マンションなんでも質問「ゲイ・ビアンのマンション購入 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ゲイ・ビアンのマンション購入 その2
 

入居済み住民さん [更新日時] 2022-06-07 23:32:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドが950を突破したので、新しくその2をたてます!

ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、39歳、2011年2月に入居しました。

ゆるゆると行きましょう〜。

前スレ
ゲイのマンション購入
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65268

[スレ作成日時]2011-03-31 21:17:00

 

ゲイ・ビアンのマンション購入 その2

244: 匿名さん 
[2012-09-16 20:39:39]
エーゲ海に捧ぐ、でジュディ・オング(番町在住)ごっこ
南太平洋でブルック・シールズ(巨人)ごっこ
カリブ愛のシンフォニー(主演:松田聖子)ごっこ…、はパス。

沖縄だったら元ちとせチャネリング『死んだ女の子』絶唱
…って全然ロマンティックやないわネ
245: 匿名 
[2012-09-21 14:52:21]
ここはホモレズというかゲィ専門?

バイとかノンケは駄目?
246: 匿名さん 
[2012-09-21 18:49:30]
組合フレンドリーならノープロブレムだと思うYO☆
お一人さま←決めつけてる いらっしゃ~い
247: スレ主 
[2012-09-22 19:04:10]
>245
こんにちは。初めまして!(^^)/

246のお姉さんも言われるとおり、大歓迎でございます☆
ゆるゆるでまったり、参りましょう!

もしマンションにまつわるお話があったら、是非聞かせてくださいね−。
248: 匿名さん 
[2013-01-01 09:26:35]
あけおめことよろ。
オリンピックが決まりますように☆
249: 匿名さん 
[2013-05-08 23:48:58]
楽しそうなスレがあるものね~、なんて思って最初から読んでみたものの、2013年の何たる寂れ様!住人入替の時期なのかしら。
アベノミクスでマンション買おうかなんて釜は(あたしもだけど)ここでお話しましょうよ。
元々書き込みしてくださってた方も戻ってくれれば尚嬉しいんだけど。
250: スレ主 
[2013-05-12 18:05:43]
こんにちは!
そして、スレッドを立てた身ながらご無沙汰してしまって申し訳ありません<(_ _)>

あれから色々ありました。
12年ぶりにできた彼氏は、本当に好きで、ずっと一緒にいたいなあと思っていたのですが、7ヶ月のおつきあいの後に振られてしまいました(T_T)
職場でもちょっとトラブルがあり、今年度は勉強の年にしようと思っているところです。

てなわけで、少し暗いトーンで生活しているところに、マンション生活も2年目で目新しいこともなくなって、
書き込かなくなってしまっていたのですが、
>>249 さんが書き込んでくださったのを見て、久しぶりに書き込む気になりました。

249さん、初めまして!
よろしくお願いします。
僕の周りでも、二人ほど新規購入を決めましたよ(^_^)
金利はちょっと上がるんじゃないかと思ってましたが、今のところむしろいい条件で借りられそうな話をしてました。
また彼らの状況が進んだら、ご報告しますね。

お姐さんたち、出番ですよ−!
251: 249 
[2013-05-12 21:35:51]
ああよかった!あたしの書き込みの後また半年くらい空くんじゃないかと思ってましたわ。
スレ主さんこんばんは。いろいろとご苦労が続かれてお疲れ様です。そんな時でも、落ち着けるマイホームのあることは素敵なことよね。
あたしは秋入居なんだけど、家具や照明をどれにしようか今から張り切って考えてるの。まだ早いっつうの~って言われそうだけど。
252: スレ主 
[2013-05-13 23:12:39]
>251
あ、入居は決定なのですね、おめでとうございます!

家具や照明、今ぐらいのタイミングでいいんじゃないかなあ。
入居直前は、ローンの本格的決定やら引っ越し業者の手配やら市役所いくやらで、ほんとバタバタするから、今決められるものは今のうちに、で正解だと思いますよ!
買うもの決めるのって、楽しい時期ですよねえ(^_^)
253: 匿名さん 
[2013-05-14 23:54:39]
スレ主子さんありがと
やっぱ初めが肝心よね~なんて思って(性格上少しずつ揃えてくとかやる気続かね~わよ的な。)、最初に欲しいものをドカンと入れちゃおうと思ってるの。

ま、家具のことは色々と妄想妄想(もうよそうよ…)してんだけど、一つ悩み(ってほどでもない?けど)あるのよー。
購入契約ももうとっくに済ませてるんだけど、家買うことまだ両親に言ってないのよね~。クローズドだからどう説明したら結婚もしてない息子が家買うことを合理的に説明できるのかしらん、なんて思ったら億劫になってそのままズルズル…まあ幸い秋入居だからまだタイミングはあるわけだけど。
親にどう報告したかとか、聞きたいわ~。
254: スレ主 
[2013-05-15 22:58:37]
あれー?
さっき書き込んだのに、なかなか反映されない…。

2時間以上のタイムラグって、あるもんですかね???
255: スレ主 
[2013-05-15 23:15:47]
↑と、書き込んだのがすぐに反映されているってことは、前のは投稿し損なったのだな(-_-)

気を取り直して、もう一度!

>253 
親への報告、結論から言うと僕の場合はちっとも関門にならなくて…(>_<)
確かにワタクシ、
 ・37歳(購入決定当時)・独身 ・長男
という要件からしたら、そういう悩みを持っておかしくなかったんだなーと今気づく始末(汗)

ちっとも問題にならなかった要因として思いつくのは、
 ・弟が、家業を継ぎ、結婚し、子供を儲ける、という三大偉業を達成!
  (弟が役に立つと初めて知りました。子供の頃の自分に教えてあげたい!!)
 ・なかなか就職先の少ない業種で、ラッキーなことに職を得て地方に出ていい歳になるまでいるもんだから、東京に帰ってこないことが十分あり得ると、親も思ってる(はず)
ということですかね。

なので、自主廃嫡の身ながら一応報告くらいはしようかなと父に電話して「マンション買うことにしました」「ああ、そう」で終了。
全く参考にならない!!
ごめんねー(T_T)

逆に253さんは、例えば長男だったり、ご実家が持ち家だったりとか、「家(系)」に関するヘビーな要因が多い人なのかな?
256: 253 
[2013-05-16 22:48:34]
スレ主さんありがとう。二人きりね(笑)
丁寧にご回答いただいて感謝してます

>逆に253さんは、例えば長男だったり、ご実家が持ち家だったりとか、「家(系)」に関するヘビーな要因が多い人なのかな?

長男で実家持ち家っていうのはそうなんだけど、家(系)とか土地家屋の存続とかそんな心配をするような家系ではないんだけど…。

たまに実家に帰ると両親ともに「いいお話はないんですか?」なんて聞いてくるのよ。あたしが20代だからまだ結婚とか子供とか期待みたいなものを持ってるみたいで。あーたたちの息子ド釜だっていい加減気づきなさいよ!って感じなんだけど。

姉ちゃん(ダンナがあたしのタイプなの)も結婚して3年くらい経つけど子供生まれないし…。
スレ主さんの弟君ほんとグジョブだわ。

いろいろ期待してるとこをいきなり「マンション買いました」なんて言ったらきっとガッカリさせるだろうなっていう後ろめたさみないなものが大きいの。
住宅ローンの本審査が来月あって、それパスしたらいよいよ戻れないから、アウトするタイミングとしてはそのあたり狙ってるっていう状況ざんす。アウトって言ってもマンション買うって言うだけよ。
257: スレ主 
[2013-05-17 19:09:10]
こんばんはー。

なんと、20代でマンション買うなんて…ご立派ですぞ!
自分は20代の頃に家持つなんて考えたこともなかったから、貯金せず…。

ご両親の期待は、気がかりな問題だよね。
若いとなおさらだし、いつの段階で、何をどのくらいはっきりさせるかさせないか、にもよるしねえ。

でも実は、「マンションを買う」イコール「家に帰らない」ということでもないから、そこら辺はご両親に強調してもいいんじゃないかな。
気に入らなかったり、転勤があったり、家族の看病が発生したりした場合、売るか賃貸に出すかできるわけじゃない?

僕の場合は自分がいい歳なもんで、親の介護なんてのが発生した場合にはそうせざるを得ないかなあ、なんてことを一応想定しておりますの。

審査のこともご両親のことも、うまく事が運ぶといいね(^_^)
258: 253 
[2013-05-17 23:26:09]
スレ主さんこんばんは。

>でも実は、「マンションを買う」イコール「家に帰らない」ということでもない

その発想抜け落ちてたわ。
まあ、田舎に帰ることはないと思うんだけど、何も「マンション買うから」って言ったところで、「その後の人生全て決めちゃいました」って言うのとは意味が違うわね。

本当は何の気兼ねもせずに、悩みや迷いがあったら何でも相談できる親子関係がいいと思う(羨ましいと思う)わけだけど、今からそんなハードル上げたってしょうがないから、せめて両親に対して誠実でありたいと思ってるの。
来月あたり、ちゃんと自分の責任で家を持つんだって説明して、よしんばガッカリさせたとしても、不安を持たせたりすることがないようにしたいわ。あたしも大人になったんだもの。そろそろ親に心配かけずに生きていかなきゃって思うのよね。

やだ感傷的になって酔っぱらってるのかしらねあたし。いやだわ。
スレ主さんはもうご入居されて2年経つわけですけれども、組合(管理組合のほうよ)なんかは正常にまわってらっしゃる?
管理組合運営とかちょっと未知だし気になるわ。総会でコンシェルジェは男子のみにするって決議させたいけど無理よね…。松坂桃李きゅん似のコンシェルジェがいいわ!
259: スレ主 
[2013-05-18 00:54:50]
>「その後の人生全て決めちゃいました」って言うのとは意味が違うわね。

そうそう。
「金利が底みたいだしいずれ買うなら今と思って」とか「同じ家賃払うなら分譲の方が」とか、相応の理由もあるんだし。

一方で、36歳の友達がこのたび購入を決めたんだけど、親に話したときに言われたこと。
「持ち家は結婚相手が決まってからの方がいいんじゃない?」、これは言われる可能性高いから、なんて答えるか考えておいていいかも。

それにしても
>せめて両親に対して誠実でありたい
偉い!立派!!ホントによ。
買う理由、「お父さんお母さんにも遊びに来て貰いやすいし」も言ってあげるといいと思うな。

組合はね、初代副理事長でございました!
「一年目からぁ?!」と一瞬思ったけど、新築一年目なんかほとんど問題ないので、楽々でした。
いずれやるなら早いほうがいいかも。
それでも中には無意味に怒れるおばちゃんがいたりして、具体的な問題が出てきた頃にはこの人厄介だろうな…なんて思ったな。

コンシェルジェがいるようなマンション買うんだね!すごーい。
東京のお金持ちの友達が、ホテルに併設された賃貸を借りてたんだけど、やっぱりコンシェルジェって入居者に都度都度「○○さま、お帰りなさいませ」とか「いってらっしゃいませ」って言うんだよね。
当たり前なんだけど、友達が来ても、妥協に妥協を重ねて連れ込んだしょぼい出会い系男子とかでも、ぜーんぶ見られちゃうのかあ、なんて想像しちゃった。
桃李に見られても、いいの?!(笑)
260: 253 
[2013-05-19 14:03:50]
スレ主さんこんにつあ。

>「持ち家は結婚相手が決まってからの方がいいんじゃない?」、これは言われる可能性高いから、なんて答えるか考えておいていいかも。

それ難しいわ〜。そんなこと言われたら「結婚する気ないです…」って口走ってしまいそう。
今から想定問答集作っておくわね。

>当たり前なんだけど、友達が来ても、妥協に妥協を重ねて連れ込んだしょぼい出会い系男子とかでも、ぜーんぶ見られちゃうのかあ、なんて想像しちゃった。 桃李に見られても、いいの?!(笑)

いやん。マンションの若パパと懇ろになって、松坂きゅん似のコンシェルジェが嫉妬してドロドロになる妄想してるわ〜。
261: スレ主 
[2013-05-20 08:32:22]
おはようございまーす。

>260
まあ、「いつ決まるか分からない結婚相手を待つより、今金利の低い状況で…」とか「家族構成が変わって間取りが会わなくなったら賃貸に…」とか、言うことは結局他の理由と変わらなくなるかもね(^_^)


土曜日は、麻婆豆腐を作って、友達を呼んで夕食を食べました。
マンション買ってこういう機会が増えました。
買ってよかったと思う理由の一つですね。

最近ワインもちょっと勉強しようと思って、飲むようにしてます。
で、ワイン屋に行って「今回は麻婆豆腐に合うやつください!」って行ったら爆笑されたけど、数分後に妙に自信満々で推してくる白ワインを買って帰りました。
おいしかったけど、結局麻婆に合ってたのかどうかは分からずじまい…。
そもそも「合う」ってなんだろ、とか考えちゃいました。
262: 253 
[2013-05-22 00:12:18]
スレ主さんこんばんは。

両親への説明(言い訳よね)、参考にさせていただきながら台本にまとめるわね。

自宅でお友達を呼んで食事、私大好きなの!
今の賃貸でもやっているけど、やっぱり自分の家に呼べるのがいいわね。
麻婆豆腐でお食事会、しかもワインを取り合わせるとは素晴らしいわね!私もそんなのしてみたいわ。
私もワイン勉強したいわ、なんて思ってるけどいつも飲むのは同じ1,000円ワインなの。合う、合わないってその日の気分も大きい気がするけど、詳しい姐さまに言わせたら笑われそうね。
あたしの意外だけど鉄板の組み合わせはフルボディのカベルネ・ソーヴィニオン(赤)と魚フライ超具沢山タルタルソース掛けなの。魚と言えば白だけどね、ところがどっこい、んめーのよ。
263: スレ主 
[2013-05-23 02:02:37]
>262
おーっす!
こんばんはー。飲んできました(^_^)

ホームパーティっていうと大げさだけど、友達が食事に来てくれるの、いいよね。
自分は賃貸のワンルームに住んでるときは部屋が荒んでてとても人を呼べる感じじゃなかったけど、マンション買ったら部屋数が増えたりキッチンが機能的だったりして、ホントに人を気軽に呼べるようになりました。
場所も便利なところで、友達がよく来てくれるのが嬉しい。

自分はもとより合う合わないが分からないから、「そのときの気分」って、そうなのかもって思っちゃう…。
一番ピンと来たのはワインじゃなくて、ボロネーゼと一緒にブランデーを何の気なしに飲んだら、ピリッとした感じがよかったのね。
「これがマリアージュ?!」なんて勝手に思いました。

そんな体たらくからしたら、「フルボディのカベルネ・ソーヴィニオン」ていう単語が出てくるのがすごい。
拙者も精進いたしまする!
魚フライのタルタルソースにそれね。やってみる!!


264: スレ主 
[2013-05-23 02:05:12]
>262
おーっす!
こんばんはー。飲んできました(^_^)

ホームパーティっていうと大げさだけど、友達が食事に来てくれるの、いいよね。
自分は賃貸のワンルームに住んでるときは部屋が荒んでてとても人を呼べる感じじゃなかったけど、マンション買ったら部屋数が増えたりキッチンが機能的だったりして、ホントに人を気軽に呼べるようになりました。
場所も便利なところで、友達がよく来てくれるのが嬉しい。
マンション買って良かったなと思うことの上位に入るな。

ワインについては、自分はもとより合う合わないが分からないから、「そのときの気分」って、そうなのかもって思っちゃう…。
一番ピンと来たのはワインじゃなくて、ボロネーゼと一緒にブランデーを何の気なしに飲んだら、ピリッとした感じがよかったのね。
「これがマリアージュ?!」なんて勝手に思いました。

そんな体たらくからしたら、「フルボディのカベルネ・ソーヴィニオン」ていう単語が出てくるのがすごい!
拙者も精進いたしまする。
魚フライのタルタルソースにそれね。やってみる!!


265: スレ主 
[2013-05-23 10:19:01]
なんか重複して投稿してる…。
酔っ払いってやーね!
266: 契約済みさん 
[2013-05-24 23:52:08]
スレ主さんこんばんは。

友達が来てくれるの、ほんといいわよね。
あたしの友達は持ち家の方も賃貸の方もホームパーティーをよくやっているの。あたしの家もたまにね。料理好きのネコ友が異様に多いのが原因だわw

マンションを選ぶ時、「普段ノンケ社会で嘘ばかり付いてる自分が、何も飾らなくてもいい空間」っていうことと同時に、「友達と楽しく過ごせる空間(彼氏とじゃなくてネ)」っていう要素も凄く大事だなと思ったの。家があってもお金があっても、お友達がいなくなっちゃったら意味が無いのよね。

やーね、また酔っぱらって感傷的になってるわ。
267: 匿名さん 
[2013-05-25 13:03:35]
スレ主さんと、新入りさんが楽しいおしゃべりをしているのに気づきました。
ご無沙汰しています。百合子です。

スレ主さん、彼氏さんとわかれちゃったのね。残念だけど、次ぎよ、次ぎ!
私の場合、ふりかえれば、とんだ勘違いもあったけど、そんな失敗があってこそ、いまの彼女とめぐりあえたと思っています。
新入さん、えらいわね。20代でマンション購入なんて、すごいわ。

結婚っていえば、いま住んでいるところでは同性婚が認められています。
最近、知り合いが結婚したと、共通の知人から聞いたんですが、一応、「彼の結婚相手は男性、女性?」と確認したところ、男性でした。
日本で同性婚が認められるのは遠い遠いことだと思うけれど、新入さんだって「結婚の可能性」があるでしょう。
マンション買ったから結婚をあきらめたわけではなくて、本格的な婚活入り、とも言えるのよね。
一緒に住むまでには時間がかかっても、自分が購入したお部屋だからこそ、大切におつきあいしているひとをご招待するという醍醐味があります。

組合員に幸いあれ!
268: スレ主 
[2013-05-25 16:10:02]
>267
ゆ、ゆ、百合子 妃 殿下!
お久しぶりでございます!!(゚∀゚)

そうか、新入り君の年齢なら、結婚という制度は無関係なままではないかもしれないのだな…。
そういう広い視座は百合子さまならではですねえ。
お戻りくださって、ホントに嬉しいです(´▽`*)

仰せの通り、次行こうと思います!
失恋直後は多少の無軌道生活もやむなしと思ってるので、それなりに遊んだりしましたが、
ここらで無駄なセックスはおきまして、気の合う友達やら彼氏候補やらとの巡り合わせを探そうかな、と思ってるところです。
まだダイレクトに「彼氏欲しい!」って感じではないんですけどね。
お目汚しですが適宜書き込んでいくと思うので、またお話してください!
269: スレ主 
[2013-05-26 14:59:08]
こんにちは。

昨日も友達2人(うち1人が別れた彼氏)が来てくれました。
料理をそこそこ作って、のんびり食べながらお話っての、やっぱりいいなーと思いました。

なので >266 の「家があってもお金があっても、お友達がいなくなっちゃったら意味が無いのよね。」にとても共感する昼下がりです。

こんな生活してるので、ルンバと自動製氷機能付き冷蔵庫は、本当に買って良かったと実感しております(笑)
270: ひと呼んで芽名子 
[2013-05-26 19:53:04]
ルンバ♩月の浜辺のルンバ♩←それはルンナや

瞬間風速的に盛り上がってるわぬ。皆?さん、お元気そうで。

あたし?…ああ、あたしは新たなネタないんだけど。
ヒマだから副業でもして繰上返済加速すっか、と思ってるところよ。
個人的には年末に会社が移転した先が徒歩二十分なもんだから
小学校卒業以来の定期のない生活…(すぐ着いちゃうからヒマ、というのもある)。
うっかりすると渋谷区新宿区たまにジムで中野区、以外に
週単位で出ないわ。ヒルズ族みてーい←違う違う

アベノミクスはこの先どうなる、オリンピックはホントに来るのか、と
期待と不安で胸はおっぱい、いえいっぱいな世の中だわ。
ウチの親みたくオイルショックで超インフレ、給与上昇に乗じてバカスカ繰上返済…
まで行けば凄いけど、まあ買った私たちは成り行きを生温かく見守りましょうぬ。
271: 匿名さん 
[2013-05-27 01:13:05]
わーお、芽名子姐!
東京都心の職住隣接、いいわ~。
建て替えはまだまだ、って感じかしらね。
決議がでなくても、オリンピックが東京にくれば、胸いっぱい、お金いっぱい?

そうそう、私もルンバくんに来てもらいました。
ベッドの下もきれいにしてくれて助かっています。
80平米の部屋を半分にわけて、毎日、私の留守中にお仕事させています。

マンションネタではないけれど、この半年のビアン話題といえば
ジョディ・フォスターのゴールデングローブ賞でのスピーチと
尾辻かな子の繰り上げ当選。

最近、尾辻参議院議員が米国の在大阪総領事を表敬訪問したとのこと。
ビアンであること、ゲイであることを公表しているおふたりです。

カミングアウトする必要がなくなる日が来ますように。。

百合子(名付け親は芽名子)
272: 253 
[2013-05-27 20:57:16]
スレ主さん、百合子さん、芽名子さんこんばんは。253です。

半年無風状態だったスレにおねえ様がたがまた来てくださって、新入りとしては頼もしく思うわ〜

>スレ主さん
ルンバ本当にご活躍なのね〜。新居にぜひ導入したいわ。寂しいときはルンバとじゃれて遊びたいわ。
新しい彼氏、いい人見つけてね。
私も直近で独り身に戻ったんだけど、マンション入居までは新しい彼氏は探さないと思うわ。大きな転機で男にかける心のキャパがなくって。あれもこれもうまくいくわけじゃなくて、幸せは自分の手で持てる範囲にしとかないと、指の隙間からこぼれてくのよね…。

>百合子さん
百合子さんは海外在住なの!?かっこいいわぁ。
結婚、ね。考えたことなかったわ…。学生のころ盲目的な恋愛をしていた時は、この人と結婚したい!なんて思っていたんだけど、その人と別れて以来結婚したいと思うことはなかったわ。まあ、結婚という制度がなくても、ずっと添い遂げたいと思えるような人とそうすることはできるだろうし、制度を待つより自助努力が先かしらね、なんて考えてるわ。

>芽名子さん
新宿、渋谷、中野で十分完結できる素晴らしい住環境ね!!二丁目にもすぐ行けるんでしょう?羨ましいわ!東京は住んだことないんだけど通勤電車に乗らなくていいっていうの凄いことよね。
しかも会社が移転で近づいてきてくれるなんて超ラッキーなできごとよね。あたしは職場から徒歩15分のところに建つマンションを買ったんだけど、もし反対に会社が移転して遠ざかったら泣くわwこれ以上近寄られても変なとこ会社の人に見られちゃいそうで嫌だけど。
273: スレ主 
[2013-05-28 00:55:51]
おお、芽名子姐さま!
久しぶりでも、やっぱり唄いながらの登場なのね(感涙)
ご無沙汰をしてしまってて、申し訳ありませんでした。
でもお元気そうで何より…。

自分も、繰上の戦略を少し様子見しています。
金利が上がりそうもない段階では、このまま借り続けて、まだマシな貯蓄型年金があるから、そっちにどんどん入れておこうってことにしてたんです。
でも金利の上がり幅次第では、再度繰上に戻るかも。
ぜひまたお話聞かせてください。

>253くん
やさしい言葉、ありがとう!しみるわぁ。
自分も今は、積極的に彼氏を捜そうって気分にはまだまだなれてないんだけど、
そんな時に限って県外からバーに来てた二人組とつながりができてね、そのうちの一人がなんだか積極的なのよ。
そいで、「変なこと聞きますけど(絵文字)、彼氏さんとかいらっしゃるですか?」とかLINEで聞いてくるから、「4月に別れてしまって、今は一人です」って返事したら一切音沙汰なしってどういうこと?!

職場から15分って、いいよねえ。自分は自転車で10分(笑)
もう都会の生活には戻れない…。

>百合子お姐さん
ぼくたち、ルンバ姉妹なんですね!
毎日ルンバに働かせようとすると、最低限のものは自分でも片付けるからその点でもいいですよね。
尾辻さんの当選は、僕もよかったなと思いました。
久しぶりに彼氏ができて、しかも年の差があったので、いろいろ制度のことなんかも前よりリアルに考えたりしたなあ…。
274: 253 
[2013-05-30 23:22:25]
スレ主さん、みなさんこんばんは。

購入した物件の購入者スレが若干荒れ気味で萎えるわ〜。
あと2戸で完売するみたいなんだけど、今まで検討スレが荒れてた代わりに購入者スレが荒れるだけだとわかってなんだか
悲しくなるわ。購入者スレは購入者以外書き込めないような認証が欲しいけど無理なお願いよね。
(アンケートに書いたんだけど無理ってわかってるわ。)


>スレ主さん
興味ありげに絡んでくるのに、訳わかんないタイミングでササーと引いていく現象、あたしも経験ある!
あれはいったい何だったのかしらん…って狐につままれたようになっちゃうのよね。


…(この辺の行に)いろいろと自分の恋愛のこととか書いたんだけど例によって酔っぱらって支離滅裂になったからいったん
頭冷やす為に後半はバサっとカットして今日はこれで失礼するわ。


そうそう、半年後に入居の予定なんだけど、半年後に燃え尽き症候群になるといけないと思って、丸一年後の来年
ゴールデンウィークの国際船航空券を予約してみたの。楽しみを先の方に置いておくと辛いときも頑張れるものね。
275: スレ主 
[2013-06-01 14:28:26]
こんにちは−。

>253
(カット部分も気になるけど、そこはいずれまた書き込んでくれると期待して…)
僕も購入者スレとか見てたなあ。
でもほとんど書き込みなかった。
今思えば、全棟39戸しかない中で年配者も多いので、母数がそもそも少なかったのだと納得…。
荒れるの、やあね。

GWに海外なんて、ステキ!!
どこに行くのかな。
僕も、2月に入居して3月に春の沖縄行ってきました。
旅先で新居用の食器(沖縄の焼き物)なんか買ったりしたときは、「あ、マンション買ったのよね」なんて改めて実感したの覚えてる。
前々からそこまでプラン立てるなんて、やっぱりしっかりさんだねえ(^_^)
276: 253 
[2013-06-03 23:49:51]
スレ主さんこんばんは。
全部で39戸って、落ち着いた物件でしょうね!
住民が少ない分、組合もきちんと回りそうね。一票の重みが違うものね。
あたしとこは300戸くらいのタワーで、ファミリー向けじゃなくてスカしたDINKS(笑)向けみたいなギラギラ感ある物件だし、管理とかの面では不安だわ…。

来年のGWはバンコクに行くの。ベタよね(笑)
飛行機でシャンパンどか飲みして、ホテルでも一人で飲みまくりたいわ。観光はもういいし、タイの男子にも興味ないからとにかくダラーっとしたいの。プール、ジム、スパ、レストラン、部屋だけで終わってもいいわ~。
旅先で新居に合う食器見つけたりするの、素敵ね!沖縄も面白い焼き物やガラス多いものね。あたしもタイでセラドン焼き物色したいわ。
新居のためにも旅行のためにも、ガシガシ働かなきゃだわ!

あ~住宅ローン申込会のご案内来たわ…。
277: 匿名さん 
[2013-06-04 12:49:19]
皆様ごめんください。殺伐としたスレが多い中、素敵なスレがあったのでお邪魔しちゃいました〜。私自身は組合員じゃないけど(でも基本どっちでも愛せます)、周りに組合員が多い職場で働いていて、マンションを買ったので色々なスレを覗いている中ここに辿り着きました。

私が住んでいるのは沖縄なんですが、旅行の際は焼き物も素敵だけど、可愛い男子のチェックもオススメよぉ〜。私が今一番心の栄養にしているのは、ヒスパニックのゲイ男子。見た目も性格もいい優良物件なの〜。ビーチ沿いのマンションだから、週末はビーチを散歩するふりして若い男の肌を見てるの。軍人のガッチリムッチリした体が大好物。

あらやだ、自分の事ばっかり!

とりあえず自己紹介でした〜。
278: ひと呼んで芽名子 
[2013-06-05 00:15:28]
>300戸タワマン子ちゃん←悪意が笑

バソコクいいわよね。あたしタニヤプラザ?にある
レジェンドとか(と、吹き抜け挟んでトイ面にある
同系列の)カゴ屋←色んなバスケットがズラっと とか好き
スクンビットのラシサヤム?も値が張るけど楽しい。
ROシェラトン隣リバーサイドショッピングコンプレックスも
アンティークに興味あれば是非(行くと半日は出られない笑 今のベッドもそこで)。

>沖縄子ちゃん←そのまんま

ベースがあるとそういう楽しみもあるのね。
上がる前に(笑)詠美ちゃんごっこしに行きたーい←阿呆
…で、ご本人の性別はどっちかな?数度読んでも判別不能
279: スレ主 
[2013-06-05 00:22:44]
>277
初めまして!ようこそいらっしゃいました(^_^)
「殺伐としたスレが多い中」は、みなさんおっしゃいますね。
ここはゆるゆるが身上でございます。
よろしくお願いします。

沖縄のマンションって、いいなあ!
本島ですかね?
興味津々!またお話聞かせてください。

男の子ウォッチングは、いく度にしてますが、ヒスパニックの子達には意識がいかなかったなあ。
最近、沖縄ボーイズの身長が伸びて、すらりとした感じの子が増えてきてるのには気づいていたのですが…。
まだまだ修行が足りませぬ。
9月に行くつもりなので、そのときはばっちり観察してきます!
280: スレ主 
[2013-06-05 00:27:36]
あ、入れ違いで芽名子お姉さん!

早速あだなつけましたね。うふふ。

>276
こんばんは!
確かに39戸で年寄りも多いから、「町内会」って感じではあるんだけど、その中で怒り系のおばちゃんがいて、けっこうめんどくさいの。
でも300戸だともっと大変なのかな。
ま、今から考えずとも、ね(^_^)

バンコクか、僕いったことないんだよねえ。
旅の内容も大人だねえ。
いつも「ホテルでゆっくりするか」なんて思いつつ、結局飲み歩いちゃう。
セラドン焼き、色使いがあまり日本にないから、いいよね。
僕も買おうかな…。
281: 沖縄子 
[2013-06-05 18:00:20]
皆様温かく迎えてくださってありがとうございます、名前まで頂けて光栄です。沖縄本島に住む沖縄子です。ちなみに、基本女性が好きだったのに、何故か素敵な男性と出会い結婚した女です。浮気はしないけど、いまだ女性とゲイ男子(可愛いから目で楽しむ)にときめく日々を送っております。

私の職場では、2011年9月に同性愛を公表していいという決まりになったので、それまでは一応隠しておいた(ダダ漏れだったけど)組合員達がのびのび働く楽しい職場におります。購入したマンションも半分以上の住人がアメリカ人だし、職場もほとんどアメリカ人なので自由な雰囲気よ〜。沖縄(日本)に住みながら半分アメリカっていう、日本とアメリカのいいとこ取りを目指してま〜す。

夏に沖縄にいらっしゃるのでしたら、基地のフェスティバルにもぜひ遊びに行っていただきたいわぁ。夏は4月から12月ぐらいまで各基地で一般の人達が基地に入れるフェスティバルを開催しているの。若い男の子がいっぱいでムンムンしているの〜。もちろんゲイの女の子達もたくさんいるんですのよ〜。
282: 百合子と呼ばれる女 
[2013-06-06 17:17:49]
>スレ主さん
私たちルンバ姉妹、ルンバ♪ ルンバ♪

>沖縄子ちゃん
いらっしゃいませ。ここはハンドルを名乗らなくても、誰かが名付けてくれるところなんです。
スレ主さんの人徳で、ゆる~ゆる~と続き、「その2」にはビアンもタイトルにいれてくださり、気がつけば既に投稿数1300近く! めっきりさびしくなった、このサイトのなかで光る良スレです!
ぼちぼち、よろしくお願いします。

>新入クン
バンコク、別にベタではないですよぉ。
バンヤンツリーの60階のバーで、くどきおとされたーい願望ない? 
タワマン好きはルーフトップバー好きって考えるほうがベタ(笑)
芽名子姐さんご推薦ショップもいいけど、週末チャットチャックにいってもいいんじゃない?
新居におきたくなるものが次次とあらわれて、帰れなくなるかも。

>芽名子姐
また、昭和歌謡とともに登場、期待しています。
283: 300戸タワマン子 
[2013-06-10 21:42:38]
みなさんこんばんは。

6月にしてこの暑さ…ほんとに参りますね。
今住んでいるのが低層マンションの最上階なんだけど、めっちゃ安普請だから屋根が薄く、冬寒くて夏超暑いの…。平日は仕事に出てるからいいけど、休日でも昼前には家を出なきゃ蒸し焼きになりそうよ。
まあ、そんな夏を過ごすのも今年までよね、と思って我慢しているの。

そんでもって聞いて!住宅ローンの本申込を今週末することになったの!
必要書類もそんなになくて楽チンで集まっちゃったから大変なことは何も無いんだけど、やっぱりドキドキするわ。半年前に受けた仮審査の時と比べても属性悪化してる項目無いからまあそんなに心配はしてないんだけど…。

>>芽名子さん
バンコクお詳しいのね。書いていただいているショップどれ一つとして知らなかったわ。
タイでベッド買うって凄いわね。運んでいただくだけで結構お金かかりそう。
私は食器はもちろんだけど、壁にかけるアートもいいのがあったら買いたいわ。
エキゾチークな奴希望よ

>>スレ主さん
バンコクいいですよお。贅沢するとそこそこお金は掛かるけどたかが知れてるし。
個人的には男子はあまり期待できる感じではないんだけど、気軽に異国感を味わえるシティリゾートね。
一週間いる予定だから、あたしも何だかんだ飲み歩いてそう。危険なところには近づかないようにしなきゃ。

>>百合子さん
バンヤンツリーのルーフトップ、よさそうよね〜←タワマン好きのルーフトップ好きw
馬鹿と煙は何とかね。
バンヤンツリーの上もよさそうだけれど、どちらかというと"THE DOME"のほうに行ってみたいと思っての。シロッコとかね。どっちも雨降ったら大変なことになるでしょうね…。あんな雨の多い国で屋上レストランなんて何考えてるのかしら?
チャトチャック…超疲れるのよねw暑いのよ。
どっちかってーとサイアムパラゴンかゲイソーンでマターリお買い物したいわ。
外人向けだろうけどエキゾチークなものも結構あるし。


旅行ガイドとマンションのパンフレットを交互に見ながら家飲みしてるのが一番金かからなくていーわw
あっついけど元気で頑張りましょうね。
284: 芽名〜子レディがお届けします 
[2013-06-11 00:36:10]
あら甘いわよマン子ちゃん←ホモが使うとねじれた悪意が

ウチも最上階13階西向きで網戸なし(開けとくと蚊が入り放題)
夏は焼けたトタン屋根、冬はツンドラだけどエアコンなし五年目突入よ。
これから斜陽の貴族気分、冬は電気毛布にくるまって遠く落ち葉を眺めながら
あの葉が落ちる時にあたしの命も終わるのね…と
最後の一葉ごっこが無料で楽しめてお得←良い子は真似をしません

一間が無駄に広いから電気代考えると恐ろしくて…、
オリンピック決まったら期間中ゲストハウスやるつもりでいるから
先々当て込んで買うかと思ってるけど
(買っても使わない予感、冬でも電気代3000円未満キープ希望)。

ベッド、大変だった。けど日本で中国アンティークは数がないしあっても高いし。
もちろん船便にしたものの品川埠頭まで取りに行かなきゃならず、しかも免許持ってないから
体ひとつで行ったら運送会社から税関まで運ばなきゃならなくて
身の丈より大きい段ボールを立ててテコの原理で運ぶべ1km程度、
とぐりぐり動かし50m進んだら、運送会社が見兼ねて台車貸してくれた(笑)
個人客なんて滅多に来ないらしく扱いに困られつつも
伊達に歳の数と同じ数の国(当時)で修羅場くぐってない
最後は言葉じゃない、馬力。とか意味不明なやる気出して
窓口が閉まる前に税関までを往復したのもいい思い出…、
ってみんなそこまで細かく知らなくてもめんどくさそう、と
思うから大物買わないのよね笑。ちなみに日本到着から10日も放っといたら
船賃と同じくらい保管料取られた気が。
自力で大物輸入する予定ある子はご参考に←誰もやらねー

壁に飾るアートね。バンコクで買うなら布ものを額装したやつとか?
前出のリバーシティ、ジャンクから骨董までレンジが広いんだけど
三階だかにあったゴールデン・トライアングルって店で
ちょうどその辺りの山岳民族が織ったアンティーク(日本の古裂ノリ)を
額装した奴があってちょっといい感じだった
※オーナーの奥さんが日本人でこっちの好み分かってる感じ
まあ、その店にしては高くないって位でタイ価格からすると高いんだけど
(行くたびに眺めてたウィンドウの小皿ってのがあって、
一見には敷居高そ、と外から見るだけだったのがある時
気づいたら15,000と値札がついてた。小皿に45,000円かーと思いつつ
意を決して入って聞いたら15,000$だった、チャンチャン)

ま、季節ごとに架け替えたい=数が欲しいなら
そこまで高くないテーブルランナーとかランチョンマット
自分で額装する手もある。これだと額の中だけ変える、で
保管場所もいらないし普段は普通にテーブル回りで使えて一挙両得。

自分が一時やりたかったのはジムトンプソンのクッションカバー
全色揃えてグラデーションでズラっと並べる(ビビッドな色なら壁は白いままがいい)とかね。
ヤフ○クで買ったアルフレックス←引越の際に再転売する気で指名買い
には似合わないから今のところ買わず仕舞いだけど。

………はッ、いけない。インテリアの話←どこが になるとついつい熱が。
待望の新居で夢ふくらむのはもっともなんだけど、想像と実際で
こんな筈じゃなかった、も往々にしてあるから、持ってく家具
新たに買う家具、全体のテイストとテーマカラーあたりは決めといた方がいいかも。
散々好き勝手書いといて何だけど、自分みたくガラーンとした部屋を
そのままキープしときたくて飾り物ストックの出番がない
(もといローンが辛すぎてインテリアとか考えなくなった泣)
みたいなケースもあるから、ブツで貯めずに資金で貯めて
入居までは色々シミュレーション、引越即バカスカ買う、も
盛り上がって楽しいと思ーう。

てことで締まらないながらにリクエストにお応えして昭和歌謡
♩真っ赤な家計と白い顔色 ローンの助けにあなた あなた
あなたがー いーてほしいー
285: スレ主 
[2013-06-11 23:28:04]
こんばんはー。
空梅雨もいいところで、今日は乾燥機に洗濯物入れて出勤したらドピーカンでした。

>タワー君
「旅行ガイドとマンションのパンフレットを交互に見ながら」って、至福のときかも!
僕も、そろそろ9月の沖縄考えようかな…。
バンコクって、海はきれいなのかな?だったら行ってみたいなあ。

>沖縄子さん
基地のフェスティバル!
テレビでは見たことあるんですけど、実際にはいったことないんだなあ。
やっぱりいいんですねえ。検討してみます!
去年の7月に仕事で行ったときには、前々から気になってたアメリカンテイストあふれるThe Rose Gardenに行ってみました。
確かに異国情緒。ああいうの、いいですね(^_^)

>芽名〜子レディ
って、読むだけでイントネーションが思い浮かぶかどうかで年代が分かれそうですね。うふふ。
それにしてもお姐さんは逸話に事欠きませんねえ。
ベッドをにじり動かして50M進むまで見かねなかった運送会社が憎いくらい!
アンティークの中国もののベッドって、すごそう。
西太后が侍女に仰がれつつウミガメのスープ飲んでるようなところを想像すればいいのかな?
286: 300戸タワマン子 
[2013-06-17 22:59:45]
みなさんこんばんは~
超暑いわね。エアコン入れてしまったわ。芽名子さんのような根性はやっぱあたし無かったわ…クーラー病に気をつけなきゃ。

おととい住宅ローンの本申込みをしてきたの。仮審査から10ヶ月、長かったわー。まだまだ入居は先だけど。
本審査通るかどうかずっと不安だったから、金融機関のおじさまに「審査結果はいつ頃わかるんですか?」って正直に聞いたら、笑われて「落ちる心配なんて全くいりませんよ。仕事変わってないし、仮審査の時より年収あがってますから」って。少し拍子抜けしたけど安心したわ。

それで今日直属の上司には家を買うこと報告したわ。メールでだけど。「了解しました。頑張らなきゃな。」ってお返事を頂いて、とりあえずは根掘りーナ葉堀りーナ聞かれなくて良かったわ。
次は親ね。。いつ言おうかしら。

ま、そんな今日この頃でした、というご報告です。
ではおやすみなさい~
287: スレ主 
[2013-06-18 23:43:19]
>タワマンくん
おめでとう!
ローンが決着すれば、一安心・一段落だよね。

上司の件も上々でした(^_^)
てか、僕は上司には言わなかったなあ。
そこら辺は職場によって雰囲気違うよね。
親御さんも、スムーズに受け入れてくれるのを祈ってます。


前に、マンション総会で怒りまくってたおばちゃんと、入居二年目にして初めて、駐輪場からエレベーターまで一緒になりました。
普段はにこやかに笑顔を見せて、愛想のいい人みたい。
むしろ総会見てなかったら「いいご近所さん」と思うような感じでした。
内に抱えるモノがあるのかなあ、なんて思いました。
288: 300戸タワマン子 
[2013-07-02 23:10:22]
スレ主さんこんばんは。ご無沙汰です〜。
夏も本番に近づいてきた感じですね〜。
あたしは相変わらず家具選びでルンルンバタバタしております。
マンションのインテリアオプション会でいろんな家具をご紹介してもらうんだけどどれも高いのよね〜。
オプションで買うのは必要最低限、初日から付いてないとヤバいものに限って、あとは地道に自分で安くてよさげなものを手配したいと思ってるわ。
でもオプション会だと、普段あまり個人向けに露出してないような、マイナーだけどキラリと光るようなインテリアブランドを紹介してもらえるので、知識が広がって良かったと思ってるわ。
あと、オプション会で初めて自分以外の契約者を見たの。やっぱ年齢層高めだわ〜。中に子連れ夫婦がいたのには少しビックリしたけど。学校なんてこのあたり無いわよ!?って感じなのに…。私学に通わせてる家庭は校区とかあまり関係ないのかしら。自分の上の階じゃないことを祈るわ。
289: スレ主 
[2013-07-04 17:05:13]
>288
こんばんは!
着々と進んでる感じだね(^_^)
オプション、自分は全然お金がなくって頼まなかったけど、カーテンだけはなぜか安くてお願いしたら、やっぱり楽だった。
入居したら採寸も取り付けも済んでるんだもんねえ…。

でもおっしゃる通り、「必要最低限」で、十分だと思うよ!
入居当日のバタバタした日に、家電も家具も一気に全部の業者を呼んでバタバタやらせてしまったけど、特に困ったことなかったし。

子連れは僕も同様でした。
というのは、駅近くでラブホテルなんかもちょろっとあるような区画だから、デベロッパーも「家族連れはほとんどいないと思う」なんて言われてたのに、入居したら結構いるんだよねえ。

上の階が正に小さな子のいる家庭だけど、うるさいといっても平日にちょっとドタドタ聞こえるくらいで、逆に向こうが気を遣って愛想良くしてくれるし、あんまり気にならないの。
むしろ僕の真下が、語弊あるかも知れないけど”キモオタ”風の夫婦で、エレベーターで一緒になったときとかもミョーな雰囲気になる。気ぃ遣うわ…(^_^;)
逆だったら良かったのに!

家具選び、楽しんでね。
また話きかせてくださーい!
290: 沖縄子 
[2013-07-04 23:28:46]
お姉様方お久しぶりです。

前回の書込みの後すぐ台風接近中だったので、ベランダのパティオ家具とかBBQグリルとかをお家の中に避難したり(結局逸れたけど)、あれやこれややってる内に職場が大忙しだったり、職場のピクニックがあったり、OneRepublicが来るって言うんでライブに行ったり、なんやかんやでご無沙汰でした!今日はお休みだったので、同じマンションのアメリカ人達が一斉にベランダでBBQしてるので、ベランダに出るとかすかに炭で肉を焼くいい匂いが〜。土曜日はゲイリー・シニーズのライブに行ってきます。そして来週は部のビーチパーティー。沖縄の夏はハードスケジュールです。この年にはきついわ〜。

マン子姉さん(沖縄にはマン湖があります)、インテリアに想いを巡らせている時期って楽しいですよね〜。私は自分にセンスが無いのが分かっているからちょっと残念な感じだったけど〜。でも人様のブログなどで素敵なお部屋の写真を見たりするのは大好き!

スレ主さま、私もローズガーデンはよく行くのよ〜。オーナーがアメリカ人だからか、アメリカ人の胃袋も沖縄県民の胃袋もがっちり掴んでて凄いわ〜。基地のお祭りは必ず消防隊がスタンばってるから、海兵隊基地のお祭りなら沖縄消防士カレンダーの消防士さんたちがウロウロしてるわよ〜。

百合子様も芽名子姉様もご機嫌いかがかしら〜?私はクーラー病と戦う日々で〜す。あらやだもうこんな時間、寝なくっちゃ。
291: スレ主 
[2013-07-08 21:22:13]
こんばんは!
何だか空梅雨のまま明けちゃいましたね。
関東は雷雨だとか。お気をつけください!(どう気を付ければいいのか「落石注意」並みだけど…)

>沖縄子さん
いろいろされてたんですねえ。アクティブ!
ローズガーデン、いいですよねえ。
僕はエッグ・ベネディクト食べました。
アメリカの老紳士が常連の雰囲気たっぷりに来てたりして、楽しかったです。

また9月に行くんですが、最近「B級ポータルサイト」を自称するおもしろい沖縄のサイトにはまってまして、その影響で「キングタコス」でタコライスとチキンバラバラとか、そういうのを食べ歩いてみようかなーと思ってます。
楽しみ!
基地のお祭りもあったら行きたいな。

またいろいろ教えてください!!
292: 芽名子のために 
[2013-07-30 23:22:51]
暑中お見舞い申し上げます
293: スレ主 
[2013-08-01 13:53:11]
お暑うございます。
でも急に降ったり、よくわからない天気ですね。
東京に帰るのが怖い…。

みなさん、いかがお過ごしですか?
私は例年の出張が内地に変わり、福島に行ってきます。
ちょっと前に郡山に行ったとき入れなかった居酒屋さんにリベンジ!

どうぞ良い夏をお過ごしくださいませー(^_^)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる