注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-16 15:24:12
 

レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-cube情報 パート3

821: 匿名 
[2011-06-14 14:49:59]
ありがとう
822: きゅー 
[2011-06-14 15:29:27]
>>819
床冷房は私も建築中の現場を見ただけで動いているところは見ていないです。聞いたところだと今年の夏前に引渡しの方限定で200棟の人が10万円の費用負担で付けることができたようです。新し物好きなのでつけてみたいです!もしどなたか、すでに稼動されている方がいたら使い勝手などを教えてください。
営業の方から聞いたところでは今年はデータを取って、来年以降の販売ではないかということでした。なので、現時点では選択できないようです。

>>817
積水の情報まで調べていただいてありがとうございます。色々なスレで書き込みをされたりしていてHMには詳しいのですね。でも、ここは一条とi-cubeのスレなのでスレ違いかもしれません。

>>820
私もがんばります。応援ありがとう!
823: 匿名 
[2011-06-14 16:04:41]
冷房付き床暖房。。営業さんに聞いてみます。でもやはり湿度を取る為にクーラーもどきを付ける事になるのかもしれませんねえ。。 気になる所です。 我が家も新しい物好きなのでそれによっては来年まで待とうかと思います。
824: きゅー 
[2011-06-14 16:47:32]
床冷房についてなのですが、現場で見た限りはロスガードに除湿機能がついているようにも思えました。営業の方に聞いて詳しいことがわかったらぜひ教えてください。
825: 匿名さん 
[2011-06-14 17:34:17]
あれっ?誰か私の代わりにありがとうと答えてくれたのねアリガト!

NO.820様 わかってますよね!

私があのオドロオドロしたタイル調の家を建てるわけないでしょ!

私は住林大好きです(^◇^)
826: 匿名 
[2011-06-14 17:41:17]
住林大好きなタマ施主とか
827: 匿名 
[2011-06-14 20:01:23]
一条の家、まあまあ素敵だと思いますよ。
でも家づくりが楽しくないだろうなぁと思います。
828: 匿名 
[2011-06-14 20:09:30]
私も住林、決して嫌いではないですよ。ただ設備(床暖房、窓、太陽光発電等)を付けるととても高くなってしまって。。手が届きませんでした。住林は標準設備が全てローグレードでそれを変えるとオプションが。。。。その違いは本体価格の半分にも上りました。我が家はコスト・設備のバランスを見て一条にしました。一条を選んだ人の多くが別にアンチ大手ではないのでは?それぞれ可能な金額で一番良いと思われる家を建てたいと思い一条に落ち着いた人が多いのでは?我が家ももちろん一条の設備で妥協はありますがそれを呑んでも他の部分でバランスが一番良かったから決めました。 変な中傷なら他でどうぞ。。。
829: 匿名 
[2011-06-14 20:16:01]
そうですね、家作りは有る意味で妥協の山。。。 現実的であっても決まった中でしか選べない一条の家づくりは有る意味全く自由な大手HMの家づくりと比べると少しつまらないかもしれませんね。ちょっと夢が無いかもしれませんね。私はカウンターの上のベッセルタイプの洗面ボールにスタルクの蛇口。。諦めました。。。でも一条にして後悔はありません。
830: 匿名 
[2011-06-14 21:06:14]
ところで

床冷房
科学的に考えると、どう考えても非効率に思えてなりません

対流させる仕組みを作るのかな?
831: 建築途中 
[2011-06-14 21:36:35]
天井冷房・床暖房にすればいいのに・・・

って事ですよね。

私もそう思います。

床冷房は足だけ冷えそう・・・
832: 購入検討中さん 
[2011-06-14 22:11:41]
808です。
809さん・814さん、遅くなって申し訳ありません。貴重な情報ありがとうございました。
探しているのは、もうちょっと黒に近いグレーのような気もしますが、814さんのおっしゃるように光の加減なのかもしれませんね。
アドバイスどおり画像検索で探したところグレー系のそれらしい物件がヒットしました。さっそく営業に問い合せてもらいます。外壁の色で家の雰囲気はガラリと変わってしまいますので、外壁選びはホントに迷いますね。
833: 匿名さん 
[2011-06-14 22:49:33]
このスレのtopにある「一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)」を作成した者ですが、
i-cubeの数あるオプションの単価表を作成したいと思っているのですが、施主のみなさんご協力願えませんでしょうか?
ブログをやってる方はブログ仲間のみなさんにこのスレに誘導していただくとかできませんか?
責任もってまとめますのでm(__)m
834: 匿名 
[2011-06-15 07:21:33]
そうですね。デザイン、仕様、構造、空調、スペースそして予算。 その兼ね合いですかね。我が家はこの色々な項目に優先順位を建て家探しを始めた時と実際の建てる時と違ってきてその間に一条に巡り合い構造、仕様、予算と鑑みて一条にしました。奥さんは欲しかったキッチンが、、と言ってますがそれは他のHMでも標準はなく一条のキッチンでOKしてくれました。我が家は一条にして良かったです。
835: 匿名 
[2011-06-15 09:16:06]
>>834
検討の過程で色々と妥協されたのですね
836: 近所をよく知る人 
[2011-06-15 14:31:18]
妥協の産物!

妥協した家に一生住みたくねェ!

えっ?私?

言えば自慢になるから言わない。

死ぬときに妥協しなかったら良かったと思いたくねェ。

そんな大そうなもんでもないか!?へへっ
837: 匿名 
[2011-06-15 14:41:23]
うちは思ったより良かった(笑)
838: 匿名 
[2011-06-15 16:49:53]
奥さんはやはり雑誌に載っているような家を想像していたらしいのです。輸入キッチンだけでも400万円とか。。。ですがコスト的に現実的では無かったのです。でもすごいですね妥協を何もしないで建てたなんてお金持ちなんですね。。。そんな人がこのサイトで何をしてらっしゃるのでしょうか? でも最終的に出来た家は満足のいく家になりましたよ。奥さんも一条の家、気にいってますよ。限りない資金でなければ(殆どの人?)何かしら当初の思いと違う選択(妥協?)をして行くのも家づくりの現実ではないでしょうか?
839: 匿名さん 
[2011-06-15 21:18:26]
家造りに金を使いすぎて後悔したくねェ!
死ぬ時に「もっといい服着たり、旅行行ったり、いい車に乗りたかった」って思いたくねェ!


まぁ妥協のレベルなんて人それぞれだけど、
死ぬまで後悔する程の家を建てちゃった人なんてそんなにいねェのでは?

それより文章に「ねェ」なんて恥ずかしげもなく使う方が後悔するよ。
840: 匿名 
[2011-06-16 16:41:36]
床冷房なんですが除湿はロスガードのみに頼るのでしょうか?ちょっと蒸し暑い日は足りないような気がしますが。ロスガードでしっかり除湿が出来なければ床冷房プラスクーラーとなるのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる