トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス高田馬場四丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 高田馬場
  6. 4丁目
  7. THEパームス高田馬場四丁目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-13 00:15:02
 削除依頼 投稿する

THEパームス高田馬場四丁目について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:トーセイ株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-03-29 13:15:28

現在の物件
THEパームス高田馬場四丁目
THEパームス高田馬場四丁目  [【モデルルーム使用住戸先着順】]
THEパームス高田馬場四丁目
 
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目752番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線 落合駅 徒歩10分
総戸数: 52戸

THEパームス高田馬場四丁目

21: 匿名 
[2011-08-01 09:51:49]
>>20さん
ありがとうございます。
傷やほこりが白のほうが目立たないものなんですね。
部屋が明るく広く見えるみたいですし。良さそうですね。
我が家も白にします。
22: 周辺住民さん 
[2011-08-03 00:15:37]
この前、散歩の途中でマンションが立つ場所の前を通りました。この辺りは、横道を入ると静かな住宅地で、早稲田通り沿いも実は意外と静かなんですよね。夜とか休みの日は交通量が少ないです。

23: 契約済みさん 
[2011-08-09 18:03:12]
20番さんも仰っていましたが、ここはバランスですね。

初めて駅から歩いたときは距離を感じたので、どうかなぁと思っていましたが、この価格なら許せます。
でも何回か歩くうちに気にならなくなりましたけどね。

住宅地に向いていて、思いのほか早稲田通りの交通量も多くない。スーパーが近く、新宿までバスで行けちゃう利便性が気に入りました。日当たりや眺望がもう少し欲しいと思いましたが、求めると切りが無いので、バランスで選びました。

満足です♪
24: 匿名 
[2011-08-31 21:21:32]
本日車で早稲田通り行ってみました。思っていたより交通量が多いような感じでした。夜や土日は少なくなるとは思いますが・・・もう少し、実際に待機して交通量見てみたいと思います。
25: ご近所さん 
[2011-09-11 11:12:47]
昼間に比べて夜はグッと車の数が減りますよ。
道路沿いといっても、片側2車線以上ある幹線道路とはちがいますしね。

26: 匿名さん 
[2011-09-11 14:39:49]
ごく近くに住んでいます。
夜間車は沢山は通りませんが、緊急車両やトラックがちょくちょく通ります。
サイレン鳴らすので、夜中とか窓あけて寝てるとうるさいです。
27: 購入検討中さん 
[2011-09-12 12:50:15]
たまに救急車とか通りますけど、私は気になりません。
道路沿いなら当たり前です。

それよりも、前が道路であると建物が建たないことが安心なので、Dタイプで検討しています。
窓も大きいので、明るさと開放感に惹かれています♪
28: 物件比較中さん 
[2011-09-17 23:31:10]
私もDタイプで検討してます。
横はビルだけど、リビングの大きい窓が明るそうで惹かれてます^^

高田馬場駅からは少し歩くけど、朝はバスが1時間に10本以上あるようなので雨でも安心です。
29: 契約済みさん 
[2011-09-28 22:02:00]
ここはホントバランスですね。
マンションもいろいろ見ましたが一長一短。利便性と住環境って相反しますが、ここは程良く両方そろってます。駅前でも、閑静な住宅街でもないですが、丁度中間くらいで、値頃感もありました。
やっとゴールにたどり着きました。
30: 匿名さん 
[2011-09-30 16:01:16]
白いフローリングは部屋が広く見えるし、明るく感じるからいいですよ。
ホコリは目立ちませんよ。
髪の毛は目立つけど、そんなに気になりません。

31: 匿名さん 
[2011-10-11 13:01:26]
3連休にモデルルームへ行ってきました。
変わった間取りで、すごく使いやすそうな正方形でした。
今まで見たことが無い間取りなので、すごく惹かれています。
32: 申込予定さん 
[2011-10-13 00:15:43]
高台という好立地と利便性に惹かれました。マンション自体とても工夫された作りになる予定であり、MRに行って話を聞く度に発見があります。対応も親切。

いい点悪い点、いろいろ聞いてここに決めました。
33: 匿名さん 
[2011-10-16 03:52:53]
凄いポジティブコメントの嵐ですね。
これだけのファンがいれば、先着順なんてすぐに捌けてもよさそうなのに、膠着状態がずっと続いている現状って・・・。(笑)

賃貸物件にしては立地が悪い。
分譲物件としては仕様が悪い。
絶対的な価格としてはまぁまぁですが、諸条件を見るとCPは低い・・・、となってしまうのかな。

そもそも色々といわくのある辺りですしね。
34: 匿名さん 
[2011-10-24 00:10:47]
先日、じっくり高田馬場をうろうろしてみました。

学生も多いけど、外国人がかなり多くて治安が悪そう。
ぱっと見は日本人なんだけど。
日本語以外がかなり飛び交っていました。
あと、駅のホームすぐの宗教施設もちょっと。
ホームに向かってお経?よんでて。
あれは毎日やってるのかな・・・。

建物云々以前に、山手線沿線だけど高田馬場はないなと思いました。
35: 物件比較中さん 
[2011-10-27 00:16:59]
山手線沿線が良くて、ここには8月に初めて見に行き、街の雰囲気、駅からの距離からして検討外にしてました。
その後、大塚、池袋、新宿、渋谷、恵比寿…といろいろ見ましたが、高いか狭くなるかで、なかなか手が出ずさまよってました。
10月に入ってもう一度馬場に来てみたら、初めに感じたほどでもなく逆に「便利な場所だから」と思えました。何度か足を運ぶのも大切だと痛感しました。
価格が魅力なので今週末もう一度行く予定です^^
36: 匿名さん 
[2011-10-27 01:32:53]
インド大使館公邸があるから馬場は、インド系外人が多い。
元南部伯爵邸宅。新宿区は戦前までは高級住宅街でしたから。
戦後荒れまくりましたが。
37: 申込予定さん 
[2011-10-27 12:41:15]
50㎡以上あり減税対象であることと間取りの良さ、全戸2LDK、山手線沿線で周りは普通の住宅街であることからここにしようと思います。

特に間取りは、早稲田通り沿いの北西向き物件はワイドスパンでベランダ・窓を大きく取り採光面での工夫がされています。
廊下をかなり少なくしていて広さ確保していますし、導線もよさそうです。

周辺環境は駅周辺はゴチャゴチャしてますが、物件に近づくにつれて商店も少なくなります。
治安はよくわかりませんが、大阪出身なのでまぁ大丈夫かと(笑)
38: 近隣者 
[2011-10-27 13:34:31]
ここお勧めですね。

ただ、近くある宗教団体より、朝夕の暴走自転車と、夏場、駅まで歩く時に、熱中症に気をつけてくださいね。かなり照ります。

外国人については、絶対数は分かりませんが、密集度なら池袋、大久保、大塚、渋谷は言うに及ばず、田端や代々木、山手外れた、練馬の方が今や凄いです。

また駅前ビルのドンキは、多分、都内でいちばん空いているドンキですね(笑)。
39: 物件比較中さん 
[2011-11-14 20:43:53]
興味を持ったものです。
二重天井については記載がありますが、床についての記載は見つけられません。
ここって直床でしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい!
40: 匿名さん 
[2011-11-15 15:49:08]
2LDKで共働きと独り者だけの集まりでどんな管理組合が出来上がるのかな?
まとまんねーし賛同しないし!!みたいな感じで多分まともな管理は出来ないヤバイ物件ではないかと。
しかもこんな変な間取りに住む人など多分変わった人多いんじゃない。
そんな気がするけど違うかな?
41: 物件比較中さん 
[2011-11-29 18:17:19]
この辺りは買い物はどこが便利ですか?

いなげやが近そうだけど、マルエツプチは24時間やってるんですね。
コンビニもローソン100とセブンが近くにあるから便利そう。
42: 匿名さん 
[2011-11-30 15:40:43]
いなげやが一番近いかも。ドラッグストアもありますね。
高田馬場駅から歩くなら、ドンキホーテに西友、マルエツプチが便利そう。セブンは徒歩3分程度でした。唯一、家電量販店が近くにないけど、普段の買い物には困らないと思いますよ。
43: 不動産業者さん 
[2011-12-25 11:40:41]
ここは最近、東証一部に上場したトーセイさんの物件ですね。
トーセイさんはもともとオフィスをメインに手がけている企業なので知名度はあまり高くないかもしれませんが、堅実な事業展開で自己資本も多くて倒産リスクが少ないですよ。
44: 物件比較中さん 
[2012-01-04 23:58:13]
高田馬場駅前のドンキは使える
前出の人も書いてましたけど、ここは確かにバランスがよいですね
45: 匿名さん 
[2012-02-15 22:57:44]
だいぶ売れてますね。
モデルルームに行ったら残り少なかったですよ。
46: 匿名さん 
[2012-02-21 18:05:37]
確かに売れてますよね。
特に54m2と57m2の間取りはあとわずかでした。

価格が安く、程良いマンションだと思います。

ちなみに私はモデルルームのタイプを検討しています。
47: 匿名さん 
[2012-02-23 17:10:38]
仕事の帰りが遅くなってしまう私は、24時間営業のスーパーが近い所の物件を
希望しているのでここは魅力です。駅前の駐輪場も調べてみたら24時間利用可能でした。
参考までに金額が1か月600円、1年だと6800円と安いですね。
一時利用も2時間まで無料の様なので駅前に用事がある時は気軽に利用できていいかも。
ただあいているかどうかが問題ですね。
48: 匿名さん 
[2012-03-28 22:32:09]
過去のスレを見ると、評判が良さそうですが、最近検討している方はいますか?
49: 匿名さん 
[2012-04-02 21:04:04]
最近色々物件見始めました。
馬場は高いと思っていましたが、ここは比較的安いですし、設備もそこそこでAルームなんか良いかなと思います。
屋上でバーベキューも出来ますし内廊下で角部屋っていうのも良いですよね。
ただ、竣工も近いので、内装とかは決まってると思うので、モデルルームの色があれば決めようかなと思ってます。
どう思います?将来的にもここは良いですかね?
50: 匿名さん 
[2012-04-11 23:05:51]
今販売している部屋はモデルルームの色みたいですよ^^
51: 匿名さん 
[2012-04-13 15:30:42]
屋上でバーベキューができるなんて魅力ですよね。最近ではバーベキューできるような施設も少ないので、自宅マンションでできると思うとお友達との交流にも便利に使えそうです。でも、バーベキュースペースやドッグランスペースとして利用した場合、汚れ等の苦情が出てきそうな感じがしますね。利用する人が少なければいいでしょうけど。
52: 匿名さん 
[2012-05-03 00:16:12]
ここは駅から道路まっすぐだから、距離はあまり感じないね。
細い道を何回も曲がると時間が掛かるし距離も感じる。
53: ご近所さん 
[2012-06-13 01:09:43]
建物が見えてきました
いよいよ完成みたいですね!
54: 匿名さん 
[2012-06-13 08:44:26]
今度やる御苑前の物件もだがトーセイは
いい土地仕入れてくるね
むこうも激安だし
55: 匿名さん 
[2012-06-14 09:46:30]
>>51
地上の庭スペースでバーベキューが可能なマンションも拝見しましたが、
住人に気を使った場所を考えると、屋上のほうが煙の行く場所も外になるしいいですよね。

清潔感の維持に関しては定期的に清掃も入るのでしょうし、もちろん利用直後はすぐに入るんじゃないでしょうか。
屋上バーベキューなどは誰がその時間帯に利用しているかなど要予約なのだと思っているのですが、詳しいルールはどちらにあるでしょうね。
56: 物件比較中さん 
[2012-06-18 03:55:05]
業者の書き込みが多いね
同じ文体だからよーく分かるわw
57: 匿名さん 
[2012-06-21 00:31:02]
>>56
そう言っている人が業者なんだろうね;
58: ご近所さん 
[2012-06-22 10:13:10]
>>56 >>57
小学生かよ!!
59: 申込予定さん 
[2012-06-30 23:08:04]
BBQスペースは、
BBQ用の専用テーブル(ガスがついていて鉄板タイプ)ではなく、ふつうのテーブルが設置されるようです。
その上で、管理組合から、使用者に携帯用のIHコンロを貸し出すそうです。
そのため、用途としてはBBQというよりも、ピザや惣菜を買ってという使い方が多いのではというのが
販売会社さんのお話でした。
掃除については、そんな利用方法なので、使用者各自でお願いしますとのことでした。
まあ、掃除というより、コンロ返して、ごみは各自でごみスペースに捨ててくださいという感じみたいです。

61: k 
[2012-07-19 23:41:38]
内覧会行きました。壁に少し傷がありましたが、すぐに直してくれるとのことでしたので問題なさそうです。

確かに外に出て歩きだしたら声をかけられパンフレットいただきました。
すごく感じのいい方でしたがうちはフローリングのコーティングなどすでに申し込んでいるのでさらっと価格を見ただけですが、安かったですね。
62: 匿名さん 
[2012-07-24 16:20:37]
あと4戸なんですね。
早稲田通り沿いをずっと歩いてくれば良いので
夜道の心配がない場所だなと思います。
意外と暮らしやすい立地かと感じますね。

コーティングはしようと思っています。
その方がその後のお手入れが楽かな?と思いまして。
65: 匿名さん 
[2012-07-26 13:04:52]
62さん
人通りもある程度ありますし、そんなに心配はないかなと思っています。
結構仕事が不規則なので24時間営業スーパーが近くにあるのはありがたいなと思っています。
その他にもスーパーが多いですしね。お買いものには困らないかと思います。
郵便局が近くにあったり、大きな病院もあったりで年をとってからも安心して住めそうですね。
66: 匿名さん 
[2012-07-27 18:27:50]
共用部がLEDライトを採用するマンション、多くなりましたね。
交換の手間がかからないのはいいですけど、掃除はきちんとして欲しいものです。
67: 匿名さん 
[2012-08-02 14:12:10]
スーパーの選択肢が意外にあって驚きました。
1つでも近くにあればありがたいと思っていたので特に。
高田馬場ってこちらのマンションに興味が出るまで縁がなかったのですが
住みやすく、割となじみやすい街で嬉しい誤算があった感じです。
68: 入居予定さん 
[2012-08-03 12:55:34]
60さん,62さん

コーティングの業者さん名や連絡先など教えていただけますか。

金額次第ですが、検討したいと思ってます。

宜しくお願いいたします!
70: 働くママさん 
[2012-08-06 12:02:34]
BBQスペースが屋上にあるのはいいかもしれませんね。
ただ、利用する方がちゃんとマナーを守ってくれる方だといいのですが、終わった後の清掃やゴミの処理などは
きちんとして頂きたいですよね。
夏場や秋口は特に小学生がいるお子さんの家庭には良い体験ができそうです

そのスペースで水遊びなんかも出来そうな感じなんですかね?


まーでもこういう施設ってマンションについてると案外使わなかったりしますけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる