野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-19 22:20:42
 

引き続き情報交換しましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-04-04 11:21:41

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3

303: 住民でない人さん 
[2011-04-09 07:56:06]
住人ではありませんが一言。
住人にもさまざまな家庭、仕事、性格の方がいらっしゃると思います。
中には購入後仕事がなくなったり、あるいは東北と何らかのかかわりがあったり、
心に痛みを覚えているかたもいるかもしれません。
十把一絡でプラウド新浦安の住人=社会的にも経済的にも恵まれた人という言い方
に違和感を覚えるとともに、このような他人への想像力の欠如した投稿者の心の貧
しさをなさけなく思います。
住人の皆様は大変な環境ですが、つまらない言葉に惑わされず、新しい生活を楽し
んでください。
何回か新浦安に行きましたが、広い道路と大きな太陽と子供たちの活気がとても
印象に残ってます。
住民が前向きにがんばれば必ず良い未来がやってくると思いますのでがんばって
ください。
ちなみに私は銀行員で住宅ローン審査も経験があるので、ある程度どんな方が
お住まいか知ってます。
308: 匿名さん 
[2011-04-09 09:27:09]
皆さんお仕事、家庭の事情で忙しいでしょうが
そろそろ入居しては如何でしょうか?
あれだけ楽しみにしてた入居ですのでそろそろお願いします。
309: 匿名さん 
[2011-04-09 09:56:37]
>229

そういうことを一般的に揶揄というですよ。
1つ勉強になりましたね。
311: 匿名さん 
[2011-04-09 10:42:28]
同じ埋立地の幕張のデベさんが見学した際に
浦安のパームコートだけは
決して買わないように念押された意味が今理解できます。
313: 匿名さん 
[2011-04-09 11:06:42]
>311
>312

非住民が関係のないマンション掲示板へ書き込み。
相当暇なんですね…お大事に。
314: 匿名さん 
[2011-04-09 11:19:04]
>313
四の五の言わず早く入居して下さい。
315: 匿名さん 
[2011-04-09 11:36:32]
>313

四の五言ってるのは、あ な た。
316: 匿名さん 
[2011-04-09 11:37:13]
>314

四の五言ってるのは、あ な た。
317: 匿名 
[2011-04-09 12:46:50]
・新浦安は人の住む所ではないという人とそうでない人がいる。
・マンションの構造も危険という人と以下同文
・学術的に危険地域という人と以下同文
・再度の地震や津波で壊滅以下同文
・資産価値半減またはゼロ以下同文
・住民は半端な金持ちで高飛車以下同文
・デベや行政に落ち度がある以下同文
概ねこんなところでしょ?前スレで散々叩き合ったのにまだ続けるのかね?
あんまりグルグル回るとバターになっちゃうよw

318: 匿名 
[2011-04-09 13:05:18]
今日は風が強いぞ。
新浦安名物のぶっ壊れ傘が大量に捨てられるな。
319: 匿名さん 
[2011-04-09 13:56:51]
>あんまりグルグル回るとバターになっちゃうよw

ネット上で適当にガス抜きして頂く方が良いのではないでしょうか?
ここで執拗に叩き続けている方の動機は、新浦安やプラウド住人に対する個人的な怨恨のようですから。

現実世界で、プラウド新浦安の郵便受けに生卵を入れられたりすると、実害が生じてしまいます…


>No.742 by 匿名さん 2011-03-29 11:31:33

>過去にプラウド1・2でベランダから横断幕たらして
>野村不動産金返せってあったでしょう。
>新浦安の美観損ねるから止めろよw。

>No.30 by 匿名に変更 2011-04-04 14:46:10

>私は以前、新浦安の賃貸に住んでいて、
>自宅購入の際、「新浦安」ではないことで、変な人扱いをされたことがあります。

>どうせ同じお金を払うなら、安定したところに建てたいと思ったのですが
>「新浦安」の方が、ネームバリューがあるとか言いだされて、とても嫌な思いをしました

>No.182 by 住民でない人さん 2011-04-06 18:23:12

>すべてのプラウドに住む人に言えるのは、自分たちが思っている以上に
>自信過剰であったり、人の反感をかうような、言動・行動をしていたのではないか?

>傍から見ていて、快く「助けてやりたい」と思えない
>各プラウド住人と、新浦安住人(ボランティア片目にお茶する輩がいるから)には

>住人たちが、他人に今まで嫌な思いをさせた分、お返しされるだけ
320: 匿名さん 
[2011-04-09 14:02:46]
>この男の投稿名は、緑色であることに
>ご注目下さい。
>スレを立てた人間が特定できる仕組みに
>なっております。

わざと間違ったこと書いて遊んでるんだよね?
自分の無知をわざわざさらけだしたりしないよね?
下げって知ってるんだよね?
321: 匿名さん 
[2011-04-09 14:14:21]
322: 近隣さん 
[2011-04-09 14:48:27]
わたしは ここの住人ではないですが 新浦安マンション住まいです
3・11の地震では 敷地内は無傷でした

隆起してる部分もないですし 
駐車場も なんの被害もありませんでした

ただ 残念なことに 敷地内も液状化してしまい
たくさんの土砂がある マンションがあったのも事実です

おとといの余震大丈夫ですか?と言ってる方は 新浦安の住民ではないと思います
ちょっとしか 揺れませんでしたよ

本震は 横揺れが長く続いたもので
あの地震以降は 家にいて <怖い>と 思ったことはありません

3・11のときは
さいたまにいる実家の父も(マンション11階)<もうゆれるのは やめてくれ~>と
叫んでいたそうです
東京の目白の友人も 立っていられなくて 木にしがみついたと 言っていました

あの 長い横揺れは 関東どこでも 感じられたのではないでしょうか? 

断水が続きましたが 排水OKでしたので
そんなに 困りませんでしたよ
トイレは 小は流してよかったですし 大は 新聞紙の上にしました
いい体験をしました(笑)

新浦安のよさを実感している人々は 引っ越さないんじゃないかと思います

やはり 私はきれいな街並みや 公園の多さ ベランダからの景色 等々
ここが 大好きです

友人たちの中でも ここを引っ越したい~なんて 言ってる人いませんよ

液状化 液状化といっていますが そんなにひどいですか?
液状化で 亡くなった方は いないはずです

あと 私たち家族は 地震でのこの被害を 想定して購入しました
(阪神淡路大震災で ある程度覚悟できましたよね?)

上水道が復旧した今
マンションにいると 被害のひどさはもう 感じられません
(いまだ ご苦労されてる方には 申し訳ないのですが)

マスコミが こぞって ひどい液状化エリアを映し
悪意ある報道を してるようにしか思えません

市の対応も 迅速だし 誠意あると思いますね
道路やライフラインの 復旧状況を行政メールで 事細かに報告してきます

もうすぐ1ヶ月になりますが ずいぶんと きれいになったとおもいます

数日 実家に帰りましたが ごちゃごちゃしていて
やっぱり 新浦安がいいな~と 実感しました

思いは 人それぞれなので・・・ その点 ご了承ください

ただ 原発は怖いと思います
最悪なシナリオの場合 関東には住めなくなるかもしれないと 個人的には思っています
323: 匿名 
[2011-04-09 16:10:35]
液状化だけで死なないのは事実だが、それは地震だけで死なないのも同じ。意味がない。

地震で死ぬのは火災や津波、家屋倒壊など地震で誘発される災害だ。液状化もこれらと同じ二次的な災害だが、液状化で道路が陥没したり、吹き出た泥にうまったり、死ぬリスクは十分ある。

今回は運が良かっただけ。
324: 匿名さん 
[2011-04-09 17:01:29]
>323

あなたの書き込み自体意味がない。

自分の頭のことでも心配してください。
326: 匿名さん 
[2011-04-09 17:36:48]
入り口もひび割れてハッキリ浮いてますし、敷地内もブロックが崩れていて、野村さんにはとにかく
早く補修して欲しいです。周囲もガタガタで、怖いですし、子供のことを考えると引っ越しを検討
しないとならないかもしれません。
327: 匿名 
[2011-04-09 17:51:57]
>322

なんだか必死すぎて哀れを誘います。

正直あまり深く考えずに新浦安にマンションを買ってしまった私は
運が悪かった、人生には失敗はつきものと諦めています。
ローンがありますので不安を抱えながら当分の間はこちらに住むしかありません。

328: 匿名 
[2011-04-09 18:11:03]
324

何で頭の心配が必要なのか、筋道を交えて書いてくださいね。

水道が使えるようになり、家にいる限りは平穏ですね。外に出ると気が滅入る。
329: 匿名さん 
[2011-04-09 18:24:58]
新浦安の液状化したヘドロの成分分析をすべきと思いますよ。
330: 匿名さん 
[2011-04-09 18:26:01]
>326
外野には関係のないこと。
331: 匿名さん 
[2011-04-09 18:31:10]
>なんだか必死すぎて哀れを誘います。

あなたの書き込みも、どう荒そうか、、
必死さを感じて、あなたを哀れみます。
332: 匿名さん 
[2011-04-09 18:33:13]
>325

自分の頭の中がヘドロなんでしょ。
333: 内覧前さん 
[2011-04-09 20:10:36]
浦安に住み続けるのも選択肢のひとつですが
みなさん大切な事を忘れています。

「この浦安の液状化は今回の地震ばかりではなく、次回も、その次も
起こる可能性が大である。」

その度にかなりの出費になるのではないのでしょうか。
334: 匿名さん 
[2011-04-09 20:33:13]
>333

あなたこそ大切なことを忘れてます。
ここは住民専用です。
335: 匿名さん 
[2011-04-09 20:36:17]
>>334 痛い住民しかいないから、叩かれるんだろうね。周囲の誰に聴いても
同情ゼロですよ。こんな連中には絶対に税金を使って欲しくないです。
337: 入居済み 
[2011-04-09 20:43:41]
液状化が今後も起こる可能性や出費が発生する可能性は事実だと思います。
では、パームコートの補修費はいくらだったのでしょうか?
世帯数で割れば負担は大きく無いと思いますけど。
しかも毎年掛かる出費でも無いでしょうし。
入居者の皆様楽しく行きましょう。

338: 匿名さん 
[2011-04-09 20:45:10]
>334

「自業自得ではありますが皆様の大切な税金をどうか使わせてください」
だからあなたも掲示板のルールくらいはまもってください。
339: 匿名さん 
[2011-04-09 20:47:13]
>335

税金の使い道は、あなたごときが
判断できることではありません。
340: マンション住民さん 
[2011-04-09 20:49:54]
新浦安はベイエリアの都市開発のモデル事業です。
日本を代表する都市エリアです。そのランドマークとしてのプラウドです。その復興には、入居者負担というより、国が責任持つのが正しいと思います。
341: 住民でない人さん 
[2011-04-09 20:50:23]
ここの奴らきしょいな
笑える
342: 匿名希望 
[2011-04-09 20:51:17]
税金投入は確定なんですか?

市のHPでは道路まで補修はするけど敷地内は各自負担だと記載されてましたが。
343: 匿名さん 
[2011-04-09 20:55:45]
税金投入なんて釣り師がいってるだけですよ。
相手にしてはいけません。
344: 匿名 
[2011-04-09 20:57:26]
敷地内は自己負担だと思います。
337が言っているのはそれが前提の話しだと思います。
345: 匿名 
[2011-04-09 20:58:02]
敷地内は、所有者負担だろ。普通。

パームコートは、野村が直すことが決まってる。
外野はだまってて。適当なことを。

管理者も、総務省の支持に従って、流言飛語的な発言はしっかり削除するべき。
347: 匿名 
[2011-04-09 21:00:07]
土民だらけの鬼畜タウン、それが新浦安w

給食費は払わない
バス会社に「ホコリが酷い!!走るな!」と無茶なクレーム
郵便一通にもいちいち文句をつける小物っぷり

復興の手伝いに来たボランティアを酷使して
自分の手は動かさないという非道さw

これ全部本当の話なんだぜ?
348: 匿名さん 
[2011-04-09 21:00:29]
本当、1対100くらいで外野が多いね。
349: 匿名さん 
[2011-04-09 21:04:13]
>347

匿名掲示板のルールも守れない、モラルもない
あなたの方がよっぽど鬼畜ですよ。
350: 匿名 
[2011-04-09 21:06:48]
管理者、なんとかしろよ。
これだけ荒れてて、放置?

面と向かうと何も言えないようなやつらが、憂さ晴らし的に適当なこと書いて。
そうとうリアでストレスためてるんだな。
351: 匿名 
[2011-04-09 21:08:46]
今まで他地域を蔑み、
自分達はホテルや実家でのんびり構えて
泥かきはボランティア任せ。
これじゃあ嫌われても当然。
355: 匿名さん 
[2011-04-09 21:28:35]
>土民だらけの鬼畜タウン、それが新浦安w

このスレッドを見ている限りでは、プラウド新浦安の住人の品位よりも、周辺地域の住人と思しき方の卑屈さ、いじましさばかり際立っているような気がします…

やはり、年収700~800万円とかの所得層の方は、実社会では楽しい事など殆ど無いからなのでしょうか…


>No.742 by 匿名さん 2011-03-29 11:31:33

>過去にプラウド1・2でベランダから横断幕たらして
>野村不動産金返せってあったでしょう。
>新浦安の美観損ねるから止めろよw。

>No.30 by 匿名に変更 2011-04-04 14:46:10

>私は以前、新浦安の賃貸に住んでいて、
>自宅購入の際、「新浦安」ではないことで、変な人扱いをされたことがあります。

>「新浦安」の方が、ネームバリューがあるとか言いだされて、とても嫌な思いをしました

>No.182 by 住民でない人さん 2011-04-06 18:23:12

>すべてのプラウドに住む人に言えるのは、自分たちが思っている以上に
>自信過剰であったり、人の反感をかうような、言動・行動をしていたのではないか?

>傍から見ていて、快く「助けてやりたい」と思えない
>各プラウド住人と、新浦安住人(ボランティア片目にお茶する輩がいるから)には

>住人たちが、他人に今まで嫌な思いをさせた分、お返しされるだけ

>No.351 by 匿名 2011-04-09 21:08:46

>今まで他地域を蔑み、
>自分達はホテルや実家でのんびり構えて
>泥かきはボランティア任せ。
>これじゃあ嫌われても当然。
356: 匿名 
[2011-04-09 21:30:38]
ということは、354は、住人さん?
357: 匿名 
[2011-04-09 21:32:28]
年収でしか人を評価出来ない
君のほうがよっぽど卑屈だよ…。
358: 入居前さん 
[2011-04-09 21:33:33]

  価値は下がらないって 不動産会社がいってたよ 
 
359: 匿名さん 
[2011-04-09 21:41:14]
>年収でしか人を評価出来ない
>君のほうがよっぽど卑屈だよ…。

心外ですね…

言動で評価した上で、その言動の根底にあるのはプラウド新浦安住民と近隣地域住民との所得格差ではないか、と書いているのですが…
360: 住民でない人さん 
[2011-04-09 21:41:16]
361: 入居前さん 
[2011-04-09 21:42:58]
 

 釣れたっ
362: 匿名さん 
[2011-04-09 21:46:08]
>359

匿名掲示板に書かれてる言動で評価という時点で間違っている。
363: 匿名 
[2011-04-09 21:59:40]
本当の金持ちならもっと高い物件選ぶんだけどなぁ?
しっかり杭打ってある物件は液状化なんかでガタついたりしないもの。

金があるならなんで税金やら野村の保証に期待するのぉ?
早く現金一括で補修工事頼めばいいじゃない?おかしいなぁ。

見栄と虚飾でセレブマリナーゼ気取ってたなんてないよね?
さぁさぁ早く工事の依頼をどうぞw

高い年収と豊富な資産があれば大丈夫だよね。
よそ様の税金なんて当てにしなくても良いよねぇー
364: 匿名 
[2011-04-09 22:05:45]
>359

あなたが言う近隣との所得格差がこのスレが荒れてる一因だとしよう。しかし実際にはどの街にも、それこそ同じマンション内においても所得格差はあるでしょう。同じ新浦安でも三井は荒れてますか?あなたは実は集合住宅に向いてないんじゃないんですか?
366: 匿名 
[2011-04-09 22:13:34]
いやいや、所得格差というよりはさ、ストレス貯めてる暇な人が、あることないこと書いて他人の不幸を喜んでるだけでしょう。

人が亡くなってないことをいいことにね。
368: マンション住民さん 
[2011-04-09 22:36:45]
ウンコタレナガシネーゼはひどい。
せめてウレネーゼにして。
370: 匿名 
[2011-04-09 22:43:21]
誰だって自分の所有物が傷物になればイライラするし
人の不幸は蜜の味という構図なんでしょう。
これから買う人は当分いないと思いますが
住めばそれなりに快適な物件だと折り合いをつけて納得しています。
これ以上地震がこない前提ですが
373: 住民でない人さん 
[2011-04-09 23:18:32]
御愁傷様です。。
374: 匿名さん 
[2011-04-09 23:19:18]
大半の入居者達はなぜ入居してこないのでしょうか?
また前の空き地の水はいつまで経っても乾かないのはなぜでしょうか?
支持柱の間に空間が出来ていないでしょうか?
大丈夫と言われるのは簡単ですが実際支持杭のまわりを掘り返して
見てるわけではないので不安な毎日です。
375: マンション住民さん 
[2011-04-09 23:28:11]
どうせ手付金放棄でキャンセルだろ。

それが自分の財産を守る最大の手段,かつ自分と家族を守る最善の手段。

うちはもう神様,仏様,野村様に祈るのみ。
376: 匿名さん 
[2011-04-09 23:48:05]
デベの責任は大きい。見えないところをけちると大変なことになる。
377: 匿名 
[2011-04-10 00:05:51]
あまりに荒れているので、まじめなレスを。長くてごめんなさい。

三陸も新浦安も、震災被害者である。これはその通り。
危険な場所を自ら選んで住み着いたのは、どちらも自己責任。これも一緒。
でもね、その責任の取り方が正反対。社会はそこを見てるんです。

三陸の人たちは、もう見てるこっちがつらくなるほど、自己責任を果たしてるでしょ。
住みたくなくても住むしかなくて、覚悟を決めてそこに住んで。
津波対策に、自ら、時間と知恵と資金と労力を使って。
津波の怖さを一番よく知ってるのは彼らなんです。
設備も訓練も、万全の体制のはずだった。
でもダメだった。
彼らの経験も、先人の知恵さえも太刀打ちできない、未曾有の自然災害だったんだ。
家も財産も職業も、肉親さえもなくしたのに、誰ひとり他人のせいにしない。
重荷を全部背負い込んで、必死に涙をこらえてる。
彼らが口にするのは、贖罪と、感謝と、自らの決意だけだ。
地域一丸となって頑張って、調和を乱すものは一人もいない。
だから、世界が賞賛するんです。
もういいよ、もう自分を責めるなよ、責任はみんなで分かち合おうって。

でも、新浦安の人たちはそうじゃない。少なくとも外部の人にはそうは見えない。
行政も有識者もマスコミさえもが危ないからやめろというのに耳も貸さず、
ネズミとヤシの木にほだされて、能天気に住み着いて。
中学生でも知ってる埋立地の液状化を無視して、呑気にチワワと散歩してただけだ。
震度5程度で狼狽して、真っ先にしたことは水と食料の買い占めだ。
行政が悪い、野村にだまされた、国は責任を取れ、資産価値がどうの、補償がこうの、
挙句の果てが、自衛隊やボランティアへの暴言。
あなた方が口にするのは、怨嗟と、不平と、他人への要求だけだ。
地域はバラバラで協力しようともせず、仲間割れさえ始める始末だ。
だから、社会が嘲笑するんです。
もういいよ、もう社会に迷惑かけるなよ、責任は自分でとれって。

良識的な人もいるから、ステレオタイプで見ちゃいけないのは分かっているけれど、
非常識な人ばかり目立つから、残念だけど、そうにしか見られないんです。

新浦安の人たちは気の毒だと私も思います。
でも、私を含め、社会が応援したくなるには、まずあなた方が努力をすることだ。
道路の泥の除去も、給水の手伝いも、仮設トイレの清掃も、
まずはそこから始めたらどうでしょう。三陸人たちはやってますよ。
378: 匿名さん 
[2011-04-10 00:11:48]
>>377 若干ステレオタイプ化が過ぎる印象はありますが、決して荒らしではなく、
真摯な意見だと感じました。その通りだと思います。必要なのはもっと謙虚な姿勢で
はないでしょうか?「自分さえ良ければそれでいい」という姿勢はここでも住民さん
の声から強く見受けられます。 

謙虚さ=それが全く見られないから、誰からも共感が得られないことにそろそろ気付き
始めていただきたいですね。とはいっても到底無理なことかもしれませんが。
379: 匿名さん 
[2011-04-10 00:27:24]
不動産のプロならそんな場所高値で落札しないで下さい。
坪195万から226万で販売しといて
380: 匿名さん 
[2011-04-10 00:51:04]
>>377 若干ステレオタイプ化が過ぎる印象はありますが、決して荒らしではなく、
>真摯な意見だと感じました。その通りだと思います。

>>377さんの文章ですが、私も非常に正直な意見だと思います。


長いので要約すると、こういうことですよね?

「新浦安住人の多くは、後から住みついた癖に先住民より優雅な暮らしぶりで気に食わない。なので同情する気にはなれない。」
381: 匿名さん 
[2011-04-10 00:51:53]
新浦安が気に入らない、住民最低といいたいのは分かった。
でも、このマンションとそれってなんか関係あるんだっけ?
382: 匿名 
[2011-04-10 01:01:01]
>>380
その要約間違えてない?
>優雅な暮らしぶりで気に食わない…。
377さんはそういう事を言ってるんじゃないと思いますよ。
383: マンション住民さん 
[2011-04-10 01:07:00]
377様

まったくもって同意です。
せっかくのご意見,こんな小さな物件のスレにのせておくのはもったいないので,
どうぞもっと大きな浦安全体のスレにのせてください。

そのことが,真の社会正義につながると思います。
たとえばこのスレとか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46452/
384: マンション住民さん 
[2011-04-10 01:09:06]
スーモから湾岸沿いマンションの掲載が消えました。

やはり大手が販売自粛しているのでしょうか?
もう湾外沿いは値が付かなくなってしまうのでしょうか?
385: 匿名さん 
[2011-04-10 02:03:26]
それにしても、このマンション、新浦安の先住民の悪評を一手に浴びているね。
いいとばっちりだわな。
386: 入居済みさん 
[2011-04-10 03:32:19]
浦安は危ないよ。
82年位かな?あの辺で工事任されたことあった。
ディズニーも出来上がってたかな?

ボーリングする時に、現場の人から
ガスに注意しろって言われて。温泉でもあるのかと
真剣に思ってたら、土壌のヘドロから出るものだった。

ヘドロの上に夢の国造ってるのがとても・・幻想的だった。

今の浦安はきれいな町だけど、表面上の美観に騙されないでね。
当時からどう変わったのかは知らないけど、横浜MM>豊洲>浦安
他の埋め立てよりかなり手は抜いてるからね。

自分の目で確かめたいならアドバイスします。
公園等で50~100CM穴を掘ってみてみてください。

今はたぶん浦安は水がでてきます。
その周りをみてください。砂っぽいでしょ?ドロッとした砂です。
横浜あたりでは関東ロームでみられそうな土がでてきます。
多分1Mも掘れません。堅くて。

埋立地ほどお金の掛け方で差が出る物は無いですよ。

しっかりと行政の責任を追及した方が良いと思います。



387: 奈々氏 
[2011-04-10 03:32:23]
>>377さんに激しく同意。
家に限らず何でも購入時にリスクは考えるべきでそれは購入者側に責任がある。
もし不明なことや不安な点があれば確認・調査すればいいし、それでも気になるなら買うのをやめればいい。最終的に決断したのは、自分なのだから一方的な攻撃的な言動は何も生み出さない。
388: 匿名 
[2011-04-10 03:35:53]
地震後、解約しました。
地震があっても液状化なんておこらない、大丈夫だろうと甘い考えでした。
手付はもったいない話ですが、専門の人に相談したところ、このままでは
逆に高くつくとの厳しい言葉を頂き、決めました。
会社で浦安に住むことを不憫に思われることも・・・
とにかく気持ちよく住むことが目的だったのです。
気に入っていた物件だけに残念です。
390: 匿名 
[2011-04-10 07:38:45]
住人も質が低いね。
ヘドロを指摘されて怒ったり引っ越しできない程度の年収なのに
自分達の生活が優雅だから羨ましいだろうなんて痛い人が多い。
何でこんな人達が住む浦安に義援金が必要なんでしょうか。
賢い人、お金に余裕がある人は契約解除してますよ。
これからはこのマンションは二束三文にしかなりません。
391: 匿名さん 
[2011-04-10 07:47:03]
まさに>>390。年収だけでなく心にも余裕がないから、勢いで後先考えず決めたり
その場の自分勝手な思い込みで、一喜一憂している印象が強い。

これだけ叩かれる理由が自分たちにあることに未だに気がついていないのも笑止。
393: 匿名 
[2011-04-10 08:25:07]
ポートアイランドも自己資金で復旧でしたので
残念ながらこちらも自己資金になるでしょうね。
395: 匿名さん 
[2011-04-10 08:40:08]
ここって潮風が半端ないよ。子供だけじゃなくて、大人も吹き飛ばされそうだった。
地盤もそうだけれど、人が住む場所じゃない。一区画ずれると倉庫団地。かなり微妙。
396: 入居済みさん 
[2011-04-10 08:43:01]
やはりベイエリアの代表、新浦安。
そのランドマークとしてのパームコート。
今回一部液状化しましたが、東京湾岸のモデル街区であることから,敷地内も含め国の支援も確実なようですよ。
住民のみなさん、
私たちはベイエリアの代表たる富裕層として、模範となる生活をしていきませんか。
397: 匿名 
[2011-04-10 08:43:22]
敷地内のことでしょ
住民はそこまでカネコマ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる