マンション雑談「販売中の耐震等級2以上のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 販売中の耐震等級2以上のマンション
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-07-25 01:08:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】耐震等級(マンション)| 全画像 関連スレ RSS

販売中の耐震等級2以上のマンションについて語り合いましょう。

【マンション雑談板に移動しました。2012.04.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-23 12:31:15

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

販売中の耐震等級2以上のマンション

1: 匿名 
[2011-03-23 12:32:32]
等級3の物件を探してます。ないですか?
2: 匿名さん 
[2011-03-23 13:11:00]
わざわざ等級3探して買うより免震買った方がよくないか?
3: 匿名 
[2011-03-23 13:40:27]
耐震等級3のマンションなんてあるの?
4: 匿名 
[2011-03-23 15:23:54]
無い!
梁が凄い事になるし、居住スペースが狭すぎるし、採算が全くとれないから、3級をマンションに適用する事自体が厳しい。
5: 匿名 
[2011-03-23 19:29:45]
免震=耐震2級と考えてよいのでしょうか?
6: 匿名さん 
[2011-03-23 19:51:45]
耐震は建物が壊れないように強化したもので地震の揺れは変わらない。
免震は建物と地盤の間に装置を設置し地震力を軽減。

http://realestate.homes.co.jp/contents/hikkoshigakuen/cont01/04/
これで揺らしてみると分かりやすい。

震度7の地震が起きた場合、耐震物件は震度7だが免震物件は震度4程度の揺れになるらしい。
ただコストがかかる分価格が割高になったり、長周期の揺れに対して弱いとか色々言われてるから優先すべきかは正直よくわからん。
7: 匿名さん 
[2011-03-28 09:29:07]
あいよ~。つhttp://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/
グローリオ蘆花公園(SECOM)
8: 匿名 
[2011-03-28 12:22:26]
もう完売かもしれませんが、プラウド綱島は耐震3だった気がします。
9: 匿名 
[2011-03-29 01:34:19]
免震でYahoo!Googleの不動産ぐぐればあらかたわかる
10: ご近所さん 
[2011-04-03 08:43:24]
販売中ではありませんが、
MMTOWERS FORESISは3取得しています。
11: 購入検討中さん 
[2011-04-09 12:16:00]
地震対策マンションがやはり希望です。

東京で世田谷区にあるグローリオ蘆花公園は耐震等級2でした。住民が利用できる

コミュニティーセンターのような施設は耐震等級3でかなりここは地震・防災に

対する意識が高かったですよ。購入するかどうか財布と相談中です。
12: 匿名さん 
[2011-04-09 15:40:13]
免震は耐震等級対象外でしょう。
13: 匿名 
[2011-04-10 02:06:28]
災害への安全性重視で物件を探しています。なぜか等級2のマンションは神奈川県に多い気がします。よくわからないのですが東海地震を意識しているせいでしょうか。
14: 匿名さん 
[2011-04-10 16:21:05]
今の基準だと免震は耐震等級の判定対象外。MMTFの頃は判定対象となっていて、3を取得していた。
15: 匿名さん 
[2011-04-10 16:24:09]
免震というかタワマンは長周期地震動対策で耐震基準が変更になる予定だから、対応マンションが出てからのほうがいいよ。旧基準マンションになったら資産価値を保てない可能性大。
16: 匿名さん 
[2011-04-10 16:26:13]
神奈川で耐震等級2の物件が多いのはナイスの存在が大きいのかもね。神奈川ローカルのデベで、耐震等級2が売り。
17: 匿名さん 
[2011-04-11 02:14:49]
神奈川は大地震が予想される静岡の隣だしね。
18: 匿名 
[2011-04-11 07:06:45]
そういうのを考えるとタワーマンションには絶対住みたくないと思ってしまう
19: 匿名 
[2011-04-12 00:16:48]
二子玉川のライズも2ですって。
20: 匿名 
[2011-04-12 00:28:49]
それ神奈川じゃないよ。
21: 匿名 
[2011-04-14 01:51:57]
にこたまさておき、神奈川にすむなら、耐震等級高いに越したことはない、予算?から等級低くせさ゛るえないなら県変えるかしてもいいかも
22: 匿名さん 
[2011-04-14 02:53:07]
長周期振動の対策を施したタワーマンションや、耐震等級に重点を置いて地震対策をしたマンション

これから買うなら確かにそういうマンションがほしいと思うけれど・・

でも今回の地震で、今後でてくるマンションは必然的に価格が高くなる(仕様や資材等のコストダウンをしなければ)と言われている中で、そういうマンションの価格はかなり高くなりそうですね・・
23: 匿名さん 
[2011-04-14 22:55:36]
>22

2000年以降のタワマンは長周期地震動を考慮した設計になってるよ。ただ、旧基準になるのは当確だけど。
24: 匿名さん 
[2011-04-14 22:58:10]
耐震等級も重要だけど、地盤はもっと重要だよね。建物の強度が同じでも、揺れ易いところだとダメージは大きくなるからね。それと液状化ってのもあるし。
25: 匿名 
[2011-04-16 03:54:23]
逆も真
地盤よくても耐震1じゃ東海クラスがきたら駄目でしょ
26: 匿名 
[2011-04-18 08:37:19]
今販売中の耐震2以上相当は希少だね
数が少ない上に、価格高騰、消費税、金利上昇リスクを考慮すると
27: 匿名さん 
[2011-04-18 21:20:51]
2000年以降のタワマンには、長周期振動の対策がされているのですね!

でも、長周期振動の対策基準が近々変わりますよね。
どれくらい違ってくるのでしょう。

新基準のほうがいいのは当然ですが、いわゆる現行の対策がされいるマンション(2000年以降のタワマン物件)では、全く太刀打ちできないかんじになるのでしょうか・・

今後の価格の高騰とかを考えると、現行のものと新基準にそれほど違いがないようだったら、現行の物件の購入をするのも手なのかなと?
28: 匿名さん 
[2011-04-18 22:37:40]
耐震基準2だと、東海クラスが来ても耐えられるのかな。1.25倍の強度と言われても、耐えられる震度でどれくらい違うかってのがどうも分からないんだよな。
29: 匿名さん 
[2011-04-22 23:00:01]
>>27

想定してる長周期地震動って1分だったみたいだけど、今回は十数分ゆれてたってことで再度見直しになるらしい。
30: 匿名 
[2011-04-23 07:30:33]
実際は、もっと余裕を持って設計されているでしょ。今回だってかなり長かったけど大きな被害はない。
2000年より前に建てられた都庁と大阪のタワーとかは被害が出てるけどね。
31: 匿名さん 
[2011-04-23 08:34:19]
>30

憶測でものを言わないように。以前構造計算書を見た物件では、ほとんど余裕を持たせず基準ぴったりに設計してたよ。
32: 匿名さん 
[2011-04-23 08:41:52]
昨日テレビで都内のマンションの長周期地震動の被害についてやってた。東北が壊滅的だったから、後回しで、徐々に出てくるんだろうね。
33: 物件比較中さん 
[2011-05-09 00:12:26]
世田谷のグローリオ蘆花公園、耐震等級2だけど、
住民板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69504
を読むと、損傷が結構あったみたいですね。

震度7で損傷が出たならまだしも、この間の震度5弱で、
耐震等級2でも損傷は出るもんなんでしょうかね????

それに住民さんの書き込み読むと、その後のセコムの対応があんまり良くないみたいなんで、
ここはリストからはずすかな…
34: 匿名さん 
[2011-05-09 00:24:35]
耐震強度が3倍とか5倍ならまだしも、1.25倍ってところがどうもね。

実際大きな地震が来てみないとどうなるかなんて判らないのが実情じゃないの?
35: 購入検討中さん 
[2011-05-09 00:52:56]
1より1.25の方が安心かな。
地味だったけどやっぱり大事かも。
36: 匿名 
[2011-05-11 04:04:40]
耐震強度1の関係者必死すぎ

無傷な耐震強度2の建屋でなく同駐車場や同塀壁が痛んだの見つけて狂喜乱舞されなきよう

他方、耐震強度1では建屋自体痛んだ事例は星の数ほどひっかかりますね

1.25倍
仮に強度と壊れる確率に相関関係があるとすると
大きな地震が来たとき、四件中四件無事な物件と、四件中一件は壊れる物件の違い、とも言える
この差は大きい
37: 匿名さん 
[2011-05-11 09:53:38]
耐震等級2のグローリオ蘆花公園って、実際には建屋にも損傷あったのに、
塀や駐車場だけしか損傷がなかったかのようにされている…((((;゚Д゚))))

ここの解説読んでも、
http://www.iau.jp/m-taishintoukai.htm
耐震等級2だから大丈夫って訳じゃ全然ないのね~。。。。

昔、耐震等級2の木造家屋とそうでない家屋で実験したら、
耐震等級2の方が倒壊しちゃったってニュースやってましたよね。

何を信じたらいいのか…
38: 匿名さん 
[2011-05-11 11:43:12]
コンクリートは修復可能なんだから。
グローリオ蘆花公園というのがどこにあるのか知らないが、
コンクリートのひび割れ程度で騒いでいるだけなんじゃないの?
地震の際のコンクリートのひび割れは想定内であり、何ら心配ない。

最近ではむしろわざとひび割れを誘発するようにしているくらい。

まあこれでも見なさい。

コンクリートの収縮ひび割れを誘発する新しい目地工法 by 鹿島
http://www.kajima.co.jp/news/press/200908/6a1-j.htm
39: 匿名さん 
[2011-05-11 15:44:30]
>36
耐震強度1の関係者って何?
必死すぎってどの書き込みの内容に対してなの?

狂喜乱舞する人なんているの?

40: 匿名さん 
[2011-05-12 23:47:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
41: 匿名さん 
[2011-05-12 23:47:52]
あまり、真っ昼間に書くと。。
42: 匿名 
[2011-05-18 03:09:39]
なんで耐震等級2以上のうちで、オススメはどれみたいな議論にならず

耐震等級2以上潰しにやっきなレスばかりになるのだろう

それだけ脅威なんか?とすら思える気すらする
43: 匿名さん 
[2011-05-18 23:56:23]
地震が怖い君たち!なぜ高い金払って分譲に住む??
賃貸なら耐震強度なんて気にせずに、物件が損傷したら移り住めばいいさ。

倒壊が怖いとかなら、外国に住めばよいだけのこと。
44: 匿名 
[2011-05-21 23:10:06]
耐震等級1や2が気になるくらいならまず免震を考えるよな

震度における大丈夫条件が違いすぎる
さすがに今回は多くの人が耐震、制震と、免震の違いくらい理解しただろう
47: 匿名 
[2011-06-07 12:45:27]
SUUMOが免震や耐震強度等の高い物件一色になってきています。
耐震(強度1)では誰も見向きもしなくなってきたということでしょうか。
48: 匿名さん 
[2011-06-07 12:50:23]
たしかに免震や耐震強度の高い物件が、数も場所もデベも選択肢が一気に殖えた感じですね
49: 匿名 
[2011-06-09 20:49:27]
耐震と同じく免震も時代遅れでしょ。
まずは制震。
50: 匿名さん 
[2011-06-09 21:11:05]
制震の方がいいの?
どこかの制震物件がクラックだらけになった話も聞いたんだが。
免震は地震の安心度はすごいけど、地震が収まってもずっとゆる〜く揺れてるから船酔いした人続出だったらしい(笑)
51: 匿名 
[2011-06-09 21:44:06]
でしょ~、だからイヤなのよ
52: 匿名さん 
[2011-06-09 22:42:18]
>>44

今回の地震で耐震等級3の免震タワー(以前は免震も耐震等級判定の対象だった)で、壁に損傷だって。免震は長周期地震動に対して弱点があるから、よ~く調べたほうがいいよ。
53: 匿名 
[2011-06-09 22:56:09]

時代錯誤な震災前と全く変わらないこと書くなよ

そろそろ今回の実害統計データがでてくるよ

ブッコワレ度『率』
耐震>>制振(震)>>免震

耐震営業真っ青

今のうちに一件二件の特異な揚げ足とってさわいでな
54: 匿名さん 
[2011-06-09 23:04:32]
長周期地震動は共振したらアウト。特異な例に当たるかどうかは、それこそロシアンルーレット。
55: 匿名 
[2011-06-10 01:57:19]
免震の多くは共振等等は当然考慮済みで、揺れを伝えない仕組みと、揺れを抑える仕組み(鉛支柱やダンパ他)をくみあわせている。
他方、耐震は、揺れないようにする仕組みがなく、揺れだしたらそれを抑える仕組みもないので、地震の周期の長短によらず、されるがまま、壊れるまで揺れる。

マンションが縦ゆれで持ち上がり跳びあがるという笑い話しがあったが、同じく共振の物理力学がまるでわからない方等は、ルーレットで遊んでればよい。

今回のたかが関東震度5程度で、被害プラス黙って修繕した耐震物件がホシノカズ程あるようだが、逆に被害がなかった耐震物件が特異で希少。

免震が絶対とは思わないが、耐震だけは絶対にパス。
56: 匿名さん 
[2011-06-10 02:12:09]
胡散臭い営業さんや、貧乏性でもプライドが高い方などは、免震は高くつくと言う一方で、安っぽい物件はイマイチとも言いますよね。

私はお金があともう少し貯まったら、都心の高級免震がいいな。
57: 匿名さん 
[2011-06-10 06:55:24]
免震の弱点は長周期のほかに縦揺れもあったね。データセンターとか特別な建物だと経て揺れ対策としてのダンパーを入れるみたいだけど、一般のマンションだとそういうのはないよね。直下型に襲われたらアウト。
58: 匿名 
[2011-06-10 09:00:43]
免震でもタワー免震はやめたほうがいい。地盤が弱いところもだめ、低中層免震で地盤がしっかりしてるところがいい。今回被害が出たのはタワー&埋め立て地だよね。
59: 匿名 
[2011-06-10 11:25:22]
耐震も縦揺れにはノーガード。

いまある多くのデータセンターとかは震災前に作りかつコストダウンしながら作ってるから、気休め程度でしかない。

免震マンションにもダンパーくらいほとんどついてるけど。

耐震制振免震いずれにせよノッポなタワーはどうしようもないのは確か。
60: 匿名 
[2011-06-10 11:57:37]
長周期地震動は制振ダンパーを設置すればかなりマシ。
61: 匿名 
[2011-06-10 13:51:33]
まぁ、金があるやつは低層免震。タワーでもいいなら制震。コスパで耐震等級2。
貧乏なら対策0物件ってことでしょ。
安全度は免震>制震>耐震なのは誰もが知ってる事だしあとは財布との相談。
62: 匿名さん 
[2011-06-10 20:20:23]
免震は、揺れないという前提で設計してるから建物の強度は耐震と比べると低い。そこに免震が弱点とする縦揺れや長周期が来たらアウト。長周期に対する耐震基準はこれからだよね。
63: 匿名 
[2011-06-10 21:41:23]
でた、バカの一つ覚えの縦揺れと長周期、最近のはちゃんと対策されてるよ。
64: 匿名さん 
[2011-06-10 23:55:09]
でましたね、バカの一つ覚えの免震は建物の強度低い。耐震と同じ建物の強度に、免震の仕組みがプラスアルファでないと、耐震強度2、3相当にはならんよ。

一方、耐震強度1は、倒壊さえしなきゃ合格な最弱の広き門、大規模修繕になろうが、大怪我しようが、亡くなることがあっても、最弱なのだから仕方ない。


耐震は、「震災に(耐えようとするが)耐えられない」の略。


制震は、本来地面の揺れを建物に伝えないようにする免震にしたいが、ノッポすぎるタワー故に効果が出にくいため、仕方なく耐震より少しだけ建物自体の揺れを抑える仕組み。
65: 匿名さん 
[2011-06-11 00:09:27]
よくある勘違い、直下型でも横揺れが問題

Q. 縦揺れの地震に対しては大丈夫ですか?

A. 「縦揺れが危険」は誤解。大きな横揺れへの対策が重要です。

地震は都市の直下で起きても、遠い海の底で起きても「横揺れ」と「縦揺れ」が発生します。ただ、都市の直下で地震が発生するとあたかも「大きな縦揺れが来る」とイメージしがちなので、縦揺れに対する恐怖心が増大してしまいます。しかし、実は、これは誤解から生じている恐怖心です。直下型の地震でも横揺れの大きさの方がはるかに大きいのです。あの阪神大震災でも縦揺れの最大値は0.3G程度と計測されました。「家具が飛んできた」というのは縦揺れの影響ではなく、約1Gもの横揺れで振り飛ばされたというのが正しい解釈です。

66: 匿名 
[2011-06-11 01:56:40]
その縦揺れですら免震は耐震より強い。左右の動きを抑制することが上下の動きの抑制にも繋がるし、上下動含め考慮されたダンパー等もあるため。


免震が被害の大きな横揺れに対し(縦揺れよりも相対的に)よりケアをしているということを、(耐震と比較した際の)免震の弱点と勘違いし小躍りしてしまう、そんな付け焼き刃な知識さんは、ご苦労様としか言いようがない。


清水建設のページを見ると、3.11時に縦横上下左右両方に激しく揺れる地面の上に立つ免震が、目を疑うくらい何も動いていない衝撃動画が公開されている。
67: 匿名 
[2011-06-11 03:27:23]
ん~…
説得力無いなぁ。
YouTubeのタワマン揺れまくり画像を見ると
免震タワマンは設計上の最大変位を超えて揺れてしまって…。

と考えてしまうのは私だけ?

低層免震は良いのだろうが、将来のランニングコスト(積層ゴム寿命)でかなり高額な負担がネック。

積層ゴムの寿命って10年持つの?
ファブリックさん?

68: 匿名 
[2011-06-11 07:54:13]
積層ゴムの寿命は50年ほど。しっかり調べてから書き込みしような。
69: 匿名さん 
[2011-06-11 08:44:49]
スレタイの耐震等級2の話題に戻ると、耐震等級1の1.25倍の強度って震度に対してどれくらいの差なんだろう。
耐震等級1だと、震度5強に対して損傷せず、震度6強から7に対して倒壊せずってなってるけど、耐震等級2、3がどれくらいの震度に耐えられるかって記述を見たことがないんだけど。
70: 匿名さん 
[2011-06-11 09:27:13]
耐震等級判定対象外なのに免震について書き込みが何故か多いよね。耐震性の話題になると免震擁護派がせっせと宣伝するのは、何でだろう。免震物件って、それが売りにつながってないのかな。

ちなみに耐震等級判定の対象となっていた頃には免震マンションのほとんどが耐震等級1だった。免震の耐震性なんてそんなもんでしょ。
71: 匿名さん 
[2011-06-11 09:30:50]
免震物件は震災後今まで以上に注目されていますよ。宣伝ではなく免震物件を買っていてよかったという優越感から書き込みをしたくなるんじゃないですか。
72: 匿名さん 
[2011-06-11 09:40:01]
免震に住んでて良かったと思ってる人が、なんでマンション購入検討の掲示板にアクセスするんだろうね。満足してるのに買換えを検討してるの? 免震であること以外は駄目マンションなのかな。

営業が宣伝してるだけでしょ。
73: 匿名さん 
[2011-06-11 09:58:15]
免震の二子玉川ライズは甚大な被害。
74: 匿名 
[2011-06-11 10:45:59]
どんな被害?確実に確認した情報を書き込んで。
75: 匿名さん 
[2011-06-11 10:59:22]
確実に確認した情報って、笑える。自分たちはネットで宣伝しておいて、都合の悪いネット情報は否定かな?
ネット情報を取捨選択する、リテラシーは必要だけどね。

76: 匿名さん 
[2011-06-11 11:14:29]
>73
>75
現在も売っている物件が甚大な被害があったというのは、単なるネットでのデマ情報ではないかといっているのですが。甚大って言う言葉の意味分かって使ってるのか?類語は激しい ・ ひどい ・ 非常な ・ 大きな ・ 大変な ・ 多大な ・ ものすごい ・ はなはだしい ・ 壊滅的(被害) など。
ということは二子玉ライズは、壊滅的な被害ってことだよな?
それだけひどいなら亡くなっている人もいるんだろうな。
でもニュースにもならないのはどうして?
77: 匿名さん 
[2011-06-11 11:18:02]
>76

他人には確実に確認した情報といっておいて、自分は推測なんだね。
78: 匿名さん 
[2011-06-11 11:23:02]
あそこは、超高層&軟弱地盤、あの場所に超高層を建てたのが間違いじゃないの。
79: 匿名さん 
[2011-06-11 11:27:23]
>77
だから聞いてるんだよ(笑)全部知ってて書き込んでるんだろ?早く書き込めよ。甚大な被害とまで書いてるんだから当然ネットや人伝いで聞いたとかいう情報じゃないよな?(笑)
80: 匿名さん 
[2011-06-11 11:33:27]
耐震等級や構造は建物本体だけのものであって、地盤のよしあしは反映されてないからね。地盤も考慮した指標がないと判断するのは難しい。
81: 匿名 
[2011-06-11 11:49:26]
まずタワーがダメで軟弱地盤がダメ、その前提で、低中層免震に手がトドかないのは残念、強度1や耐震はビンボー向けというメリット以外は全てリスキー。
82: 匿名さん 
[2011-06-11 11:58:20]
免震でもNGってのがあったわけだから、中低層の免震が大丈夫とは言い切れないんじゃない。地面が揺れて、建物との間のつなぎの部分が壊れたってのは免震であればどこも同じことでしょ。
83: 匿名さん 
[2011-06-11 12:08:54]
確実に確認した情報だけ書き込めというのなら、免震が安全と主張する人はすべての免震物件の被害情報を確認した上で書き込んで欲しいものだ。
84: 契約済みさん 
[2011-06-11 12:09:22]
免震クリアランスしらないの?
85: 匿名 
[2011-06-11 12:12:04]
>83
適当な情報だったの認めたね(笑)
86: 匿名さん 
[2011-06-11 12:14:09]
その免震クリアランス以上に揺れたってことでしょ。つなぎ目のところって意外と弱点というのが今回の地震で分かったことの一つ。会社の建物が、棟と棟の間の5階に渡り廊下があるんだけど、エキスパンションジョイントが大破した。
87: 匿名 
[2011-06-11 12:15:16]
>82
免震の場合は免震クリアランスを50センチはとってあるから、つなぎ部分が壊れる事もあまりないと思いますよ。
88: 匿名 
[2011-06-11 12:18:34]
宮城県の免震建物で揺れ幅が20センチちょっとでしたよ。それでもかなりの横揺れだったとヤフーニュースで掲載されていました。50センチを越える事はあまりないのではないかと思いますよ。
89: 匿名さん 
[2011-06-11 12:21:02]
>85

あなたも確実に確認した情報でないってことを認めてる訳でしょ(笑)。口コミという掲示板の根本的な部分を否定してるのに、何で自分は裏も取らずに書き込んでもよしとするのだろうかね。
90: 匿名 
[2011-06-11 12:21:31]
耐震や強度1でも大丈夫という人は全ての被害情報を確認した上で書き込んで欲しいものだ。


免震は、ネガが必死に揚げ足特異例を捜すし、協会等も統計調査するから確認できそう


耐震や強度1はダマで泣きながら修理してるとこが山のようにありそうだが
91: 匿名さん 
[2011-06-11 12:24:52]
クリアランス以上に揺れたら建物本体が損傷しちゃうでしょ。クリアランス部分の繋ぎ目を問題にしてるのに。
92: 匿名さん 
[2011-06-11 12:27:24]
忘れちゃいけないのが、施行技術。
耐震等級も設計上(図面上)の話。設計がよくても施行がダメならダメ。
実際のところは、破壊試験(地震が来てみなければ)しなければ分かんないかも。

耐震、制震、免震といっても、建物で差が出た(らしい)のは、地盤と施行技術の違いかも知れない。
揺れと建物の向きも関係あると言う人もいるしね.
93: 匿名さん 
[2011-06-11 12:29:31]
> 耐震や強度1はダマで泣きながら修理してるとこが山のようにありそうだが

あら、他人には確実に確認した情報を書き込めと主張しておきながら、自分は推測を書き込んでもいいんだ。それに耐震や強度1が安全とは言ってないよ。免震というだけで安全とは限らないと言ってるだけ。
94: 匿名さん 
[2011-06-11 12:35:58]
ここは耐震等級2以上のマンションについて議論する板でしょ。耐震等級の分からない免震の話題は別でやって欲しいものだ。

免震だから耐震性に優れてると思ってたら、実は強度1だったりしてね。知らぬが仏かもしれないけど。
96: 匿名 
[2011-06-11 13:14:55]
耐震営業うれなくて暇なせいか書きすぎ
97: 匿名さん 
[2011-06-11 13:18:08]
>96

免震営業の間違いでは。震災を宣伝に利用するなんてモラル無さ過ぎ。
98: 匿名さん 
[2011-06-11 13:21:41]
耐震等級の評価対象ではない免震は、ここの板ではお呼びでないはずなのにね。

(構造によらず)耐震等級2 > 評価したら耐震等級1の免震 ってのは明らか。
99: 匿名さん 
[2011-06-11 13:27:00]
壁に損傷を受けた免震物件って、揺れはそれ程感じなかったということだから、建物の強度は張りぼて並みの弱さだったということか。
100: 匿名 
[2011-06-12 02:08:25]
いつもそう言って素人をだまそうとしてるのかな?素人でも騙しにくい情報化な時代は大変ですね。
震災があってもなお、弱い構造の売れ残りを押し付けるとは、モラルのカケラもない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる