神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ宝塚武庫山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 武庫山
  6. ジークレフ宝塚武庫山
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-04-23 13:49:34
 削除依頼 投稿する

ジークレフ宝塚武庫山について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.gclef-tm84.jp/
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:東海興業(株)・日本国土開発(株)共同企業体
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社(予定)
所在地:兵庫県宝塚市武庫山2丁目18
交通:阪急宝塚線「宝塚」駅徒歩6分、阪急今津線「宝塚南口」駅徒歩7分、JR福知山線「宝塚」駅徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階
総戸数:84戸

[スレ作成日時]2011-04-08 14:22:27

現在の物件
ジークレフ宝塚武庫山
ジークレフ宝塚武庫山
 
所在地:兵庫県宝塚市武庫山2丁目18-1(地番)
交通:阪急宝塚本線 宝塚駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ジークレフ宝塚武庫山

451: 匿名さん 
[2011-11-30 12:47:46]
446です。

448さん
>『オール電化住宅』は、そうでない住宅より給湯やコンロに至るまでガスではなく電気に依存している分、
>電力消費量が多いからだろう!

確かにオール電化住宅はそうでない住宅と比較すると電力の「総消費量」は多いですね。
では、そうでない住宅と比較して「電力消費量が多い」ことが節電上の問題となっているのでしょうか?
458: 匿名さん 
[2011-11-30 17:37:52]
446です。

453さん
>452、一戸あたりの電力消費量の多いオール電化住宅は節電上の問題になってるだろう!

電力の総消費量が多いオール電化住宅が本当に節電上の問題になっていますか?
どこで問題になっていますか?出典をお教えください。
そもそも節電要請の趣旨がお分かりでないようですね。
もう一度勉強されてから書き込みされてはいかがですか?

あと感情的ではなく合理的な説明をお願いしたはずです。
根拠のない感情的な書き込みはただのあらしと同じですよ。


462: 匿名 
[2011-12-01 17:54:37]
なかなか魅力的なマンションだと思います。

私もオール電化が嫌で、悩んでいます。
購入しても、将来的に売却を視野に入れた場合にオール電化が懸念されないか心配です。

普通のマンションなら、悩まなかったのに。。
463: 匿名さん 
[2011-12-01 20:30:38]
全国的にオール電化は苦戦していますね。

今日から「でんき予報」も始まりました。
464: 匿名 
[2011-12-01 21:14:22]
462さん
私はあまりオ−ル電化どうこう気にしていません。気にいったマンションがたまたまオ−ル電化だったので仕方ないかなと。マンションを気にいっているのにオ−ル電化だからやめるという気持ちはちょっと分からないかも。スレの書き込みに惑わされないよう!他のオ−ル電化マンションの書き込み普通ですよ。ちなみに私も売却を視野に入れてて購入しましたよ。
465: 匿名 
[2011-12-02 00:06:30]
オール電化は今は叩かれてますけど小さいお子さんがおる人には安心だし、IHは掃除も楽だからそんなにマイナスにならないと思います。停電もこのご時世滅多にならないし。恐らく電力不足も何年も続かないと思いますのでマンションを手放す時に資産価値は正直影響ないと思います。
468: 匿名さん 
[2011-12-03 03:42:55]
関電顔負けのオール電化擁護ぶりですね

資産価値は嫌う人がいる限り落ちると考えるのが妥当でしょうね

余程競争力ある物件なら別でしょうが
469: 匿名 
[2011-12-03 13:22:39]
第一小学校に入れたくて越してくる人が殺到しているエリアです。十分な競争力持っていると思いますが。
オ−ル電化さえ我慢すれば第一小学校に入れるなら、オ−ル電化を選ぶ人が多数でしょうね。
470: 匿名 
[2011-12-03 13:48:08]
あくまで噂ですが…
小学校区は変更となる可能性が高いらしい。
471: 匿名 
[2011-12-03 13:54:36]
中学は、光が丘中学?その後部活を終え電車で西北まで塾通い?
思春期に辛くないかな!?
472: 匿名 
[2011-12-03 18:12:34]
470さん
変更は南口までですよ!
おかげで宝塚タワーは、末広小学校になり、キャンセルが出てるらしいですね。噂というのは、この件では?それ以外に噂があるなら私も知らないので教えて下さい!
473: 匿名 
[2011-12-03 18:22:24]
あくまで噂
湯元町と武庫山は近い将来、美座小校区になるとか…
474: 匿名 
[2011-12-03 18:40:01]
>472さん

中州&南口の校区変更はとりあえず中止

今後、宝塚市内全体での校区変更を検討する予定

 と聞いてます!
475: 匿名 
[2011-12-03 21:07:50]
現地見てきました。
やっぱり8階以上ぐらいじゃないと眺望は良くなさそう。
後は日当たり・・・東向きなのはちょっと残念。昼以降部屋は暗くなるのかな。
設備も普通ときたら、ここが安いのは当たり前だと改めて思いました。
なので私たちは止めにしました。

賛否両論ありますが、
安いには安いなりの理由があります。
それは土地の価格!安い=資産価値が低いということです。
476: 匿名 
[2011-12-03 21:49:23]
美座はないですよ。。言い過ぎ。。
オール電化の次は校区悪くなりますよ、っていう悪評判かぁ。
足引っ張るのも大変ですね。
477: 匿名 
[2011-12-03 22:18:47]
足引っぱる必要ないでしょ。。。

478: 匿名 
[2011-12-04 00:58:32]
武庫山の土地の価格が安いなんていう人がいるとは驚き。あんまりいい加減なこと言わない方がよいですよ。
479: 匿名 
[2011-12-04 01:04:02]
ここそんなに安くないですよ。修繕積立、駐車場台が他より高めなので見積もりだしてもらったら、3000万はする周辺マンションと結局同じでした。
497: 匿名 
[2011-12-07 21:32:48]
物件概要みたらココもあと4戸ですね、、、
499: 匿名 
[2011-12-08 13:25:41]
南口のタワー購入者です。
校区は第一でした。
校区変更は簡単にはいきません。
うちは末広でも良かった口ですがね。
500: 匿名 
[2012-01-02 08:19:53]
ここって一期済んだだけであと6戸なの?早すぎない?
501: 契約済 
[2012-01-03 01:26:36]
違いますよ−。年明け二次販売でたくさん売りに出ますよ。
ちょっと書き方ややこしいですよね…一期二次の販売数が6という意味です。
まだまだ先ですが待ち遠しいです!
502: 契約済みさん 
[2012-01-03 22:26:15]
確かにややこしい書き方ですよね…。2次はどーんと売り出すのかな?
先日見に行きましたが駐車場部分くらいまで立ち上がってきてますね!いまは基礎固め中でしょうか。まだまだ先ですが長く楽しみたいと思います♪
住民板も早くできるといいなぁ。
510: 匿名 
[2012-01-25 08:14:51]
てか販売個数あんま多くないし安いから完売したと思ってましたが…まだ完売してなかったんですね
513: 匿名 
[2012-03-12 05:38:18]
二次販売はいつでしょうか
514: 匿名 
[2012-03-12 08:19:57]
2期は2月に済んだと思いますよ。
だんだんと建ち上がってきましたね!
515: 匿名さん 
[2012-03-12 22:03:28]
決め手に欠けるマンションだと思います。価格も周辺と比較して割安でもないし。宝塚は駅前タワー以外は値引き合戦になってますね。
516: 匿名 
[2012-03-13 22:02:26]
売れ残りますかね〜
517: 匿名 
[2012-03-13 22:48:50]
意外と売れてるみたいですよ。びっくり。
518: 契約済み 
[2012-03-14 07:02:42]
あと何戸ですか?早く完売してほしい
519: 匿名さん 
[2012-03-14 12:02:06]
長期戦必死でしょう。下の階の狭めの安いのだけ売れてる感じ?
520: 匿名 
[2012-03-14 12:10:29]
先着順という表現にして、残戸数がわかりにくいですね。
あんまり話題になりませんが、売れ行きどうなんですか?
521: 匿名 
[2012-03-16 22:19:11]
値引き合戦?ここは引いてませんよ。竣工後の物件と一緒にされてもね。
522: 匿名さん 
[2012-03-16 22:38:35]
そうそう。ここは値引きすらしていないから見向きすらされないでしょう。値引きしてても見向きされないマンションもあるのに。
523: 匿名 
[2012-03-18 09:51:51]
上層階もまんべんなく売れてますよ。下層の安い部屋はなかなか売らないみたいです。デベの方針なのか少しずつ販売してますね。
524: 匿名さん 
[2012-03-19 02:33:15]
あのー、小出しにしかできないのでは。。。正直売りもなく割安感も感じないです。営業さんは悪くないですが物件自体に魅力が乏しいと思います。売りというなら学区だけでしょうか。おそらく契約者の手前、竣工前で値下げも出来ないのでしょう。周囲の竣工済みが早く完売してくれることを願ってるのでは。。。
525: 匿名 
[2012-03-19 16:25:12]
昨日契約してきました!
他にも数組モデルにいらしてましたがみなさん契約されてたので早く決めてよかったです。あとは建つのを待つばかりです。
526: 匿名さん 
[2012-03-19 17:49:30]
契約会ですか?急に売れると思えませんが。事実なら営業にすぐ特定されますし。営業が書いてるの?
527: 匿名 
[2012-03-19 23:08:17]
今は先着順なので契約会ではないのでは?
528: 匿名さん 
[2012-03-19 23:17:32]
へぇ。そんなに急に売れてるんですね。特に理由がないのに不思議に感じますが。
まあ売れてるなら良いことですね。
531: 匿名 
[2012-03-24 11:41:42]
ここの周囲で育ったものです。宝塚の中でも1番上品だと言われるエリア
だけあって、小学校時代も親子揃って品のいい人の割合が多かったなぁと思います。子育て世代にとって子供が多いエリアなのも魅力。駅までの距離もちょうど良いですし、モデルルームも今まで見た中で1番よかったので私にとってはかなり魅力的なマンションです。
532: 匿名 
[2012-03-24 11:45:18]
契約会はまとめてやっても不思議じゃないなぁ。
重要事項説明を一回で済ませられるから。
533: 匿名 
[2012-03-24 22:04:52]
私達もここの環境が気に入っています。駅までの距離が近い割に夜は静かだし、子育て世代も多いです。
戸数も多すぎないので快適に住めるのではないでしょうか。いま1番の候補です。
536: 匿名 
[2012-03-26 13:02:49]
学区だけでも十分じゃない?川向こうはいくら日当たりよくても学区が…。ファミリーには学区が1番気になるでしょうし。
540: 匿名 
[2012-04-01 01:53:03]
第一小校区で今新築未完成で売り出しているのは、ここだけのようですね
。競争率高そう…。
542: 匿名 
[2012-04-01 22:20:46]
でも隣と同じ場所まで下がるから大丈夫では?
それ言い出したら今のマンションはほとんど買えないのではないでしょうか。
駅遠の田舎なら平面でもあるでしょうけど…。
543: 匿名 
[2012-04-02 02:14:34]
競争率は低いです
545: 匿名 
[2012-04-02 19:41:55]
駅近だし、マンションの多いエリアだからそのへんは仕方ないんじゃないかな?このへんは、車乗る人の頻度低いから、あまり出入りする車がかぶってるの見かけないけどね。
547: 匿名 
[2012-04-02 22:01:12]
1418で十分だと思うけど、まぁ人それぞれですよね。眺望を重視するなら上層階にしたら問題ないのでは?
549: 匿名 
[2012-04-03 18:36:33]
そうかなぁ。。
私も1418でいいと思いますよ。
それよりキッチン周りがゆったりしてて気に入ってます。
550: 匿名 
[2012-04-03 20:50:43]
ですよね。私もキッチン周りが今まで見た中で1番いいなと思いました!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジークレフ宝塚武庫山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる