住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-22 02:14:06
 

オール電化嫌われ者説まで出てきましたが、スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-09 11:52:41

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】

221: 匿名さん 
[2011-04-12 10:07:30]
電気は皆使ってるだろ? そこを言い訳にするなよ。

電気をより多く使う機器、しかも他に同様の機能を持った製品があるのに(主にガスだが)
わざわざ大量に電気を使わせる機器。

そんな代物を敢えてこれからも導入しようって意識が、世間的にどうなんだよ?
そんな感じでしょうかね。
現状のオール電化=ちょっと肩身が狭い
今後のオール電化=ちょっと反社会的なんじゃないの?

これはまあ、意識している人達にとっては否めない感覚でしょうか・・・
222: 匿名さん 
[2011-04-12 10:14:51]
>216
>よほどの低低の家でない限り、エアコンの電力消費はエコキュートまでいかないからなあ。
新しいタイプの省エネエアコン(冷房)を1日2~3時間しかつけないならね。

ちなみにエアコン(冷房)の消費電力も、気温にもよる。
春は少ないけど、夏の昼なんかだと効率悪くて、ドっと上がる。
エコキュートは、夏なんかだと消費電力は冬の3分の1になる。


223: 匿名さん 
[2011-04-12 10:27:25]
>213
基本、数時間にわたって仕様するのが普通で、消費電力が高いもの

省エネ★3つ以上じゃない安物エアコン 乾燥機機能付き洗濯機 ホームベーカリー オーブン アイロン スチームアイロン スチームクリーナー 生ゴミ処理機 床暖房 ホットカーペット エコキュート エネファーム XBOX ホットプレート 布団乾燥機 

全部、オール電化の家庭だけしか持ってないの?
224: 匿名さん 
[2011-04-12 10:28:05]
電気自動車や、電気自転車もあるね。
225: 匿名 
[2011-04-12 10:28:27]
>222

夏だけで比べても意味ないし。エアコンは長い時間つけてるときは最初以外は100-200kW/h程度。10時間つけてエコキュートの1時間分くらい。
そうじゃないなら低低なだけ。
エアコンは春や秋はあまり要らないけどエコキュートは毎日でしょ。
比較にならない。
226: 匿名 
[2011-04-12 10:30:53]
>223

使用頻度は?
代替手段は?
227: 匿名 
[2011-04-12 10:33:30]
>223
まず、エネファームが入ってるのが笑える。確かに電気を消費するけど消費以上に発電するのに。
で、その他の物。
節電しようって言われてるのに、それらをエコキュート以上に使うつもりなの?
有り得ないよ。この夏は扇風機で我慢する。
他のものも使わなかったり短時間で我慢できる物が多い。
エコキュート使わないで我慢できる?
228: 匿名 
[2011-04-12 10:36:05]
>225
エアコンって何年くらい前からあるんでしたっけ。
年代別に多種類のエアコンがあるのに
なぜその消費電力だと言えるんですか?
部屋の大きさだけでも消費電力はかなり左右されますよ。

実際に消費電力が高いエアコンが山ほどあるのは周知の事実じゃないですか。
だから東京は身構えてるんでしょ。

229: 匿名さん 
[2011-04-12 10:38:28]
>227
ガス派なのに知らないの?
エネファームは普通の家庭のブレーカーでは無理で工事が必要なんだってさ。
発電の方が上回るには、超大型を買うしかないそうだよ。
230: 匿名さん 
[2011-04-12 10:39:15]
>226
主語がないと意味がわからん。
231: 匿名 
[2011-04-12 10:43:11]
>229
頭大丈夫?よく調べた方がいいよ。
総合エネルギー効率の高さがウリのエネファームが発電量より大量に電力消費して、さらにガスも消費したら誰も買わないよ。
232: 匿名さん 
[2011-04-12 10:43:38]
>225
最初は?
例えばうちだと、高高住宅でLDK24畳で4畳ほどの吹き抜けありだけど
それを冷やすまでに、24畳を冷やせるエアコンを使って冷えるまで何時間かかるの?
6畳の閉め切り?の部屋で比較されてもねー。

ちなみにエコキュートは、今の時期1kw/hの2時間くらい。
確かに、電力食わないって訳じゃないけど
目の色変えるほどじゃないよ。
他の家電も出来るだけ夜深にシフトして節電&節約くらいはするし。
233: 匿名さん 
[2011-04-12 10:44:47]
>231
そうなの?なんかそう聞いたからさー。
調べた訳じゃないから、そうだとは言えないし勘違いしてたならごめん。

じゃぁ、エネファームはのけといて。
234: 匿名さん 
[2011-04-12 10:45:48]
なんで節電しないとダメなの?
電気使ってやらないと、東電が儲からないよ。
停電するまで使い倒さないと。
235: 匿名さん 
[2011-04-12 10:52:21]
>234
関東は、節電すべきでしょー。

関西などその他地域は、使い倒してよし。
236: 匿名 
[2011-04-12 21:22:37]
>232

何時間もかからんでしょ?一時間弱じゃない。住んでる人に聞かれるのも変な話だけど。

エアコンは一年中使う訳じゃないしね。地方にもよるけど、きちんと日当たりがあれば、今の時期ならもうエアコンはほぼ出番ないし。本当に高高ならね。
エアコンは年間の1台あたりで異常な使い方をしなければエコキュート以下だよ。
問題はエコキュートの何十倍も台数があることと、暑い寒いでみんなが一斉に使うことだね。
237: 匿名さん 
[2011-04-12 22:17:11]
>235
強制はしませんし、景気のためにもぱっと消費してほしい気もしますが、節電は日常からしてほしいなあと思います。

日本が一丸となって立ち上がる時ですし、節電できて浮いたお金は、ぱっと消費した気になって募金するとかね。
被災地で消費してくれますから、経済への効果は同じですよ。
238: 匿名さん 
[2011-04-13 04:49:17]
だからまずは家庭で電気をバカ喰いする機器を使わせなければいい

100V15A以上の機器は使用不可
200V7.5A以上も同様

それを越える様な機器を、家庭に持ち込んで使う生活環境に問題がある
まずは意識と機器を変えよう。
239: 匿名 
[2011-04-13 08:28:18]
なんでだよ。
電気使わないと電力会社潰れるぞ、景気悪くなるぞ。
電力供給を電力会社だけに頼る構造が問題なんだろ。
電力売る会社がいくつでもある、値下げ合戦する、どこかがダメでも他社から買えるという状況が望ましい。
240: 匿名さん 
[2011-04-13 08:32:38]
関東の話と地方の話を一緒にするからおかしい。

関東は、節電頑張れ。
地方は、今はガンガン使え。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる