住宅なんでも質問「家庭LAN」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 家庭LAN
 

広告を掲載

むぎ茶 [更新日時] 2011-07-12 03:55:33
 削除依頼 投稿する

現在、居間に電話があるため、ADSL接続でパソコンを設置しています。
今度、一緒に住む住人が増え、また、パソコンも増えます。
そこで、家庭LANについてですが、予め、家を建築するときに、LANケーブルを設置した方がよいのか
あるいは、無線LANにした方がいいのか、迷っています。(コストの事もあります。)
どなたか、詳しい方がいたら、教えて頂けないでしょうか?
また、LANケーブルは、光とか可能でしょうか?(光の契約にした場合です)

[スレ作成日時]2005-04-07 16:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

家庭LAN

82: 匿名さん 
[2005-07-22 01:18:00]
湿度80パーセント以下という動作条件は普通のスイッチングハブも
同じだと思いますし、さらにその前提として「結露しないこと」と
いう条件があるはずです。
ユニットバスの天井裏というのはその点どうかと思うのですが、
考えてみれば換気用の機器もそこに納まっていますし、あまり
心配はないのかな…どうなんでしょうね。
83: IT業界より 
[2005-07-23 01:31:00]
湿度のことを別にすると、HUBは、まず放って置いて大丈夫ですし、ルータも普通は放って
置いて大丈夫です。ただ、ルータの方が何か起こる可能性は大きいですね。

さて、メンテ可能なように、居室に「有線」ルータを置くとなると、ちょっと面倒です。
まあ、線のパズルですね。他にも方法は有るとは思いますが、例を示します。
HUBについては、デベが保証してくれるのだろうということで、HUBをバスに残し、ルータは
違う場所に置くことを前提にします。
まず、マンション型Bフレッツなのかと思いますが、お宅に来ている元線はツイストペアの
ケーブルになっているものと想定します。
次に、2つのLANコネクタが有る居室がどこか一部屋存在するとします。
今回は、リビングに2箇所コネクタが有ると仮定します。
更に、有線ルータは、LAN側端子を2個以上備えているものにします。
用意するものは、ツイストペアケーブル同士をつなぐアダプタを1個、任意の長さのツイストペア
ケーブル2本です。
84: IT業界より 
[2005-07-23 01:32:00]
<<つづき>>

まず、リビングに配線されている一本について、HUBから取り外してしまいます。
この取り外したケーブルとBフレッツの元線を、先のアダプタでつないでしまいます。
すなわち、リビングの末端のコネクタが元線の出口になります。ツイストペアケーブルを一つ使って、
この元線になっているコネクタとルータのWAN側端子を接続します。
次に、ルータのLAN側端子と、リビングのもう一個のコネクタを、購入したツイストペアケーブルで
接続します。
これで、HUBを介して全ての居室の端子がルータに接続されました。
リビングの端子は全てふさがってしまいましたが、有線ルータの空き端子を使えば無問題です。
HUBが極めて古いものですと、アップとダウンで端子が別れていますが、最近のものなら、
大体大丈夫です。もしアップとダウンで端子が異なっているなら、リビングの2本目の方の
ケーブルを繋ぎ変えてやれば完了です。

なお、無線ルータでも、ほとんど同じです。どこかの端子を元線と直結して、その先に
無線ルータを接続すれば良いのです。
この場合は、HUBは不要になります。不要になりましたHUBは、私が安価に引き取ります(笑)
85: 79 
[2005-07-25 01:22:00]
IT業界より さま

詳しく例まで挙げて頂いて助かりました。
このような方法があったのですか。これならいちいち天井裏をのぞかずにすむので
メンテが楽ですね。入居はまだ先なので、すぐ試すことができませんがこの方法で
やってみようと思います。
本当にありがとうございました。ハブをお譲りできないのが残念ですが・・。(^-^;)
86: “ 
[2005-07-25 23:33:00]
うちの場合は元々あったハブとギガビット対応のルータを組み合わせて、
一部の部屋だけギガビットLANにしています。
ハブは下足入れの上部の板にネジ止めされていて、最初ハブもギガビット
対応にしようかと思ったのですが、マルチメディアコンセントが
あっても実際には使わない部屋もあるし、ギガ対応ハブは発熱も大きいので
ほとんどの時間閉まっているところに設置するのはまずいと思ってやめました。
87: IT業界より 
[2005-07-25 23:46:00]
新しい話題・・ですね。
ルータは、もっと発熱が大きいと思いますが、別の場所に設置されたのですか?
また、ギガビットルータを基幹にしても、ルータに直結されている機器同士のローカルな
通信以外はギガの意味が無いので、一般的な使い方では、ちょっともったいないようにも
思います。
88: 匿名さん 
[2005-07-26 01:25:00]
すいません、少々文章が変でした。
ルータはハブと同じ場所です。
ルータだけならまだしも、ほとんどの時間閉まっているところに
発熱の大きい機器を2つ置くのはどうだろうかということでハブのほうは
やめたわけです。

で、ギガビットにしたのはまさにLAN内を高速化するのが第一の目的で、
WAN側はあまり関係ありません。つまり一般的ではない使い方を
しているわけです。
89: アキ 
[2006-01-19 19:12:00]
初めまして、質問させていただきたいのですが、来月から新築で家を建築予定で、全部の部屋ではないですが、
4部屋ぐらいでLANを組みたいと思っております。
このスレを全部読み、7、8のレスはかなり参考になりなんとなくイメージはしたのですが、
去年の4月のレスであり、また新たないい方法があるかと思い詳しく教えていただけないでしょうか?
また接続のいいサイトがあれば教えてください。
ちなみに、ヤマダ電器等で聞いたら無線LANを勧められました。
90: 匿名さん 
[2006-01-19 19:49:00]
7,8のレスより技術はさほど変わっていないですね。
ただ、ギガHUB等が安くなってきました。8ポートで7000円前後です。
予算があるのであれば、7,8にも書かれてますが、有線も各部屋に
配線しておく事をお勧めします。我が家でも1Fの天井裏に無線ルーターを
設置してますが、3Fでは微妙に届きにくい事があります。木造じゃなくて
RCやSRCではさらに届きにくい場所が出来やすいと思われます。
我が家では、結局3Fにも無線ポイントを増設しちゃいました(笑)
これも各部屋に有線があるから可能になりました。
91: 帰ってきたIT業界 
[2006-01-19 22:10:00]
>89さん
このスレが上がるのも久し振りです。

そうですね、テレビ等のLAN対応は、ちょっとだけ前進していますが、まだまだですし、
技術的には何も変わっていないと言って良いと思います。
配線費用を削るなら無線LANですが、無線LANは、絶対的な通信速度が劣ること、将来の
家電の対応が不透明なこと、技術動向に合わせた買い直しコストがHUBよりも不利な
事から、ギガのLANを配線することを、改めてお奨めしておきます。

ただ、7,8の自分の投稿を読み直してみて、全く知識の無い方が、知識の無い業者に
出くわしたりすると、指示が大変そうだなと思った次第です。
そう考えると、無線LANは導入が容易なメリットが有りますね。
そのうち図解でもしようかな・・・
92: アキ 
[2006-01-19 22:39:00]
>>90さん、ギガHUBですか、ちょっと調べてみます。やはり有線で行った方がいいですよね。

帰ってきたIT業界さん、7,8のレスの方なんですね!?、コメントありがとうございます
何回も読み直して、イメージは少しあるのですが、実際のマルチメディアコンセントへの繋ぎ方等、
先日、工事の現場監督に話しても、実際、あまりわかっていない様子でしたので、
自分で大手電器ショップで聞いても、無線を勧められたり、マルチメディアコンセントが店頭で
販売されているのか探しましたりしてる状態ですので、できれば詳しく教えていただけないでしょうか?
もしくは解説がついてるサイトがありましたら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
93: 匿名さん 
[2006-01-19 22:40:00]
うーん私は一つの部屋にルーター内臓モデムとHUBを設置しています。
そしてその部屋から5部屋にカテゴリー6のストレートケーブルで接続して
います。無線も考えましたが、友人から「よく切れる」と聞いたのでやめて
しまいました。
94: 帰ってきた79 
[2006-01-19 23:07:00]
横レスすみません。

IT業界より さま、お久しぶりです。以前アドバイスをいただいた79です。
その後どうなったかといいますと、LANコネクタが2つある部屋がなかったのです。(涙)
なのでユニットバス天井裏のHUBをルータに変えて使っています。今のところトラブルは
ありません。

勝手に報告させていただきました。(^-^)
95: 匿名さん 
[2006-01-19 23:41:00]
ケーブルの話ですが、今からCAT5eよりも上は考えなくても良いような気もしますが。。。
通常MMコンセントにしている状態でHUB分岐なら配線の張替えは容易に行えると思います。
ケーブルの引き回しはMMコンセント部分をはずして新しいケーブルをつなぎ反対から引っ張れば
張り替えられると思いますので。。。
マンションなんかの場合、ケーブル配線は針金で管に通していくだけなのでそれと一緒の形なら
それほど難しいくはないと思います。
一応施工に聞いておいた方が良いとは思いますがね。

今後世の中的にどうなるかわからないし、1G以上の使い道なんてそんなにないと思いますのでまずは
手ごろで主流な5eでいいんではないかと。。。
(高速転送なStreming等でもにしてもHDで40M程度だと思いますし(WMやH264の1080なら尚更)それ以外
 での需要はあまり考えられないような気がする。。。)

HUBによるLAN配線であればまずはこなれてる100M等にしといて外側の契約にあわせて1G HUBにするのが
良いような気がします。
5eならHUB交換で対応出来るでしょうし。

WLANである11b、11gは家庭では安定しないように思われます(環境依存が大きい)
NotePC等の為に使用するには良いとは思いますが。。。
96: 匿名さん 
[2006-01-19 23:46:00]
× 高速転送なStreming等でもにしても
○ 高速転送を必要とするStreaming配信等にしても

ちなみにファイバーはアダプタとケーブルのコストの問題がネックになるかと思うのですが。。。
内部はメタルの方が扱いやすいと思いますよ。
97: 帰ってきたIT業界 
[2006-01-20 01:40:00]
>92さん
すっごい良いHPが有りました。私のへたくそな説明なんかよりも、解りやすいし、
工事の方にも指示しやすいです。さすが世界の松下!
ttp://biz.national.jp/Ebox/multimedia/index.html
※いわゆる直リンを避けていますので、先頭に「h」を補って下さい。
さらに、この中の、「まとめてネット」という商品が、正に私の考えとぴったりです。

ケーブルは、CAT5e(カテゴリー5E)もしくはCAT6(カテゴリー6)の規格のものを指示して下さい。
この違いは、次のリンクを参考にして下さい。(また先頭のhを削っています)
ttp://www.aim-ele.co.jp/tech/network/1000base/1000base-tx1.html

なお、配線の仕方はストレートという方法を指示して下さい。
こんな工事上の注意も有ります。う〜ん、ここの会社のケーブル使ってあげてね(笑)
ttp://www.aim-ele.co.jp/tech/attention/cat5_cat6.html

専門的な話は省略しますが、個人的には念のためにCAT6のケーブルを使うことを
お奨めします。
しかし、例えば、先の松下の商品が規格上CAT5e指定になっているので、業者からは
CAT5eでと言われるかもしれません。その時は5eで良いとは思います。
その程度のこととご理解頂いて支障無いと思います。

>94さん
多少なりともお役に立てたようでしたら、何よりです。

>95さん
将来、1000BASE-Txが普及するかもしれないので、本当は、どちらにも対応できるCAT6に
した方が、より無難であると思っています。コストはそんなには変わらないので。

HUBについては、私も、現時点では100BASE-Tの物で十分と思っていますが、
価格差が縮まってきているので、ニーズによっては先行投資しても別に
良いとは思います。
また、家庭内に光ケーブルを敷設することは、私も奨めません。
98: 95 
[2006-01-20 02:44:00]
>>97
入手性と価格が変わんないのならCAT6導入はありですね。
HUBに関しては性能もそうですが家で常時見えないとこで使うにあたっては信頼性も必要ですね。
会社で買った奴2つ燃えた経験があります・・・笑
(ケースが溶けて煙吹いただけだけど・・・去年の話です。安物5ポート。同じメーカーでした)
99: 帰ってきたIT業界 
[2006-01-20 06:38:00]
>98
ヨドバシでも買えますから入手はどこでも問題無いです。
価格ですが、CAT5eが以前より少し安くなってますね・・・・(汗
50mの巻物で4000円くらいと7000円くらいでしょうか。
業者手配だともう少し高いとは思いますが。

HUBはそれがうちの会社なら、大問題になってます。
というか、HUBでそんなトラブル、初めて聞きました。換気とかには
問題有りませんでした?
ちなみに拙宅の安物ルータは、丸3年、ソフトのバージョンアップ以外は
ほったらかしですが、無問題です。
100: アキ 
[2006-01-20 08:55:00]
帰ってきたIT業界さん、説明ありがとうございます。
わざわざ調べていただいたみたいで、本当にありがとうございます。
松下のホームページは自分も検索して見たことがありました。
この方法で話を進めていきたいと思います。また何かありましたら、質問、ご報告させていただきます
ありがとうございました
101: 去りゆくIT業界 
[2006-01-20 21:45:00]
>100さん
お役に立てば何よりです。素晴らしいお家となりますよう、頑張って下さい。
102: 匿名さん 
[2006-01-21 01:35:00]
ほこりが溜まりやすい状況なら簡単に発火しますよ。
トラッキング火災と同じです。
私もシステム開発に携わっていますが、煙吹いた程度のことは
よく聞きます。
103: 匿名さん 
[2006-01-21 10:01:00]
CAT6を考えるのであればCAT6オーグメント規格の配線を考慮すると良いと思います。
この規格では10Gでの通信が可能となるようです。
製品はパンドウイットなどで揃うと思います。
数年前は100Mなんて要らないよ、という論議がありましたが、現在では必須となってきました。
引き換えが容易な配管がなされていれば問題ありませんが、長く使用するのであれば無駄にはならないのでは・・・
104: 匿名さん 
[2006-01-21 12:35:00]
>102
HUBで??
よほど設置環境に問題が有るか、変なモノを使っているのでは?

うちの会社トータルで、社内だけでも千台や二千台じゃきかない数のHUBを
それこそ10年以上使ってきていますが、ただの一度もそんな話は無いですよ。
あれば、事故扱いで社内ニュースになりますし、顧客納入品でそんな
ことがあっても同様。

まあ、一般家庭なら風通しの良いところに置いて、壁に密着させたりせず、
年に一、二度埃を普通に落としてやるだけで良いでしょう。
105: 95 
[2006-01-21 13:52:00]
>>104
会社用と家庭用は違うのでは?
102さんではないが私が使って死んだのは5ポート品と8ポート品の2つ。
ま、組み込み系製品の評価に使用しただけのものなので安い製品だったけどね。(青いケースでよく見る。。。)
中身分解してみたら原因はチップが死んでました。。。見てわかるくらい結構ひどかった。
一般家庭だと業者ってそんなに良いもの入れてくれるんですかね?
106: 匿名さん 
[2006-01-21 14:10:00]
民生用と業務用とで品質が違うこととは別に、102の書き込みにある
「ほこりが溜まりやすい状況」だと機器に問題がなくてもほこりが燃える
ことがあります。
95さんのは明らかに製品不良だと思いますが、普通の製品を普通に設置して
いれば104さんが書いているとおり何の問題もないのが普通ですけどね。
107: アキ 
[2006-01-21 19:22:00]
帰ってきたIT業界さんから、去りゆくIT業界に名前が変わってるのは、なにか深い意味があるのでしょうか?
すいません、迷惑ついでに質問します、ケーブルを自分で購入する場合、一本15mぐらいでたりますでしょうか?
もちろん部屋の長さを測るようにはしますが、店頭にならんでるのは、長くても15から30mぐらいでした。
また箱に入って100mぐらいのがあるみたいですが、ケーブルの先が自分で結束しないといけないでしたので。
こういったケーブルはネットで購入する方がいいのでしょうか?ご迷惑おかけします
108: 引きずり戻されたIT業界 
[2006-01-21 22:22:00]
あ、いえ、その、お役ご免かと思ったもので・・(汗

長さは、家の構造と配管の通し方に依存するので、業者に指示をもらうのが正解と思います。
普通は、50mか100m単位で買って、末端処理は、配線終わってマルチメディアコンセントに
収容する際に行います。
末端処理してある状態では、配線はかなりムリがあるからです。
※末端が途中でひっかかる・・

念のために書きますが、店で売っているLANケーブルそのままは配線に使えないですよ。
あれは「挿す」ものなので、家庭内の配線の末端は、「受ける」形の末端処理を
しなければなりません。
アダプタも有りますど、それがマルチメディアコンセントに収まるかどうかまでは、
知らないもので。

ところで、業者の方が末端処理してくれないのでしょうか?
普通の電気工事業者さんなら、難しくもなんともない作業なのですけど・・・

なおケーブルですが、安ければどこで買ってもOKです。ネットだとかえって送料
かかってしまいません?
ヨドバシやヤマダ電機でも巻きで買えますよ。

余談ですが、100円ショップのLANケーブルは止めた方がよいです。出張用に
買ってみたら、すぐに接触不良になりました。
109: 匿名さん 
[2006-01-21 22:35:00]
無線LANでええやん、と思ってしまいがちだけど
結構不便だよな。製品選び失敗したせいかも知れないけど。
隣りの部屋で、ふすまで隔ててるだけなのに
電話弱いもんな・・・。
110: アキ 
[2006-01-21 23:44:00]
引きずり戻されたIT業界さん、深い意味は無かったんですね(汗)引きずり戻してすみません(笑)
LANケーブルの件ですが、頭が飛びました(笑)そうですよね、あのケーブル買っても意味無かったですよね
正直、危なかったです(汗)。という事はヤマダ電器等で、100m巻きを買えばいいという事ですよね。
ネットも含めてしらべてみます、ありがとうございます。
111: 匿名さん 
[2006-01-22 03:41:00]
>>110
もう知ってるかもしれないけどこんなのもあったよ。
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/t_ohata/diy/lan1.htm
10baseの話してるからかなり古いけど。。。

今回使われるMMコンセントの仕様は念のため聞いといた方がいいと思うよ。
端子の接続形状がどうなってるかわからないから。
112: アキ 
[2006-01-22 18:47:00]
>>111
見ましたありがとうございました。端子の接続形状ですけど、色々種類があるのですか?
一応、前にこちらで教えて頂いたナショナルのプランのカタログを取り寄せて、水曜に工事の人に
見せようと思っております
113: IT業界 
[2006-01-22 19:24:00]
>112

端子の口の形状には種類は無いです。というか、有っては困ります。
端子の手配や加工は、配線含め工事業者まかせで大丈夫ですよ。コンセントの好みと、
取付位置を指定すれば良いでしょう。
LANケーブルは、ストレートで配線してくれればOK。
114: 匿名さん 
[2006-01-23 10:58:00]
各部屋の端子は「受け口」にしていますが、それらを一つの部屋に全て接続させてHUBに繋ぐ時
の端子も受け口だと、またそこからHUBまでのケーブルが必要なため、私は10mや15mの完
成品を買ってHUBに一方を接続して、そのまま配管を通して各部屋の末端で「受け口」にしてい
ます。受け口の器具もナショナルのは結構いい値段したものですから。
115: アキ 
[2006-01-23 12:21:00]
IT業界さん、いろいろありがとうございます。カタログを取り寄せましたので、あさっての三者面談に
工事の方に見せようと思います。

>>114
なるほど既存の配線の片方を受け口に改良したという事ですね。そういうやり方もたしかにありますね。
参考にさせていただきます。
116: 111 
[2006-01-23 15:35:00]
>>112,113
いや、表側の形状はRJ45の形状だと思うのですが裏側は違うと思って。。。そっちも規格化されてるんですかね?
業者に任せて手配&配線するのであれば考えなくても良いとは思います。
私の発言は忘れてください。
117: IT業界 
[2006-01-23 23:20:00]
>115さん
114さんの考えは、良いアイディアです。
これは事前に業者に十分な遊びを持たせるよう指示しておく必要が有ります。

実は私の場合は、指示もれで、ぴったりの配線をされてしまったため、HUB側の
配線が集まる場所には受け口がずらっと6個並んでいるのでした(^^;;
100円ショップのケーブルでHUBにつなげればイイやと思っていたら、前に書いた
通り接触不良の可能性がわかったりするし・・まあ、まともに短いLANケーブルを
買っても全部で1000円かそこらで収まりますけど。

>116
裏側はケーブルを挟み込む加工だけなので、規格も何もないんですよ。
118: アキ 
[2006-01-24 20:49:00]
IT業界さん、114さんの考えだとケーブルは売ってるやつでいいみたいですけど、ケーブルのもう片方を
受け口にあわせるのは電気工事屋さんでできるんですかね?
明日三者面談でカタログを見せてみますけど、ケーブルは自分で購入した方が安いと思いますよね。
119: IT業界 
[2006-01-24 22:07:00]
>118さん
繰り返しになりますが、末端加工してあるケーブルを配線通してもらうのは、
配管を通しにくいので嫌がられますよ。114さんの業者さんはよほど親切だったのでしょう。
巻きで買って配線してもらった場合でも、HUB側の末端加工を通常の「挿す」側の
端子で加工してもらえば、同じことになります。これは業者への指示次第です。
なお、私も114さんのやり方は良いと書きましたが、できあがりは一箇所からケーブルが
多数顔を出すことになるので、見た目は悪いですよ。そこは留意して下さい。

もう一つ、どのケーブルがどこの部屋のか、わかるようにしてもらわないと面倒な
事になりますので、お気をつけあれ。
集まる側も端子に収納してもらうと、これはどこの部屋の、と端子にラベルを貼れますので、
その点は便利です。

ケーブルは多分買って支給した方が安いでしょう。でも、それも見積出してもらって
比較すればいいと思います。
あるいは、業者さんの方で買った方が安いと教えてくれるかもしれません。LANケーブルを
個人に売って儲けようという業者さんは居ないでしょうから大丈夫です。
120: アキ 
[2006-01-24 22:20:00]
IT業界さん、ご親切にありがとうございます。あまりにも初歩的な事を聞いてるので
ご面倒おかけしてないでしょうか?

レス見てなるほどとまた思いました。やはりどのケーブルがどの部屋かとわからないのも困りますね。
できあがりの件もわかりました。本当にご意見頂いて助かりますありがとうございます
121: IT業界 
[2006-01-26 00:33:00]
>120
全然、面倒でもなんでもありません。同じ様な事を考えている方で、かつ
詳しくない方にとっては、結構リファレンススレになってきていると思いますので、
有益ではないかと。
122: 匿名さん 
[2006-01-26 09:48:00]
ここの書き込みで、HUBが燃えたというのはショッキングでした。
押入れか天井裏にでもルーター兼HUBを入れようかと思っていたので。
また、NATIONALのまとめてねっとはイケるとおもったのですが、100Mまでなのですね。
1Gのルーター兼HUBを室内の見えるところに置くとしたら、そこから各部屋に伸びるケーブルは、
どのようにお化粧すればきれいに見えるのでしょうか?
123: IT業界 
[2006-01-26 20:57:00]
>122
まあ、通風と埃に気を付けていれば、あまり神経質にならなくても良いとは思います。
念のために燃えるものを側に置かないこと、壁からは距離を置く、くらいでしょうか。

実際の所は工事業者に相談は必要ですが、まとめてねネットもケーブルだけ変えてしまえば、
ギガでいけると思いますよ。端子が違うわけではないですし、商品にHUBが含まれるわけでも
ないですから。

ケーブルは壁内配管が一番すっきりするでしょう。8ポートとかを出せるパネルがあるので、
HUBのところは、これを使って集約します。
どうしても室内配線になるのなら、ピットを設けて見えないようにしてしまうのがスマートかと。
124: 122 
[2006-01-27 22:27:00]
>>IT業界様

アドバイスありがとうございます。
そうですか。HUBの火災はあまり神経質にならなくてもいいのですかね。
ところで、まとめてネットはスイッチングハブのようですが、
ケーブルを1G対応にすれば1Gのスピードになるというのは、本当なのでしょうか?

また、8ポートを出せるパネル(HUBではないもの?)というのは商品名またはソースをご存知でしたら
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
125: IT業界 
[2006-01-28 20:23:00]
>124さん
失礼しました。まとめてねネットにはHUBは含まれていましたね。

パネルですが、私は工事業者にLANケーブルの集合場所の末端処理をお願いしたら、
勝手にやってくれてしまったため、商品はわかりません。パネルだけのことですから、
4ポート二組でも良いですし、その辺は業者指示で大丈夫ではないでしょうか?
なお、パネルとは、単にマルチメディアコンセントのLAN端子「だけ」のものを指して
います。プレートと言うべきでしたか。
126: 122 
[2006-01-28 21:13:00]
>IT業界様

了解しました。LAN端子(だけ)が複数あるプレートも存在するのですね。
どうもありがとうございました。
127: LAN屋 
[2006-01-28 23:59:00]
>126
お話に出てくる製品はパンドウイットのものであると思われます。
この製品には壁に取り付けられるものもあるので便利だと思います。
以前どこかの話に出てきていた、壁からLANケーブルを直接出してRJ−45を取り付ける工法は、配線を傷める可能性もありお勧めしません。
また、今後家庭内でのネットワークスピードが更に要求されるようになることを考えると、余裕があれば現状各部屋に光ファイバー(シングルモード)を配線しておくことをお勧めします。
光ファイバーは現在直径30MMまで許容出来る製品もありますので、曲がりは気にしなくても良い範囲に入ってきています。
壁の取り出し口はSC端子を指定しておけば間違いないと思います。
2010年頃には4G携帯電話での通信速度が100Mbps〜になることが予想されますので、そちらにも期待です。
128: IT業界 
[2006-01-29 01:08:00]
宅内配線で光・・・
さすがに現時点では一般家庭には不要だと思います。
部屋ごとにメディアコンバータ付けていては、コストがかさんでしまいます。

個人的には、家庭で1Gbpsが一般的になるのに、5〜10年かかると予想しています。
それ以上のスピードとなると、15年くらい先・・
今の光ケーブルの規格では使えない可能性も大きいですね。

将来性と、現在のコストと、将来のリスクで見ると、全く割に合いませんよ。

それから、2010年頃には、GigabitのスイッチングHUBも相当安価になっているでしょうから、
やはり有線の方が性能・信頼性・安全性・コストの面で有利なことには変わりないでしょう。
129: 95 
[2006-01-29 02:13:00]
>>124
すみません、私が「HUBから煙」なんて話をしたばっかりに変な心配をさせてしまったようで。。。
私も多数**HUBからSW-HUB等使ってきてあるメーカーの物が2個共同じような現象でびっくりした物で
そういうこともありえるって事を記載してしまいました。
(ルータではまだ煙吹いた物を見たこと無いので話からははずします)
今までの経験上、それ以外のもので通常使用にてそんなヤバイ状況の物は見たこと無いので神経質になるほど
の物では無いとは思います。(問題の製品も今は作られてないと思いますし、10/100の安価なSW-HUBですしね)

製品については会社の実験室あるはずなのでちょっと調べてから報告するつもりだったのですがちょっと
見つけられませんでした。すみません。
もしわかったら問題にならない程度に報告させていただきます。
130: ひろぼの 
[2006-01-29 11:11:00]
来月末、入居(新築マンション)の者です。宅内LANを「まとめてネット」で構築しました。
昨年5月ぐらいから宅内LANの構築方法を調べ始め、6月ぐらいに「まとめてネット」を見つけて、
仕様変更として申し込みました。
費用は、配線工事費込みで約25万円(*)ほどかかりました。

*: LANx6箇所、TELx6箇所、LANケーブルCAT5e指定

高いと感じられるかもしれませんが、マルチメディアパネルの増設とTEL台の放熱仕様への
変更で9万円かかりましたので、私と同じ構成でも16万円程度で済むかもしれません。
(工事費の高い安いは判断できません。自分で配線するのは出来ないので。。。)

「まとめてネット」は、非常に良い製品だと思うのですが、現時点で一般的な商品では無いため、
接続方法他、考え方を説明するのに非常に苦労しました。
うちのマンションは、YahooBB光(VDSLタイプ)が引かれているのですが、加入者線を「まとめてネット」
に引き込んでから「まとめてネット」を中心にスター型で電話およびLANが接続されるというのを
説明する資料を自分で作ったり大変でした(笑)。
(単純な話なんですけどねー。ほとんどの人は「まとめてネット」が単なるHUBだと思うらしい...)

昨日、内覧会があったのですが、心配していた接続はどうなっているのか?と思い確認したところ、
「やっぱ、間違っている。。。」ということで、内覧会に来ている電気担当者の方を呼んで説明しても「??」
だったので、実際の工事担当者へ電話してもらって、私から再度説明することで何とか理解してもらえた
ようです(たぶん...再内覧会で確認)。
簡単に修正できるようですので一安心ですが、「昨年散々説明したあの苦労は?」と思うと結構疲れました。

これから「まとめてネット」を利用して宅内LANを構築される方は、商品の特徴をよく理解してから、
施工業者なり電気担当者なりと打ち合わせをすることをお勧めします。
131: アキ 
[2006-01-29 17:59:00]
>>130 自分も『まとめてネット』を申し込もうと思っています。家は新築一戸建てです。
配線工事費込みで25万もかかるんですか?ナショナルのホームページだと3万ぐらいと書いてありましたが、
工事費がかなりかかるという事でしょうか?LANケーブルは自分で頼むつもりですが、そこまで費用が膨らむと
ちょっと厳しくなりますので、できれば内訳を詳しく教えていただけないでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:家庭LAN

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる