株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-29 12:22:50
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市旭区白根8丁目720-42、-44(地番)
交通:
相模鉄道本線 「西谷」駅 バス11分 「千丸台団地」バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス・神奈川中央バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:66.50平米~84.23平米
売主:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben.co.jp/search/pj-shirane/
施工会社:株式会社レーベンコミュニティ
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.25 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-09 13:09:43

現在の物件
レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ
レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市旭区白根8丁目720-42、-44(地番)、神奈川県横浜市旭区白根8丁目9番3号(住居表示)
交通:相模鉄道本線 「鶴ケ峰」駅から2.11km (自転車9分 ※自転車での所要時間は250m/分として計算しております。)
総戸数: 105戸

レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?

1: 社宅住まいさん 
[2011-04-29 12:52:29]
鶴ヶ峰駅そばの八王子街道沿いに、モデルルームが出来上がっていたみたい。

太陽の丘プロジェクトって意味がよくわからないのですが、ソーラー発電が付くからかな。

そういえば、この前ワールドビジネスサテライトでタカラレーベンの人がソーラー発電の事言ってました。

環境はいいと思うけど、朝はマンションから駅までバスでどのくらい掛かるのか知っている人がいたら教えてください。
2: 匿名さん 
[2011-05-01 10:25:56]
>1さん

HPにupされてるよ。
相模鉄道線「西谷」駅より横浜市営バス・神奈川中央バス利用11分「千丸台団地」バス停下車徒歩4分
だって!
3: 物件比較中さん 
[2011-05-04 13:44:21]
ここは、元日産自動車の社宅だったところのようですね。

元々土地が広いようだから、何期にもわたっての建設になるのだろうか?

海沿いをやめて、土地のしっかりしている所を探しています。

確かに環境はいいと思いますが、相鉄線ってあまり使わないのでいまひとつ雰囲気がわかりませんが、横浜市内なので学校のレベルなんかもそんなに悪くないのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2011-05-05 12:02:18]
タカラレーベンは、太陽光発電が付いたマンションで何度か記事を見ました。マンションでECOを推進するのはいい事だと思います。

今度、神奈川県知事が黒岩氏に変わって、太陽光発電を推進するそうですが、マンションの太陽光に補助は出るのでしょうか?どんどん補助をしてもらえるなら、買ってみたいと思います。
5: 匿名さん 
[2011-05-06 12:44:12]
横浜線だと鴨居あたりからバスが使えないのでしょうか。

6: 匿名さん 
[2011-05-06 15:47:57]
鴨居、中山からのバスって千丸台まで来てたかなぁ?
白山高校までだった気がするが記憶が定かじゃない。ごめんね。
7: 匿名さん 
[2011-05-06 15:55:47]
鶴ヶ峰って相鉄だと8~9駅目でJR使う人からは横浜から遠いと思われがちだけど、
実は横浜から8km位しかなく、チャリで横浜まで20〜30分もあれば着いちゃう。
ロードバイクなんかで通勤してる人には逆に少し物足りないくらいだったりする。
8: 購入検討中さん 
[2011-05-10 00:59:25]
電気代が高くなるって話だし、太陽光発電マンション気になります

総戸数に対して、施設が充実してるのも魅力的!?

キッチンスタジオ(プレイラウンジ)
リラクゼーションラウンジ
キッズラウンジ
シアターラウンジ
ライブラリーラウンジ

バス11分徒歩4分=駅まで15分、徒歩15分の物件よりも疲れなくて良いかも・・・笑
バスの本数が気になりますが、ご存じの方いらっしゃいませんか?

9: 匿名さん 
[2011-05-11 15:11:28]
太陽光発電マンションはまだまだ少ないらしい。

タカラレーベンの光が丘はすぐに売れたみたいです。

電気が結構売れるものなのでしょうか?

10: 匿名さん 
[2011-05-11 18:44:44]
昼間、仕事してたら、ほとんど電気使わないんじゃない?

11: 匿名さん 
[2011-05-13 13:09:38]
じゃ儲かるってこと?

儲かるマンション、儲かるマンション。。。。

これからは、電力会社に頼らなくてもいいの?
12: 匿名さん 
[2011-05-13 21:45:21]
この物件は、価格しだいかな。

相鉄線が、渋谷まで延びたら価値が上がるかも。

横浜までも意外と近いんだよね。
13: 匿名さん 
[2011-05-16 02:54:45]
タカラレーベンの他のモデルルームに行った方、営業マンってどんな感じでしたか?

イケイケのところには行きたくないんです。
14: 匿名さん 
[2011-05-16 12:14:41]
タカラレーベンの対応は悪くなかったと思います。
丁寧に説明してくれた感じ。
どちらかと言えば、スマートな営業マンでした。

正直、環境が良さそうなので、考えてみようかと思ってます。
ソーラー発電は、家ごとに付いていると得だとおもいました。
15: 近所をよく知る人 
[2011-05-18 13:16:41]
鴨居までのバスは一時間に2から3本で所要時間は15から20分です
横浜までのバスは結構本数あり
マンションはバス停より急坂の上にあります毎日の上り下り大変そう車の人ならいい物件隣にスーパー銭湯出来るし
ちなみにこの近所は高齢化してます個性的な人沢山いますなれるまでに時間かかるかも
地元なので急坂の上だしもう少し安ければ買うんですがこの地域にこんな高級なマンション必要なのかな?
16: 匿名さん 
[2011-05-19 08:31:31]
そんなに高級マンションには思えませんが。

横浜駅からの距離にしては、かなり安いと思いますが、どうでしょうか?

17: 匿名さん 
[2011-05-19 12:39:06]
このマンション、電池もつくの?

停電のしないマンションてこと?

18: 匿名さん 
[2011-05-19 15:11:24]
高くても3800万円なんでしょ。

高級マンションではないよね。

相場って感じかな。
19: 匿名さん 
[2011-05-19 20:45:07]
名前長くない?覚えられないんだけど。
20: 匿名さん 
[2011-05-19 20:49:17]
タカラレーベンが昨日の日経産業新聞にでてた。
太陽光発電に蓄電池をつけるらしい。
そんな技術あるんだ。
21: 匿名さん 
[2011-05-20 08:39:34]
マンションデベロッパーには、そんな技術はない。
企画部門がいいんじゃないかな。
22: 匿名さん 
[2011-05-22 18:21:25]
建築予定地は元日産の社宅らしい。画像で見ても結構大きな土地のようだ。

タカラレーベンは埼玉が中止のデベロッパーだが、最近は汐見台とか神奈川も多く展開し始めたらしい。

熱海もよく新聞広告してるようだが、今どきリゾートマンションなんて売れるのだろうか。
23: 匿名さん 
[2011-05-24 13:01:48]
車ない人遠くてしんどそう。
徒歩27分。。。飲んで終電で帰って来たら酔いが醒めるくらい?
近道欲しい。
24: 匿名さん 
[2011-05-28 14:52:10]
タカラレーベンのマンションは、安い割には良く出来ていると思うな。
水にまでこだわっているところがいい。
エネルギーも、これから高くなるのは間違いなさそうだから太陽光発電がついているのも悪くないな。
戸建みたいに別々になってるマンションなんて聞いたことないぞ。
でも相鉄線が、東横線と接続するのは遥か先なんでしょ。
25: 周辺住民さん 
[2011-05-28 20:09:06]
近所の白根に住んでますが、景色がよく、スーパーが集中し生活しやすい場所ですよ。
相鉄鶴ヶ峰駅も2015年~JR、2019年~東横線相互乗り入れするし益々便利になりますしね。
http://www.chokutsusen.jp/
この地域は、夜は駅からタクシーで帰る人が多くいつも列ができてます。
あの距離ならたいした値段でないでしょうし。
26: 匿名さん 
[2011-05-30 23:52:01]
相鉄線は本数が多くてとても便利です。
価格もそこそこなので、候補にしたいです。
もはや太陽光発電は必須アイテムです。
テレビでタカラレーベンの南大沢が人気だとやってました。
頑張っていいマンション作って欲しいです。
27: 購入検討中さん 
[2011-05-31 13:00:31]
周辺住民の方に聞きたいのですが、
自転車での通勤はやはり辛いでしょうか?
特に帰宅の際はかなりの坂だし・・・
28: 匿名さん 
[2011-05-31 22:25:12]
坂は無理じゃないの?
ロードなら可能かも。
鍛えられていいんじゃなあかな。
29: 周辺住民さん 
[2011-06-03 14:02:00]
我が家は電動自転車で頑張っています。
普通の男の子なら普通の自転車でも大丈夫だと思いますけどね。
30: 匿名さん 
[2011-06-03 23:42:32]
SUUMO で見たら、屋根は太陽光で一杯。大丈夫なのかな。

普通のマンションとぜんぜん違うよ。

31: 匿名さん 
[2011-06-03 23:45:53]
黒岩知事が、これからバンバンマンションに太陽光発電をのせるらしい。

このマンションが、第1号って訳か。

32: 匿名さん 
[2011-06-04 12:04:13]
神奈川県のマンションにはどんどん太陽光発電をのせたらいい。
黒岩知事は公約で言っているんだから、マンションにも補助金を出して欲しいな。
タカラレーベンの記事を見たけど、このマンションには蓄電池も付くらしい。
停電しないように考えられているようだ。


33: 匿名さん 
[2011-06-04 13:54:34]
マンションの屋根いっぱいの太陽光発電。
聞こえはいいけど、修繕費高くつきそう。
34: 匿名さん 
[2011-06-07 23:35:38]
太陽光発電は、メンテナンスはそんなに要らないはず。
戸建住宅なんて、一回付けたら何もしないで20年以上使えるみたいだけど。
これからのマンションには、付けなきゃダメでしょ。
35: 匿名さん 
[2011-06-07 23:58:59]
タカラレーベンは最近よく話題になってるな。
売れ行き好調らしい。
いつからこんなに、大きくなったんだ!

南大沢も好調らしい。汐見台はどうなんだろう?
戸建もやってるんだな。

36: 匿名さん 
[2011-06-08 00:05:30]
タカラレーベンで2010年全国で15位です。
37: 匿名さん 
[2011-06-08 09:41:07]
今、一番乗ってるデベロッパーかもしれないが、物件毎にきちんとフォローして欲しいところ。
ここは自社で販売しているみたいだから、まだ人は足りているのか。
大型物件だし、二期とかもありそうだから、自社社員で気合いを入れているところか。

装備は良くて、価格も安いからニーズにマッチすれば、お買得な物件にはみえるが。
38: 匿名さん 
[2011-06-08 12:11:38]
確かにニーズにマッチしてる
マンションや戸建てを最近良く見る
見せ方上手いね
39: 購入経験者さん 
[2011-06-08 13:00:19]
タカラのデベスレは全くと言っていい程盛り上がっていませんがね。
40: 購入検討中さん 
[2011-06-08 18:35:29]
 あの辺の地盤は大丈夫なのでしょうか?丘の上で地震による崖崩れが心配・・・
太陽光のせいで、管理費が跳ね上がらないか不安。
治安はどうでしょうか?
41: 匿名さん 
[2011-06-08 22:20:21]
太陽光でそんなに手間が掛かるなら、これまで導入した戸建住宅で、大騒ぎになっていると思うが、どうか?
42: 匿名 
[2011-06-08 22:48:26]
ここは随分安いですね。
43: 匿名さん 
[2011-06-09 11:56:58]
土地を安く買えたからだと思う。
日産の社宅を買ったのは、たしかつぶれたデベロッパーだったと思うけど。
だから、多分格安だったんじゃないかな。
確かに、横浜に近い割には安いよね。
44: 匿名さん 
[2011-06-09 11:59:34]
治安は悪くないです。
鶴ヶ峰に住んでいますが、いい街ですよ。
45: 匿名さん 
[2011-06-09 22:16:09]
埼玉や千葉に比べたら、治安は全く問題ない。
相鉄線に乗ってる人を見たらわかるでしょ。
東急線ほどではないが、変な人は少ないよ。
46: 匿名さん 
[2011-06-09 22:22:49]
この辺りの地盤が悪かったら、どこも困るのでは?

変な場所ではないよね。日産の社宅もかなり永い年月建っていたとおもうけど。

少なくとも鴨居みたいに、昔沼だったと言うことはなさそう。鴨居はあんなところで液状化したらしいが。
47: 匿名さん 
[2011-06-10 12:09:59]
横浜でも、みなとみらいの高層マンションはやだな。
地震で揺れるだろうし、エレベーターも止まる。
埋め立て地だから、それこそ住めなくなるかも。
盤状タイプが、安心出来る。海の
近くは津波の心配もあるんじゃないかな。
48: 匿名さん 
[2011-06-10 12:43:39]
ソーラーマンションって何でタカラレーベンばかりなんだ?
49: 購入検討中さん 
[2011-06-10 18:32:35]
 都心近く住まいと比較して、ここの良さは価格だけでしょうか?
確かに安い。安い=欠陥=不満=売れない・・・とならないか心配。
横浜駅近から転居して後悔しないか、永住できる環境か気になります。
50: 匿名さん 
[2011-06-10 18:48:38]
13さん
タカラレーベンの他のモデルルームへ行った事があります。
はじめは下の人が説明をしてくれたのですが、ちょっと買う気をみせたら
上司の人がでてきて説明というより説得に近い形に近かったですよ。
でも別に変な対応でもなかったので嫌な気分はしませんでした。
友人も同じモデルルームへ行ったら、下の人から上司の人に変わって説明して
もらったと言っていたので対策なのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる