マンション雑談「【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-19 06:31:40
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区古地図| 全画像 関連スレ RSS

東北地方太平洋沖地震に関連して湾岸・内陸を問わず、液状化のことが報道されています。

自治体が古地図までチェックせずに液状化ハザードマップを作成していることもあるようです。

オススメ・非オススメの地域、マンションがあれば教えてください。

古地図 - goo 地図
http://map.goo.ne.jp/history/index.html
グーグルアースで古地図を見よう!
http://googleearth.raifu.info/
古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス)
http://kochizu.gsi.go.jp/HistoricalMap/

[スレ作成日時]2011-04-01 16:27:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション

68: 匿名さん 
[2011-06-14 23:59:01]
古地図にあろうがなかろうが豊洲の人気は止められませんね
69: ご近所さん 
[2011-06-15 00:21:15]
地歴は大事ですね。
やはり江戸時代は徳川家や大名家の屋敷で、明治以降は維新の立役者が住んだというような地歴がよいでしょう。

間違っても元工業地帯、工場跡は選ばないほうが賢明ですね。
70: 匿名 
[2011-06-15 00:35:24]
元工場地帯、工場跡地は有毒物質による高濃度汚染の可能性もあるからねえ。

それに加えて海を埋立てた島で液状化の可能性も高い地域も選ばないのが賢明です。

土壌汚染と液状化という2つの危険性を併せ持つような地域を選ぶなど狂気の沙汰でしかありません。
72: 匿名さん 
[2011-07-03 13:52:09]
高ベクレルの汚泥は中央防波堤に埋められている
あと数十年したら
豊洲のようにお化粧されて住宅地になるかもな
73: 匿名さん 
[2011-07-08 19:45:51]
豊洲は安全だと思う
74: 匿名さん 
[2011-07-08 19:54:11]
湾岸のほとんどは古地図には存在しない。
豊洲でさえ関東大震災後の埋立地。その瓦礫処理のため埋め立てられて出来た土地。
佃のリバーシティあたりは島として存在していた(江戸時代)。
75: 匿名さん 
[2011-07-22 23:55:43]
オススメ?  やっぱ豊洲とかかなぁ
76: 住まいに詳しい人 
[2011-07-23 10:24:26]
豊洲オススメの書込みをあちこちで見かけますが、販売関係者なのかしら。
77: 危険地帯 
[2011-07-23 10:38:38]
豊洲がもっとも危険なんですよ。
78: 匿名さん 
[2011-07-23 10:39:27]
豊洲は安全じゃなかったっけ?
81: 匿名 
[2011-07-26 22:53:09]
古地図に存在さえしない豊洲なんて問題外でしょ。
全く必死な営業ばかりで見苦しい。
人気ならさっさと完売するハズでしょうに(笑)
82: 匿名さん 
[2011-07-29 17:06:19]
豊洲はいいと思う
83: 匿名さん 
[2011-08-14 16:37:52]
江戸時代からの南銀座(現在は豊洲)がいいよ
84: 匿名さん 
[2011-08-15 15:51:21]
>>83
南銀座というのはお魚さん達の銀座のことでしょうか?

古地図によると、豊洲には竜宮城がありましたよ。
85: 匿名さん 
[2011-08-15 15:53:41]
>南銀座というのはお魚さん達の銀座のことでしょうか?
そうでしょうね、江戸っ子のうちのばあちゃんにきいてみましたが、南銀座ってそれどこ?と言ってます。
まあ、なんでも捏造するのが得意なのが豊洲民ですけど。ついにありもしない地名まで出してきましたか。

86: 匿名さん 
[2011-08-15 22:51:31]
古地図的には本郷とかいいんじゃないかと思っている。
台地の上にあるし。
ってブラタモリの受け売りなんだけどさー。
でも地盤的にも、環境的にもいいんじゃないかと思っている。
87: 匿名さん 
[2011-08-17 13:29:24]
南銀座ってなんじゃそりゃ(笑)
豊洲は大規模再開発を再開するみたいだけど、
それが終わってからがどうなるかですよね。

>86
またブラタモリやるみたいだね。
88: 匿名さん 
[2011-08-17 15:15:49]
>86
台地と聞くと知識のない自分でも比較的安全地帯なのかなと理解してる。これからはそういう立地のマンションを優先的に選択したほうがいいのかな。でも豊洲とかどうしても自分の中で評価高くなっちゃうね、あの環境は住み甲斐あるんだろうな。もっと経済的に余裕があるなら有事の際の避難先物件を地盤の良い場所に確保しておきたいところだね^^;
89: 匿名さん 
[2011-08-17 15:58:59]
ブラタモリ復活するんですか~!
それは必見ですね。
あれ見てると、それだけで、液状化するしないとか判断つきそうだから勉強になっていいな。

豊洲は震災でまったく興味がうせました。
90: 匿名さん 
[2011-08-18 12:53:17]
ブラタモリ見ていると地盤についても触れていたりするので、確かに勉強になるなる。
シーズン3も楽しみ。

豊洲は確かに様々な施設がそろって、新しく開発するところには大きな図書館も入る公共施設もできて
住みやすいは住みやすいのだろうけど
以前程の羨望はないなぁ、正直。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる