三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-28 20:13:29
 

パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで) 徒歩8分(I棟エントランスまで) 徒歩9分(H棟エントランスまで))

Part1  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/
part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79387/

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2011-03-30 17:08:50

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(9)

284: 匿名 
[2011-08-10 13:13:53]
豊洲には豊洲の良いところ
浜田山には浜田山の良いところがそれぞれあるからまあ一概に比較はできないな。
災害時に都心の会社から帰宅するには豊洲だけど、災害の被害をを実際に被るのは誰がみても豊洲だな。
液状化、地割れ、停電。
ましてやタワーは建物自体に被害が生々しく出てるじゃないか?
285: 匿名 
[2011-08-10 13:17:24]
ついでに補足
盤が硬いほうがいいに決まってる。埋め立て地は地震そのもの以外の弊害が結構怖いぞ?
もし直下型がきたら豊洲なんてマジ大変なことになるんだぞ?
286: 匿名さん 
[2011-08-10 13:24:28]
災害時に豊洲に帰宅って、凄いすっね!東京だと一番帰りたくない場所にあげられそうな所と悩むなんて。
湾岸タワーはシンドイ気になりませんか?
287: 匿名 
[2011-08-11 10:16:47]
自分の好きなところに住めばよろし
自信がないから、他の物件が気になる
どこも一長一短 考え方も人それぞれ
288: 匿名さん 
[2011-08-11 22:32:15]
すみません。こことは直接には関係がないのですが、
「緑が綺麗に見える物件」というのを検索できるサイト
ってないでしょうか?

よく、「20階以上」とか「大規模」とかいう括りで物件を
検索できるようになっているサイトはあるのですが、同様に
「緑が綺麗に見える物件」っていうのないですかね?

ここに住んでいる方であれば、目線レベルでみる緑の美しさには
共感して頂けるのではないかと思っているのですが、なかなか
みつかりません。内覧にいってみるとがっかりなところが多く
(予算が3億くらいあれば、直ぐみつかるのかもしれませんが…)、
もう少し効率的に探す手はずはないかと思慮しているところです。
289: 匿名 
[2011-08-14 08:36:57]
国会議員がウロウロしてるのが気になるなあ
290: 匿名はん 
[2011-08-17 13:36:27]
>>289
区役所みたいに団地をもじゃもじゃハウス化したくて?
291: 匿名さん 
[2011-08-18 08:22:34]
もじゃハウスは非常に意味がありますな 地球に優しいく電力不足の今の状況には最適なる壁ですな ヘチマが採れたらヘチマ束子にすればよろし 昔はみんなこれを使っていたものだ
292: 匿名 
[2011-08-20 08:42:01]
>>290さんの発想は素晴らしいですね

なるほど、例えばあのグリーンハウスを緑のカーテンで覆えばそれだけで環境に溶け込みます。
とくに、あの建物は北側が背中なので、裏の部分を隠せるのでちょうどいいと思われます。
いいアイデアだと思いました!
293: 匿名はん 
[2011-08-21 17:06:41]
以前のレスでどなたかが言われてましたが、
分厚いレンガの建物で蔦がびっしり絡まったもじゃハウスは究極のエコハウスですね。
但し剪定などの手入れも大変だし湿気を嫌う方もおられるので、
日本の小さな戸建てでは覚悟を決めてしないと大変。

今なら優秀な材料があるのでしっかり壁に断熱材を入れて、
ミスト噴射装置を各所に備えて、屋上には太陽光ソーラーパネルなども備えて、
省エネ+節電+電力自給などを追及するのが高級マンションかと思っていました。
それこそ何か起こった時には1カ月位は籠城出来る様な場所かと、
高みの見物とは言葉は悪いですが。

思いがけず入居後間もなく寡(ヤモメ)になられて、
しばらくは著名な出張家事サービスに頼ってはみたものの、
満足を得るには程遠くて、結局都心の終身介護体制がある住居に住み換えた話を聞きました。
相当の資産があったからそうした手段は取れたものの、
無理やり娘所帯にそこをあてがったものだから、
税金と修繕積立金の高さにむこ殿が悲鳴を上げて夫婦仲に隙間風が吹いているらしい。

高級と言う売り文句の蔭に、別段老人ホームとまでは申しませんが、
生涯安心安楽の住まいでは無かったと正体が見えました。

我が家では薄暗いほどに茂った欅を爺さまが見上げて、
今年も堆肥が沢山作れると喜んでいます。
294: 匿名 
[2011-08-27 07:51:49]
成城石井は2階建ての1階部分みたいね
2階部分は医療モールみたいね
295: 匿名さん 
[2011-08-29 23:07:25]
あれれ 一階も二階も成城石井の売り場だと聞きましたよ。開店準備室に。
296: 匿名さん 
[2011-08-30 16:09:57]
開店準備室ってなんですか?
297: 匿名 
[2011-08-30 20:27:32]
成城石井の企画室のことではないでしょうか?
直接聞いたのですか? 直接聞いてそういう回答なら間違いなさそうですね。
298: 匿名さん 
[2011-09-04 21:27:47]
最近、パークシティ浜田山が舞台の三井不動産レジデンシャルのテレビCMを頻繁に見かけます。
やはりあそこはスケールが大きいですね。
自然がいっぱいで羨ましいです。
299: 匿名 
[2011-09-05 12:48:01]
あのテレビコマーシャルは、このマンションの雰囲気がよく出てますな
虫採り少年が出てくる長いバージョン
301: 匿名 
[2011-09-07 20:59:40]
そう言や、ここの裁判ってどうなったのですか?
少し前までは、原告不適格つまり原告は訴えを起こす権利が無いということだったように記憶していますが、今はどうなりました?
今でも原告不適格なんですか? それとも既に原告適格なんですか?
302: 匿名さん 
[2011-09-08 22:10:01]
駅前の成城石井の工事が着々と進んでいますね。
3月のグランドオープンが楽しみです。
303: 匿名 
[2011-09-09 12:39:21]
成城石井の2階部分が大きく解放していますが、パティオみたいなベランダみたいなのでも出来るのかね?
304: 匿名さん 
[2011-09-09 23:42:43]
成城石井がオープンしたら駅前の雰囲気が変わるし、街の人の流れも変わりそうだね。
井の頭沿線初出店ということで
浜田山永福高井戸はもとより、東は明大前からや遠くは久我山方面までもじゅうぶんにマイカー商圏ですね。
裏に駐車場もありますし。
まあ賑やかになりそうで賛美あるとは思いますが、浜田山=オシャレなイメージが定着することにはなりそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる