積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-06 11:26:25
 削除依頼 投稿する

どんどん建設しているグランドメゾンシリーズ。
今回は川沿いというのを売りにしているが、果たして??


売主: 積水ハウス
施工会社:前田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを修正しました 2011.07.04 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-24 00:51:30

現在の物件
グランドメゾン草香江テラス
グランドメゾン草香江テラス
 
所在地:福岡県福岡市中央区草香江2丁目2区72番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩4分
総戸数: 39戸

グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?

571: 匿名さん 
[2012-05-01 11:39:23]
内装は、消耗品。GMでも他の物件でも、同様に経年でそれなりに劣化します。
GMに比べリーズナブル物件は、リフォーム代が2~3回分浮いていると考えればよし。
572: 匿名さん 
[2012-05-01 18:16:00]
そんなことないよ。
ドアひとつとっても、鉄板入りの重いドアと、
軽いドアでは全然違う。

軽いのはすぐそるよ。

車でもマンションでもグレードによって内装が全然違う。

そもそも、鉄道会社のとかはちゃちすぎて、受け付けないです。
573: 匿名さん 
[2012-05-01 18:36:14]
昔はコンセプトの差があり過ぎ、GMとMJRを比較論議するなんてあり得なかった。
GMが、立地をレベルダウンしたり、部屋を狭くしたりして分譲価格を下げているからでしょう。
内装の差は確かにありますが、分譲価格はそれ以上の差に思えます。
575: 購入経験者さん 
[2012-05-01 19:30:36]
執拗な援護の話題は確実にグランドメゾンの営業さんですね。
576: 匿名 
[2012-05-01 19:33:47]
確かにGMの仕様は他よりちょっと良いと思うけど、物以上に高過ぎだと思う。
持ってる持ってないじゃなくて、割高な物は買いたくない。
577: 物件比較中さん 
[2012-05-01 19:37:22]
No.576=そうですね。私も損な購入は避けたいです。
578: 匿名さん 
[2012-05-01 19:45:52]
人生の半分を過ごす家をケチりたくはないです。
579: 匿名さん 
[2012-05-01 20:43:50]
ケチりたい方は、それなりのマンションに住めばいいと思います。
580: 匿名 
[2012-05-01 20:52:11]
そんなに拘るなら、立地が良いマンションをリノベした方が仕様も上がるし、愛着も湧くと思います。
581: 匿名さん 
[2012-05-01 20:59:23]
580
是非、そうしてください。このスレには縁のない方ですね。
583: 匿名 
[2012-05-01 21:16:47]
擁護派は他のマンションとそれを肯定する人を見下した内容が目に付く
585: 匿名さん 
[2012-05-01 22:55:04]
ここの植栽、敷地が狭い分非常に貧相でGMらしくないですね。
GMにも色々レベル差があり、要チェックと考えます。
586: 匿名さん 
[2012-05-02 00:18:39]
グランドメゾンが安くなり、MJRが高物も売る。どんどんクロスオーバーしちゃえ。立地が悪いと皆買い渋る。
587: 匿名さん 
[2012-05-02 08:27:33]
>582
最低でもスタート¥4000万円台、平均分譲価格¥5000以上の物件にならないと、
それなりの階層の方々は集まりませんよ。ここは、GMの名は付いていますが、論外ですね。
マンションは管理と言いますから、維持管理に関してそれなりの階層の方々が住む高額物件が
安心できると言うのは同感。
多少躯体性能や外観処理が良くても、維持管理のレベルで先々劣化に大きな差が出ます。
そういう意味で、¥3000万台スタートのGMと地場デベ同等分譲価格物件は大差なしと思います。
588: 匿名 
[2012-05-02 08:36:16]
西日好きには最高ですね~
589: 匿名さん 
[2012-05-02 13:36:07]
587
鉄道系は2000万円台スタートが多いから良い方だと思います。GMが3000万台で買えたら嬉しいですね。
590: 買い換え検討中 
[2012-05-02 18:07:57]
GMで3000万円台なら仕様・設備は鉄道系と変わらなくなるでしょう。
もともと、ブランド料がプラス上乗せしてるんだから。
591: 匿名さん 
[2012-05-02 18:22:18]
590
自分でよく見て判断すれば良い。
592: 匿名さん 
[2012-05-02 21:47:14]
ここは厳しいですね。
利点がない。
593: 匿名さん 
[2012-05-03 00:17:01]
GMと地場デベには大差がない?話にならないよ。違いがあり過ぎて。福岡ではGMの天下なんだから、地場デベはおとなしくしているべき。
594: 匿名 
[2012-05-03 00:53:39]
ここも外装はペンキ塗りですか?
595: 匿名 
[2012-05-03 00:59:42]
積水の低価格路線により一部客層が鉄道系とラップしているんでお互いのネガティブキャンペーンが凄いですな。昔は住み分けされていたけどなぁ。不景気って罪作りなことするな。
596: 匿名さん 
[2012-05-03 07:27:20]
>589
MJRで¥2000万台スタートは、福岡市外や福岡市でもGMを建てていないエリア。
早良区北部や中央区の物件を比べると、MJRも¥3000万半ばくらいからのスタート。
内装は、GMが良い。しかし、物件の坪単価は1.5~2割MJRが安い。同じ鉄道系のサンリヤンだと、GMとMJR程差がない。
597: 匿名さん 
[2012-05-03 07:53:26]
サンリアンはないな。
598: 匿名さん 
[2012-05-03 08:58:32]
>596
MJRが圧倒的に2000万円台スタートが多いのは紛れもない事実。3000万円台以上スタートがたまにあるくらいと認識した方がよいでしょう。ただMJR>サンリヤンでは?
599: 匿名 
[2012-05-03 10:38:35]
昔は気張って土地取得してたんで立地が良かったが、福岡では信者が買ってくれるから手を抜いてるだけじゃないの
600: 匿名さん 
[2012-05-03 15:11:53]
>598
同じエリアで比較しないと、全く意味なし。¥2000万台スタートは、新宮・九大学園都市・塩原など。
601: 匿名さん 
[2012-05-03 16:04:05]
〉600
3000万台スタートを数えた方が早いよ。
安さ自慢を褒めてるんだからそれでいいじゃん。
602: 匿名さん 
[2012-05-03 18:46:08]
やっぱり、積水が良い土地が取得できないのは、資金繰りが厳しいんでしょうか?
決済も悪かったし、リスクのある高い土地、高い物件には挑戦でないんでしょう。
603: 匿名さん 
[2012-05-03 20:58:20]
安さ勝負なら鉄道系にはかないません。完敗です。
605: 匿名さん 
[2012-05-04 06:10:42]
その通りですが、そんな物件近年建ててませんね。少なくとも、ここは対象外だと思います。
606: 匿名 
[2012-05-04 10:24:47]
積水ハウスの外格知ってますか? 決算が一期や二期悪くても、社債や銀行調達はいくらでも好条件で可能。資金繰りの心配なんてあり得ない。
607: 匿名さん 
[2012-05-04 11:14:15]
立地が良ければ、別にGMじゃなくても売れます。
608: 匿名さん 
[2012-05-04 12:41:47]
残念ながらGMだとさらに売れる。地場デベはダメ。
609: 匿名さん 
[2012-05-04 17:41:04]
本当に良い立地のGMってここ数年登場していない。だから、売残りブランドイメージも下がる。
セカンドライン化と言われるのは、適正評価でしょう。
地場デベでも、赤坂が基礎工事の時点で完売しているし、本物大濠の億ションを4戸か5戸売り切ったし、
立地が良ければ売れているのが事実。
610: 匿名さん 
[2012-05-04 17:56:05]
609
だからGMだと更に売れるって言ってるの。
611: 匿名さん 
[2012-06-10 06:45:18]
最上階が売れ残っているようですが、85㎡で4390万と地場デベと同レベル。安いですね。なのにまだ完売していないのは、ブランド力の低下でしょうか。
GMなら高い部屋から売れるとかいう書込みを色々なGMのスレで見ますが、セカンドライン物件に関しては当てはまらないようですね。
612: 匿名さん 
[2012-06-10 17:48:44]
611
セカンドライン、セカンドラインって
あちこちのGMで書かれてますね。
馬鹿の一つ覚えですか。
613: 匿名さん 
[2012-06-10 17:50:25]
そういう人が住んでいるのは良くてサードライン。いや、賃貸か。
614: 匿名さん 
[2012-06-10 18:22:54]
611
では、GMのファーストラインを10件以上挙げてみましょう。出来ないのでは?
615: 匿名さん 
[2012-06-10 20:03:50]
できないくらいセカンドライン化が進んでいる。
616: 匿名さん 
[2012-06-10 20:37:31]
615
いや、ブランド力の低下と言い切るくらいだから、ファーストラインは過去に沢山あるはずです。比較対象があるわけで、言えなければ虚偽ですよね。
617: 匿名さん 
[2012-06-10 21:11:04]
セカンドラインの方が目立つ。それがブランド力の低下。
618: 匿名さん 
[2012-06-10 21:13:23]
住んだこともないのにね。GMは最高だよ。住んでみれば分かる。
619: 匿名さん 
[2012-06-10 21:14:38]
塗り壁には住みたくない。
620: 匿名さん 
[2012-06-10 21:17:30]
GMの住人と思われる書き込みを見ていると、執着心の強さを感じる。
621: 匿名さん 
[2012-06-10 21:27:31]
617
全く根拠がないね。あなたのいうファーストラインはたくさんあるのでしょう。たくさん紹介してください。
622: 匿名さん 
[2012-06-10 21:31:12]
粘着質な信者。
623: 匿名さん 
[2012-06-10 21:40:01]
住むこと出来ないボンビーのみっともない僻み

あわれ!
624: 匿名さん 
[2012-06-10 21:40:39]
最上階 85㎡ 4390万とはグランドメゾンの価格とは思えない。
625: 匿名さん 
[2012-06-10 21:42:51]
安いね。投資用としても充分元が取れるね。
626: 匿名さん 
[2012-06-10 21:42:58]
いいじゃん。安ければ買えば?
627: 匿名さん 
[2012-06-10 21:44:55]
最上階を投資用で買うとすると、いくらで貸せるかな?ここなら25万くらいで貸せると思うけどな。
628: 匿名さん 
[2012-06-10 21:47:07]
627
残念ながらそんなに高くないです。新築で18万スタートです。
629: 匿名さん 
[2012-06-10 21:49:57]
それじゃ、普通。グランドメゾンは金持ちの人が住むのではなかったの?
630: 匿名さん 
[2012-06-10 21:56:02]
家賃は基本的に広さと場所の良し悪しに比例します。草香江は地域的にはあまり家賃は高くないです。建物、内装は標準で最高レベルだと思います。
631: 匿名さん 
[2012-06-10 22:00:37]
買うより賃貸の方がいいね。
632: 匿名さん 
[2012-06-11 00:01:41]
ちょっと照明くらいサービスしたら完売するでしょう。
633: 匿名さん 
[2012-06-11 12:44:29]
本物大濠に2つ、赤坂に2つ、赤坂門、大手門、GMのブランド力を高めたのはこれらの物件。
少なくとも、七隈沿線はセカンドライン。ここなんて、普及価格帯ですよ。
634: 匿名さん 
[2012-06-11 13:20:30]
まだまだ数が足りませんね。
設備、仕様はここの方が良いですね。
635: 匿名さん 
[2012-06-11 16:09:32]
分譲中でファーストラインとなる億越えの物件はどこになるの?
636: 匿名さん 
[2012-06-11 18:59:24]
七隈線の延伸も決定したから、ここの価値も上昇するね。買った人は羨ましい。
637: 匿名さん 
[2012-06-11 19:11:33]
ですね。公式ホームページの物件概要が出ないのでもう完売したかもですね。
638: 匿名さん 
[2012-06-11 20:01:07]
七隈線の延伸なんて、とうの昔に折込済みの価格。延伸しても、乗客は増えず無駄な税金使用で福岡市民皆不幸。
しかし、停滞しているから本当に延伸は実現するのやら。しなかったら、逆にこの近辺は大きく下落しますよ。
639: 匿名さん 
[2012-06-11 20:09:05]
2020年でしょ、本当に延伸するの???
640: 匿名さん 
[2012-06-11 20:40:43]
許可が下りたって、ニュースで出てたよ。
641: 匿名さん 
[2012-06-12 07:22:01]
七隈線沿線の価値が上がりますね。
642: 匿名さん 
[2012-06-12 18:27:37]
上がらんよ、数年前からここら辺の物件価格には織り込み済み。
九大が逃げた影響と、思った程乗客が増えず逆に下がると思われます。
644: 匿名さん 
[2012-06-12 22:56:34]
駅近で39戸のわりに時間がかかったね。七隈線沿が影響したのかな。それでも薬院は別格だから関心をひく。
645: キャリアウーマンさん 
[2012-06-12 23:13:18]
さすがGM。
香椎にも建ててくれ。
646: 匿名さん 
[2012-06-13 06:55:38]
完売ですか!おめでとうございます。流石GM。
647: 匿名さん 
[2012-06-13 08:23:33]
流石って、やっとこさ完売ですよ。
648: 匿名さん 
[2012-06-13 20:33:32]
いや、ここは以外と強かった。地味だけど悪くなかったということ。
649: 匿名 
[2012-06-13 23:26:00]
645へ
男ですか?おなべですか?
650: 匿名さん 
[2012-06-14 18:19:56]
無茶苦茶言われてましたが、結局完売です。
素人批評家達の意見はあてになりませんな。
651: 匿名さん 
[2012-06-14 19:15:50]
アンチは過去を振り返らない。
懲りずにまた違うGMを無茶苦茶ネガるだろうね。くすくす。
652: 匿名さん 
[2012-06-14 22:24:07]
買えない僻み。
653: 匿名さん 
[2012-06-15 05:00:48]
たかだか39戸を約10ヶ月も費やし、やっと完売。
それに、ここの分譲価格なら買えない層の方が少ないんだけど。
654: 匿名さん 
[2012-06-15 08:06:36]
〉653
でた。いつものコメント。もう何を言われても笑えます。
655: 匿名さん 
[2012-06-15 08:07:22]
GMは竣工後一年くらいで完売できたら赤字ではないはず。
656: 物件比較中さん 
[2012-06-16 00:06:03]
このマンションに本当は住みたかった
657: 周辺住民さん 
[2012-06-16 00:52:58]
早速賃貸で出てるの見かけましたが…
658: 匿名さん 
[2012-06-16 00:58:49]
どこのサイトですか?見つからないので教えて下さい。
659: 匿名さん 
[2012-06-17 08:43:51]
いくらで出てました?探してもないのですが?25万くらいなら住みたいな。
660: 匿名さん 
[2012-07-02 17:49:56]
まだ、公式HPに最上階が1戸掲載されています。GM得意の、ガセ完売書き込みですか?
661: 匿名さん 
[2012-07-03 23:41:23]
ローンキャンセルでは?
662: 匿名さん 
[2012-07-04 10:02:24]
応えないなら書くな
663: 匿名 
[2012-07-19 23:11:21]
大濠テラスも草香江テラスだね。
664: 匿名さん 
[2012-08-03 20:05:00]
でも、薬院は凄かったようですね。
665: 匿名さん 
[2012-08-05 01:39:48]
今度こそ完売
666: 匿名さん 
[2012-08-05 02:56:23]
こっちも666だぜ~あえてとったぜ~ワイルドだろ~w
667: 匿名 
[2012-08-05 11:32:06]
イージーライダー名作
668: 匿名 
[2012-08-05 21:45:54]
平尾テラス。テラス好きだね!
669: 匿名さん 
[2012-08-05 22:51:13]
テラスってのがブームなんかな?
でも平尾のバルコニーはこことは違う出っ張りがあるタイプ
670: 匿名さん 
[2012-08-06 11:26:25]
高宮テラス

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる