マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

958: 匿名さん 
[2011-06-13 16:03:56]
今後柏市は
・ファミリー世帯の新規流入消滅
・経済的余裕のある世帯は脱出
・放射線の考えの違いによる夫婦の不和に離婚増
・下落した賃料につられ入り込む民度低しの層
・廃業する農家(土を削らす既に梳きこんでしまった)
・地価下落と住宅不適の烙印により税収大幅減
・細る消費力により店舗撤退増
・業者の倒産増
・将来を悲観した若者による犯罪増

こんなことが予想される。
959: 匿名 
[2011-06-13 16:59:32]
週刊ダイヤモンドから2011年度の新築マンションランキング

千葉ベスト5
1・ シティテラスおおたかの森ステーションコート(流山おおたかの森)
2・サンクタス千葉ニュータウン中央(千葉ニュータウン中央)
3・グランスイートブルー(千葉みなと)
4・プラウドシティ稲毛海岸(稲毛海岸)
5・ライオンズ稲毛レジデンス(京成稲毛)
960: 周辺住民さん 
[2011-06-13 17:49:51]
なかなかすごいメンツですね。悲惨ランキングですか?
961: 匿名 
[2011-06-13 17:57:24]
残念大賞決まりました。
962: 匿名さん 
[2011-06-13 20:57:08]
ひとつを除いてはいい選択だなあ
963: 匿名さん 
[2011-06-13 21:33:43]
また柏の葉ヤバいです。

今週号のAERAでまた放射能特集なんかやってます。
『放射能「汚染マップ」、放射能ホットスポット 詳細データ付き』
千葉県では野田、流山、柏、鎌ヶ谷、千葉などの複数地域の放射能量が地図上に分かりやすく色分けして記載されていました。
その中でショッキングなのは関東で柏のみが真っ赤に色分けされていて、高い放射線量である事がハッキリと書かれていた事です。他に赤で記載されている地域は福島県の郡山や二本松などの原発付近の市町村のみでした。福島県の南相馬市でさえ柏より下の値のグループ分けなんです。
そして今週号では松戸市に住み、都内に勤めてる方が7歳と4歳の子供を守るために会社を辞め、鹿児島に疎開する記事がありました。

一目でわかる詳細データによると、本当に真っ赤なんです。柏だけ。
964: 匿名さん 
[2011-06-13 21:40:55]
柏市民じゃないけれど、その話題はもうやめない?
柏市民が一番堪えていると思うよ。
みんなももう認知しているから、言わなくてもいいよ
965: 匿名さん 
[2011-06-13 21:45:02]
そんなのAERAに言ってくれよ。「東葛地域を狙い撃ちするな」って。
どうせこんなクソ掲示板に書いても書かなくても見てる人の人数なんかたかが知れてますよ。
それより雑誌の記事になる方がよっぽど影響力あるんだからさ。
966: 匿名さん 
[2011-06-13 22:37:17]
言えてる。
あえらは雑誌どころか、JRの中吊り広告にドカンと出るからね。
967: 匿名 
[2011-06-13 23:18:08]
確かに数値高いけど、他にもはかったら高いとこありそうですね。
968: 匿名 
[2011-06-13 23:37:53]
家のローンもあるし簡単に会社辞めて疎開できるなんて羨ましいです。
うちは千葉県の運命に任せます。
969: 匿名さん 
[2011-06-14 00:37:29]
> 柏市民が一番堪えていると思うよ。


むしろ、柏市民は危機感あって、野菜や牛乳の産地に注意したりとか
自衛してると思う。


それよりも、「柏市民プゲラw」とか言ってる汚染度は大差ない首都圏の住民の方が
危機意識無くて本当にヤバいと思う。
970: 匿名さん 
[2011-06-14 08:04:51]
今朝の読売に出てたが、京葉、千葉銀行の住宅ローン契約数からも、浦安や美浜区といった湾岸地域は減少。一方、習志野の内陸部や千葉NT、柏の葉は好調のようです。湾岸地域は転居したくても、売れないってぐらいですからね。
971: 匿名さん 
[2011-06-14 08:26:33]
東海アマチュア無線の地震のブログのツイッター
972: 匿名 
[2011-06-14 08:49:09]
AERA読みました、

ホットスポットの原因の一つは、高層ビル群だそうです。
その時期の北風で、原発からは目立った壁がなく、初めて到達する柏のビル群、松戸や金町のビル群があります。


印西で千葉ニュータウン中央駅付近だけ高いのもそれでしょうか。



そのスポットを抜け出したものが新宿や川崎といった場所に、第2段階として吹き溜まるそうです。


確かに松戸からは低地になり、新宿で止まる。
千葉ニュータウン中央からは海抜がどんどん低くなり、高層ビル群のある川崎に止まる。
と言われると納得します。
973: 匿名さん 
[2011-06-14 08:57:42]
なるほど。
つくばが若干高い理由も納得するね。


にしても、いつもまでも「柏がやばい」「がんになるぞ」と言っている人たちは同じ人間の血が通っているとは思えないな。




がん患者が異常発生したら、飛んで喜ぶんだろうな。
975: 匿名さん 
[2011-06-14 10:31:18]
>965
>「東葛地域を狙い撃ちするな」

出版社じゃなくって、放射性物質に言わないと・・・
976: 匿名さん 
[2011-06-14 14:03:41]
今日も気をつけたほうが良いよ。
とくに風の向きにあたる地域
977: 匿名さん 
[2011-06-14 17:41:47]
>>969
柏、危機感のある人<危機感のない人
978: 匿名さん 
[2011-06-14 18:35:27]
危機感のない人がほとんどですね
979: 匿名さん 
[2011-06-14 21:18:32]
県内の不動産は震災前と比べると好調ではない。
何と比べて好調と言うかだな。
目に見える被害があった埋め立て地よりは、目に見えない放射能問題の地域の方が影響は少ないかもしれない。
ただ、事実が明るみに出るに従って、買い控えは増すだろう。
980: 購入検討中さん 
[2011-06-14 21:24:29]
埋め立て地の京葉線や東西線がだめで、更にTX、常磐線、北総線が放射能問題で避けた方が良いのなら、残るは総武線・京成線・東葉高速線か支線エリアのみとなりますね。
とはいえ、それらもまだ放射能が安全とは言い難い状況。
今は買えないなぁ。
981: 匿名さん 
[2011-06-14 22:30:49]
そんなあなたには「ユトリシア」がオヌヌメです!
982: 匿名さん 
[2011-06-14 23:03:53]
さぁ、ユトリシアの時代がまたきました。
ユトリシア・サラリーマン川柳の復活です。
983: 購入経験者さん 
[2011-06-14 23:57:08]
1年ちょっと前から印西市民です。

うちの子らが通う小学校が0.08μSV/h、幼稚園が0.14μSV/hでした(100cm)。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1307340984768/index.html

なんか問題あるのでしょうか?
この値で騒ぐ必要性が全く見いだせないのですが…。
984: 匿名さん 
[2011-06-15 00:23:18]

だから、外部被爆よりも内部被曝の方が深刻だと何度言ったら・・・


> この値で騒ぐ必要性が全く見いだせないのですが…。

騒ぎ立てるレベルだったら、首都圏既にパニックだよ。

まとめると、


・大人には心配しすぎるレベルではないが、子供、乳幼児にはかなり注意したほうが良いレベル

・チェルノブイリの事故では警戒避難区域に指定される汚染度

・すぐにフクシマが収束して、今すぐ放射線垂れ流しが止まるなら、
 小児癌が発生する確率は低いだろうけど・・・

 →既に3ヶ月も垂れ流し、収束の見込みが全く無い状態。
  とりあえず爆発を防ぐために冷却してるだけ、放射線垂れ流しは止められる状態じゃない


ちなみにヤバいのは印西市だけじゃないから。
関東どこも危険度はほぼ一緒。



985: 匿名 
[2011-06-15 07:46:39]
チェルノブイリで警戒避難区域って、25年経った今の線量でしょ?
事故当時の線量もちゃんと見てくださいね。
内部被曝が深刻なのは事実、用心するにこしたことなし。
986: 匿名 
[2011-06-15 08:23:15]
>>984 のまとめで一番問題なのは3番目。

未だに収束の見込みが無いから、最悪の場合これから数年単位で放射線が垂れ流される。


政府は復興の名の下に汚染野菜や牛乳を流通させる。

スーパーで買い物するなら産地偽装されない限り自衛できる。

でも給食の牛乳は…?

数年経ってから後悔したって遅い。

繰り返すけど、千葉だけの話じゃない。
関東全域の話。
987: 匿名さん 
[2011-06-15 08:28:48]
内部被曝は千葉県だけの問題じゃない。
自宅警備員や主婦ならともかく、平日働いてランチを外でとらなければ
ならない者は都内であろうが、千葉であろうが同じリスク。
外食産業にほとんど流れているから
988: 匿名さん 
[2011-06-15 10:18:27]
>>983
主な行動範囲がその値なら、騒ぐ必要ないと思いますよ。

印西市は習志野市や船橋市辺りと比べて、全体的に高いってだけで、
ポイントで見れば、当然逆転してる箇所もある。



989: 匿名さん 
[2011-06-15 10:42:41]
久々にここ見たら、地震後しばらくは液状化で浦安のことばっかだったのが、今は放射線問題一色になってるね。
いろいろ勉強になりましわ、ホント。
990: 匿名さん 
[2011-06-15 11:13:52]
ここ的にはこれらの地域の資産価値下落も大きな問題だと思う。

ホットスポットと指摘されている地域の人が
マンションを売却する為に、不動産屋に見積もりを取ってもらったら
予想より相当に低い額を提示されて愕然とした、という話もあるようだし。
991: 匿名さん 
[2011-06-15 12:41:15]
あぁ、柏の葉ね。
992: 匿名さん 
[2011-06-15 13:48:38]
>>983
ぜんぜん心配しなくていい。
それを根拠に外出を避けたりしていると、かえって健康被害のほうが切実になる。
子供が心配なら、食事と生活環境の改善による抵抗力の強化に努めるべき。
下手に心配しすぎてノイローゼやヒステリーになるほうが子供には辛い。
993: 匿名さん 
[2011-06-15 21:40:41]
まあ、放射能問題の本質はわからないっすわ。
でも、仕事もあるから首都圏を離れるわけにもいかないんすよ。
で、俺の場合は家も買っちゃったし、坊主も幼稚園に入ったばかり。
正直、なんかやばそうとは思いつつ、大きな行動を起こすまでには至らず。
なにが、どう問題なのかよくわからんのですわ。
ヤバイという情報も根拠があったし、平気だという 情報も根拠があった。
本当に子供にやばいんなら、仕事とか家買ったとかいってる場合じゃないし、妻と子供だけでも避難させますが、それも負担をかけるから、過剰反応はできないなって。
でも、政府やマスコミがヤバイなんて表だって言うわけがないし、疑心暗鬼っす。
とにかくね、今だったら、俺も絶対に家やマンションは買わないわ。
もっとしっかりと情報を掴まないと。

994: 匿名 
[2011-06-15 21:47:34]
高層ビル群が原因とは書いてあったが

茨城県がもっと栄えていたら、柏の葉や千葉ニューが壁にならずに、もっと分散してただろうにね。
決して茨城県犠牲になれという意味ではなく、ホットスポット的な意味で。


なんたって地形がずっと平坦だもんね。


柏でも千葉ニューでもないが
同じ千葉県民として感じるところはあるね。
995: 匿名さん 
[2011-06-15 21:58:40]
うん。柏の葉の駅前の某タワーマンションは凄いですよ。
福島と同等かそれ以上ですからね。

でも、自称小金持ちらしいので、放射能汚染除去作業をアルバ社に発注するんじゃないかな?
996: 匿名さん 
[2011-06-15 22:02:05]
東海アマチュア無線地震予知研究会というところ見てみたら。反原発でアマチュア無線している
東海アマさんが
千葉と茨城と福島をここ数日来県して
放射線量を計測して
表にしている。
興味深い。
八千代市米本農道
ここから線量増大

八千代道の駅
0・47

松戸市栗が沢
0・71

松戸市21世紀の森
0・67

花見川公園1・3メートル
0・25

流山江戸川台駅
0・59

という感じで細かく計っている
997: 匿名 
[2011-06-15 22:06:43]
放射能ネタは不謹慎だし、もう飽きた。


面白がってるようにしか…。
998: 匿名さん 
[2011-06-15 22:49:46]
もう止めようね。その意見賛成。
999: 匿名さん 
[2011-06-15 22:51:37]
> なにが、どう問題なのかよくわからんのですわ。

そう思ってる人が大半だと思うよ。

なにせ、目に見えないものだし、健康被害、小児癌増加、奇形児ったって、
前例がチェルノブイリとかスリーマイルくらいしかない。
フクシマがどの程度影響を及ぼすのか、今の福島の女児、関東の女児が数年後妊娠できなくなるのか、
なんて全然わからない。

分からないから怖い。


いろいろ情報が錯綜して、真実もウソもあるけど、
事実なのは、


・チェルノブイリの事故では小児癌、白血病、奇形児などの被害が多発
・フクシマの放射線汚染はチェルノブイリより上、かつ収束の見込み無し


ということ。

これがどこまでのエリアに数年後影響が出てくるのか、関東もある程度被害出るのかどうか。


あと言えるのは、今の関東の放射線汚染度は、まだ逃げ出すほどではないこと。
これも個人の判断によるけど。

でもうちは、1歳の子供もいるので、嫁と息子は西日本に避難させてます。

何も無いとは思うけど、数年後に後悔したくないので。
取り越し苦労ならそれで全然良しだし。


1000: 匿名さん 
[2011-06-15 22:55:11]
その心はまだ事故から3カ月。
飛んだと言われている3月21,22日からは2カ月少しだから
これから雨などで洗い流されて、自然が浄化してくれる。
自分たちが成長してくる過程では知らないうちに、今とはくらべものに
ならないくらいの放射線量だったらしいけれど、みんな健康に生きてこられたから
あまり神経質にならず自然体で生きていければそのほうが健康に良いと思う。
1001: 匿名さん 
[2011-06-15 22:58:56]
>>999

その嫁さんと子供を疎開させている西日本というのは
嫁さんの実家かなにか?
1002: 匿名さん 
[2011-06-16 00:05:52]
・チェルノブイリの事故では小児癌、白血病、奇形児などの被害が多発
・フクシマの放射線汚染はチェルノブイリより上、かつ収束の見込み無し


残念ながら両方とも間違った情報ですよ。
実際に医療派遣団としてチェルノブイリ視察に行った経験のある私が言うのですから。
ただそういった情報はよく見かけますよね。特に3.11の後。
いったい出典元はどこなのでしょうか。
間違った情報に対し違うと断言することも専門家の役目だと思い書き込みました。

続きはこちらでやりましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168649/
1003: 匿名 
[2011-06-16 00:10:43]

少なくともこっちは本当じゃないの?

> ・チェルノブイリの事故では小児癌、白血病、奇形児などの被害が多発
1004: 匿名さん 
[2011-06-16 00:17:37]
滞在年数が足りないんだよ。情報が足りないんだよ。
ちゃんと10年ぐらいいたの?
間違った情報ではありません。
1005: 匿名 
[2011-06-16 00:28:17]
すごいね。色々ネットで調べて!楽しいんだろね。で、って感じです
1006: 匿名 
[2011-06-16 07:29:48]
放射能好きで好きでたまらない人がいますね。

みんなガンになるぞー!

なったら、ほら言ったじゃん!ってドヤ顔。

まるで埋め立て地ネガと同じ手法。


放射能も液状化も関係ない地域の人は、どれほど不謹慎かがわかった!
1007: 匿名さん 
[2011-06-16 07:58:06]
漁夫の利だな。
液状化の湾岸vs放射能の内陸
どちらも関係ないのは?
東船橋、北習志野、幕張本郷のトライアングル台地エリア
もしくは、千葉市の沿岸部以外
1008: 匿名さん 
[2011-06-16 08:12:49]
トライアングル台地!
えっと、該当する駅は
総武線だと東船橋、津田沼、幕張本郷
京成線だと大久保、実籾
新京成線だと新津田沼、前原、習志野、北習志野(東葉高速線)
良いエリアですねえー。
やっぱり、津田沼駅南口再開発の奏の杜が最強かな。
高くて買えないけど。。。
1009: 匿名 
[2011-06-16 10:51:22]
あそこは別の危機が・・・

放射線量に関しては
そのトライアングルも精密に測定してないだけ
1010: 匿名 
[2011-06-16 11:14:24]
関東で放射能が関係無い地域があると思ってる時点で…


関東人の放射能汚染に対する無関心ぶりは異常。
1011: 匿名さん 
[2011-06-17 13:40:35]
柏の葉なんか福島より値が高いのに、原発から遠いからなめてるんですよ。
福島県民と同じくらいの危機感を持たないと。

福島の人々がどの程度に危機感を持っているか、どんな対策をしているか肌で感じる必要がある。
放射線レベルは郡山市やいわき市と同等でも、意識が低い分、将来の健康に対する被害は大きくなる可能性もあります。
1012: 匿名 
[2011-06-17 13:46:52]

こういうこと簡単に書ける不謹慎な人間に天罰を!

と思ってしまった。
1013: 匿名さん 
[2011-06-17 14:09:43]
1011は何が言いたいのか。


独り言みたいなただ面白がって書いてる不謹慎な内容。

1011のような奴は、いずれ救いのない不幸がくるだろう。


誰もが思っているからほっておくべき。
1014: 匿名さん 
[2011-06-18 20:26:36]
6/18 最新の放射線分布図
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg


やはり柏・流山 TX沿線は高めですね
1015: 匿名さん 
[2011-06-18 21:40:04]
埼玉や神奈川に購入者が流れるな。
1016: 匿名さん 
[2011-06-19 16:30:07]
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4754235.html
福島県民の全てが健康調査を行うんですね。摂取した食べ物や内部被曝の検査もするとの事。

福島県内の多くの地域と同等かそれ以上の放射線量が観測されている柏の葉地区も福島と同等の検査・調査が必要ですね。
全く影響の無いレベル、どこも同じ、これくらいなら安全の範囲内・・・なんて甘い事を言ってられなくなりましたね。
柏も徹底的に検査・調査が必要です。
1017: 匿名さん 
[2011-06-19 17:08:58]
湾岸地域は‘底なし沼’のように価値も沈み続けるのですね。
1018: 匿名 
[2011-06-19 17:14:47]
稲毛海岸は前向きな購入者たちで盛り上がってるよ。安いからって飛び付いてるサルがたくさんいる。
1019: 匿名 
[2011-06-19 17:55:19]
そんないい方する必要ありますか!レベル低すぎ
1020: 匿名 
[2011-06-19 18:02:47]
グラブル
1021: 匿名 
[2011-06-19 19:51:49]
プラウド?
1022: 匿名 
[2011-06-19 22:01:05]
たまには稲毛や千葉みなとも候補にあげてください。


千葉県は幕張以西だけではないですよ。
1023: 匿名 
[2011-06-19 22:15:59]
1014、その地図よく見てごらん。
早川由紀夫という大学の先生が

国、自治体の計測値 7000余りを@nnistarさんがプロットした地図を見て、この等値線を引いた

そうです。「自治体の計測値」
ほとんど計っていないとこは参考になりませんよね
1024: 匿名 
[2011-06-19 22:18:19]
あんまり神経質にならなくてもいいんじゃないんですか。同じ市内でも濃い薄いあるのに、一律地区にされてる
1025: 匿名さん 
[2011-06-19 22:40:11]
割合の話だろ。
頭が追い付かないのかな。
1026: 匿名さん 
[2011-06-19 22:47:50]
たいしたもんじゃない
1027: 匿名さん 
[2011-06-19 23:54:51]
0.25
0.15
0.35
0.10
0.40
こんな市は0.25のラインに入ってる。

0.35
0.10
0.15
0.20
0.25
こんな市は0.25のラインに入ってない。

でも、それぞれの地点同士を比べると逆転も起きてる。
こういう話。別に難しくもなんともない。
1028: 匿名さん 
[2011-06-20 01:36:06]
どうでもいい資料だねえ
1029: 匿名はん 
[2011-06-20 01:54:00]
子供のことを考えると慎重になるわな。
自分だけなら特に気にもしないレベルだけど。

震災直後に都内から西へ非難した人を見て「大げさなw」なんて思ってたが
実際は、震災数日後の雨が高濃度の放射線を含んで関東に降り注いだ。
しかもその事実が発覚したのは1ヵ月後。
結果、西へ非難した人が正解だった。

必要以上に神経質になる必要はないが
今の時期にあえて「危険」とされる地域のマンションを買う必要はない
1030: 下総人 
[2011-06-20 02:00:16]
>>1029

>>結果、西へ非難した人が正解だった。

ほう。放射能に関してはそうかも知れませんが、3/11以降の誘発型活断層巨大地震と東南海連動型超巨大地震のリスクは?

特に鶴賀にあるもんじゅは、地震に関係なくトラブルを起こしていたようだし、もし巨大地震が加われば日本という国土はどうなってしまうのか、考えていますか? キリが無いです。
1031: 匿名はん 
[2011-06-20 03:05:33]
たれらればの話じゃなく
現実的に今は↓の地域がヤバいんです。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

今あえてその危険な地域にマンションを買う必要はないでしょう。
1032: 匿名さん 
[2011-06-20 07:20:43]
その地図だけの地域に放射線がふりそそいだと勘違いしてもらいたくない
ネットで騒がれているタンポポの巨大化はその図以外の地区らしい。
1033: 匿名さん 
[2011-06-20 07:43:51]
別に誰もしないです。
1027さんの言うように、地点平均の話でしょ。
0.25のエリア内にも0.25以下のところは点在するし、0.25のエリア外にも0.25以上は点在する。
でも、その割合がどうかということだから、やはりラインとしては目安になるよ。
東葉高速線より南とはよくいったもんだ。
本当に線路と近いラインだな。
1034: 匿名さん 
[2011-06-20 07:51:58]
0.25というと、年間で2.19ミリシーベルト。
もともとの法定基準は年間で1ミリシーベルト。
今は目標値とされているけど、倍以上の値ですね。
そんなエリアに新築マンションは怖くて買えないです。
1035: 匿名さん 
[2011-06-20 07:56:37]
0.25でも甘いな。
上の人が言うように例外地点が点在してるから。
0.11マイクロシーベルト平均以下のところにした方が良い。
千葉はほとんどない。
だから、今は埼玉や神奈川、東京都下に住んでるなら、暫くそのままいて、落ち着いてから買えば良い。
1036: 匿名 
[2011-06-20 08:40:03]
ホットスポットじゃなくて良かった、っていう神経が理解できない。
1037: 匿名さん 
[2011-06-20 14:03:46]
年間1ミリ以上だったら住宅地としての役目は消えたよ
時間当たり1.5だろうと2.5マイクロだろうと買う立場からすれば誤差の範囲
これから地場業者の倒産が始まり地域崩壊だって考えられる。
1038: 匿名さん 
[2011-06-20 15:29:52]
ホットスポットとか関係無いよ。
関東はどこも運命一緒。
1039: 匿名 
[2011-06-20 16:45:14]
そうだよね、低量被曝と言われている
F市の雑草や花がみんな巨大化してるの
知っている?
それから計算式間違っている。24時間外にいるわけではないし、放射性物質は毎日減っていくから
1040: 匿名 
[2011-06-20 16:45:41]
本当だね。なんとかスポット~みたいな。恥ずかしくなるわ。
1041: 匿名さん 
[2011-06-20 16:47:36]
西にいけばもんじゅあり
九州にいけば
玄海原発あり
これは福島よりあぶないと言われている
1042: 匿名 
[2011-06-20 16:48:54]
でも特に 柏・千葉ニュー・三郷・流山は放射線量が高めなので注意です。
他地域と比べて数字的な差は小さいけど、長い目で見ると結構な差になります。
これから何十年と住むわけですから、少しでも汚染量が少ない地域に住みたいです。
1043: 匿名さん 
[2011-06-20 17:11:57]
市川を始めとして、総武線沿線も汚染されてますからね。
明らかになるのが怖いから、市独自で調査していないところもあるし。
関東全域が危ないよね
1044: 匿名さん 
[2011-06-20 17:53:29]
>>1041

もんじゅはフクシマより強力だからね。
もんじゅと玄海は、現時点では放射能漏れはしてないから、今のところ九州は安全だね。


ホットスポットどころの騒ぎじゃないよ↓

チェルノブイリから400キロ離れた町の人たちが20年後にどうなったのか。

その1 ttp://p.tl/d9cL
その2 ttp://p.tl/4Sm6
1045: 匿名さん 
[2011-06-20 18:35:39]
なんとなく場所によって1.0~マイクロシーベルト以上など一ヶ所でも計測されたスポットが存在するような場合、他にも間違いなく周辺エリアに存在してる高濃度汚染スポットがありそう。そういった場所が一ヶ所でもあったならそれはそれで被爆しないよう準備が必要ではないか。特に小さいお子様がいる家庭は必須。またそれが分かっていないより、分かって生活しているならまだいい。こんなのが皆が皆、住むにあたり検討の要素になるとは思っても見なかったというところだろう。
1046: 匿名さん 
[2011-06-20 18:54:19]
そんなの千葉にあるか?
1マイクロシーベルト計測するような場所が。
玄海原発は昨年末何かあったぞ
1047: 匿名 
[2011-06-20 19:46:31]
各自治体レベルで計り始めたばかりだから、おそらく今後の経過で千葉県でも出てきたらの場合でしょう。

私も次々に明るみに、恐怖も身近となりちょっとだけ心配になってきました。
1048: 匿名さん 
[2011-06-20 23:29:11]
話の腰を折って申し訳ないが、そもそも何でこの掲示板がここまでマイクロシーベルトで盛り上がれるんだ。
高放射線量地域=悲惨な地域なのであろうか。もしくはお得な物件は低放射線量地域。
他に要素あるだろうに。

因みに、高放射線量による人体の影響で何を心配しているのか。
ここのスレッドでは発ガンリスクのことを心配しているのを多々目にするが、それならば、喫煙、受動喫煙、飲酒、野菜不足はなぜ心配しないのか。いつも不思議である。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110501/dst11050107010003-n1.htm

http://www.newtonpress.co.jp/newton/radiation/html/radiation.html

今回の放射線もしくは放射能は一般人には防げないが、これは(上記)自身で何とかできる可能性ははるかに高い。
みなさんが放射線もしくは放射能に詳しいのは良くわかるが、頼むから他でやってくれ。
ここのスレッドは、今までのような内容(何シーベルトとかが無い話題)でやらないか。
普段他所で色々目にしているので、ここではもうお腹いっぱいだ。
1049: 匿名さん 
[2011-06-21 00:47:46]
放射能が怖い方は、地下鉄やビルに近付かない方がいいですよ。

これは事後前からの常識。大理石や石灰岩に含まれてますから。

低線量とはいえ、長い目で見れば…
1050: 匿名 
[2011-06-21 01:42:37]
放射能うんぬんいい続けるんなら、
千葉から出て行けばいいじゃないか。

そして、埼玉でも、神奈川でもいけばいいよ。
1051: 匿名さん 
[2011-06-21 05:57:34]
>>1048

> 因みに、高放射線量による人体の影響で何を心配しているのか。

>>1044のようなチェルノブイリ事故の二の舞を心配。


> ここのスレッドでは発ガンリスクのことを心配しているのを多々目にするが、それならば、喫煙、受動喫煙、飲酒、野菜不足はなぜ心配しないのか。いつも不思議である。


自分の心配をしているのではなく、子供の心配。
喫煙、飲酒は子供はしないでしょ。

放射線の影響を一番受けるのは子供だから。



それと、放射線汚染の影響を受け易いのは、外部被爆よりも内部被曝。

現在の線量だと、まだ即避難のレベルじゃない。

でも、既に福島、宮城、千葉などで取れた野菜や牛乳などは摂取してはいけないレベル。
それなのに市場に出回っている。
これが問題。

1052: 匿名 
[2011-06-21 06:47:37]
吸っても被曝、食べても被曝。
千葉は地産地消だからダメ。
水も野菜も乳も卵も魚も汚染されてる。
埼玉か神奈川だよ。
1053: 匿名 
[2011-06-21 06:51:38]
> 埼玉か神奈川だよ。

関東はどこも一緒でしょう。
重要なのは、食の産地に気を使うこと。
神奈川のスーパーにも汚染された地域の産物は並んでるし。

あと気を付けなきゃいけないのは給食。
何出されてるかわかったもんじゃない。

1054: 匿名さん 
[2011-06-21 07:56:21]
汚染地図見る限り、一都三県では千葉が一番酷い。
でも、確かに千葉県産の野菜は関東中に出回ってるから他の住民も注意しないと。

埼玉や西東京に購入者が移っている件。
うちの会社も、千葉はないだろー、っと千葉県ひとくくりにされてしまってます。
1055: 匿名さん 
[2011-06-21 08:20:23]
よその県がうるさいね。
別に千産千消しなければいいじゃない。
スーパーだってよその地域の野菜あるから。
ちなみに先日川崎に車で行ったので野菜を買おうとスーパー回ったら
千葉と変わらなかった。茨城、千葉産の野菜がメインで西は少しあっただけ。
関東の2大野菜生産地だから当たり前だなと思う
1056: 匿名さん 
[2011-06-21 08:34:31]
イメージって怖いよね。
ミネラルウォーター騒ぎが起きて、ウォーターサーバーにも客が殺到(今でも受注好調)。

(受注殺到につきと書いてある)ある会社調べたら、東日本はおいしい秩父の雪融け水使用だと。
埼玉の東斜面の森なんざ、ホットスポットになる可能性あるのにさ、データも何も見ないで殺到。(笑)
しかも川は北から流れてくる。その水で生活するんだよ。

神奈川~っていうけど、原発の燃料工場あるし、アメリカの原子力空母・原潜もやってくる。
沖縄住んでたから分かるけど、米軍基地なんざ何置いてるか分からんし、ゴミの管理は杜撰。(毎月どこかで流出事故)
劣化ウラン弾が転がってても驚かないね。(世界各地でガン患者増やしているが、通常兵器扱いなのでガンガン撃てる。)

まぁ、知らない方が良いことも世の中沢山あるよ。
1057: 匿名さん 
[2011-06-21 10:16:00]
>>1056

何も知らなくて、何事も無ければ全然良いんだけど、
知らずに過ごしたばっかりに、子供がガンになったり、娘が子供を産めなくなったりしたら
後悔してもしきれない。


何も起こらないことをもちろん望んでるよ。


政府や東電がウソばっかり言うから、自分のことは自分で守るしかない。

取り越し苦労で終わるならそれにこしたことはないし、それが一番良い。


みんな、あとから後悔したくないだけだよ。

>>1044で起こってることは事実なんだから、気になるのが普通。

1058: 匿名 
[2011-06-21 10:58:16]
今は千葉が一番放射線量高いかもしれないけど、季節で風向き変われば劇的に変わっちゃうよ。
千葉で今気を付けているのが
一番強いんじゃないの。神奈川神奈川っていうけど
東京湾のすぐそばにはある施設あるし、浜岡原発は近いよ。
知らぬが仏
1059: 匿名さん 
[2011-06-21 11:06:19]
給食なんだけど
中国野菜の農薬残留で騒いでいたとき、学校栄養士している友人に聞いたら、国産は高くて使えないという返事。
今安くなっている
千葉産ならまだましじゃないかと。
横浜は福島産で騒いでいるけど。
1060: 匿名さん 
[2011-06-21 21:35:35]
>>1058
そうなのかな?
どんな風向きでも八王子は気温が高くなるのと一緒で、柏地区は放射線の値がずっと高いのかも知れない。

場所や地形ってのはどうにもならないですからね。

1061: 匿名さん 
[2011-06-21 22:13:47]
まだ色々なことを断定するのは早すぎる
1062: 匿名さん 
[2011-06-22 01:08:29]
>>1061
手遅れになるよりいいと思うが。
1063: 匿名さん 
[2011-06-22 09:35:35]
>>1058
なんで風で汚染地域が移動するんだよ。
1064: 匿名 
[2011-06-22 09:51:34]
当たり前じゃないか。原発からの風向きで、原発周辺の放射性物質が巻き上げられて運ばれる。3月21日と同じようにね。近場では14分日と、この前の日曜日に原発でイベントがあったの知ってる?そのときの風向きは?
1065: 匿名 
[2011-06-22 11:07:19]
富士山噴火したら東京西部と神奈川県は数年〜数十年、お日様を拝めなくなりますね。



前に福岡市にいましたが、二つ先の県の火山でも、灰が降ってきました。

工場が臨海に多いのも問題です。


東京西部は中央線だけは住みたくないです。
毎日乗客が喧嘩しているみたいで滅入るんですよ。


神奈川沖の地震が起きたら、まぁ千葉も南房総は大変ですが。
1066: 匿名さん 
[2011-06-22 12:59:06]
>>1064
風が吹くと柏の汚染が移動して無くなるとでも?



1067: 匿名 
[2011-06-22 13:11:54]
違うだろ。もっと強力なホットスポットができるか
関東一円同じ状態と言うこった。柏は少し早く放射線量が下がるし、市や市民が本腰いれ始めたから
除せんにまっしぐら
1068: 匿名さん 
[2011-06-22 16:03:42]
たらればの話なんてどうでもいいよ。

って、スレ違いですね。
1069: 匿名さん 
[2011-06-22 17:08:36]
>>1067
関東一円同じ状態ではありません、お隣の野田が低いことをご存じないですか
もっと強力なホットスポットが出来て憂さ晴らしですかw
自分が味わった苦しみを他の人にはさせたくない、こう思うのが人の道です
そのような考えをしているから放射線が吸い寄せられたのかもしれませんよ。
1070: 1067 
[2011-06-22 17:14:39]
疑うだろうが柏市民じゃないよ。
他の市在住
1071: 匿名 
[2011-06-22 18:10:18]
汚染が風により拡散する事は十分に考えられますが、既に雨で多くは染み込んでいる事(群馬大学の調査、既に土壌は5センチまで浸透)を考えると、除染をしないとなかなか線量は下がらないかもしれませんね。
台風は風の威力がすごいですが、同時に雨も大量に降らすので、放射能がより浸透してしまう可能性もあります。
いずれにしてもこの周辺の線量があきらかに高い事は事実ですから、自治体に本気になってもらいたいです。
1072: 匿名さん 
[2011-06-22 19:57:19]
放射性物質の量はミリグラムのレベルなんで、風よりも福島からの車両が運んできた可能性が否定できない。

ましてや千葉は陸上自衛隊総動員。補給車両も行ったり来たり。

千葉県内は震災直後から茨城県内ほど交通規制もなかったし。

短時間で沢山データ集めようと、国道や幹線道路沿いの空き地での測定も多い。
細かく丁寧に汚染度を確認するしかないね。
1073: 匿名さん 
[2011-06-22 21:17:04]
線量の比較的低い野田市でも対策を取っていますよね。千葉県東葛6市では市民が先頭に立って行動している。
そういう意味では一歩先に進んでいると感じるのは自分だけでしょうか。
我々の街もこの先このままで大丈夫なのかと心配になるのが正常な考え方ではないでしょうか?
1074: 匿名さん 
[2011-06-22 22:26:36]
車が運ぶというのは以前から感じていました。
個人計測見ても国道沿いが結構高いです。
1075: 匿名 
[2011-06-23 09:50:23]
放射線でネガっている人間の人間臭さ。

千葉県民がどんぐりの背比べしても仕方ない。
地盤も弱く、海に囲まれて袋小路、どこを震源地としても被害を被る千葉県から出て行けば済むこと。

同じ千葉県民が柏がどうだ印西がどうだ浦安がどうだと、醜い。
1076: 匿名 
[2011-06-23 10:54:10]

俺は放射線でネガってる一人だけど、
千葉県内でどんぐりの背比べはしてない。
千葉県内の危険度はどこも一緒。 加えて、危険度が一緒なのは関東全部。


関東内でどんぐりの背比べしてるのは不毛極まりないよ。
1077: 匿名さん 
[2011-06-24 08:19:47]
いや、不動産の価値を考えたら、ネガティブなイメージがついたところは避けるべき。
埋め立て地、東葛、千葉ニュータウン。
あくまでイメージの話。逆にいうとイメージが需要に最も影響する。
売ったり貸したりしなければいけなくなった時に悲惨。
1078: 匿名さん 
[2011-06-24 08:43:04]
問題は中身のない「イメージ」は永続的じゃないこと。

湾岸エリアが実証。イメージで高値買い。イメージで資産価値暴落。

買うときは、他人の作ったイメージに振り回されないことが大切。
1079: 匿名さん 
[2011-06-24 13:48:17]
液状化でマンションの配管がやられてるから部屋中芳香剤置いても
臭いのなんのってたまったもんじゃないよ。
大概の事は我慢強い私だが直すのに応急処置はしますが
下水は三年先まで待ってくださいが市の解答
言うことが匂いかげば理解できるはず。
1080: 匿名 
[2011-06-24 14:26:20]
よその○○この匂い嗅いで暮らすのもなあ。
本当なら可哀想だ
1081: 匿名さん 
[2011-06-24 20:22:00]
スレ主さんへ

レスが1000を超えています。PART3をお願いします。
1082: 匿名さん 
[2011-06-26 23:53:38]
もうこのスレいらなくね?
1083: 匿名さん 
[2011-06-27 21:06:22]
結論
浦安と柏は激安になった。そして現在進行中。
それがお得か悲惨かは検討者であるあなたが判断するのです。


1084: 匿名 
[2011-06-29 19:43:41]
もう2011年も半年を過ぎたしね。
次は2011〜12年の悲惨なマンションでいいんじゃない?
1085: 匿名 
[2011-07-10 20:34:52]
埼玉の久喜だって一部で液状化起こってるし、浦安だけの話じゃないだろ。
1086: 匿名 
[2011-07-10 20:40:31]
ていうか地震起きてからまた埼玉の人口増加数が千葉より上がってるのが悔しい。
1087: 匿名さん 
[2011-07-11 02:25:03]
悲惨な物件は、やはり新浦安のプラウド1でしょうか。

検討もしたし、買う寸前までいきましたが、最後見学に行った時雨が降っていて前の空き地などびっくりするほど水捌けが悪く、なにか嫌な予感がしてやめました。 

しばらく後悔の気持ちがありました。千葉で高い物件でみえがあったと思います。

まさにプライド(プラウド)です。

今、その選択は正解だったと思っております。

沢山のマンションを比較しましたが、マンション自体の作りは値段ほどたいしたものではなかったです。勿論悪くもなく普通でした。

私が検討中の時で1千万近くの値引き状態でしたがそれでも迷ってやめたのはのは、やはり雨の日のあの地面に違和感があったからでしょう。

一番、購入を迷った物件だから気になっていただけに、今回新浦安で一番醜い事になってしまったようなので悲しいような気がして投稿しました。   

私の中では悲惨な物件は、プラウド新浦安なのです。

でも、自分が迷った物件だからまた早く元通りになってくれるとよいとは思います。

ただ、これから中古が安く出ても買いたいという気持ちにはなれませんが。

それは、マンションの手抜きの他、浦安市のいろいろな対応を見て納得できない部分も大きいからです。
1088: 匿名さん 
[2011-07-11 08:08:30]
> 悲しいような気がして投稿しました。

ウソつけw

1089: 匿名さん 
[2011-07-11 21:14:26]
>>1086
実際に浦安と柏では人口減なの?過去と比較して大幅に流入数の減少は当然なんだろうけど。

あと、街を歩く人が減ったり、経済活動が滞れば、市の税収などにも当然に影響はあるでしょうね?
1090: 匿名 
[2011-07-12 04:09:57]
実は浦安ってそんなに値崩れしてないんだよね。
さすがブランド力があります。TDRも近いですし。
一方の柏は元々ブランド力なんてないので値崩れがハンパないです。
1091: 匿名 
[2011-07-12 06:39:13]
↑具体的にどの物件が安くなったの?まったく変わりませんが…。
1092: 匿名さん 
[2011-07-12 07:27:47]
そうなんですか?
浦安なんて買う気起きないけど、良かったですね。
柏の人には御愁傷様としか言い様がない。

浦安のは液状化のリスクがありながら購入して、実際に液状化したのに少しの値崩れで済んだ。
柏は寝耳に水の放射能で値崩れ。
世の中、不公平なんですね。
1093: 匿名さん 
[2011-07-12 08:45:27]
柏はジワジワと下がってきてますね。
前の査定価格ででているような物件は売れていませんよ。

これから中古も新築も買い手が減り、売りが飽和状態になりますから
もっと下がるでしょうね。

1094: 匿名さん 
[2011-07-12 09:55:44]
メディアに取り上げられて
「住みやすい街ですね~」とか言ってるところは
悲惨な街、人口激減、など払拭したいから宣伝しまくってる。
それに乗った人が、また悲惨な目に合う。
最近のメディアはそういう役目です。
詐欺のお手伝いですね。
1095: 匿名さん 
[2011-07-12 10:44:06]
浦安は値崩れしてないわけではなく、売り手と買い手の希望額に差があり過ぎて、単に売れてないだけ。
わざわざ液状化した所に買うモノ好きはそうそういない。
1096: 匿名さん 
[2011-07-12 15:10:56]
浦安在住だけど、液状化で価値がゼロになったのは凹んだ orz.

でも今はそれ以上に強力な放射能汚染のせいで、関東全域で不動産が売れなくなったから
まだ良いかな。

フクシマが全く収束の見込みがない状況で、関東に不動産を買うなんて愚の骨頂だよね。
せめて放射線ダダ漏れが収まってから検討してもまったく遅くない。

1097: 匿名さん 
[2011-07-12 17:31:57]
関東に不動産を購入するのが愚の骨頂なら、浦安や柏の不動産を購入する人は白痴とでも言うのでしょうか?
1098: 匿名さん 
[2011-07-12 18:23:33]
放射能汚染が落ち着くまでは、関東はどこでも一緒。

セシウム入りの牛肉が出荷されて、大阪や静岡も危うくなった。


これから汚染された食材はどんどん明るみに出てくるよ。
もしくは隠してくるか。

飼料だけでなく、放射性物質で汚染された堆肥が全国に流通しちゃってるからね。。。
いつから影響出てくるかは分からないけど。


とにかく、今は身軽な賃貸が一番だから、不動産を所有していない人が、今の時点で
買わなければいけない理由はまったく無いよ。 


 
1099: 匿名さん 
[2011-07-12 20:41:02]
そうしてくれないと、僕の部屋の借り手がいなくなっちゃうからね。
1100: 庶民 
[2011-07-12 23:10:27]
>>1098

放射能だけではなく何よりも3/11以降日本列島の地殻が大きな歪みが急速に貯まり始めたというのか、日本のあちこちで誘発型活断層性地震の懸念が強まっているはず。

先の三浦半島での断層の歪みのたまりの報道も一例で、先日和歌山の地震は南海地震を彷彿させるもの。
また鳥取にも地震があった。
関西に逃げたって、南国に逃げたって地震・火山列島の日本列島に住む限り安全なところはどこにも無いと思う。
何よりも、3/11の日本海溝の巨大な破壊は大きすぎた。
あちこち地殻の歪みがたまり始めていると言われる由縁では?
1101: 匿名さん 
[2011-07-13 08:36:35]
貴殿の考えに従って貴殿が行動すれば良い。

海外(=世界標準)なら個人の考えやより良い暮らしを求めて母国を捨てより良い国へ移住する。
という考えはごく自然で、誰にも指さされる筋合いのものではない。

1102: 匿名さん 
[2011-07-13 09:26:25]
>>1100

ちょっと違う。

> 日本列島に住む限り安全なところはどこにも無いと思う。

将来的にはその通りかもしれない。

でも、「今後危険かもしれない西日本」と、「今既に危険な関東」とでは
全然違う。

俺は危険厨だけど、関東では内部被爆に気を付けてれば
外部被爆はまだ慌てるレベルじゃないと思ってる。
だからマスクなんかしない。


1103: 匿名さん 
[2011-07-13 13:57:00]
>>1102
内部被曝に気をつけても、知らない間に汚染肉が市場に出回ってて、実際に消費されてました。
あなたも食べてるかも知れません。
他の食べ物だって汚染されているにもかかわらず、問題にならずに消費されたものがあるかも知れませんよ!
気をつけても無駄じゃない?

それなら福島や柏を避けるといった外部被曝から身を守る方法の方が自分で確実に実行できます。
1104: 匿名 
[2011-07-13 14:15:09]
今潜在的な危機があるかも知れない西日本と変更
1105: 匿名さん 
[2011-07-15 09:14:00]
地震の影響により
20階建以上の無駄に高層な物件は人気ないそうだ。
1106: 匿名さん 
[2011-07-15 09:16:46]
建物自体が20階も無い物件10~15階建前後の物件で検討中。
1107: 匿名さん 
[2011-07-15 21:36:09]
今朝の産経に書いてあったね。

高層階、液状化地区、ホットスポット
この3箇所を避ける事になるんでしょうね。
1108: 匿名さん 
[2011-07-15 22:19:22]
柏もやばそうだがやっぱり新浦安の平均価格が6000万以上のパームコートに決定だろう。
あんな辺鄙な場所に引き渡し時期に地震液状化プラス今でも使えない下水ライン
夏場臭くて大変らしいよ。
そのうち放射線量なんて関東一円一緒のような値になるから大きい金だけはローンでも使うなよ
6000万異常だよ金の価値勉強してこい。
1109: 匿名さん 
[2011-07-16 04:43:47]
内部被曝は気をつけようがないですね。
魚の放射線量は調査されてますが、海草や貝類の放射線量は未だに公表されてません。
一番放射線を吸収する(溜めやすい)とされる海草や貝類、みなさん知らずに食してますよね。
1110: 匿名はん 
[2011-07-16 07:15:39]
金融機関が液状化地域にある戸建への住宅ローンを絞っている、マンションはどうか。
1111: 嘘こけ投稿 
[2011-07-16 07:44:34]
>>1108

>>あんな辺鄙な場所に引き渡し時期に地震液状化プラス今でも使えない下水ライン
>>夏場臭くて大変らしいよ。

戯言言っていますね。
現地を歩いたの? どこから下水臭がするの?

>>そのうち放射線量なんて関東一円一緒のような値になるから大きい金だけはローンでも使うなよ

放射能=資産価格

と経済的な事しか考えない頭脳は原子力の科学的な事もで理解出来ないと思う。
鶴賀の『もんじゅ』が、地震ではなくてもある事故で極めて危険な状態にあったのを知っているのですかね?
現在、問題の原子炉に落下させた物は引き上げ成功したが。
あの、高速増殖炉に万が一があったら、この日本はどうなっていたかも知らない局部的な特定物件だけを攻撃する不動産業者でしょか?

カネの事を主張するなら、プルトニウム1gはいくらですか?
1112: 匿名さん 
[2011-07-16 09:41:28]
1108ではありませんが、実際問題新浦安の明海・高洲地区は
仮設下水を使用しています。
灰色のパイプ管には絶対触るなと張り紙が貼られております
復旧にはまだまだ沢山の時間が必要です。

1113: 1111 
[2011-07-16 09:55:33]
>>1112

>>仮設下水を使用しています。
>>灰色のパイプ管には絶対触るなと張り紙が貼られております
>>復旧にはまだまだ沢山の時間が必要です。

それ知っています。
地域外の業者? による想像による煽りや戯言は困りものですね。
1114: 匿名さん 
[2011-07-16 09:59:46]
新浦安にはブランドがある。
柏にはブランドがない。あるのは放射線量の高いホットスポットだけ。
そりゃ売れないわな
1115: 周辺住民さん 
[2011-07-16 11:27:16]
新浦安にはブランドが「あった」でしょ?
1116: 1113 
[2011-07-16 12:55:03]
>>1114
>>1115

度々誤解を招くんだけど、新浦安ってそんな街名は実存せず単なるJRの駅名だけなので、ブランドとか言うのは浦安市中町・新町で地価が高かったって事だと思う。

この地価は東京駅にほぼ近い通勤圏がメリットとして強く前面に押し出していたけど、地盤に関しては埋め立て工法のデメリットだった。

個人の一戸建てのだと基礎杭にコストは掛けられない、上下水道に関しては液状化対策をした耐震配管になっていないと被災したが、大規模高層住宅と主要な交通インフラは被災しなかった。
特に主要な交通機関であるJR京葉線が、3/11の翌日から余震や津波の警戒をして徐行運転していたものの軌道の変状もなく通常運転していたり、R357の陥没箇所が無かったのは強みだったかも知れない。
1117: 周辺住民さん 
[2011-07-16 13:50:21]
>>1116

他の路線だって通常運転していた。別に強みでも無いと思うけど。
1118: 匿名さん 
[2011-07-16 14:03:20]
変状もなくどころか、高架の土台どこもかしこも応急工事やっていたがな。
本復旧はまだこれから。

そこまで被害受けた線は、そうそうないよ。
1119: 匿名さん 
[2011-07-16 15:06:49]
浦安も柏も欲しい人はやっぱり買うんだよ。

解かっている人は今こそタワーだと思っているよ。
1120: 匿名 
[2011-07-16 16:40:41]
液状化で大変なことになって価値が落ちちゃったけど、
それ以上に強力な放射線汚染のおかげで、関東中の価値が下がったから助かったね。

フクシマが落ち着くまで関東に不動産を買おうとなんてしないでしょ。
むしろ逃げる準備中なのに。

 
1122: 1113 
[2011-07-16 18:29:55]
>>1118

>>変状もなくどころか、高架の土台どこもかしこも応急工事やっていたがな。

土台? 震災前から施工していた防風壁と勘違いしていない?

>>本復旧はまだこれから。

何言ってるんですか?
最徐行区間がありましたか?
バラスト区間の軌道狂いがあったなら、保全工事を震災後ひっきりなしにやっていて作業員の安全確認の旗降りとかやっていますよ。
本復旧どころか軌道の大幅な狂いもなく、 節電ダイヤと勘違いしてません?
TXの方は利根川側の一本の橋脚が側方移動したらしく軌道の変位で最徐行をしばらくやっていたらしいですが。
1124: 匿名さん 
[2011-07-16 19:11:38]
まぁ、「節電のため運休」という上手い言い訳があるからな。
どこも工事間合いをそうやって確保してるよ。
1129: to 1116 
[2011-07-17 00:01:53]
>>1116

>>そこまで被害受けた線は、そうそうないよ。

東北新幹線の被災を除き在来線として水戸が首都圏に入るのかどうかは個人により感覚が違うと思うが、液状化が想定された地域でもないのに、以下のリンクのような被災はどう思いますか?

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032014570056-n1.htm

京葉線だと海浜幕張より西側に地平に降りる土路盤で以上のような不同沈下は起きていないと思うけど。
1130: 匿名さん 
[2011-07-17 00:22:37]
>水戸が首都圏に入るのかどうかは個人により感覚が違うと思うが

いやいやいやっ、水戸は首都圏じゃないよね、確実にww
水戸まで出してくるとは。
ここまでくると憐れ・・・・

被害の大きさ比べしてどーしたいの?

首都圏で一番大きな被害だったのは、新浦安。
これが紛れもない事実。
1131: 1129 
[2011-07-17 00:56:39]
>>1130

新浦安ではありません。
浦安市、中町と新町です。

日本最大の液状化被災地の浦安は、その対策に今後の課題を残してくれました。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110711/548527/

以上地盤工学会の報告を持って、法も技術も進展していくのが望まれる所です。
煽るだけでは何の利益も得られないと思います。
1132: 匿名さん 
[2011-07-17 01:10:38]
>浦安市、中町と新町です。

知らないよ。
地域を細分化して被災状況を把握してるのは内部の人間だけ。

一般の消費者にとっては、中町だろうが新町だろうが液状化被害地は浦安。

でも早く良い進展があるといいですね。
三浦半島の活断層でも、ここはもろ被災範囲に入ってますから。


1133: 首都民 
[2011-07-17 10:01:21]
>>1132

>>三浦半島の活断層でも、ここはもろ被災範囲に入ってますから。

東京湾岸だけではなく、首都東京もかなりの被災が予測されています。
ライフラインの破壊もいざ知らず、交通機関の寸断による帰宅難民は311以上になると思われますが。
1134: 匿名さん 
[2011-07-17 13:56:31]
あそこでおこれば第二次関東大震災ですから
1137: 匿名さん 
[2011-07-18 22:08:18]
今から買うのは関東全域止めたほうがいいよ。

今、福島県に転勤になったら行きたいと思う?


原発から垂れ流してる放射能は止まってないんだから、
今関東に家を買ってる場合じゃないでしょ。

落ち着いてからでも遅くない。


関東の人って呑気だなぁ。。。
1138: 匿名 
[2011-07-18 23:13:10]
浦安は震度5程度であれだけの被害があったのに、三浦半島の地震が起きたりしたらどーなっちゃうんだろう・
1140: 匿名 
[2011-07-18 23:52:36]
そういう不安をあおるようなことは言わない方が良い。
関東大震災がおきたら日本の国は経済的にも沈没にちかくなり
等しく被害を蒙る。
三浦半島にも東京湾にも、とくに三浦半島の断層上には
某施設があり、やはりダメージをこうむる範囲が広くなる。
震災時の運は今回は北部、北西部、浦安になかったが
新たな大地震がおきたときには
その他の地域に大きなダメージをこうむる可能性もある。
あまり調子にのらないほうがよい
1141: 匿名さん 
[2011-07-18 23:53:19]
>>1138

むしろ、あの地震で断水とか経験したから、次はどうってことない。
1142: 匿名さん 
[2011-07-19 00:30:41]
なるほど。
そうも言える。怖いものなし。
1143: 匿名 
[2011-07-19 00:42:20]
地震が怖いから関東の不動産は買わないって言ってる人まで否定もしないが、わざわざマンションのスレに顔だしていちいちマンション買おうと思ってる人にネガする奴は本当に気持ち悪い人だろう。
たぶん現実でも相手されない人か友達とかも少ない人とか。
買わない考えは否定はしませんよ。
逆だったらわざわざマンション買った人が賃貸の掲示板行って買えと連呼するなんて意味わかんないよ。
1144: 匿名 
[2011-07-19 01:14:36]

怖いのは地震じゃなくて放射線汚染ね。

いつ来るか分からない地震よりも、今そこにある危機。
1146: 匿名さん 
[2011-07-19 08:26:35]
>>1144
現状を良く調べろ。
1147: 匿名さん 
[2011-07-19 09:02:17]
あれほど長い揺れの大地震はこないのでは。。。来るとしたらもう少し短いんじゃないかな。
1148: 匿名さん 
[2011-07-19 09:16:14]

>>1146

是非反論して、安心させてくれ。

千葉どころか、関東全域危険な状況。

-----------
チェルノブイリから400キロ離れた町の人たちが20年後にどうなったのか。

その1 ttp://p.tl/d9cL
その2 ttp://p.tl/4Sm6


東京の水道水から微量のセシウムが再検出

ttp://t.co/KW2CMua


埼玉県三郷市内の小学校周辺で大気中の放射線量が1.86μSv/hとなり、
その土壌から一キログラム当たり一万ベクレルを超える放射性セシウムが検出。
http://goo.gl/po9TQ


小田原産のしいたけ、ウクライナでは基準値オーバー。http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6576/p163715.html


原発周辺のガン発生率は他に比べて10倍。
九州の玄海原発や川内原発、若狭の原発群周辺の白血病発生率も10倍以上。
原発は常に放射線物質が出続けてるってこと。
電力会社は隠蔽し続けてるんだよ。

http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jissen/hansenheiwaco/genshiryokuhatu...


茨城県鹿嶋沖で採れた「はまぐり」から34ベクレル/kg、
「ホッキガイ」から21ベクレル/kgのセシウム

http://t.co/crDIGXr


流出放射能水は約72万テラ・ベクレル(テラは1兆倍)。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T00962.htm
1149: 匿名さん 
[2011-07-19 11:13:56]
もっと大きい地震は来るけどあれだけ長い地震はもう来ない。
1150: 匿名 
[2011-07-19 11:21:01]
>>1148にあるように大地震で液状化とか最早どうでもいいね…
1151: 匿名 
[2011-07-19 15:37:13]
大地震が来たら、福島原発4号機はどうなる?
調べたら。
1152: 匿名さん 
[2011-07-19 15:41:03]

その場合には関東全滅だからしょうがないね。
千葉がどうこうの話じゃない。
1154: 匿名 
[2011-07-19 23:43:32]

昔の漁師でしょ。
若い浦安市民は、普通に新浦安って言うよ。
昔の方言みたいな物。良いじゃん、ほっとけば。


そんなことより、関東がヤバい。

朝日「報道ステーション」2011年7月18日

25年後のチェルノブイリ土壌汚染と人々の暮らし

チェルノブイリの立ち入り禁止基準148万ベクレル。大熊町600〜800万ベクレル。

http://savechild.net/archives/5474.html


このまま放射線が飛散し続けると、そのうち関東も150万ベクレル超えそう・・・
1155: 匿名さん 
[2011-07-20 00:25:20]
これほどとは・・・

柏だ、千葉NTだ、という議論が如何に不毛か分かるね。



福島原発から放出される放射性物質は1日あたり240億ベクレルという事が判明

http://savechild.net/archives/5479.html

1156: 匿名 
[2011-07-21 02:07:37]
もし関東が全部ダメになったら、銀行は債権放棄してくれるのかな?
この大雨で土壌汚染は改善されるのか、悪化するのか、気になります。
1157: 管理人 
[2011-07-21 10:58:56]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175151/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる