株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-29 12:22:50
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市旭区白根8丁目720-42、-44(地番)
交通:
相模鉄道本線 「西谷」駅 バス11分 「千丸台団地」バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス・神奈川中央バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:66.50平米~84.23平米
売主:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben.co.jp/search/pj-shirane/
施工会社:株式会社レーベンコミュニティ
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.25 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-09 13:09:43

現在の物件
レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ
レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市旭区白根8丁目720-42、-44(地番)、神奈川県横浜市旭区白根8丁目9番3号(住居表示)
交通:相模鉄道本線 「鶴ケ峰」駅から2.11km (自転車9分 ※自転車での所要時間は250m/分として計算しております。)
総戸数: 105戸

レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?

162: 匿名さん 
[2011-11-17 11:03:05]
>161さん

HP見るとわかりますが、住宅性能評価書は取得してるみたいですよ。

確かにこのご時世で未取得マンションは怖いですよね。
163: 物件比較中さん 
[2011-11-18 17:56:06]
ここの会社のマンションは安さが大きな魅力ですね。
安さに惹かれて見に行きました。うーん、物が実際に安い造りでも良いけど、立地が安いのが引っ掛かりました。ってそんな物件を優先的な仕入れてると聞きましたが。でも将来的に売れない、安くなる事はしょうが無い場所なので、ちょっとですね。子供が大きくなれば、やっぱり駅から歩けるところに移りたくなるかもしれないし、将来的に売ったり、貸したりする事を我が家は考えたいです。
価格と太陽光だけで判断はリスクがおっきいと思ってしまいました。面積を妥協してでも、もう少し資産価値を考え様かと。契約された方は、そこは安いから、目をつぶってるんでしょうか。
164: 契約済みさん 
[2011-11-18 19:04:59]
大丈夫です。地元の人間ですが、資産価値を気にしては買っていません。ずっと住む前提じゃなきゃ。バス便ですので。
車生活になれてる人じゃなきゃ無理かな?
165: 購入経験者さん 
[2011-11-19 17:08:59]
将来的に太陽光発電が普及したら、ただのバス便マンション。
166: 匿名 
[2011-11-23 22:52:37]
ここ、あまり売れてない?
167: 物件比較中さん 
[2011-11-24 16:58:41]
奥さんが車運転できるならバス便マンションでもあまり気にならない感じ?
駐車場100%だしね。
ほとんどが、機械式なのがちょっと困りものなんですが。
慣れれば問題なし?
169: 匿名さん 
[2011-12-16 00:18:37]
>162

住宅性能評価は、取得してるしていないじゃなくて、評価の値がポイント。極端な話し、オール1でも評価を受ければ、評価書取得と謳える。
170: 匿名さん 
[2011-12-16 00:26:13]
太陽光発電は、設備費を考えると、電気代が浮く分とで収支トントンがいいところ。故障も多くて、下手すると10年持たない。結局高くついちゃう可能性も。
171: 匿名さん 
[2011-12-16 00:32:41]
>163

バス便物件は、将来、売ったり貸したりしようとしても、買い手、借り手がつかないと考えておいたほうが無難。。
172: 匿名さん 
[2011-12-16 11:31:49]
169,170,171>のひとは同一人物ですか?
173: 周辺住民さん 
[2011-12-25 16:42:55]
5階まで出来上がってましたね。

ただ南側の戸建てが想像以上に高い位置で、思いのほか眺望はよくないかもしれませんね。
日が当たらないってほどではないですが。

第2工区側も工事中でした。
174: 匿名さん 
[2011-12-27 23:43:15]
ですよね~。営業マンは5階なら眺望が抜けるって言ってましたけど嘘ですね。営業マンのいうことはいい加減ですね。
175: 匿名さん 
[2012-01-04 13:28:08]
ヒルトップみたいな事ですけど、眺め悪いですか?

それって違約にならないですか?
176: 周辺住民さん 
[2012-01-04 22:46:47]
南側は高台の戸建てと第2工区の影響で5階でも微妙なところですね。
北側は眺望がよさそうですが、そちら向いて生活することはないですしね。
177: 購入検討中さん 
[2012-01-05 03:51:28]
景色が良いって営業マンがいってたけど、嘘かな?検討しているだけに期待ハズレ。
実際、営業マンの言うことが嘘でも買い主は泣きをみるだけですか?
178: 周辺住民さん 
[2012-01-05 22:46:00]
一度現地を見てみるのがいいかもしれませんね。
日陰になるってことはないので、十分許容範囲って方もいると思いますし、4、5階なら眺望は思ったよりよいのかも知れません。
179: 匿名さん 
[2012-01-23 12:03:57]
営業さんの話を鵜呑みにする人もいけないんじゃない?
どこの営業さんだってイイ風にしか言いませんよ。
だったら現地なんて自分でも見に行けるんですから確認しに行ったらどうですか?
眺望の良し悪しなんて自分で確認して大体は分かりますよ?
180: いつか買いたいさん 
[2012-01-23 12:33:34]
どうせ知識のない小僧が売り子やってんだろ
181: 匿名さん 
[2012-01-25 03:18:11]
営業マンの言っていた事が違うと購入者が裁判し、勝訴している凡例が出ている。

良いことしか言わない営業マンは、いずれ痛い目にあうよ。

勉強しな。
182: 匿名 
[2012-01-27 06:06:52]
質問なんですが、こちらの物件、もうすぐ完成のようですが、フローリングの色など選んだりできないのでしょうか?
183: 購入検討中さん 
[2012-02-01 00:16:59]
残念ながらフローリングの色はもう選べないみたいですよ。
ただベースカラーも素敵でした。
184: 買い換え検討中 
[2012-02-01 08:14:04]
そろそろ値引きが始まりますかね。
バス便に抵抗感がありますが、コスパが
良ければ、契約します。
185: 匿名 
[2012-02-01 17:42:53]
バス便は抵抗ありますよね。鶴ヶ峰の駅は買い物したりするとこありますか?モデルルーム見に行った方、設備などどうでしたか?
186: 匿名さん 
[2012-02-01 22:31:44]
普通
地価が安いから2500以下なら買いじゃないかな?
187: 匿名さん 
[2012-02-01 23:25:33]
駅から遠いのと、いい景色とは思えなかったことから、ここはないなと思いました。
太陽光は魅力的なんだけどなー。

あと隣に温泉ができるとか。休日もガヤガヤするんですかね。
188: 匿名さん 
[2012-02-02 11:31:41]
聞きたいんですけど、ここを買う人は太陽光発電以外に、何が魅力と感じて買うんですか?
189: 匿名 
[2012-02-02 15:15:41]
価格。
190: 匿名さん 
[2012-02-02 17:05:39]
エコポイントって対象になりますか?
191: 匿名さん 
[2012-02-02 20:46:40]
価値あるんですか?ここ
192: 匿名 
[2012-02-02 22:00:45]
それなりにあるでしょ。なきゃ誰も買わないって。
193: 匿名さん 
[2012-02-02 22:07:03]
売れんの?
194: 匿名さん 
[2012-02-02 23:02:20]
買い替えを考えてるなら買わないほうがいい。
ずっと住むつもりならOKだと思う。
195: 匿名さん 
[2012-02-02 23:29:58]
売ること考えるんなら駅までバスの物件はやめといたほうがいい
196: 匿名さん 
[2012-02-05 20:16:33]
バスで横浜まで行けるとの事。平日昼間、所要時間はどれ位でしょうか?この先子供が生まれる予定です。歩くのは好きなのですが子供を連れて歩いて西谷駅、もしくは鶴ヶ峰駅まで行くのはやはり大変でしょうか?道幅狭く見受けられました。ご存知の方、教えていただけたらありがたいです。
197: 周辺住民さん 
[2012-02-05 21:51:16]
196さん、かなりの距離なので徒歩では無理だと思います。特に子供連れでは。
西谷への道はわかりませんが、鶴ヶ峰に出るにしても途中に歩道がない部分があり、
道幅が狭い割に交通量もあるので危ないです。バスか車をお勧めします。

ちなみにバスで横浜まで出たことはありませんが、停留所で止まることを考えると
1時間はみたほうがいいかもしれません。車がないと不便なことは確かです。
198: 匿名さん 
[2012-02-05 21:57:19]
バスはどこもそうですが、時間を気にするなら西谷・鶴ヶ峰から電車を利用したほうが良いです。
16号線が混んでしまうと二進も三進もいかなくなります。通常でしたら、40~50分見れば横浜に着くと思います。
マンションの近所に友人がいますが、通常は横浜へはバスで行っているようです。
小さい子供連れで駅に行くのはきついと思います。道が狭いけど車はガンガン通ります。
また西谷へ行くときは、近所では有名な抜け道があるので朝夕は避けたほうが無難です。
でも日常の買い物などは、近所で済みますし良い所だと思いますよ。
199: 匿名 
[2012-02-05 23:23:30]
西谷から実際に歩いてみて大人の足で25分くらいでした。お子様がいらっしゃるともっとかかるでしょうし、焼却所の前辺りから歩道がないので車かバスがいいかと思いますよ。
それと参考にならないかもですが、平日の夕方に会社帰りに横浜からバスで試しに行きましたがだいたい35分くらいでした。バスは急行だったので数えるくらいしか止まりませんでしたが。
200: 匿名さん 
[2012-02-06 00:42:57]
No.197 周辺住民さん
No.198 匿名さん
No.199 匿名 さん
情報ありがとうございました。
やはり道幅狭く車通りが結構なもののようですね。
歩道がない所があるとは驚きました。
妊娠中や子供連れで出掛けたい時に横浜経由するつもりなら時間がかかってもバス一本で行けるのはありがたいと思い所要時間伺ってみました。
駅前行かずとも周辺にスーパー等々あり日常生活はしやすそうだと感じられました。
参考になりました!ありがとうございました!
201: 匿名 
[2012-02-06 19:44:06]
ここは売れてるの?駅から離れてるけど。
202: 周辺住民さん 
[2012-02-07 01:09:31]
>196さん
私は毎日バスで通勤していますが、朝は横浜まで約40分、帰りは横浜から約30分です。
千丸台団地~横浜間のバスはすべて急行なので、停まる停留所は少なめです。
ちなみに横浜からのバスは23時25分発が最終で、もしそれに乗り損ねてしまっても、西谷駅から0時と0時32分発のバスがあるので、西谷から歩いて帰ってくることは稀です。
駅まで近いにこしたことはないですが、駅まで徒歩15分などの物件に比べたら、バス便でもこちらの方が楽だと思いますよ。
203: 匿名 
[2012-02-07 19:58:15]
駅からもう少し近ければ検討したけど、ちょっと遠い。広告見た時よりも金額は高いし。もう少し価格が下がれば考えるけど、どうなんだろ?もう少し待てば安くなるかな?
204: 検討中の奥さま 
[2012-02-07 20:14:13]
安くなるね

このデフレの時代、価格を決めるのは業者ではなくて、買手なんですよ
205: 匿名 
[2012-02-07 20:22:05]
ここの物件は車が無いときついかな
中山、西谷、鶴ヶ峰全て徒歩では微妙な距離
206: 契約済みさん 
[2012-02-07 23:09:07]
どなたかインテリアオプション会いかれた方います?何か注文しました?
私は浄水器で迷ったんですが。。。
207: 契約済み 
[2012-02-08 00:37:52]
インテリアオプション会行きました。浄水器はタカラの水あるからいいかなって思いやめちゃいました。

うちは鏡面パネルとガラスフィルムをとりあえず注文しましたよ。


引き渡し日も決まったのでいよいよって感じですね。
208: 契約済みさん 
[2012-02-08 15:17:32]
>206さん

私はタカラの水に魅力を感じていたのであえて浄水器はつけませんでした。

うちは、フローリングのコーティングで迷っています。
209: 匿名さん 
[2012-02-08 20:51:09]
ズバリ、駅から遠いこの地を選ぶメリットって何ですか?横浜は住みたい街のトップスリーに入るのですが、横浜と一言でいってもいろんな場所がありすぎて候補を絞るのが大変です。現地に行ってみるのが一番なのだとは思うのですが、車が無いとなかなかあちこち行けないもので。
210: 匿名さん 
[2012-02-08 22:39:04]
196です。
私自身、バス利用をする事が今の今まで本当になかった(避けていた)ので
どうなんだろー!?…と思う所がありまして…
駅まで徒歩15分などの物件に比べたら、バス便でもこちらの方が楽
…そんな風に考える事もなかったので、参考になります。
丁寧にありがとうございます!
211: 契約済みさん 
[2012-02-10 10:44:30]
206です。
なるほど、タカラの水ありますもんね。でも迷ったあげく、つけちゃいました。(笑)
フロアコーティングは他の業者でやるつもりですが、いろいろあって迷います。
今流行のUⅤコーティングってどうなんでしょうね?




[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる