三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-28 20:13:29
 

パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで) 徒歩8分(I棟エントランスまで) 徒歩9分(H棟エントランスまで))

Part1  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/
part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79387/

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2011-03-30 17:08:50

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(9)

446: 匿名さん 
[2012-02-23 04:25:50]
できる子はそんな無理しなくても伸びてくよ

そこそこの子を何とかしようとして皆さん努力してるんでしょ。
451: 匿名さん 
[2012-02-25 10:29:00]
いい学校、大学でても就職できるとは限らない今の世の中です。
459: 匿名さん 
[2012-02-26 00:59:55]
教育と住居選びは不可分ですからね。
その地域の教育意識がどの様なものかも非常に大事だとおもいます。

子供をお持ち(の予定)で住居選びを真剣に考えている方であれば、色々と気になるのは仕方ないとおもいます。孟母三遷といいますが、現実にはそうそう引っ越すわけには行かないですし。

教育目的で文京区に引っ越した知人はイメージと違っていたと言っていました。
466: 匿名さん 
[2012-02-29 23:02:29]
I棟の前は相変わらず雪かきする気がないみたいですね
世間では管理の悪いマンションの前だけ雪かきしてないですが正にそれですね
483: 買い換え検討中 
[2012-03-25 10:11:10]
浜田山の教育環境は、どうなんでしょうか?
お子様お持ちの方のご意見をお聞きしたいのですが。。。
484: 匿名さん 
[2012-03-28 17:07:39]
教育環境であれば、大したことないです。
良い所を望むなら世田谷か目黒区にした方が良いと思います。
高いとは思いますが・・・。
485: 住民 
[2012-03-28 22:01:16]
教育環境についてご参考まで:
 住民の教育意識の一端を表すものに、浜田山には吉祥寺の名門成蹊ご出身の方が住んでいるのをよく聞きます。(駅付近の某人気イタリアンのオーナーも成蹊ご出身でした)ちなみに当マンションでも成蹊小に通学するんで引越してきた方、成蹊小入学を狙って!引越してきた方、いらっしゃいます。 
 もちろん井の頭線沿線(渋谷-吉祥寺)にはよい私学があります。浜田山には孟母三遷たらんとする教育熱心な親御さんや、そもそも卒業生だったりするご父兄が集集まっているところだと思いますよ。

 塾についてはオーソドックスでしょうか? 小学校お受験塾についてはよくわかりません。当家は渋谷・代々木まで行ってました。 

 ちなみにこのマンションには、贅沢なスタディールームや小さなライブラリーも用意されています。 小さいですが、杉並の公立図書館(分館)もマンションの隣にあります。

 当マンションに隣接する高井戸中学校も、公立ではめずらしくゴルフ部のある中学校らしいです。コンテンツの良さは推して知るべしでは・・

 もともと隣接の日本興業銀行の企業のグランドだったのが今は柏の宮公園となり、広々とした青い芝生で運動できます。

子供が育つにはほんといい環境です。

ま、こんなの書くといやみっぽくコメントする人が周りからたくさんいても仕方ないほど、いいところですよ。
486: 匿名さん 
[2012-03-28 22:44:32]
マジレスすると、公立小中のレベルが一番高いのは武蔵野市や千代田区。
杉並区もかなり良い方であり、世田谷区・目黒区と同レベル。
http://tamanews.at.webry.info/200808/article_15.html

中高に関しては、筑駒、駒場東邦、都立西高など近くて申し分ない。
490: 匿名さん 
[2012-03-29 14:57:09]
成蹊小は、都内有数の名門小学校だよ。

成蹊、桐朋を目指すなら、小学校受験のための幼児教室
http://asuka257.blog12.fc2.com/
成蹊123名、桐朋125名、国立学園226名など有名小に圧倒的な合格実績を誇る~
http://www.sense123.net/top/
491: 匿名さん 
[2012-03-30 06:58:14]
成蹊は大学偏差値的には六大学下位と同程度だけど、小学受験での難易度は2位(慶応幼稚舎の次)。
社長・医者や三菱グループ幹部の子息令嬢が多い。(三菱財閥が創立した三菱グループの学校法人、卒業生にも三菱商事会長を始め三菱系企業の幹部が多い)私立医大に進学する人は多いし、大学も就職貴族と言われる。もっとも一般人が大学から入ることにどれだけ意味があるかは分からない。
492: 匿名さん 
[2012-03-30 10:24:02]
483さん
浜田山には塾が何校かありますが、eisuが人気がある様ですね。ランクによりクラス設定され
ているので、魅力です。ゲーム感覚で楽しみながら学べる算数のパズル道場などがあり独自の
カリキュラムで子供も楽しんでいってくれそうです。塾の送り迎えなども大変ですからいい塾が
自宅の近くにあるのはいいですよね。
494: 匿名さん 
[2012-03-31 15:35:19]
成蹊が名門なんて話聞いたことが無い。
500: 物件比較中さん 
[2012-04-05 03:38:07]
成蹊は名門だけれど学力的・就職ランク的にレベルの高い名門ではないってところでは?

本当に裕福で余裕のある家でそれほど学力のない子が行くっていうイメージ。
502: 匿名さん 
[2012-04-06 00:17:32]
この地域(杉並区井の頭線沿線エリア)は何故か東大合格者数全国トップクラスですよ(マジで)。
とにかく親御さん達が教育熱心なのが特徴です。地価とか金持ち度は関係無いです。
507: 匿名さん 
[2012-04-10 20:53:47]
>>502さん
私が前住んでいた地域は周りがそんなに教育に熱心ではない感じの所で、子供が通っていた
小学校からも毎年ほとんど公立へ行く感じの雰囲気の所でした。
転勤で引っ越してきて今の所に住んでいるのですが、反対に周りが教育熱心なご家庭ばかりで
私も自然とそういう雰囲気に。周りの環境ってすごく大事だなと思います。
508: 匿名さん 
[2012-04-13 01:03:26]
http://www.fuboren.net/kugikai/0707-1kodomo.html
まあこんな感じで人口が特に多い世田谷・杉並が上位にいるあたりに教育熱心さが伝わる
510: 匿名さん 
[2012-04-16 18:17:28]
FG棟の売れ行きはどうなんですか?
511: 匿名さん 
[2012-04-17 13:38:12]
昨日、久しぶりに通ったらモデルルームがあったはずの建物が無くなって、更地になっていて、さらに地面を掘り返していましたが、あそこは何ができるのですか?
516: 匿名 
[2012-04-19 08:45:20]
一戸建てエリアですか?
517: 匿名さん 
[2012-04-19 23:42:24]
39戸建つとか。
三井ホームの条件付じゃなければ売れると思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる