあげく最近他社に転売してしまいました。
すぐ近くなので環境も同じで世帯数も同じくらい。価格も同じくらい。
販売方法もまったく同じの電話営業と訪問営業。
しかも駅前のキャッチセールスも同じでどちらもマンション専業会社。
どうみても売れてるとは思えません。
売ったら終わり。パレステージの二の舞いに・・・・・・
25: 匿名 
[2011-10-15 19:35:58]
>24
パレステージの二の舞なんかにはならないと思います。

実際にパレステージ見ましたが内装やキッチン、洗面台などはかなり安っぽい感じがしました。

道路に面してるので景色も悪いので住んでみたいとは思いませんでした。
その点クリオは高級な家具を使用していて内装などに力を入れてると思います。

MRをみたんですか?
見てないならそーゆーことは言わないほうがいいと思います。
26: 匿名さん 
[2011-10-15 19:58:21]
何度か行ったことがあるだけで詳しくはないのですが、自分で歩いていみた感想では「閑静」とはまた違うんだけど落ち着いた街並みはいいですよね。下町っぽいのかな?
ただ大宮バイパスの存在のせいなのか郊外っぽい雰囲気はあります、近くに大型のショッピングモールでもあればそれなりに暮らしやすそうなんですけどね。
27: 匿名 
[2011-10-16 14:57:32]
現地行ったけど大宮バイパスの音は感じ無かった パレステージは凄い近いね
28: 賃貸住まいさん 
[2011-10-17 13:22:29]
西台や高島平方面から西徳通りを通って新大宮バイパスに抜ける場合、西徳通りが突き当たってしまうので

どうしてもクリオの前を通る道やパレステージ前が抜け道になってしまうようです。

特に平日は音もそうですが交通量が気になりました。

狭い道を急いでとばしている車の方が心配なんです。

パレステージよりもさらに下って、窪地になっている点も・・・。

やはり建物周辺は平日にとことん自分の足でじっくり歩かないとわからない事が多いです。
29: 申込予定さん 
[2011-10-17 13:27:19]
昨日MRいってきました!3/4くらい申し込みされていましたが、ルーフバルコニー付の部屋がひとつだけ空いていました。

現地もみましたが、のどかな感じです。
30: ご近所さん 
[2011-10-17 15:00:35]
すぐ近くのパレステージ

住んでる人いないなあ。
31: 匿名 
[2011-10-17 18:41:15]
パレステージ現地モデルルーム見たけど確かに安っぽい感じするね(内装とかキッチンとか)、好みの問題もあるけどクリオの方が高級感あると感じた
32: 匿名 
[2011-10-17 19:16:53]
パレステージってなんで他社に転売しちゃったの?そういう事って頻繁にあるもの?

私も現地行きましたよ。かなり私の好みですが、欲しい間取りが埋まってて残念…。近くならパレステージも検討したかったけど、ホームページもないし、比較のしようがない。
33: 近所をよく知る人 
[2011-10-18 10:25:16]
>26
大型ではないですが、近くにイオンがありますよ。歩いて12分位です。
なのでキッズがあそべるスペースもありますので結構使えますよ。映画館もあります。
そこまで大きくはありませんが。

スーパーも入っているので、買い物もできちゃいます。


車をもっているかたなら、川口のイオンモールキャラも広くていいって評判ですよ。
大体30分くらいでいけちゃうそうです。

34: ご近所さん 
[2011-10-24 19:52:57]
川口のイオンモールキャラ?

かなり無理してるな。

この辺で知ってる人いないだろ。

プロだったら、もっと勉強してから書かないと。
35: 周辺住民さん 
[2011-10-24 20:12:53]
クリオ下赤塚裏のダンプカーの駐車場群。

八洋のペットボトル回収車。

MACコーヒーの営業バン。朝はひどいな。とばすし・・・。

皆、17号バイパスと西徳通りを使うからなぁ。

そういう意味では、まだ多少パレステージの方がいいかな。
36: 匿名 
[2011-10-24 21:47:17]
パレステージもクリオも場所は変わらんよ スゲー近いね、クリオと近くの建ててる戸建て出来れば雰囲気変わるよ
37: 匿名さん 
[2011-10-24 22:16:52]
23区内の3500~4000万円程度という感じでマンションを探しています。
こちらの物件も候補のひとつなのですがバイパスの存在感がすごいですね、ただ現地を見た感じだと騒音はそれほど気になりませんでした。
利便性も今ひとつというように感じたのですが、この辺の将来性ってどうなんでしょうね。
38: 匿名 
[2011-10-25 07:47:50]
駅からは少し遠いけど、有楽町線使えるのはいいね 池袋や渋谷 銀座に出やすいしイオンはそこそこデカイから子供いる人は便利だと思う 西武池袋、三田線に比べればかなりいいと思う
39: 匿名さん 
[2011-10-25 11:11:37]
大宮バイパスからちょっと内側に入ってるから、騒音は気にならないと思いますよ。
ここら辺は結構静かだと思います。
将来性私も気になります。どうなんでしょう。
40: 入居予定さん 
[2011-10-25 11:50:55]
インテリア会のお知らせきましたね。
フロアコーティングをするか迷っています。でもちょっと高いからどうしようかな。
エアコンも自分で買いに行って付けるか、オプションで頼むか。
どっちが良いんでしょうか?
オプションもエコポイントが利用できるみたいで良いですね。
41: 購入済み 
[2011-10-25 13:35:48]
私はフローリングの質感が気に入ったので、あえてフロアコーティングはしない事にしました。熱や傷に強いUVコーティングを検討していましたが、体育館みたいにテカテカになるのも勿体ない気がしたもんで…


エアコンも自分で量販店で気に入ったものを見つけて買うつもりです。
42: 入居予定さん 
[2011-10-25 18:58:31]
床暖房をオプションで付けた方いますか??

上の階だと早く言えば付けられたみたいです
43: 匿名さん 
[2011-10-26 11:50:42]
床暖房って付けられるんですか?
そんなこと聞いたことありませんよ。上の階だけ特別なんですかね・・・
早く言えばって、まだマンション自体できてないですが今からでも間に合うんでしょうか?

フロアコーティングだとツルツル、テカテカしてしまうのですね。
44: 入居予定さん 
[2011-10-26 13:01:07]
>43さん

床暖房つけられるみたいです

1〜2階は工事が始まってるから後付けは無理らしいですが…

実際に何件かのお宅では付けてる方がいるみたいです

もちろん床暖房はついてるものだと思っていたので付いてなくて驚きました

だから低価格なんでしょうね

45: 匿名 
[2011-10-26 14:38:00]
うちは床暖房、主人に「は?いらんでしょ」で一喝却下されてしまいました…付けたかったけど、暑がりには冷え性の気持ちが分からないみたいですorz

今のマンションは暖かいって聞くけどどうなんでしょうね?
46: 入居予定 
[2011-10-28 07:59:47]
入居予定の方も書き込みあるので質問です エアコンはエコポイント使ってオプションでつける方いますか?すごい値段高い気がしますが取り付け方が違うとインテリア資料に書いてあったので気になってます でもヤマダとかで買って取り付けても取り付け方大差ないのかな?
47: 物件比較中さん 
[2011-10-31 14:59:26]
住宅情報誌に残り29部屋とあったのですが、どんな部屋が残っているのでしょうか?
価格の安さと環境の?と色々と書いてありますが・・・・
48: ご近所さん 
[2011-10-31 15:11:03]
価格は2700万で気になるのですが
私の友人が、くぼ地のマンションに住んでいて集中豪雨がくるとそれはそれは・・
東上線からだといちばん下ったところにあるし・・
49: 匿名 
[2011-10-31 18:33:51]
>48さん
この間の台風や夏のゲリラ豪雨でもなんともなかったらしいですよ


50: 匿名 
[2011-10-31 20:33:12]
クリオのところは大丈夫でしょ?前のゲリラ豪雨のとき、近くにいく用事があって行ったけど、別に何ともなってなかったし、てかくぼ地じゃないし。まぁ不動通りは海だったけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる