住宅なんでも質問「京王線沿線でお勧めの駅は?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 京王線沿線でお勧めの駅は?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-02 23:39:01
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

のんびり続いてきたこのスレも450超えてますのでpart2作りました。
結論のないのがいいところ。多少のループはおおらかに許容して、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-08-21 14:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王線沿線でお勧めの駅は?【2】

282: 元府中市民 
[2010-12-14 22:06:01]
「女の子が一人で」なら、府中のほうがなんとなく良さそうです。
調布よりも都心へ遠い分、ゆったりのんびりしている雰囲気はあります。
町並みも若干綺麗に感じます。
283: 匿名さん 
[2010-12-14 23:55:04]
わたしものんびり感なら府中を推します。
調布の方が若干、駅前がゴミゴミしてるカンジがしますね。
284: 匿名さん 
[2010-12-15 15:33:11]
府中駅から徒歩10分ぐらいのところに昔住んでいました。
よく終電後の駅から家まで1人で歩いて帰りましたが、
怖い思いをしたことは一度もありませんでした。

府中は女の子1人で夜歩いても
そんなにキケンはないと思いますよ~
285: 匿名さん 
[2010-12-15 19:01:44]
府中駅のまわりって深夜でも結構にぎやかですからね。人の目があるという意味では安心な環境です。明るいところが多いですし、終電でも府中駅で降りる人の数を見ると、人通りのない道を意図的に選ばない限りは広い道はみんなが歩いていますね。
286: ビギナーさん 
[2010-12-17 22:46:39]
色々お返事有難うございます。府中の方が治安が良さそうですね。
通勤時間との兼ね合いも考えながら、京王線沿線を検討していきたい
と思っています。
ただ、調布駅近辺の方が戸建ての分譲は最近なんとなく多そうな気がします。
府中はマンションの方が多いような??

287: マンコミュファン 
[2010-12-18 16:42:33]
お金があるなら調布、国領、仙川が良いですよ。
調布、国領の北側にある戸建はのどかで自然もあるからオススメ
戸建ラッシュで沢山ありますが、お金持ちじゃないと買えません。6000〜8000万位しますから
三井のファインコートや東電のオール電化、有楽土地なんかが沢山建ててますよ。完売してしまってるかもですが
288: 匿名さん 
[2010-12-18 18:15:08]
>286
府中は今マンションがいっぺんに建っている最中ですから多く感じるかもしれませんね。戸建ても多いですよ。私は調布もマンション多いなあって印象を持ちました。東京はめくるめく地方から人が住みに来る都市。マンションは建っても建っても需要はなくならないのでしょうね。
289: 匿名さん 
[2010-12-23 07:58:10]
府中よく歩いてますが、
ホント、マンションたくさん建設中ですよ。
タワマンみたいな大きいのは分かりませんが、
小さめのマンションたくさん建設してます。
290: 物件比較中さん 
[2010-12-27 18:12:12]
調布北側のファインコート見ましたが、接している道路があまりに狭く、
見通しも悪いので、値段の割には?でした。
公園に接しているといっても北側にあるので、日当たりのメリットはなし。

現在売り出し中の他の戸建ても似たようなものなのでしょうか?
以前に売り出したらしいもっと駅近のファインコートの方がはるかに
条件が良さそうで、がっかりしました。
291: 匿名さん 
[2010-12-27 20:18:28]
調布は駅の工事が終わったらぐっと便利になるだろうね。駅によっては通勤ラッシュを懸念して物件検討を避ける人もいるみたいだから調布駅はそれさえスムーズになれば人気上がると思うよ。今後もマンション建設が活発になるだろうし注目しとります。
292: サラリーマンさん 
[2010-12-27 22:46:51]
今買うなら青物横丁だって

http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20101217_1_1.html
293: 匿名さん 
[2010-12-28 16:10:11]
調布の駅の工事、ほんとに早く終わって欲しいです。
なんだか、いつも工事しているイメージ。。。
294: 匿名さん 
[2011-01-27 17:31:58]
聖跡桜ヶ丘がおすすめです!
ショッピングするにも住むにもお店が多くて
とっても便利です。
295: 匿名さん 
[2011-01-27 18:57:25]
真偽はわかりませんが聖蹟桜ヶ丘は特急停車駅の間隔としては本来特急が止まる場所ではないんですけど、何かしらの理由で特急が止まる駅になっているという話がありますね。特急停車駅だけあって周辺の栄え方は立派なものです、マンションも多いですしね。新宿から特急で25分前後でしょうか。近い部類で魅力ある住環境だと思います。
296: 匿名さん 
[2011-01-29 18:17:38]
>295さん
そうなんですか!
初めて知りました。
確かに特急に乗っていると、桜ヶ丘にとまって
すぐにまた府中にとまるから間隔短いなーとは
思ってたんですが。
297: 匿名さん 
[2011-01-31 13:10:11]
聖蹟に特急が停まる「何かしらの理由」というのは、京王の本社があるからとよく聞きますが、実際のところは乗降客数が多い為です。新宿から直通で聖蹟、それからバスという利用者も多く、また会社やお店や学校も多いため通勤・通学で利用する人も多いです。

聖蹟は便利なのに落ち着いていて、綺麗で爽やかな街のイメージで八王子市民からすると憧れです。
298: 匿名さん 
[2011-01-31 15:21:44]
聖跡って駅前の交差点を中心に半径300mの範囲しか栄えていませんよ。
あとはド田舎ですけれど、本当に憧れですか?
299: 匿名さん 
[2011-01-31 19:02:24]
京王沿線の環境はどの駅で降りても半径数百メートル程度が「街」というイメージがあるね。たしかにその外に行くと住宅だけとか緑だけとか畑だけとかのところもある。ごちゃごちゃしたのが苦手な家族は駅から少し離れた立地のほうが理想のマンションが見つかるかもね。聖蹟桜ヶ丘は駅から離れると戸建群やマンションがどんどん増えていく。これを目にすると乗降客数が多いのも納得。とにかく住環境としては人気があるのではないかな。
300: 匿名さん 
[2011-01-31 21:42:17]
297です。

その半径300mに憧れています。電車から見える白いマンションや、高いマンションなど。
ホームから京王百貨店に繋がっているのも、雨に濡れないバスターミナルも、なんとなくかっこいい。

駅を降り立った瞬間から人がまばら~からすれば、半径300mなんてすごいですよ。
301: 匿名さん 
[2011-02-01 02:58:06]
京王線詳しい人に聞きたいのですが、、

京王線桜上水駅って、通勤快速=急行停車駅ですよね!?

ケチつけるわけじゃないですけど、都心にも近い訳ですし、知って観る限り有名所、他社線連絡等ないですよね!

私が乗車する(市民一般的時間帯)調布等、出勤、帰宅する際、朝ラッシュ事や帰宅時、桜上水駅は乗降や乗車客そんなに多いと思わないんですけど、何故急行=通勤快速が停まるのか教えて頂きたいです!

車庫等あるから…各停の乗り換えポイント等あるから…どうなんでしょうか?

皆さんは、どう思われますか??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる