株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-24 00:52:13
 

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3

846: 入居済みさん 
[2011-06-07 14:21:55]
死刑場って唯一買い手が付かなかった場所を公園にした所でしょ。
どれほど離れた場所をネタに煽って叩いているのかわかりません。
847: 入居済みさん 
[2011-06-07 14:24:50]
>>842
角以外は南であっても日は部屋の中まで入りませんよ。
ベランダが深いので。
848: 匿名さん 
[2011-06-07 14:39:45]
>え? 300m 足らずだけど
849: 契約済みさん 
[2011-06-07 15:06:23]
そんなこといってたら、どこにも住めないでしょ。
昔の日本は戦争してたんだし、あちこちに死体はころがっていたはず。

巣鴨プリズンをどーとかとたたきたいのなら、
ライオンズマンションやパークタワーなども叩きなさいよ。
あ、もちろんエアライズもね♪
850: 契約済みさん 
[2011-06-07 15:14:30]
◎南東角◎ 
現時点で最高な角部屋とされている。さらに、造幣局のところの再開発で
しかし将来何が建てられるかわからない。

◎東南角◎
エアライズが多少かぶるが2番目にいい角部屋かも?
春日通り、グリーン大通り(日の出通り)に抜ける道なので車通り
が激しいため、多少騒音。さらに、造幣局のところの再開発で
しかし将来何が建てられるかわからない。

◎南西角◎
地元民なら皆知っている、意外と日当たりがいいところ。
これ以上視界を遮る建物は建たないことから安全パイともいえる。
西友の公園の桜を見下ろせる。

◎西北角◎ 
サンシャイン側 高速側ということから価格は多少安めなのでお得。
広い部屋が欲しければこの方角を狙うのも手。ペンギンさんも見られる。

角部屋は間取りが広め。どこも日当たりがいい。窓フィルム必須。
中間部屋はベランダがあるから直接は日が当らないから日光の
直接攻撃は受けない。
多少間取りが狭い。
851: 匿名 
[2011-06-07 15:19:09]
そもそも対角線の角角なんだからアウルで叩くのには無理がある。
とにかく理由を付けて叩きたいだけなら消えて欲しい。
852: 匿名さん 
[2011-06-07 17:36:22]
ちなみに、各角部屋のほぼ同様の間取り・階数での分譲価格の比較は、

南角>西角=東角(西のほうが若干高いかも)>北角 

853: 匿名さん 
[2011-06-07 19:30:33]
売れ行き順では
東角=西角>北角>南角
854: 入居済みさん 
[2011-06-07 22:28:15]
>844さんの理屈で言ったら、東池袋全般がそれにあたりますよね?
刑場跡地からアウルまでの間にマンションがいくつあるかわからないし、
巣鴨監獄が近いのなら、何駅離れてれば遠いんですか?

いずれにしろ、そのせいで買い手が付かないと言われたら、「日本が景気が悪いから」というほうが正しいのではないですか?

855: 入居済みさん 
[2011-06-08 00:28:12]
階数にもよりけりで、角部屋は間取りが狭いんじゃ??
角部屋のカウンターのせいで実際より狭く感じますよね。モデルルームで体感済みでは??
856: 入居前さん 
[2011-06-08 00:38:33]
>841

いや、相当数あったんだよ。
M5にしては被害が大きかったね。


857: 入居前さん 
[2011-06-08 00:39:32]


悪い、M5じゃなくて震度5ね
858: 入居済みさん 
[2011-06-08 00:44:42]
モデルルームの角部屋は81㎡でしたっけ??
カウンターで狭く感じたけど、72㎡角部屋だとかなり狭いでしょうね。
859: 匿名さん 
[2011-06-08 00:53:00]
1人住まいか夫婦2人なら、70平米もあれば充分な広さだと思いますよ。
860: 匿名さん 
[2011-06-08 01:11:11]
L字ではなく普通の角部屋の方が良かったと思います。
解放感が個人的には・・
861: 入居済みさん 
[2011-06-08 08:12:53]
70平米ちょいくらいの角部屋で子連れは狭くて窮屈でしょうね。その狭さでテレビとかダイニングテーブルとかどのように配置したのか知りたい。
862: 匿名さん 
[2011-06-08 10:50:08]
棚のおかげで5平米くらい狭く感じるのでは?
863: 匿名さん 
[2011-06-08 11:10:13]
カウンターは床面積に入っていませんよ。角部屋は広く感じます。
864: 契約済みさん 
[2011-06-08 16:24:39]
家具を置いていない状態で、あぁ、狭いなぁって思ってたのですが、
なぜか家具を置いたら広く感じました。
86平米の角です。
865: 入居済みさん 
[2011-06-08 16:50:11]
86平米ならよさそうな感じですよね。
866: 匿名さん 
[2011-06-08 21:37:30]
>863

カウンターや部屋の中の柱まで床面積にカウントするのは常識ですよ。

タワー物件が総じて床面積に比べて狭く感じるのはそのためです。
867: 契約済みさん 
[2011-06-09 10:10:34]
なにはともあれ、今このマンションに満足してます。
でも、いい加減クロスは直してほしい。
放置されっぱなしは、もう勘弁。
868: 匿名さん 
[2011-06-09 10:27:28]
子供の注意って難しいですね。実際注意したとき「なん号室の子?」 って聞くべきですか?
869: マンション住民さん 
[2011-06-09 13:14:25]
>>868
むしろ管理人に引き継いで貰えばいいのでは?
スーパーのいざこざと同じ対処でいいと思います。
近所の人なら家ではなく学校に連絡するので、
名前と学年を聞いて学校に連絡する手法をとります。
ライフサポートの範囲はわかりませんが管理人以上に調整は聞くと思います。
下手に部屋や名前を敷地内で聞くと逆に個人情報とかで慣行に関係なくクレーム返しに遭うでしょう。
管理人に来てもらって対処しましょう。
870: 入居済みさん 
[2011-06-09 14:05:40]
私自身は迷惑をかけているお子様は見てませんね。
せいぜいエントランスにまで自転車を乗ったまま乗り込んで入ってきた子供位で。
871: 契約済みさん 
[2011-06-09 14:09:42]
870さん
エントランスに自転車乗りこんでとありますが、
私は子連れですが、実際にカードキーを置いてきてしまい
(鍵は持ってましたが)、駐輪場のドアが開かなかったので
サポーターさんに連絡したら、どうぞこのまま入って下さい
と言われて、入った事ありますよ。

きっとそのお子さんもそうだったのではないでしょうか。
よっぽどのことがないとそんなことしないと
思いますが。 ましてや自分一人で自転車に乗れるような
年齢のお子さんだったら。
872: 契約済みさん 
[2011-06-09 14:11:01]
868さん
参考までに、そのお子さんの何を注意しようと
したのでしょうか。

私はふくろうに上り下りしている小学校高学年くらいの
集団をみかけたときに悩みました。
873: 入居済みさん 
[2011-06-09 14:43:58]
>>871
いや説明不足でした。
自転車にまたがったままエントランスにまで入ったお子様の事です。
当人はこがなければ大丈夫という認識だったと思いますが、
降りて押すのとは違ってやはり安定はしないので
そのような場合でも降りて手押しの方が問題はないと思いました。
874: 匿名さん 
[2011-06-09 18:12:37]
>872さん
小学生の男の子3人くらいで、ここのマンションの子ときいたら無視され
走って行ってまいました。
875: 入居済みさん 
[2011-06-09 18:22:18]
小学生ではなく酔っ払いや学生が壊すのも時間の問題ですかね。
木製オブジェにはプラスチックの仕切りを付けたほうがいいような気がします。
いずれ悪戯されますよ。
876: 入居済みさん 
[2011-06-09 21:43:43]
遊びに来た子なんじゃないですか?
ただいるだけで、いちいちそんなこと聞かれるんですか?

最近の子は逆に、恐い事件がおおいからいきなり声を掛けてくる人には無視して逃げるように教わってると思いますよ。
877: 匿名さん 
[2011-06-09 22:06:46]
>876さん
その人このスレで有名なモンスター住民さんですよ。
今時知らない人に声掛けられたら子供でなくても気持ち悪いですよね。
挨拶とは違いますからね。
878: 入居済みさん 
[2011-06-09 22:46:19]
地下エントランス前のアウルタワーレジデンスと書いてあるところから飛び降りたり、かくれんぼしてる小学校高学年くらいの男子3人組のこと?
エントランスから出てきたので住民とその友達か何かでしょう。
3月初旬から何度も見かけました。注意はしませんでしたけど。
879: 入居済みさん 
[2011-06-09 22:55:13]
>>877
時と場合によるんじゃないですか?
オブジェは遊ぶ為にあるものではないのですから
880: 匿名さん 
[2011-06-10 00:26:28]
>>879
だったら「ここは遊ぶ所じゃありませんよ」って注意すればいいんです。
どこに住んでる子かなんか聞かなくていいんです。
(完全な器物損壊事件や簡単に消す事が出来ない落書きなら犯罪ですから、子供でも現行犯で逮捕しても良いと思います)
881: 住民さんA 
[2011-06-10 00:34:41]
売れ残りがさばけて無いみたいですね。チョット心配です。
882: 契約済みさん 
[2011-06-10 09:51:01]
NO.878さん
私は、木製オブジェの前でかくれんぼをしている
小学校高学年の女の子の5人くらいもよく見かけます。
ふくろう壊されたくないなぁと思いながら
スルーしてます。
入口で邪魔してたりしてたら、注意しやすい
のですけどね。
小学生くらいになると、親御さんと一緒に遊んで
いないので、注意が難しいですよね。
確かに「ここに住んでるの?」と聞かれると
どう応えていいかわからなくて怪しいかも知れません。
「危ないよ!壊したりしたらどうするの?」で
いいかもしれません。
883: 入居済みさん 
[2011-06-10 14:03:21]
こういう場合は壊れただ壊れた事故が起きたら起きたで
アウルタワーを管理している側のせいにされるんですよね?
触る事を前提としたものでも、乗ったり遊んだりするものではないのでね。
事故が起きたらどこからお金が出るのでしょうかね。
悪乗りをするのは子供だけとは限りませんよ。責任も当然取りませんし。
884: 入居済みさん 
[2011-06-10 14:12:10]
そんなものおじぞうさんと一緒で、いちいち心配しすぎだと思います。
かりに、よっかかって倒れるほどのものなら立ち入らない工夫をするべきで、それでもたちいればこちらも注意出来ることです。

事故が起きなければ、わたしは構わないと思います、

そもそもあれって区のものではなくてアウルのものだったんですか・・。初めて知りました、
あまりにも公共っぽいオブジェなもので(笑)

芸術品に目くじら立ててるような騒ぎですよ。
885: 入居済みさん 
[2011-06-10 15:16:00]
>>884
URがアウルのシンボルとして発注したものです。
886: 匿名さん 
[2011-06-13 14:16:34]
結局あれか、勝ちどきにしておけばよかったということか
887: 匿名 
[2011-06-13 14:44:26]
何故買うのかにもよるのでは?
セカンドハウスや会社から近いからという理由で勝どきは購入されても
アウルはそんな理由では購入されないと思いますよ。
888: 匿名さん 
[2011-06-13 14:49:14]
どんな理由??
889: 契約済みさん 
[2011-06-13 15:26:50]
私は通勤に便利だからアウル買いましたけど。
駅近ですし。
あと、サンシャインに濡れずに行けるのも
大きなポイントで買いました。
890: 入居済みさん 
[2011-06-13 16:51:40]
いつもの青いシャツを着た小学生が、5人で今もオブジェを蹴って遊んでます。先日注意したんですが、最近の子供は言うこと聞かないですね。
891: 入居済みさん 
[2011-06-13 17:09:53]
特定できなくても学校に言うしかないですね。
残念ですが怒られても続きますよ。
892: 匿名さん 
[2011-06-13 18:42:13]
モンスター住民さんも子供相手では活躍できませんでしたか。
893: 匿名さん 
[2011-06-13 22:50:23]
勝どきの方が売れてるのか?
確かに、勝どきのUR賃貸は全部埋まったらしい。
894: 入居済みさん 
[2011-06-13 23:13:42]
この物件が欲しくて買ったのだから、勝どきと比べてもまったく意味ないんだけど。

895: 契約済みさん 
[2011-06-14 09:07:34]
サポーターさんに相談して、ガードマンさんにその、”いつもの”らしき集団が
いるおおよその時間帯を教えて、立っててもらってはいかがでしょうか。
普通の格好をした大人に注意されるよりは、ガードマンの制服を着た方に
注意された方がが、子供もやらなくなると思います。
ふくろうが壊されたら、アウル住民として、かなり凹みます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる