株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-24 00:52:13
 

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3

967: 匿名さん 
[2011-06-21 22:32:00]
ベランダはやらないでしょうね。
廊下と階段だけか・・2000万なれば余裕で直せるし
968: 契約済みさん 
[2011-06-22 09:14:06]
中低層階です。
なんと昨日ベランダにゴキブリがいました。
まだ引っ越して1カ月経たないのに。
これ、なんとかなりませんかね。
となり近所のベランダからつたってきたのでしょうか。
ゴキブリ対策をアウル全体でなんとかしないと
土地柄、サンシャインも西友(ゴミ置き場)も近いので
ネズミやゴキブリがわんさかでてきちゃうかも
しれないですね。
969: 契約済みさん 
[2011-06-22 10:49:21]
バルサンとか焚いたら火災報知機作動しちゃいますかね。
970: 匿名 
[2011-06-22 11:36:30]
>>968
あなたか他の人の引越の荷物に紛れこんだものでしょうね・・・・・
7階以上なら壁を這って近隣の建物から来たというのは考え難いです。
ゴキブリはないが私の部屋では蝿や羽毛がベランダに入る事があります。
隣の家の窓際環境まではなんとも言えませんからね。
971: 匿名さん 
[2011-06-22 11:40:34]
この時期のゴキブリは100%住民が前の家から連れてきたものですね。

ただただ民度の低さに悲しむばかりです。
972: マンション住民さん 
[2011-06-22 13:04:55]
>>969
霧バルサン等は管理人に聞いた方がよいと思います。
ホウ酸団子と退避薬を使うという方法もあります。
荷物というか冷蔵庫や電子レンジの裏に紛れ込むのは珍しくないそうです。
973: 匿名さん 
[2011-06-22 14:50:35]
関西のゴキブリは大きいって言うのは本当ですか?
974: 契約済みさん 
[2011-06-22 15:15:36]
私は虫が大っきらいで、引越した時もゴキブリの好物といわれている
ダンボールをすごい速さで撤去して、片づけはとりあえずダンボールから
出してやったので、家が前の家から連れてきたということはあり得ません。
それに、前のマンションではゴキブリが出たことないですから。

ベランダにいたので、隣の部屋のベランダから入ってきたと
思えるのですが、クレームのしようもないですし
どうしたらよいのでしょうか。

窓を開けないと苦しいけれど、あけても入って来そうで嫌ですし。
昨夜初めて発見してしまい、寝るのもすごく緊張してしまいました。

民度の低さって何ですか?

ゴキブリは本当に困ります。
1匹いたら何とやらといいますし、
各部屋にゴミ置き場はあるしで、不安が増してしまいました。

うちは引っ越して2カ月経ちます。
昨夜初めて遭遇してしまいホント気がめいってます。
975: 匿名さん 
[2011-06-22 15:32:31]
自分が連れてきたのか、よそから入ってきたのか確かめようはないですから
バルサン焚くなりゴキブリホイホイ置くなり、ご自分で駆除するしかないですよ。

低層階は網戸付いてませんでしたか?
網戸があるなら窓を開けても室内にゴキブリは入ってこないと思いますが。
976: 契約済みさん 
[2011-06-22 15:50:45]
角部屋だと網戸ないですよね。リビングは。
977: 匿名さん 
[2011-06-22 16:06:52]
管理会社さんがわざわざ各エレベーターホールにエレベーター呼び出し時の注意をはってくれたにもかかわらず、相変わらず身障者用の呼び出しボタン押している住民がいるけど、字が読めないのかなぁ。
朝、一番手前のエレベーターに乗ると、大体誰もいない階で止まります。あれって、真ん中のボタンの上に張り紙するんじゃなくて、身障者用のボタン側に一般の人は押さないようにって注意書き(振り仮名つけて)をすると減るのかなぁ・・・ エレベーターの待ち時間が増えるし、まさに電気の無駄遣いだと思うけど。
978: マンション住民さん 
[2011-06-22 17:20:00]
注意書きは読まない人もいます。
そして牡丹については強制するものではありません。
早いのはわかりますが、注意するものとは違います。
979: 匿名さん 
[2011-06-22 19:00:19]
アウル ゴキブリと検索すると…
980: 入居済みさん 
[2011-06-22 19:12:04]
ごみ置き場には、弁当の空容器やジュースの缶などきちんと水ですすいでから出しましょう。自部屋のごみ箱ではないですし、コンビニのごみ箱でもありません。管理人さん周知お願いします。
981: 入居済みさん 
[2011-06-22 19:35:45]
>>974
わけのわからないネガみたいになっていますから冷静になって下さい。
各階のごみ箱からっていっても二重扉で移動式のごみ箱ですよ?
ゴキブリならアウターの話ではなく隣近所の部屋か貴方の部屋でしょ。
ベランダに退避薬を撒いて排水溝の回りに石灰か台所洗剤でもかけて下さい。
部屋に入ったと思うなら消毒やバルサンをすれば済みますし、
ここで書く意味がわかりません。構造など話を大きく考えても貴方の部屋の回りの問題です。

低層階でも7階以上で虫が湧くのは鉢植えや引越の際に荷物に紛れた虫によるものです。
982: 入居済みさん 
[2011-06-22 19:45:24]
各部屋の虫については運が悪く残念でしたとしか言えません。
52階でも7階でも状況は変わりません。
室内に動物を飼えばダニの心配もあります。
戸建てと違いマンションは隣近所は選べませんよ。
983: 入居済みさん 
[2011-06-22 19:52:20]
付け加えると事務所棟の天井は住居よりも高いはずなので、
一般のマンションの7階よりもアウルの7階は更に地上から高い位置にあります。
西友が隣であろうと文化会館が隣であろうとそこから来たとはさすがに考え難い。
984: 入居済みさん 
[2011-06-22 19:56:54]
パジャマの件でクレーム書いてた人ですよね?
たまたま自分の住戸でゴキブリが出たくらいで、全体で対策などと大袈裟に騒ぎすぎなんですよ。
985: 入居済みさん 
[2011-06-22 19:57:03]
パジャマの件でクレーム書いてた人ですよね?
たまたま自分の住戸でゴキブリが出たくらいで、全体で対策などと大袈裟に騒ぎすぎなんですよ。
986: 入居済みさん 
[2011-06-22 20:28:00]
エントランスの子供が五月蠅いといってた人とも同じなら
変な人は一人ということになるんだけど・・・

初歩的なこと聞きますが、同じ人ってわかるんですか?
987: 匿名さん 
[2011-06-22 22:22:26]
一体、何階にゴキブリ出たんですか?
988: マンション住民さん 
[2011-06-22 22:26:06]
うちはゴキブリこそ出ませんが、黒いテントウムシのような虫がベランダにたくさん飛んできます。
先程も窓に5、6匹張り付いていたのですが、これは近隣の方がベランダでガーデニングでもされているのでしょうか。
害はないと思うのですが、私は虫が大嫌いなので気持ちが悪いです。
ちなみに30階台後半の部屋です。
989: マンション住民さん 
[2011-06-22 22:29:53]
カメムシとかかな?
990: 匿名さん 
[2011-06-22 22:46:11]
アイルはいつから害虫タワーになったんだ?
991: マンション住民さん 
[2011-06-22 23:00:28]
鉢植えをベランダに置いた瞬間から。
あとは省エネ対策と称してすだれや日よけの蔓を付け始めた時。
管理規約では植物を置いてはいけないはずですけどね。
992: マンション住民さん 
[2011-06-22 23:27:43]
988です。

補足ですが、黒地に赤の紋様が2つある虫です。
調べてみたところ、「ナミテントウ」というテントウムシの一種のようです。
一体どこからあんなにたくさん飛んでくるのか謎です。。
993: 匿名さん 
[2011-06-22 23:29:10]
なんか外観、ロビーと非常に魅力的なマンションだったのに残念ですね。
994: マンション住民さん 
[2011-06-22 23:46:26]
何が残念なのです?建物の問題ではなく徹底管理せず持ち込んだ人がいるからでしょう。
995: 匿名さん 
[2011-06-23 00:07:04]
だからそういう人がいたり、バルコニーに植木おいたり、結局マンション事態の品位、価値が落ちてしまっているこの状況が残念ですと。
996: 入居済みさん 
[2011-06-23 00:32:07]
たかがマンションに品位?
バカらしいあおりは辞めてください。
997: 匿名さん 
[2011-06-23 00:48:10]
サンシャイン、西友の搬入口の隣だからゴキブリは出るだろうし、雑司が谷や護国寺があるからカラスやテントウムシや蛾やカメムシ、羽虫が来るのは仕方ないですよ。
植木を置かなくても風に乗って上がってくるし。
998: マンション住民さん 
[2011-06-23 01:04:38]
>>995
無理やり叩いているようにしか見えませんよ・・
マンションなのに虫がいると大きく騒いでる人がいるだけでしょ・・
999: 匿名さん 
[2011-06-23 01:37:53]
煽りとかではなく、自分にとっては初めて購入したマンションですし、他にも多くのマンションを検討して、たどり着いた物件だからこそです。それに多額のローンを組んでおりますので、共同住宅とはいえ、居住者にはその価値を落とさないようにルールは守って頂きたいと思います。
1000: マンション住民さん 
[2011-06-23 02:19:30]
想像ですが、999さんは専業主婦で、一日中アウルに居るからアウルや他の住人の事が気になりすぎていると思います。
忙しくしている人なら他人の事をあれこれ感じる暇はないですから。
1001: 契約済みさん 
[2011-06-23 09:44:21]
うちも低層階ですが、その変なテントウ虫がベランダにはりついてました。
点が少ないので、変な虫で気持ち悪いと思ってみてました。

ゴキブリ出たら嫌ですね。窓開けるのためらいますよね。
大げさではなく、アウルとしても害虫対策らしきものは
やっていてくれていると安心できるんですけど。
一匹でたと聞いただけでもゾっとします。

たかがゴキブリだなんてとても思えません。
10階以上でもエレベータとかにまぎれたりして
平気で生息しそうで怖いです。
1002: 匿名さん 
[2011-06-23 10:16:16]
モンスター化の存在が1番建物の風評を落としているのがよくわかります。
自室管理まで建物のせいにしてはきりがない。
そんなのは他のタワーにもあるでしょ。
それで建物での対策とはなんでしょう?
配管の消毒ではなくベランダからの飛来や侵入を防げとかどこも無理ですよ。
1003: 匿名さん 
[2011-06-23 11:34:30]
モンスター化している人達が本当の住人か否かは判りませんが、住民のフリをした悪意を持った人だとしたら、悪評をばら撒くことに成功しているといえますね。
1004: 匿名さん 
[2011-06-23 12:46:06]
すぐ何かあると「モンスター」と一蹴。本当に芸がない。資産価値をおとしたくないと思うのは当たり前。
1005: 入居済みさん 
[2011-06-23 13:26:27]
全体の流れを踏まえて読み返しましょう。

資産価値や衛生管理は自室で済むことをここで書く書き続ける意味は何でしょう。
ローンを組んだ自己物件でテンパるのと建物が悪い住人が悪いと言っても困ります。
ごみ箱が心配とか言い出したり、
緑が周辺にあったら蚊取り線香かフマキラーをして終わりでしょ?

とりあえず冷静に考えましょうよ。どう考えても建物や資産価値とか全く関係ないし・・・
1006: 匿名さん 
[2011-06-23 13:36:31]
ゴキブリが出ただけで110番で警察を呼んだ苦笑する話がありますが、
今回の書き込みはそれに近いものがあります。
1007: 匿名さん 
[2011-06-23 13:39:11]
やはり低層住人さんからの苦情が多いですね。
どこのマンションでも高層住人と低層住人で見解が分かれる事が多いようですが。
1008: 入居済みさん 
[2011-06-23 13:49:38]
30階以上でも関係ないと書いてあるのに何をしようとしてるのやら。
1009: 匿名さん 
[2011-06-23 13:53:05]
だから、ここに出てくる苦情が本当に住人から出ているものかをどうやって判断するの?
自分の住んでいるマンションの悪いことを公の掲示板に書いてわざわざ悪評を立てるようなおバカな住民しかいないの?
1010: 匿名さん 
[2011-06-23 14:00:30]
低層ですが。ここの掲示板でも高級な物件のスレは全く延びません。もし非住民の方ばかりでしたら他のスレもたくさんこういう状態だと思います。これらを踏まえると残念ながらここで発言している方の多くは在住の方であると思われます。
1011: 匿名 
[2011-06-23 14:07:24]
西友の搬入口は15メートル以上離れていますし、
サンシャイン文化会館も道を挟んで20メートル近く離れています。
雑司ヶ谷も300メートル以上離れています。

これで近隣が悪いと言ってどうしろというのか。
1012: 入居済みさん 
[2011-06-23 14:08:39]
ゴキブリが出ないように対策と簡単に言いますが、この規模となるとかなりの出費になると思いますが。100万円程度で納まるのでしょうか?
1013: 匿名 
[2011-06-23 14:21:44]
もう意味がわかりません。
業務用個人宅の消毒で2万もかかりませんよ。
1014: 匿名 
[2011-06-23 14:36:56]
それ以前にディスポーザや配管清掃はアウルではしているようですよ
1015: 契約済みさん 
[2011-06-23 14:43:42]
1000切ってます。次スレ作ってくださーい。
1016: 契約済みさん 
[2011-06-23 14:46:22]
世間の高層新築マンションの高層階にも
ゴキは出没しますよ。
ネットで検索してごらんなさい。
よくある話です。
高層だろうが新築だろうがどんなに
高級だろうが出ます。
悪評でもなんでもないです。
普通です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる