アートプランニング株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ワンダースクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西淀川区
  6. ワンダースクエアってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-11-08 22:59:16
 削除依頼 投稿する

ワンダースクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西淀川区姫里3丁目89番1(地番)
交通:
東西線 「御幣島」駅 徒歩4分
阪神本線 「姫島」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.68平米~85.52平米
売主・事業主:アートプランニング
販売代理:オークス・コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-03-25 09:59:44

現在の物件
ワンダースクエア
ワンダースクエア  [【先着順】]
ワンダースクエア
 
所在地:大阪府大阪市西淀川区姫里3丁目89番1(地番)
交通:東西線 「御幣島」駅 徒歩4分
総戸数: 106戸

ワンダースクエアってどうですか?

No.1  
by 購入検討中さん 2011-03-25 12:55:53
今日から販売価格帯が公表されてたが、68.68平米~2100万円台からは魅力的だな!!
ここの詳細が発表されるまでは近隣の売れ残りマンションのロー〇〇コートとプ〇〇は見送り決定だな
No.2  
by 匿名さん 2011-03-25 17:12:42
梅田まで10分の立地で
68.68平米~2100万円台からは価格としては
安く感じますが
68.68でもそんなに狭くは無いですが
もう少し広い部屋だとどれぐらいの価格になるか楽しみです
No.3  
by 購入検討中さん 2011-03-25 20:12:43
売主さん駐車場料金は5000円くらいでお願いします。
No.4  
by 匿名さん 2011-03-25 20:14:28
このエリアは価格が安くないとまず売れない
No.5  
by 匿名 2011-03-25 21:37:44
1
近隣マンションの掲示板にも書き込みしてるね君
残念な教育環境で育ったのかい? そうでないならカウンセリングとか受けてみたらどうかな。
No.6  
by 匿名 2011-03-26 02:26:24
人のこと非難する人って性格悪!!
マンションに対して素直な意見言ってるだけですよ
残念な書き込みするひといて残念
No.7  
by 匿名さん 2011-03-26 17:21:47
便利な場所じゃないですか?
梅田に10分三宮にも近いですし、予定最多価格帯2400万円って
若い世代も購入しやすい価格ですよね
駐車場53台ですね
これって数的にどうでしょう
カーシェアリング一台ってのも車を持たない家庭には嬉しいサービスです
場所的に車を持たなくても十分便利に暮らせるかなぁ
時々欲しい時にシェアーできたら便利ですね
No.8  
by 匿名 2011-03-28 19:59:04
東南と西南、どちらがいいと思いますか?
少し東南は東よりすぎかなぁ?
どう思われますか?
No.9  
by 匿名さん 2011-03-29 15:41:22
私も此方の地域で物件を検討しております。
関東方面ではいまだに余震が多発しており、
関西もそのうち来るのではないかと足踏み状態になっております。
購入検討中の皆さんはどうお考えでしょうか。
No.10  
by 匿名 2011-03-31 13:55:18
御幣島エリアは駅近で安い、梅田に近い以外にメリットありますか?
No.11  
by 匿名 2011-03-31 15:33:23
メリットになるかはわからないですが…車でも便利ですよ。高速にも近い
No.12  
by 土地勘無しさん 2011-04-11 16:57:31
学区の評判はどんなもんなんでしょうか?
公立の小・中学校の生徒数は何クラス程度ですか?
No.13  
by 匿名 2011-04-18 12:22:20
中学は西淀中学の校区なんですよね。歌島中学も悪いけどこの辺はどこも似たり寄ったりと思われます
震災復興で鋼材・資材が高騰しそうですが、販売価格はどうなるのか気になります
No.14  
by 匿名 2011-04-18 12:50:09
市内ならどこも同じ気がするんですが…高級住宅地域ならともかく…手頃で便利な地域は似たり寄ったりだと思います。
No.15  
by 匿名さん 2011-04-18 22:08:27
私も便利な所だと思いますよ
価格も手の出しやすい価格だし
若い世帯にも購入しやすいですね
カーシェアができるなんてとても便利です
車はあれば便利ですが、毎日使用しなければ
年間の経費も大きいので、必要な時にシェアできるって
嬉しいですね
No.16  
by 物件比較中さん 2011-04-20 00:49:11
現地見に行きましたが、マンションの裏手になるのでしょうか?
そのあたりに、「この近辺は工業地域です。週末にも操業する
可能性があります。」のような看板が出ていました・・・。
(詳しい文言は少し違っているかもしれないです、すいません。)

その隣の幼稚園にも「ただ今の騒音○○dB」という電光掲示板
(リアルタイムで測定して表示できるもの?)が掲げてあって・・。

周辺地域にあまり詳しくないのですが、建設にあたって周辺の
工場の方とかともめているのかなーと思って、
ちょっと考えてしまいました。。
No.17  
by 物件比較中さん 2011-04-20 01:02:49
この辺りはマンションがここも含め3件ほど売りに出てますが、
価格競争はどんな感じなんでしょう?
ワンダースクエアは最初からあまり下げないようだし・・・。
No.18  
by 匿名 2011-04-20 09:20:44
確かにマンションへの反対運動あります。住民への説明会でももめてたそうです。
No.19  
by 匿名 2011-04-23 13:53:55
ここのマンション出来て問題あるのは近隣の工場とルネの低層住人くらいじゃないの?
No.20  
by 匿名さん 2011-04-23 15:07:53
私もこの辺りに新築のマンションが他にもありますが
この辺りって人気はどうでしょう?

立地をみたら決して不便な場所では無いように思いますけど
梅田にも近くて便利そうですね
No.21  
by 匿名 2011-04-24 21:06:46
確実に不人気エリアです

ただライオンズマンションは住居地域に建つマンションということで完売したみたいですが他は売れ残りだらけです

ここも一期で買わずに売れ残って安くで買えればお得感はありそうですね
No.22  
by 匿名さん 2011-04-24 23:14:20
このエリアで定価で買う方はいるんですか?
No.23  
by 匿名 2011-04-28 22:36:29
値切るってことですか?そんなんできるんですか?
No.24  
by 匿名 2011-05-01 22:56:35
モデルルームを見に行った方おられますか?
No.25  
by 匿名 2011-05-06 01:43:14
モデルルーム行った人いますか?
No.26  
by 匿名 2011-05-06 12:46:01
まだないのでは?
No.27  
by 匿名 2011-05-06 21:00:20
そうなんですか。
No.28  
by 匿名さん 2011-05-06 22:32:25
値切ると言うか売れ行きが良くなければ
値下げするのは普通じゃないでしょうか
No.29  
by 匿名 2011-05-06 22:35:19
ここは値下げしそうですか?
No.30  
by 匿名 2011-05-07 16:22:05
エレベーター 1つって?
No.31  
by 匿名さん 2011-05-07 17:21:43
エレベーターは一つなんですか
全部で100戸ちょい?
どうなんだろう・・・朝とかの時間帯
エレベーターも無駄に多いと経費かかるしね
だけど、住民の数に対してなので
少ない?
No.32  
by 匿名 2011-05-07 17:44:22
2基はほしい
No.33  
by 物件比較中さん 2011-05-07 21:39:50
モデルルーム見学しました。
価格の割には、悪くないと思いましたよ。
ただ、間取りの種類が少ないかな。
No.34  
by 匿名さん 2011-05-07 21:41:43
間取りは何種類でしたか?
No.35  
by 物件比較中さん 2011-05-09 11:21:18
モデルルーム行ってきました。
広いルームタイプに2LDKの間取りって・・・それは広く見えます。
できれば3LDKにしてほしかった。
いろいろと良いものを使用しており、この価格でこれだけの設備は
かなりお得感があるようです。
ただ、正直そこまでお得感があるのか、わかりませんでした。
じっくり検討したいと思います。
No.36  
by 匿名 2011-05-09 12:37:59
設備はいいですねぇ。
この辺の新築分譲はほとんど長谷工なので構造とかだいたい同じと言えば同じですが、
一番新しい物件だけに魅力ある仕様にしてると思います。
No.37  
by 匿名 2011-05-09 22:18:59
モデルルームって良く見えちゃうから心配
No.38  
by 匿名 2011-05-11 23:11:20
近隣の新築マンションの中で一番良さそう
No.41  
by 匿名 2011-05-12 00:43:43
でも、そのうち荒れるやろなぁ。
近隣物件、多々あるし。
客の取り合いやもん。
No.42  
by 匿名 2011-05-12 09:06:11
ローレルみたいになったらいやだなー。あの板読んでたら候補から外してしまった。
No.43  
by 匿名 2011-05-12 12:08:34
まぁ まだ序盤なんで大丈夫じゃないですかね。
No.44  
by 匿名 2011-05-12 12:47:31
ここは人気でますかねぇ?
間取りはすごくいいんだけど建物がローレルコートより劣る気がするんですよねぇ〜
No.45  
by 匿名 2011-05-12 13:43:22
ローレルみたいに売れ残りすぎるのはイヤだな
No.46  
by 匿名 2011-05-12 15:18:47
なぜ、ここはこんなに安いんですか?
ライオンズはもう少ししてましたが…
No.47  
by 匿名 2011-05-12 15:45:46
ディスポーザーなどは付いてないんですか?
もし付いてないなら、ゴミは24時間捨てるのが可能ですか?
No.48  
by 匿名 2011-05-12 21:13:58
ここが安いのは恐らくリーマンショック後のいいタイミングで土地を安く仕入れることができたからでしょうか
逆にローレルさんはリーマン前のブチバブルの時に建設されたから高めの設定だったのでしょう 営業も一時止めてたしね
24hゴミドラムは魅力です エレベータはけちったけど差別化されてますね
No.49  
by 匿名 2011-05-12 21:32:08
エレベーターが1つなら低層階に人気が集まるのかな?、、、
No.50  
by 匿名 2011-05-12 22:29:35
でも低層階は景色どうなんでしょう…。ライオンズでも二基はあるみたいですよね。。。
No.51  
by 匿名さん 2011-05-12 23:18:07
106戸でエレベーター1つってどうでしょうね
朝が一番エレベーターに時間取られるの嫌ですねぇ

ディスポーザーは別に無くても良いですけど
No.52  
by 匿名 2011-05-13 01:02:54
早めに買うか、もう少ししてから買うか迷いますよねぇ・・・
時期を分けて少しずつ販売するのは、人気が集中して売れ残らないように、
まんべんなく販売するためだそうですが・・・
No.53  
by 匿名 2011-05-13 08:40:05
間取りや建具の色にこだわりがなければ後の方でもいいかもしれませんね。
いろいろオプションとか間取りにこだわりがあったり選択肢を優先したい場合は早めでしょう。
でも早めは値引きが期待できないかもしれませんが、狙い目は9月の中間決算前じゃないですかね。
営業的には数字が欲しい時期ですから9月末に契約できるくらいのスケジュールで購入意思をほのめかすと
値引きやオプションのサービスが期待できるかもしれませんよ(経験談)。
うまくやらないといけないし、値引きは事業者のポリシーにもよりますから一概には言えませんけどね。
No.54  
by 匿名さん 2011-05-14 23:36:52
ここだけ長谷工が事業主なのなぜですか?

アフターサービスのアピールしていますけど、そんなに重要なのでしょうか?

間取りは普通だとおもいますよ。

No.55  
by 物件比較中さん 2011-05-15 00:58:09
他のマンションの営業マンが言ってたのは、マンションの周りの道が国道でもなく、府道でもなく私道だから、敬遠されがちで売れないだろうとのことで長谷工に頼んだって聞きました。
私も安いし候補に入れてましたが、住んでる間は住めば都で不便はなさそうですが、もしも売らないといけないってなった時に、購入を考えてくれてる方がこれを聞いたら、買ってくれなさそうって事で候補から外しました。
No.56  
by 匿名 2011-05-15 01:44:51
私が聞いたのは、わざわざ長谷工が事業主を行うぐらい自信を持っているという風に
聞きましたよ。そのため、アフターサービスも万全だとか。
国道、府道沿いだと騒音もあるだあろうし、ましてやJR、阪神も近いので、
住みやすいかと思います。
逆に他の御幣島駅近辺のマンションはちょっと利便性が良くない風に感じてます。
No.57  
by 匿名 2011-05-15 13:30:11
長谷工が売主のマンションはだいたい安物だけどその分安く買えるからいいんじゃない

売れ残りを値引で買うのと元が安いマンションどちらを選ぶかだね
No.58  
by 匿名 2011-05-15 13:34:12
ここゴミドラムちゃいまっせ

よく広告みなはれ
No.59  
by 匿名 2011-05-15 21:33:36
事業主、施工者、管理会社(アフター含む)が同一企業グループというのは
中立または住民の立場に立つ会社がないので、泣きをみるのは住民っていうのが業界の定説では?
でも逆にそれを売りにするってんだから何かあるのかもしれませんね。
普通なら無視を決め込むところをちゃんと対応するとか?
でもキリないから結局は同じやと思いますけどねぇ。
No.60  
by 匿名さん 2011-05-15 23:05:09
設備はなかなか良さそうですね。
でも環境はちょっといまいちそうですね。
これから立ち始めるファインフラッツとワンダースクエアと比べてしまいます。
ファインフラッツはスレで3分の1が契約が決まったと書いてありましたが、ワンダースクエアはどのくらい契約が決まったのでしょうか?
No.61  
by 匿名 2011-05-16 01:01:11
ファインフラッツには魅力を感じないから、ワンダースクエアかなと迷ってます。
今更だけどライオンズ買えれば良かった。検討し始めたのが遅かった。
No.62  
by 匿名さん 2011-05-16 09:52:44
この近辺の新築マンション、ほぼ見学しましたが、
設備は一番良いように思います。
しかし車で行動するには不便な位置ですね、駐車場代も高い。
低層階の景観も気になります。
買い物も平和堂が出来るまで不便そう。
No.63  
by 匿名 2011-05-16 12:16:23
設備はいいと思いますが、マンションの立地 を考えたときに
他のと比べてどうでしょうね。似たり寄ったりでしょうか?
No.64  
by 匿名 2011-05-16 13:32:45
結局営業の人は自分の良いところしか言いませんからね。

立地的には良いかと思いますよ。
やはり阪神で梅田に行けるのが良いですね。北新地って不便ですし・・・。
No.65  
by 匿名さん 2011-05-16 21:39:19
駐車場代が高いってコメントありますけど、いくらくらいですか?
No.66  
by 匿名 2011-05-16 21:53:34
確かに、いくらか気になります。
ただ、部屋の戸数の割に駐車場の数が少な過ぎるのでは…?抽選になったりすると嫌だな…。
それと、ゴミドラムがないならディスポーザーがないと厳しいですね…。
No.67  
by 物件比較中さん 2011-05-16 22:37:33
月1万1千円けど

抽選で
No.68  
by 匿名 2011-05-17 17:41:15
ここはカーシェアあるし駐車場は半分あれば充分じゃないでしょうか

たくさんあってもローレルコートみたいに空きが沢山あったら意味ないし
No.69  
by 物件比較中さん 2011-05-17 22:38:17
短時間の利用だけたら、カーシェアがいいけど
やはり何時間使いたら、レンタカーの方がやすい

特に、子供が多いから、車がなければ不便です
抽選より申込順のがいいではない
No.70  
by 匿名さん 2011-05-19 09:44:51
21日からの申込受付始まりますが申し込む方いますか?
No.71  
by 匿名 2011-05-20 00:31:21
オートロックが非接触キーなのにエントランス入口が自動ドアでないのが残念です

今からでも変更されないかなぁ
No.72  
by 匿名 2011-05-20 08:40:48
え そうなんですか
住戸数も多いのになんで自動ドアではないんでしょうね
近隣マンションの住戸数の少ないところでも自動ドアなのに・・・・
No.73  
by 匿名 2011-05-20 08:58:57
賃貸みたい…

自動ドアの方がいいですね

No.74  
by 匿名 2011-05-20 12:32:53
自動ドアじゃない方が防犯上は優れているのでしょうか?
でも子連れで買い物帰り、非接触キーはグッドなのに ドアはかなり残念。帳消しというよりマイナス。
設計変更してくれないかなぁ。
No.75  
by 匿名 2011-05-20 21:10:35
先週見に行ってきました。ココはとても人気があるそうで、結構お申込みの問い合わせが入っているようです。
どこまで信用したら良いのかわかりませんが、果たしてそんなに売れるもんなんでしょうか?
このあたりのマンションもまだ売れ残っているようですし・・・。
No.76  
by 匿名 2011-05-20 21:24:14
めっちゃくちゃ売れ残るカスマンションにはならないんちゃう?
No.77  
by 匿名 2011-05-20 22:01:23
正直値段相応のマンションだけど、長谷工のプレミアムアフターサービスがあったりエレベーター一基、駐車場平面など将来の修繕コストは確実に安いマンションだと思うし長く住むにはいいような気はします
No.78  
by 匿名さん 2011-05-20 22:40:28
長谷工のプレミアムアフターサービスがあるのとないのとでは大きな差
ってあるのでしょうか?
プレミアムアフターサービスがあって良かったって実感できるような
ものだったら良いですね
あってもなくても大して変わらないようなサービスならガックリです

将来の修繕の価格が安いのってものすごい魅力だと思います
非接触キーは便利だと思いますが、ドアが自動じゃないのが
皆さんおっしゃるように残念です
No.79  
by 匿名 2011-05-20 23:16:24
不景気ですが結構売れ行きは良さそうな気はしますね。
ただひとつ気になるのが西淀中なんですよね。
将来の荒れ模様はわかんないけど今姫島幼稚園にも凄いヤンキーの子で茶髪モヒカンでびっくりするような汚い言葉使う園児いるし、あんなのとは一緒になるんだよなと思うと…避けたいな。この辺はどこも似た感じだろうけど。
No.80  
by 匿名 2011-05-20 23:22:21
今はだいぶ良いみたいですよ。
昔は周りからみると悪いようでしたが、
実際通っていましたが、内部は平和でしたよ。
外部とは平和とは言えませんがね(笑)
No.81  
by 匿名 2011-05-20 23:27:28
なるほど
あまり気にしてもはじまりませんしね〜
御幣島駅は歩いてみましたが地下降りてから結構時間かかった様な
慣れてないからかな。
No.82  
by 購入検討中さん 2011-05-21 00:23:48
けど売れてるんじゃないですか?
今日、前をとおったんですけど、人がいっぱい入ってました。
迷ってます。
No.83  
by 匿名 2011-05-21 00:36:57
必ずしも購入予定者とは限らないですよ。
平日でしたら、業者との打ち合わせなどで利用してますし。
売れているようでしたら焦らすことはしないですし、
「売れてますよ」と言ったら「人気があるのかな?」と思わせる
心理作戦ですしね。
まぁ、営業の基本と言えば基本です。
気に入ったら買う、迷ってたら迷う、ってことですね!
No.84  
by 匿名 2011-05-21 09:33:18
御幣島エリアで今販売中の新築では1番バランスがいいように思います。

あとは何を重視するかだと思いますが御幣島で検討されてる方って結構いてるんですかね?
No.85  
by 匿名 2011-05-24 01:32:53
某雑誌に「第1期1次、即日完売」と書かれていました。人気あるんですね!
でも少し思ったのが21日からの販売でなので記事の編集なども考えると誇大表示ではと?
大きい買い物は悩みます。
No.86  
by 購入検討中さん 2011-05-24 01:54:52
確かに即日完売情報が早すぎる気がしますが営業の方に確認したところ一応本当みたいですよ!!
1期2次も即日完売すれば完成前の完売もありそうですね
No.87  
by 匿名 2011-05-24 02:44:36
完売ありえるかもね。
冷静に単体で見れば大したことなさそうだけど、競合のマンションがショボいから人気が集中しちゃうよ。
供給過多だし、これ以上のものが近隣でさらに建つのは考えにくい。
No.88  
by 匿名 2011-05-24 09:50:31
どうして人気があるなら、一気に販売、例えば全戸の半分程を販売したりしないのでしょう?
住宅販売って、本当に謎が多いです。
No.89  
by 匿名 2011-05-24 10:06:19
一気に売らないのは販売戦略と申込手続の分散化の為じゃないですか?

伊丹のジオは一気に135戸売れたみたいですけどね
No.90  
by 匿名 2011-05-24 10:13:28
ライオンは一気に売り出す部屋が多くて…11月ぐらいにモデルルームに行った時にはほぼ決まってました(*_*)
No.91  
by 匿名 2011-05-24 10:33:22
ライオンは凄い人気だったんですね。

そこと比べでここはどうですか?
No.92  
by 匿名 2011-05-24 12:36:32
長谷工社員や関係会社vipに斡旋とか?、販売戸数を極端に少なくして完売させるのは基本戦術。
ローレルは売れ残っているのでこういった情報に踊らされるカモは大勢いる ちょっと品薄感をかもしだして煽れば契約とれやすい
基本です
ライオンは駅ちか住宅地域、ここは工業地域、資産としての稀少性はあちらがはるかに上でしょう
No.93  
by 匿名 2011-05-24 12:58:19
確かに、いただいたスケジュールは23日から契約開始なのに23日の雑誌には完売?その日に出版?ここはどうなってるんでしょうか?
No.94  
by 匿名 2011-05-24 13:00:34
確かに、いただいたスケジュールは23日から契約開始なのに23日の雑誌には完売?その日に?どうなってるんでしょうか?
No.95  
by 匿名 2011-05-24 20:15:27
マンションの営業なんてそんなもんですよ
長谷工は南港コスモの既設でも結構社員に買わせてました?土建屋から聞いたことがあります(噂ですが)。疑惑マンションでも購入者にとっては何の関係もない だまされる方が悪いというのが現代社会かも
No.96  
by 匿名 2011-05-24 20:29:23
情報リテラシーのない人の方が圧倒的に多い。
情報を有利に宣伝媒体に流し 売れてると誤解してくれたらゴチです。
販売側にも危機感があるということでしょ。
何ら違法な事はしてません マンション契約は自己責任で。
それとライオンズとここを比較するのはあちらに失礼 そうあって欲しいという願望はわかるがあちらが格上。
でも悪くないよ フラッツよりは断然良いかと。
No.97  
by 匿名 2011-05-24 20:45:56
たしかにライオンは東洋経済とか雑誌にも近畿の注目マンションって全国紙だけどのってたね
ここはのらんやろ
No.98  
by 匿名 2011-05-24 21:58:14
御幣島はこれからまだまだ発展しそうですが足らないものがあるとしたらなんでしょうか?
No.99  
by 匿名 2011-05-24 23:31:16
御幣島は、急激に人口が増えてるから待機児童がかなりいると聞きました。共働きで子供が出来たら、保育所に入れるのが大変そうです。
No.100  
by 匿名 2011-05-24 23:59:17
情報操作も立派な営業戦略の1つですね。
ココの良さはアクセス。エレベーター1機に手動の扉はマイナス点。その他は普通ですかね。
あとは営業マン次第。この辺のマンションでは少し営業力が落ちるかも。人それぞれかもしれませんが。
No.101  
by 匿名 2011-05-26 08:34:35
立派な営業戦略・・・ 
すぐばれるようなできレースは稚拙で拙速ですね。
こういったここの会社の姿勢は消費者をばかにしてませんかね。
普通に営業してもそこそこいけるだろうに。

プロモーション担当者の猛省を促したい。
No.106  
by 匿名 2011-05-26 16:11:52
マンションの販売は21日からで、雑誌は23日ですよ。
ただ2日間で記事編集はできないので、あきからに憶測ですが(笑)
No.107  
by 匿名 2011-05-26 18:19:18
ワンダーなんだなぁ ワンダーだけに(笑)
No.108  
by 購入検討中さん 2011-05-26 20:16:19
次の土日には2次申し込み受け付けが始まるからそこで本当に売れているかがわかるんじゃない?
今御幣島で販売してる新築では一番まともだと思います。
No.109  
by 匿名 2011-05-26 20:28:13
フラッツも三割契約あるっていうから 最初は売れ行き良さそうな気がするね
No.110  
by 匿名 2011-05-26 20:30:09
108さん
他のマンションがまともじゃないみたいな言い方やめて欲しいな。
No.111  
by 匿名 2011-05-26 20:36:12
どんぐりの背比べだろ
No.112  
by 匿名 2011-05-27 02:04:09
早めに決める方は、間取り・部屋のカラーが変えられるようです。そのような方には早めに決められるのがよいですね。いつまでという明確な期限をご存知の方はいらっしゃいますか?
No.113  
by 匿名 2011-05-27 20:01:30
間取り替えれるのは下の階は6月末までみたいですよ

利便性と価格と必要な設備が一通り揃っていたのでここを契約しました

将来の修繕費や管理費が安くて済みそうなのも購入の決め手になりました。
No.114  
by 匿名さん 2011-05-27 20:34:19
長谷工のプレミアムアフターサービスって魅力ありますね
No.115  
by 匿名 2011-05-27 22:59:15
113さん

ありがとうございます!
下の階は6月末までですか。
上の階を希望しているので、もう少し考えられそうです。
早めに購入されたとのことですが、何か料金やオプションなどの特典はございましたか?
できていないものを購入する勇気がなくて…。
営業の方が説得してくれればよいのですが、購入するまではいかないです(笑)
No.116  
by 匿名 2011-05-27 23:28:15
まだ何も形がないものに大金を出すのは不安でしたが中層階は一期販売が多くて希望の部屋が売れてしまうと困るので買っちゃいました。

一期での購入特典は好きな部屋が選べでて間取り建具のカラーが選べる事です。

御幣島ならここかローレルコートかなって思いますが売れ残りの値引きマンションは嫌だったのでワンダーは完成前に完売してほしいです
No.117  
by 匿名 2011-05-28 00:49:54
売れ残るとキツいよね
競合がショボいだけに…
No.118  
by 匿名さん 2011-05-29 19:59:01
1期2次の申し込みされた方いますか?
No.119  
by 匿名さん 2011-05-29 23:19:08
下の階はだいぶ売れてるみたいです。
完売も近いかも
No.120  
by 匿名 2011-05-29 23:29:20
早すぎな情報では?
No.121  
by 匿名 2011-05-30 23:46:36
ワンダーがある姫島とライオンズのある野里では、地域的にどちらがいいの?またお互いの学校区はどうですか?(ライオンズには入居できませんが、比較の対象として)また西淀川区の中で、住みやすい場所ってありますか?
No.122  
by 匿名 2011-05-31 23:21:03
西淀川区ならどこも似たり寄ったりじゃないですかね?
No.123  
by 匿名 2011-05-31 23:24:47
姫島も野里も似たり寄ったりですね。アクセスで言えば、姫島は阪神、野里はJRという感じです。
学校はどちらも似たようなものです。

ただ、姫島はあまりスーパーがないので、野里の方が生活には便利な気がします。
No.124  
by 匿名 2011-06-01 01:45:38
9月にアクロスプラザ千船ていう平和堂等がある複合施設かが近くに出来ますよ。
ここは学校が近いのと三面道路の交通量も少なく静で過ごしやすい場所だと思います
No.125  
by 匿名さん 2011-06-01 23:31:15
買い物する場所が近くに増えるのはとても嬉しいですね
生活に便利な施設が近くに沢山あるのは強みです
No.126  
by 匿名 2011-06-02 00:07:26
122・123・124さん、ご意見頂き、ありがとうごさいます。参考になりました。他の区に住んでいて、購入の検討をしていますが地域的な事があまり解らなかったものですから・・・。参考にします
No.127  
by 匿名 2011-06-02 06:27:59
126さん、御幣島は環境は決していい場所ではありません。ですがどんどん工場がなくなり戸建やマンションになっていて今より悪くなる事はないと思います。
私は利便性と価格の安さ周りの施設の充実度、治安も考慮したうえでここを契約しました

もし公園前に建つマンションのような環境を求めるなら他のエリアで探されるのがいいと思います
No.128  
by 匿名 2011-06-02 10:19:12
127さん有り難う御座います。私も御幣島地域は利便性がとてもいい割に、価格が安いので、前向きに検討しています。たしかに御幣島は環境的には工場が多いですが、マンションの近くには緑陰道路もあり、当マンションは魅力的だと思います。すべてがオールマイティーな場所ってなかなかないですからね
No.129  
by 匿名 2011-06-02 22:37:36
近隣ともめていた件は解決したのでしょうか?
No.130  
by 匿名 2011-06-03 09:17:11
まだたれまく?はありますよ〜
No.131  
by 匿名 2011-06-03 11:41:58
建設後でもありそうですね、あの垂れ幕は。
No.132  
by 匿名 2011-06-04 08:18:35
前の工場の煙突から朝6時になると煤煙や臭気がするってやつですか?
No.133  
by 匿名 2011-06-04 16:48:46
ばい煙発生施設があるんですか?
臭いよりばいじんの影響はどうなんでしょう。何を燃やしてるかによってはパスだわ。
No.134  
by 匿名 2011-06-04 16:53:41
なるほど
安い訳だね
No.135  
by ビギナーさん 2011-06-04 22:23:27
この辺りのマンションは安いので、見に行こうと思っていたんですけど、近所の物件には工場は無いのですか?
自分で調べればいいのですが、知っている人教えて下さい。

No.136  
by 匿名 2011-06-05 00:34:25
煙突があるって高さ何mくらいですか?
風向きによってはもろ洗濯物に影響したりしますかね?
No.137  
by 匿名 2011-06-05 01:49:10
もともとこの辺りは工業地域なんでね。あとから「あーだ、こーだ」言われる前に工場側が先手を打っているんじゃないですかね。
No.138  
by 匿名 2011-06-05 04:19:44
確かに工場地域だけど回りにはマンションや新しい戸建もたくさんあるし将来的には住宅地になりそうな感じの場所だよ!

環境と利便性どちらかを犠牲にしないと安い物件は買えないよ!!
No.139  
by 匿名 2011-06-05 08:23:53
ただ、あの垂れ幕は気持ちが萎えます
No.140  
by 匿名 2011-06-05 08:26:07
煙突、目の前に有りますよ、道路からではちょうど見えませんけど
No.141  
by 匿名 2011-06-05 23:20:36
御幣島ん中では一番?と思い真剣に旦那と相談中。
トータルで考えるといいと思う。姫里であの値段で部屋もいいし車もあんま通らない場所だし、ルネ買った
奥さんなんか後悔してた金利も超高いし年金融資?からも借りたってさ
No.142  
by 匿名 2011-06-05 23:28:38
この周辺地域の小児喘息、気管支喘息の発生確率はどうなんでしょう
煙突が中途半端に低い(道路から見えない)場合、戸建よりマンションの方がリスク高いでしょうか
洗濯物が黒くなって外干し出来ないってことはないでしょうか

ってこんなこと言ったら西淀川には住めませんね
意味のない質問でした すみません
No.143  
by 匿名 2011-06-05 23:38:22
ルネってシャトレの方ですか?パークオアシスの方ですか?
なんで後悔してるんでしょうか?
それと比較して何か意味あるんですか?
単に見下したいだけですか?
No.144  
by 匿名 2011-06-05 23:49:18
御幣島で一番ですか
無知は力なり。人間は誰でも多少のバイアスかかりますがね、謙虚に生きたいものです。
No.146  
by 匿名 2011-06-06 00:00:02
御幣島で1番ねえ・・・
周辺で販売中の新築ではマシな方とは思うけど・・・
No.147  
by 匿名 2011-06-06 00:41:35
御幣島で一番という表現はどうかと・・・。
ひとそれぞれだと思いますし、もし一番出れば、第一期2次販売分も即日完売しますよ。
No.148  
by 匿名 2011-06-06 06:59:55
煙突があるのは南西側なんで南東側は大丈夫じゃないでしょうか?

予算を上げればここよりいい場所は沢山ありますが私は九月に複合商業施設が出来るなど街の発展性がありじゅうぶん魅力的なとこだと思い購入を決めましたよ!!
No.149  
by 匿名 2011-06-06 09:16:40
南西側も南東側も変わりありませんよ、大気中の問題なんで。
南西側の方が日当たりも良さそうですし、良いかなと。
No.150  
by 周辺住民さん 2011-06-06 10:04:24
142さんへ
御幣島駅近くに住んでます。
小児喘息の発生率、とか数値的な事はわかりませんが、
やはり空気は悪い方だと思います。
工場の排煙もそうですが、阪神高速の出入口があり、
43号線も近く、2号線もあり、空港線にもつながり、と、交通の要所になる為でしょうけど、
トラックの数がとても多くて、排気ガスがすごいです。
休日はあまり感じませんが、平日夕方仕事から帰って来ると、ひどい時は排ガスでもや~っとした空気を感じます。
うちは2歳の子がいますが、やはりよくセキをしてます。
子供が生まれてから他の土地に住んだ事がないので、
御幣島だからなのかはわかりませんし、
感じ方には個人差があるとは思いますが。
空気が気になる方は、出来れば平日日中に周辺を
歩いてみられることをお勧めします。
ワンダー近くの工場はどうかわかりませんが、
工場によっては、結構音がうるさい所もありますよ。
No.151  
by 購入検討中さん 2011-06-06 11:11:29
検討中です。
マンションの近くにパチンコ屋ができるみたいですね。
緑陰道路をはさんだ向こうだからそれほど気にならないかな?
うちは今も工業地域に住んでいるので工場は気にしてません。

小学校が近いのと御幣島、姫島の2駅が使えるのが魅力です。
駅はどちらも中途半端に遠いけど…。モデルルームで営業さんにきいたら
1次1期は25戸が完売したそうです。今は抽選住戸以外は先着順に
受け付けてるから気になる部屋があったらお早めに、だそうです。
営業テクニックだとは分かっているのですがちょっと焦ってしまって…。
No.152  
by 匿名 2011-06-06 11:56:54
焦らなくて良いと思いますよ。ココの営業は、いかに売れているかを理由に進めてきます。もちろん売れていないところも売れてると言えば焦ります。どこもやっていることなんですが…
それ以外の営業テクニックがないのが残念ですね。
No.153  
by 匿名 2011-06-06 12:09:47
すぐに完売はないかもしれいけど御幣島で探しているならここがトータル的に一番かなと思います

周りにあれだけマンションがあるし人によって違うとは思いますが住めないほど環境が悪いとは思いませんでしたよ
No.156  
by 匿名 2011-06-06 23:18:52
私はココを断念しました。
大きな買い物って、それぞれ商品の魅力ってあるけれど、それを伝えてくれる人がいかに私たちのことを考えてセールスしてくれるか、それが今回は伝わりませんでした。一個不審に思ってしまうと色々と連鎖反応が起きてしまいます。
商品の良さはわかりますが、いかに購入者にとってメリットがあるか、教えてほしかったです。
最後はやっぱり人ですね。
No.157  
by 匿名 2011-06-06 23:24:57
目の前の煙突、建設反対運動もさることながら
個人的には自転車置き場が平面じゃないのとエントランスが自動ドアでないのが残念です。
子どもを連れての買い物帰りがちょっと。
U's styleは結構良いのに、この部分のバランスは悪い。トータル的には…うーん悩ましい。
三面道路も幅せまでマンションの資産価値はあがりませんよね。これはあまり気にしないけど。
No.158  
by 匿名 2011-06-06 23:27:52
150さん丁寧に回答頂きありがとうございます。やっぱり他所を探すことにしました。
No.160  
by 匿名さん 2011-06-07 11:29:33
三面道路は私道、資産価値は路線価で一番安い?
まあ土地評価が安い分、将来の相続税や贈与税もわずかに安い?
歩道はマンションまで繋がってないですよね、車道を横断?
No.161  
by 匿名 2011-06-07 23:03:48
159さん
はい、同感です。
なんでそんなことをしちゃったのか、私も不思議です(笑)
2700万円台と言っても、結局は2798万円、ほぼ2800万円。間違ってはいないんですけどね。
もう少しやり方があるかなと。
広告はよ〜く見て検討したいですね!
エレベーターが2機になって、自動ドアで、価格も据置きであれば買いなんですがね。
No.162  
by 匿名 2011-06-08 12:23:31
御幣島で検討してますが
ここはそんなに評価がひくいのですか
161の方は詳しそうなので質問したいのですが
161さんが検討もしくは
良いと思うマンションはどちらですか
ワンダーは値段が安いので見学しょうと思っています
No.163  
by 匿名 2011-06-08 13:35:14
評価は低くないと思いますよ。
今御幣島周辺ではココも含め4つ程ですが、何を重視するかですね!
どこも似たり寄ったりで、アクセスが多少異なるぐらいです。
個人的にはプラネさんは親身になってくれました。
No.164  
by 匿名さん 2011-06-08 15:10:02
あたしも販売員さんとか、結構重視しています。プラネの販売員さんは対応がいいと思います。
No.165  
by 匿名さん 2011-06-09 12:27:36
物件的にはエレベーター2台あるローレルがいいということですか?
プラネも2台なのかな?
No.166  
by 匿名 2011-06-09 13:29:23
プラネは1台です。

ローレルの規模で2台というのは珍しいですよね。
エレベーターの数も戸数に見合ったものでないと、無駄に維持費がかかるのではないでしょうか?
私も色々モデルルームを回ったなかでは、プラネの営業さんはすごく感じがよかったです。
No.167  
by 匿名 2011-06-09 13:51:55
物件だけを見れば、ワンダーさんは良いと思いますよ!
プラネさんは見学後にお礼の手紙を送ってくれたりと、そのあたりが好印象を持てます。
エレベーターは戸数に見合ってるかどうかですね。
No.168  
by 匿名 2011-06-09 17:57:59
プラネさんの営業の方は 評判良いみたいですね
みなさんはプラネさんで
購入されるのですか?
人で決める感じですか
No.170  
by 匿名 2011-06-09 19:21:32
一概に営業で決めるわけではないけれど、
一生の買い物をどこで踏ん切りつけるかというと、
出会った営業で左右されることはあるな。
現実に私の担当はいい営業で、縁があったと思って購入決めた。
違う営業なら決めてないかも。
No.171  
by 匿名 2011-06-09 23:54:11
プラネさんの営業の方がココを案内して、目の前が公園であれば決めます!(笑)
そんなことは現実的ではないので、自分にとって何を重視するか考えます。
前述にもありますが、私もココの営業戦略がひっかかります。
要は全部理解する(受け入れる)ことは難しいので、信じれるかどうかです。
No.173  
by 匿名 2011-06-10 15:26:30
ワンダーのすぐ近くをよく通りますが、横にある工場の壁に看板があります。

ここは工業地域です。
煙などが出ますので…

的なことが書かれてたのを思い出しました。(うろ覚えですみません)

すぐ隣にあるのは不安があります。
音や洗濯物や空気の汚れが気にならない方ならいいんじゃないでしょうか。
No.174  
by 匿名 2011-06-10 17:50:02
173さん 丁寧に回答くださりありがとうございます。

朝に書いた質問、消されています・・・。
もうひとつの質問は 「目の前の煙突から朝6時になるとばい煙と異臭・・・」云々という書き込みが過去にありましたが実際のところどうでしょうか? ガセネタでしょうか?
ご存知の方いれば教えてください。
No.175  
by 匿名 2011-06-10 17:54:13
今のマンションは24時間換気だから強制的に外気を吸い込むよね
臭いで目が覚めたりしたらいやだな

ガセネタであるこを祈るのみ・・・というか市内だからそんな汚いばい煙は出していないと信じたい
当然、規制があるだろうから
一戸建ても周りにあるし・・・大丈夫じゃないですか
No.176  
by 匿名 2011-06-10 18:20:14
>175さん
24時間換気で外気を強制的に吸い込むなら・・・ホントに大丈夫なのかい???
No.177  
by 匿名 2011-06-10 19:12:53
これまでの書き込みなどを見ていると

マイナス点は
垂れ幕、目の前に工場煙突がある、エレベータが1基しかない、エントランスが自動ドアじゃない、駐輪場が2段ラック、低層階は割安感あるが中・高層階は普通の値段、歩いてみると御幣島駅はそんな近くない(地下道の距離が長い)、3面道路は私道で狭い(歩道はつながるの?)、路線価が安い、マンション躯体の構造は近隣マンションと同レベル、営業戦術がセコイし信用できない・・・もうマイナス材料は出尽くしましたね。

プラス点は
U's styleが結構よい、新築なのでタイミングがあえば間取りプラン変更・建具の色変更ができる、姫島・御幣島駅の2アクセス、低層階は割安感あり、24時間ごみ出せる、エントランスが非接触キーである、80m2超えの間取りがあり(フラッツもローレルも80m2超え間取りはない、プラネの80m2超えプランは完売している)この点だけはこの界隈で希少性(価値)があるといってよい。

こんな感じでしょうか。

非常に残念なポイント(それも致命的)もありますが、良い点も結構あります。2段ラック式の駐輪場や煙突の排気ガスが気にならない人は良いかもしれません
御幣島で1番バランスが良いって? それは人それぞれの感性ですね。
No.178  
by 匿名さん 2011-06-10 22:20:28
工場の煙突は気になります
どれぐらいの距離にあって、実際どれぐらいの煙を出して
いて、臭いなどがあるのかが気になります
なので、自分の目で確かめる事が一番安心かなぁと
その他の条件は良いと思います
No.179  
by 匿名 2011-06-10 23:37:40
足を自分で運んで確かめるのは基本ですね。
騒音に関しては低周波閾以外は概ね感じがわかるでしょう。
ただ、今時のばい煙は目で見てもわからないと思いますね。キュポラでコークスとか焚いて金属溶かしてるわけじゃないでしょうから。洗濯物や換気フィルタが汚れ、咳喘息とかなって初めて真面目に考える。でも国道も近いし因果関係なんてわかりませんよ。勿論、取越し苦労で何も問題ないかもしれませんしね。契約は自己責任ですから納得出来れば良いんだと思います。
No.180  
by 匿名さん 2011-06-11 11:16:50
2段ラック式のマンションは普通によくありますよね。この周辺で違うのはプラネさんだけだとおもうのですが?
なんか批判に妬みが感じら専門的すぎますし、売り込みで書き込みしているようにしか・・・
私は地元の購入者から、小学校の評判を教えて欲しいです。
No.181  
by 匿名 2011-06-11 12:17:05
今日、現地に行って見ましたが、
あまり気にすることはない様に
感じました。ちと安心しました。

確かに二段ラックは標準かもしれませんね。しんどいけど。
No.182  
by 匿名 2011-06-11 12:22:32
私は中学の評判が知りたいです。
No.183  
by 匿名 2011-06-11 12:28:21
今日営業さんに聞きましたが中層階と狭い間取りの価格帯の安いとこはほぼ完売らしいです

本当かどうかはわかりませんが契約者に極端な嘘は着かないと思うので既に半分くらいは売れてるんじゃないでしょうか?

自分達の条件に合うならいいマンションだと思い契約しましたから
No.184  
by 匿名 2011-06-11 13:19:01
営業の方は基本「売れていますよ」という風にしか言わないですよ。だから、売れてる、売れてないはあまり気にしない方が良いかと思います。
基本的な価格が安いようですが、周りのマンションもだいぶ下げてきていますので、今後は厳しくなりそうです。
No.185  
by 匿名 2011-06-11 14:16:32
へぇ 広い方から売れると思ったけど、意外だね。
半分も売れたってまだ2次なのに? 本当ならライオンズよりすごいね。
ワンダーな営業話かもね。

自分も気になってもう一度現場周辺を見て来たが、近くも戸建分譲用地が工場の横にあってすごい勢いでこの辺りは宅地化が進んでると感じた。結局、工場は今日は操業してなかったのでわからなかった。
もう少しよく考えて判断しようかなと。
垂れ幕というかあの看板は何処にでもあるので気にしない。でもサイズはでかいね。
No.186  
by 匿名 2011-06-11 14:22:01
ガス溶融炉って書いてましたね。鋳物工場らしく朝6時から煙と臭気と粉塵がどうこう書いてましたね
No.187  
by 匿名 2011-06-11 17:11:08
あの工場多分なくなりますよ

どこがまだ売れ残っているか知ってるか居ますか
No.188  
by 匿名 2011-06-11 18:26:31
確かに この一帯はどんどん工場がなくなっていくでしょうね。
景気は厳しいし海外との競争は激しいし何より円高だしね。
この辺の住民にとってはいいことですよね。
言われてみればそうですね。
No.189  
by 匿名 2011-06-11 19:20:46
工場の件は自信で見に行けばわかります。

批難中傷コメは無視して現場みてください。

どれだけ売れているかがこのマンションの価値を現わしていると思いますよ
No.190  
by 匿名さん 2011-06-11 19:33:02
工場がこの先無くなってしまうかどうかは、希望的観測も入っているのでしょうか?
今日土曜日は工場はお休みなんですね
週休二日で朝から夕方まで操業している工場なのかな?
幸い交代制でずっと動いているような工場ではないのですね
工場などの気になる場所があるので、やっぱり確認しに行った方が良いですね

近辺は学校も近いし公共の乗り物も便利で買い物する場所も
豊富なので立地は生活するのには良いです
No.191  
by 匿名 2011-06-11 19:59:34
傾向としてはそうでしょうけど希望もはい、入ってます。
わかんないんですもんねこればっかりは。
周りにあれだけ戸建があるから大丈夫な気はするけど平日に確認して納得の上で決断しよ。
でも小さい子供がいるのでよく考えますわ。
No.192  
by 匿名 2011-06-11 20:21:47
環境を一番重視するなら御幣島はやめたほうがいいです。

ここは価格と利便性、買物施設等の充実が魅力の場所です。後は環境が妥協出来る範囲かどうかだと思います
No.193  
by 匿名 2011-06-11 20:43:45
↑ 賛成
No.194  
by 匿名 2011-06-11 20:55:57
192さんみたいな冷静な方がいるとちょっと安心。
189さんはちょっと…
ライオンさんの住民板みてると罵りあってて、住民に変なのがいるといやだなぁ。
No.195  
by 匿名 2011-06-11 21:21:47
確かに
フラッツの板に思いっきり悪態ついた挙句、私はワンダーに決めましたって書いてた偏向した人いましたねぇ。評判落とすようなことはしないで頂きたいものです。
No.196  
by 匿名 2011-06-11 23:10:27
てことは、確実に1世帯はいるってことですよね(T_T)
No.197  
by 匿名 2011-06-12 00:41:05
目の前の工場がなるなるかどうかは現時点では何にも言えません。
ただ冷静に考えれば、意思主張をしているということは、近々撤退はありえません。
しかし、御幣島周辺のマンションや新築は工場跡地に建てられているのも事実です。
No.198  
by 匿名 2011-06-12 09:56:02
引渡し時期は遅れる?突貫工事?売れ行き、煙、仕上がり、建つまで分からない、まさにワンダ〜
No.199  
by 匿名 2011-06-12 10:50:15
価格と利便性のバランスのとれたマンションだと思います

どんどん工場なくなってさらに住みやすい町になるといいですね
No.200  
by 匿名 2011-06-12 15:17:54
えっ 引渡し遅れるんですか?
消費税上がる前に完成させてほしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる