マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

1030: 下総人 
[2011-06-20 02:00:16]
>>1029

>>結果、西へ非難した人が正解だった。

ほう。放射能に関してはそうかも知れませんが、3/11以降の誘発型活断層巨大地震と東南海連動型超巨大地震のリスクは?

特に鶴賀にあるもんじゅは、地震に関係なくトラブルを起こしていたようだし、もし巨大地震が加われば日本という国土はどうなってしまうのか、考えていますか? キリが無いです。
1031: 匿名はん 
[2011-06-20 03:05:33]
たれらればの話じゃなく
現実的に今は↓の地域がヤバいんです。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

今あえてその危険な地域にマンションを買う必要はないでしょう。
1032: 匿名さん 
[2011-06-20 07:20:43]
その地図だけの地域に放射線がふりそそいだと勘違いしてもらいたくない
ネットで騒がれているタンポポの巨大化はその図以外の地区らしい。
1033: 匿名さん 
[2011-06-20 07:43:51]
別に誰もしないです。
1027さんの言うように、地点平均の話でしょ。
0.25のエリア内にも0.25以下のところは点在するし、0.25のエリア外にも0.25以上は点在する。
でも、その割合がどうかということだから、やはりラインとしては目安になるよ。
東葉高速線より南とはよくいったもんだ。
本当に線路と近いラインだな。
1034: 匿名さん 
[2011-06-20 07:51:58]
0.25というと、年間で2.19ミリシーベルト。
もともとの法定基準は年間で1ミリシーベルト。
今は目標値とされているけど、倍以上の値ですね。
そんなエリアに新築マンションは怖くて買えないです。
1035: 匿名さん 
[2011-06-20 07:56:37]
0.25でも甘いな。
上の人が言うように例外地点が点在してるから。
0.11マイクロシーベルト平均以下のところにした方が良い。
千葉はほとんどない。
だから、今は埼玉や神奈川、東京都下に住んでるなら、暫くそのままいて、落ち着いてから買えば良い。
1036: 匿名 
[2011-06-20 08:40:03]
ホットスポットじゃなくて良かった、っていう神経が理解できない。
1037: 匿名さん 
[2011-06-20 14:03:46]
年間1ミリ以上だったら住宅地としての役目は消えたよ
時間当たり1.5だろうと2.5マイクロだろうと買う立場からすれば誤差の範囲
これから地場業者の倒産が始まり地域崩壊だって考えられる。
1038: 匿名さん 
[2011-06-20 15:29:52]
ホットスポットとか関係無いよ。
関東はどこも運命一緒。
1039: 匿名 
[2011-06-20 16:45:14]
そうだよね、低量被曝と言われている
F市の雑草や花がみんな巨大化してるの
知っている?
それから計算式間違っている。24時間外にいるわけではないし、放射性物質は毎日減っていくから
1040: 匿名 
[2011-06-20 16:45:41]
本当だね。なんとかスポット~みたいな。恥ずかしくなるわ。
1041: 匿名さん 
[2011-06-20 16:47:36]
西にいけばもんじゅあり
九州にいけば
玄海原発あり
これは福島よりあぶないと言われている
1042: 匿名 
[2011-06-20 16:48:54]
でも特に 柏・千葉ニュー・三郷・流山は放射線量が高めなので注意です。
他地域と比べて数字的な差は小さいけど、長い目で見ると結構な差になります。
これから何十年と住むわけですから、少しでも汚染量が少ない地域に住みたいです。
1043: 匿名さん 
[2011-06-20 17:11:57]
市川を始めとして、総武線沿線も汚染されてますからね。
明らかになるのが怖いから、市独自で調査していないところもあるし。
関東全域が危ないよね
1044: 匿名さん 
[2011-06-20 17:53:29]
>>1041

もんじゅはフクシマより強力だからね。
もんじゅと玄海は、現時点では放射能漏れはしてないから、今のところ九州は安全だね。


ホットスポットどころの騒ぎじゃないよ↓

チェルノブイリから400キロ離れた町の人たちが20年後にどうなったのか。

その1 ttp://p.tl/d9cL
その2 ttp://p.tl/4Sm6
1045: 匿名さん 
[2011-06-20 18:35:39]
なんとなく場所によって1.0~マイクロシーベルト以上など一ヶ所でも計測されたスポットが存在するような場合、他にも間違いなく周辺エリアに存在してる高濃度汚染スポットがありそう。そういった場所が一ヶ所でもあったならそれはそれで被爆しないよう準備が必要ではないか。特に小さいお子様がいる家庭は必須。またそれが分かっていないより、分かって生活しているならまだいい。こんなのが皆が皆、住むにあたり検討の要素になるとは思っても見なかったというところだろう。
1046: 匿名さん 
[2011-06-20 18:54:19]
そんなの千葉にあるか?
1マイクロシーベルト計測するような場所が。
玄海原発は昨年末何かあったぞ
1047: 匿名 
[2011-06-20 19:46:31]
各自治体レベルで計り始めたばかりだから、おそらく今後の経過で千葉県でも出てきたらの場合でしょう。

私も次々に明るみに、恐怖も身近となりちょっとだけ心配になってきました。
1048: 匿名さん 
[2011-06-20 23:29:11]
話の腰を折って申し訳ないが、そもそも何でこの掲示板がここまでマイクロシーベルトで盛り上がれるんだ。
高放射線量地域=悲惨な地域なのであろうか。もしくはお得な物件は低放射線量地域。
他に要素あるだろうに。

因みに、高放射線量による人体の影響で何を心配しているのか。
ここのスレッドでは発ガンリスクのことを心配しているのを多々目にするが、それならば、喫煙、受動喫煙、飲酒、野菜不足はなぜ心配しないのか。いつも不思議である。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110501/dst11050107010003-n1.htm

http://www.newtonpress.co.jp/newton/radiation/html/radiation.html

今回の放射線もしくは放射能は一般人には防げないが、これは(上記)自身で何とかできる可能性ははるかに高い。
みなさんが放射線もしくは放射能に詳しいのは良くわかるが、頼むから他でやってくれ。
ここのスレッドは、今までのような内容(何シーベルトとかが無い話題)でやらないか。
普段他所で色々目にしているので、ここではもうお腹いっぱいだ。
1049: 匿名さん 
[2011-06-21 00:47:46]
放射能が怖い方は、地下鉄やビルに近付かない方がいいですよ。

これは事後前からの常識。大理石や石灰岩に含まれてますから。

低線量とはいえ、長い目で見れば…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる