野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島【徒歩10分】 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. プラウド綱島【徒歩10分】 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-24 22:58:29
 

プラウド綱島【徒歩10分】 part2です。
引き続き情報交換をお願いします。

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134259/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:75.72平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-04-06 20:28:31

現在の物件
プラウド綱島
プラウド綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
総戸数: 99戸

プラウド綱島【徒歩10分】 part2

1: 匿名さん 
[2011-04-06 22:51:36]
ヤツが来ませんように…。
2: 匿名 
[2011-04-07 00:48:59]
ヤツ、つまんないし、感じ悪いからここから消えていいよ。
3: 匿名さん 
[2011-04-07 15:07:28]
前のパナソニック跡地の決定がいつか知っている方いませんか?
4: 匿名 
[2011-04-07 15:55:03]
ヤツ(笑)
5: 匿名さん 
[2011-04-07 19:37:00]
当分決まんないでしょ。
今あそこ買っても建材ないし。

数年経ってもうパナソニックが我慢しきれなくなって投げ売りしたら買い手が付くって感じじゃない?

6: 匿名さん 
[2011-04-07 22:02:57]
なんで新スレ立てたの?いまさらでしょ。
7: 匿名さん 
[2011-04-07 22:16:20]
パナソニックは本当気になる…。
周辺には本当保育園少ないから、マンションや商業施設より
そういった類いを増やしてほしい!
8: 匿名さん 
[2011-04-07 23:14:14]
>6
前スレの「おせっかいさん」のスレ流しのためでしょう。
9: 匿名さん 
[2011-04-07 23:33:29]
単に1000超えたからじゃないの?
10: 匿名さん 
[2011-04-08 00:57:52]
スレ流しのためでしょう。
住人さんたちの辛いお気持ちが痛いほどわかります。
11: 匿名さん 
[2011-04-09 13:38:10]
>10
たしかに、キモイデメリッターであったが、綱島周辺に関しては正しい内容も多かった。
スレ流しで、忘れられたらいいけど。
12: 匿名 
[2011-04-09 13:50:15]
そもそも、綱島サイコーって思って契約してる人いないでしょ。
13: 匿名 
[2011-04-09 13:53:52]

誰もそんなこと言ってないし雰囲気おかしくしなくていいよ
14: 匿名さん 
[2011-04-09 18:02:09]
綱島サイコーだよ?
15: 匿名 
[2011-04-11 11:38:13]
>>13
そうやって濁すから変なのに絡まれるんだよ。
16: 契約済みさん 
[2011-04-12 00:34:53]
完成が来年の2月末にのびてしまったのは残念ですが、(減税も減りますし)
完成をとっても楽しみにしています♪

購入物件ですし、何か新しい情報や参考になる意見(良くも悪くも)があればと
たまにこちらを覗いております。

綱島プラウド最高!!とか完璧!!とは正直思いませんし、
多々妥協点はありました。
現在も(更に完成が遅れた場合に備えて)新築マンションを探したりしています。

でも、綱島には住むのは初めてですし、完璧な土地勘もありませんが
自分なりに出来る限りよくよく調べて納得して購入したので
他人様がなんとおっしゃっても全く動揺はありません。
素直に言うと悪口に聞こえてちょっとヤな気分にはなりますが「それがなにか?」と思います。

例えどんなに悪い情報でも、知っておくのは必要かなとも思います。
信じる信じないは自分で判断すればいいのですから。




17: 匿名さん 
[2011-04-12 01:23:18]
なるほど
信じる者は救われるとはよく言ったものです
客観的な基準よりも、幸せと思った人が幸せということですな
18: 匿名 
[2011-04-12 20:25:16]
客観的といいながら、それらは結局、主観の集合であって、ただの多数決なんだよな。
住人が気にしないと言ってるのであれば、それはそれで認めればいいんじゃないの?
それとも、認めたくない何かがあるとか?
19: 匿名 
[2011-04-12 23:42:49]
99戸だっけ?
完売したんなら、もうここでの議論はいらないのでは?

あとは、契約者で住民スレで意見交換すればいいんじゃない?
20: 匿名 
[2011-04-13 00:28:38]
だから、ほぅさんは書き口ですぐわかるって。
巣に帰りなさい。
21: 匿名さん 
[2011-04-13 00:38:04]
主観の集合(笑)
22: 匿名 
[2011-04-13 07:58:42]
小杉なんかに住むより全然良い
23: 匿名 
[2011-04-13 13:47:24]
>>21
なにかおかしい?
24: 匿名さん 
[2011-04-15 21:48:03]
主観の集合(笑)
25: 匿名さん 
[2011-04-17 01:14:43]
アド街おいしそうなお店がたくさん出てきましたね。
1位はやはりというか。
2位の飯田邸というのは何だったんでしょう・・?
26: No16です。 
[2011-04-17 02:30:24]
私もアド街観たのですが・・・
正直言いまして、ろくなトコ&お店ないですね。
改めて残念っ。
お洒落なお店等々・・・
初めから期待して求めていたわけではないのですが
わかっていましたが、やっぱりなんだか残念な気分。
横浜に遊びに行けばいいさ♪なんて思いました。
27: 匿名 
[2011-04-17 13:07:46]
ろくな店が無いとは、本気で思ってますか?
28: 匿名さん 
[2011-04-17 13:59:23]
26ではありませんが、
ろくな店が無いとは言い過ぎだと思いますが、たいした店はないと思いますよ。
この点については完全に大倉山に負けていますね。
29: 匿名 
[2011-04-17 15:30:26]
大倉山はおいといてさ。
30: 匿名さん 
[2011-04-17 15:39:37]
大倉山の話はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/
31: 匿名さん 
[2011-04-17 18:39:18]
>28
アド街の大倉山見たことあるの?
取り上げる店が少なく最低だったの知らないのかい?
綱島の比じゃなかったよ。
33: 匿名さん 
[2011-04-17 19:59:46]
>31
綱島はそんなにひどかったのですか。
34: 匿名さん 
[2011-04-17 23:46:19]
今度行ってみようかな という気まではなれなかった、正直。
でも近隣住民が見て、あーここ行ったことある! で盛り上がる程度でいいんじゃないかとも
思うけど。観光地でなく住宅地なんだしね。
35: 匿名 
[2011-04-19 00:04:00]
アド街、マニアックなスポットがいっぱいでていましたネ(^^)
個人的には、わざわざいくまでもないけど、綱島に行く機会があったら是非立ち寄りたいお店はいろいろありました。

街のイタリアンな感じのお店、以前綱島在住の知人に連れて行ってもらいましたが、確かにお手頃価格で美味しかったです!次回は鹿肉とバーニャカウダを食べたいな。
是非綱島マンション探し等で行く機会があったら皆様もお試しを!
マンション掲示板でグルメのお話がでていたたのでつい書き込みしちゃいました。失礼しました。
36: 匿名 
[2011-04-19 20:41:17]
綱島住みやすいけどねぇ。小杉、日吉、綱島と住んだけど、日吉なみに良かったよ。人は温かみあるし。
37: 匿名さん 
[2011-04-22 00:25:10]
綱島駅前の大きなラブホテルはもとは家具屋さんじゃなかったですか?
38: 匿名さん 
[2011-04-29 16:39:29]
契約者のみなさん、とうとうおせっかいさんに降参して、前スレの削除依頼を出されたようですね。
正解だとを思います。
39: 匿名さん 
[2011-04-29 16:57:09]
間違えました。
スレッドの閉鎖依頼でした。
すみませんでした。
40: 匿名さん 
[2011-04-29 19:57:34]
完売したのでこの板も閉鎖依頼だせばCloseされますよ
41: 匿名さん 
[2011-04-29 20:21:27]
その方がいいと思いますよ
ここにもおせっかいさんが現れたら、また住人さんたちがもののみごとに論破されてしましますから
42: 匿名 
[2011-04-29 23:30:16]
完売すれば結局は勝ち組マンションだよ
43: 匿名さん 
[2011-04-29 23:40:08]
おせっかいさんは6000万の戸建てを自慢したいだけ・・・
ただのガキンチョです
4000万の戸建てで自慢してもらいたいです
その実態は自己顕示欲の高い小学生でしょう



44: 匿名さん 
[2011-04-30 02:13:38]
おせっかいさんが論理的な構成で説くのに対し、
住人さんからは「どうせ…だろう」とか「ただ…なだけ」とか、
アインシュタインかヘーゲルか知らないけど、
感情的に叫んでいらしただけでしたね。
この板に移ってもまだ続いているようですが、まことに情けないことです。
45: 匿名さん 
[2011-04-30 07:23:12]
それでは論理的に
6000万の戸建てを購入したおせっかいさんが、4000万のマンションに対してこれほどの対抗意識を持っているということは、ここのマンションは6000万の価値がある。
ということですね

46: 匿名さん 
[2011-04-30 11:26:11]
これが論理的ねぇ(笑)
47: 匿名さん 
[2011-04-30 15:38:22]
全く論理的ではないですな(笑)
ただ確かに何故ここに拘るかというのは良い着眼点。
おせっかいさんからはもはや「不動産業者に踊らされるなということを伝える」という目的は感じられない(ご自身ではそう言うが)。対立意見や苦し紛れの反論をいかにして論破するか、賛同する人がいること、に悦びを感じているだけだね。
48: 匿名さん 
[2011-04-30 15:57:26]
同感です。
おせっかいさんはこの板には来ないと言っていたけど、撤回していただきたいものです。
お待ちしています。
49: 匿名さん 
[2011-04-30 18:31:03]
更に論理的に
6000万円で競合するマンションであれば
同地区、同立地のおとなりのパークスクエアが6000万円弱で残戸ありです
何ゆえ、4000万円のプラウドへムキになっているか?
パークスクエアのスレッドで戸建てVSマンションの論理的検討をするべきでは?
となると野村へのなんらかのコンプレックスがあるとしか思えない
50: 匿名さん 
[2011-04-30 18:42:19]
論理的ですか(笑)
そのあたりにしておかれた方が(笑)
51: 匿名 
[2011-05-03 09:51:46]
おせっかいさんの書いてることは事実なんでしょ?(俺はほとんど読んでないけど。)
契約者はそれをわかってて買ってるんだったら、別に反論なんてないでしょ。論理的もくそもない。


おせっかいさんの書き込みに対し「だから何?」という初期の反応がつまらなかったから、必死で煽った結果がこれでしょ?

かなり無理矢理煽ってるよね。
52: 匿名 
[2011-05-03 11:17:25]
色々納得して買われてるんだからもういいでしょ。
ブスに対してブスって真っ正面から言ってるようなもの。
もう少し思いやりを持ちましょう。
53: 匿名 
[2011-05-03 11:58:07]
ブスに対してブスと言って、論理的に反論しろってどんだけSなんだ。
54: 匿名さん 
[2011-05-03 22:31:27]
契約者に対する同情や思いやりは大切ですね。
55: 匿名 
[2011-05-03 23:25:16]
結局は、それぞれ個々の価値観なので、論理的に反論とかどうでもいいですよね。
価格や環境など、いろいろ考えて契約者も決めてるわけだから、キャンセルもでてないですしね。

56: 購入検討中さん 
[2011-05-04 23:17:15]
野村不動産の営業力はすごい。
57: 匿名さん 
[2011-05-05 01:09:01]
ここは価格が安かったから営業力は関係ない気が。
立地に難アリなのに価格が高くてもさくさく売れていった場合なら、そう言えるだろうけどね。
58: 匿名さん 
[2011-05-05 02:27:29]
とすると、隣は相場を越えて高いということか
59: 匿名さん 
[2011-05-05 09:27:10]
安かろう悪かろうだけど、綱島住民は金銭的に生涯綱島から離れなれないし、愛するしかないんだね。
60: おせっかいさん2号 
[2011-05-06 18:24:20]
…だから私の家は6,000万円じゃないって…(涙)
で、6,000万円の戸建てと4,000万円のマンションとも比べていない。

ここで一番高い…確か5,300万円台の部屋だったと思うが、そこなら20年の管理費と駐車場代の概算約700万円をプラスすれば、6,000万円の戸建てを検討できるのでは…という話を書いたつもりだ。

4,700万円の家となると、確かにいろんな意味で少し厳しいかもしれない。だから諸事情を踏まえ、このマンションが価格帯によっては「買い」だという見方ができなくないことも、よくわかった。ありがとう。

検討サイトと言うからには、キャンセルも検討していいのではないかと、書き続けたが、キャンセルフィーがそんなにかかることは知らなかった。マンションの申込形態について不勉強だったため申し訳なく思う。

「不動産屋に踊らされるな」というのは、あくまでも一般論として言っている。
今週号のSUUMOのメルマガに、ちょうど面白い記事が2つ載っていた。「不動産屋に踊らされるな」ということを端的にあらわした記事だと思う。(まぁリクルートも、もしかするとシャビー団体かもしれないが…笑)

「マンション購入者が証言!人気の共有施設ベスト10」という特集がまず一つ。
ここにあげられるベスト10施設がどの程度このマンションにあるか、詳しくは知らないが殆ど無いのではないか?間違っていたら申し訳ないが、殆どないとすれば魅力が薄いということにはなるまいか?

もう一つは「中古がオススメな理由」という特集だ。ここには、ややデータは古いが中古と新築の差額について、一戸建、マンションそれぞれのデータが掲載されていた。マンションだと1,500万円。戸建てだと500万円。差額の率は37%と20%と、約2倍近くの下落率がある。
築年数等関係なく、単に流通している物件の㎡あたりの金額であり、大雑把なデータであるため、これが全てとは当然思わない。しかし、ある程度の傾向は見て取れるのではないか?集合住宅のような新規の大型開発には利害関係者が多く登場することから、売主の利益部分が大きく乗せられているということだ。

プラウド綱島にこだわった理由は震災の日に帰宅難民の私はテクテクとこの物件の現場前を歩いた(大倉山に向かってじゃないよ)。それがきっかけだ。ここの申し込みは震災の翌日ではなかったか?

徒歩で帰った翌日、テレビで千葉などの液状化の被害等々を見た時に、前日に建築現場の前を通ったマンションを、ふと思い出した。
「あ~…あのマンションも、もうちょっと早く売りに出しておけば良かったのに…液状化リスクが高い場所だと、もう売れないかも…それでなくても立地は良くないのに…」と思ってサイトを覗き見すると、バカ売れしているから「本当に大丈夫か(苦笑)?」と思って書き始めた。タイミングが悪く、目をつけられたと思ってもらえればと思う。

コンプレックスを持っていると思いたい方々がいるようだが、私はHMを検討する際、このサイトを見つけ、ちょくちょく覗き見していたクチだ。
マンションという選択肢は早い段階にはずしていたから、プラウドに対しても、三井に対しても、三菱に対してもコンプレックスは無い。

…と、おせっかいさんが言っていたよ。
61: 匿名さん 
[2011-05-06 18:46:54]
まず、約束は守れ。

次に、よく知らないくせによく長々と批判できたものだ。
62: 匿名 
[2011-05-06 18:53:45]
ふざけんな何が2号だ
バカにするにも程がある
63: 匿名さん 
[2011-05-06 18:58:02]
あれ?これは神??まさか…
64: 匿名さん 
[2011-05-06 19:57:15]
完売したから、おせっかい2号などどーでもいいが、購入者は現地見に行ったか?
手前の棟は隣の赤マンにくっついて建っているぞ!!
奥の方も基礎が出来つつあるが、手前の棟にくっいとるぞ!
こんな設計誰がしたんじゃ。これならラブホ脇のアールプランの方が100倍よいじゃんか。
マジ見に行った方がよいぞ。
65: 匿名 
[2011-05-06 21:07:31]
綱島ってイメージ変わったなあ
ぷらウドの安売りかな
66: 匿名さん 
[2011-05-06 21:08:35]

これだけ必死に長い文を打ち込む理由が解明されておりませんが?
コンプレックスまたは自慢話のどちらかではないでしょうか?

67: 匿名さん 
[2011-05-06 21:17:42]
おせっかいさんですが、
別に気が変わって新しい板に書き込みにきたっていいじゃないですか。
そんなにイヤなんですか?
68: 匿名さん 
[2011-05-06 22:38:33]
>67
だって、ヤツ話長いんだもん。
69: 匿名さん 
[2011-05-06 22:41:50]
おせっかいさんには2号もいたんですねー(笑)

さて、6000万円の戸建が検討できるのではとの事。で?ただ単に支出の比較されても賛同も否定もできないんです。例えば、6000万円で買える戸建とは何処に、どの程度の広さ、仕様の物件を想定しているのでしょうか。

ちなみにこの辺りで新築戸建を建てる場合、6000万円ではいわゆるペンシルハウスになってしまうのでは?仕様を抑えれば少しは安くなるかも(その分土地にまわせるかも)ですが、それこそ液状化云々の前に地震の揺れですら不安になりそうです。だとしたら私はマンションを選びます(好みの問題ですがそもそもペンシルに抵抗があるので)。
折角色々書かれているのでもう少し具体的、かつ、ハッキリとご意見等書けばいいのにと思いますよ。
70: 匿名さん 
[2011-05-06 22:43:19]
たしかに長い。
長くてクドイ。
が、自分で言い出したことくらいは守るヤツだと思ってた。
71: 匿名さん 
[2011-05-06 23:34:00]
必死に抵抗してる方々は三千万台から四千万台の部屋を買ってる方だから、相場がわかっていないし、戸建といえばペンシルハウスという発想しか無い方々だから、あまりいじめず、いたわってあげてください。

私は五千万円台の部屋を買いましたが、ローンがぎりぎりで、七百万円は今準備できませんでした。

わかってはいるんですが、そういう人がほとんどなんじゃないかな?そっとしておいてください。
72: 匿名さん 
[2011-05-07 17:47:58]
よいものを安く買えた、それをお買い得という
東横線が4000万で買えたんだからそれでいいだろうに・・・

73: 匿名さん 
[2011-05-07 18:48:39]
>東横線が4000万で買えたんだからそれでいいだろうに・・・

東横線ならどこでもいいというものではないだろうに

>よいものを安く買えた、それをお買い得という

実際はそうではないのに、よいものを安く買ったと当人が思っているだけ、ということもある
それを高値掴みという
74: 匿名さん 
[2011-05-07 18:50:05]

これは一般論
ここのことを言っているわけではないので
75: 匿名さん 
[2011-05-07 23:46:07]
4000万円のところを買った人は、それでいいじゃん!
おせっかいさんも、4000万台のグレードしか買えない人には発信してないということだから。
76: 匿名さん 
[2011-05-09 06:48:54]
しかしまあなんとも下らないスレに成り下がりましたねここも。
77: 契約済みさん 
[2011-05-09 08:39:16]
本当にくだらない。
くだらないことばかり書く4000万円前後のところを買った人は、「4000万円前後物件の契約者専用スレ」を作って、そこでやりあって欲しい。当マンションの品位が落ちる。
78: おせっかいさん2号 
[2011-05-10 09:47:53]
>>69さん
6,000万円だと、土地、建延ともに30坪程度、50/100の地区と言ったと思うが?そこから計算できないか?仮に土地4,200万とすると、坪単価は140万円、建物を1,800万とすると、坪単価は60万円。

土地に関しては、日吉の平坦地、武蔵小杉あたりだと条件が厳しいかもしれないが、東横神奈川圏なら、そこそこ選択肢はあると思う。

ただ、日吉・小杉も時間をかければ可能かもしれない。以前触れたが、私はたった一年探しただけだが、ネガティブな内容ではない特殊事情で近隣相場よりかなり安く土地を買えた。

「特殊事情っていうのはなんだ?」とか聞いて甘えないでね。本当に重要な情報はこんなサイトでは得られるわけはない。かなり重要な情報を無料で提供してる方だと思うが…私は。

坪単価60万円であれば大手HMでは条件が厳しいかもしれないが、中堅HMなら長期優良対応のそこそこ納得の内容で建つのではないだろうか。

外構にこだわるとさらに数百万ということになるが…

土地と建物の比率はあくまでも一例だが、建物へのこだわりにより、購入できる土地も変わってくるのではないだろうか?ペンシルハウスとはあまりにも勉強不足で、お気の毒な話だ(苦笑)
だから「不動産屋に踊らされるな」と言うのに…

当然綱島あたりであれば、いくらでも選択肢はある。…が、>>69さんの仰るとおり綱島で戸建ては液状化、犯罪等のリスクが高く、そのようなとこは選ばないというのは同感。

ただ、ローン+手元資金で6,000万準備できない場合もあることは想定していなかった。5,300万のマンションを買える人なら、それ位の差は可能かと思ったが…。

…と、おせっかいさんが言ってた。
79: 匿名 
[2011-05-10 12:00:19]
2回目か、うっせえよばか
80: 匿名 
[2011-05-10 13:01:57]
荒らしは相手にしてはいけません。
スルーで。
81: おせっかいさん2号 
[2011-05-10 17:03:05]
>>79さん
あなたは>>69さんですか?69さんが具体的に…というから、記載しただけですよ。
あなたが69さんじゃなければ、気にすることはない。
それから、ばかって言う方が、ばかって、教えてもらいませんでしたか?
82: 匿名 
[2011-05-10 18:38:37]
お前来ないんじゃなかったか?
自分で言ったことも忘れてりゃ立派なばかだろ
83: 匿名さん 
[2011-05-10 19:12:57]
反論されて、何も言えなくなったら「ばか、ばか」言って、ここの住民は本当に頭悪い奴らばっかだな。
82とか屁理屈にもなってないじゃん。失笑ものだな。
84: 匿名 
[2011-05-10 19:39:41]
反論とか何の話だよ
完売したところで何の討論するんだ
戸建の話なら余所でやれ
85: おせっかいさん2号 
[2011-05-10 20:47:00]
84さん

>>30とか>>43とか煽ったり(それに乗っかっちゃったり)、>>49とか>>69とか質問する人がいるから、私はご返答申し上げているだけですよ。

反論はあなたの言うとおり必要ないでしょうが、私は、ここに現れないと言っていたのに、わざわざ煽りの書き込みに反応して、とやかく書いちゃうから…(苦笑)
覗き見してしまった以上、宣言(約束をした覚えはないがので「宣言」という)を撤回しました。

言論の自由の権利があるので、煽りに乗っかっちゃった残念な方とかには意見しちゃうし、質問があった場合には答えさせてもらいますよ。
86: 匿名さん 
[2011-05-10 23:11:08]
おせっかいさん、いつも理にかなった明快な発言、ありがとうございます。
私はたいへん参考になっています。
これからもよろしくお願いします。
87: 匿名さん 
[2011-05-10 23:40:46]
もう本当に相手にするのやめましょう。
88: 匿名さん 
[2011-05-11 00:00:46]
なんとなく自作自演な香りが…
89: 匿名さん 
[2011-05-11 01:43:59]
86ですが、私はおせっかいさんではありませんよ。
住人さんたちがどうしてなりすましにしたがるのか、理解できません。
おせっかいさんの発言に反発を感じられるなら、堂々と反論された方がいいと思います。
79さん、80さん、82さん、84さん、そういう発言は自らを貶めるだけだと思いますよ。
将来、ここが中古市場に出た時、いろいろな方がこの板をのぞきに来られると思います。
その時に住人さんがそういった発言をしていらっしゃるというのは、
ご自分でご自分の首を絞めることにもなりかねませんよ。
90: おせっかいさん2号 
[2011-05-11 09:06:00]
相手にしていただくことを期待しているのではないので、>>87さんの仰るとおり、相手にしたくない方はそうして頂けると、こちらとしても幸いです。

6,000万円だとペンシルハウスと思っていた人は、そうではないとわかって、いただければ良いと思って書いただけですし…
これだけ情報が氾濫している現代社会だから、不必要な情報まで取り込んでいると、情報に押しつぶされますよ。
私の提供する情報が不要と思われる方にとっては、前も言った様に「内容が薄い」となって当然です。それでいいのです。その方は取得する情報を選択しているわけですから。

ただ、これも何度も言うように、庶民にとって一番大きな買物のはずなのに、忙しいという言い訳と、ブランドイメージ、不動産業者の営業のたくみな言葉で物事を決めてしまう方が多いことに非常に違和感を感じるので、少しでも参考にしていただける人がいると幸甚だと思っているだけです。

私の周りにも一ヶ月もかけずに家を買う人が多くて、本当にビックリします。ただ、当社でも不動産関連の業務を扱っている部署があるのですが、そこの方々話はやはり理にかなっているし、良い買物もしています。私の意見の一部はその方々の受け売りでもあるんですけどね…(苦笑)
91: 匿名さん 
[2011-05-11 09:21:22]
と、おせっかいさんが言っていた。忘れてるよ!
92: 匿名さん 
[2011-05-11 10:01:39]
あおんなよ。ばか。
93: 匿名さん 
[2011-05-11 23:56:05]
通りすがりだが完売したマンションについてここまで議論するものなのか?
94: 匿名 
[2011-05-12 00:12:58]
私もそう思います。まったく同感。
95: 匿名さん 
[2011-05-12 00:19:26]
悪質なストーカーみたいなもんだからしょうがないんじゃね?
96: 匿名さん 
[2011-05-12 00:34:49]
議論にはなってないけどね。
97: 匿名さん 
[2011-05-12 01:13:52]
>95
住人さんのことをそういうふうに言うのはどうかと思いますが
98: 匿名さん 
[2011-05-12 01:22:43]
>97
話の流れ読めてる?
どう見てもおせっかいさんとやらの人の事だけど(笑)
99: 匿名 
[2011-05-12 01:34:06]
まだやってたのか。
100: 匿名さん 
[2011-05-12 01:36:07]
しかし、
スルーできなくて、
さりとてまともな反論もできずに、
口を極めて罵詈雑言を吐き続けているのは住人さんたちですよね。
おせっかいさんの語り口は紳士的ですよ。
勝敗は明らかなように思いますが。
住人さんたちはスルーされた方がいいと思います。
そうすれば、おせっかいさんも深追いはされないと思います。
自分で自分の傷口を広げるようなことはなさらないことをお勧めします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる