住宅なんでも質問「家庭LAN」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 家庭LAN
 

広告を掲載

むぎ茶 [更新日時] 2011-07-12 03:55:33
 削除依頼 投稿する

現在、居間に電話があるため、ADSL接続でパソコンを設置しています。
今度、一緒に住む住人が増え、また、パソコンも増えます。
そこで、家庭LANについてですが、予め、家を建築するときに、LANケーブルを設置した方がよいのか
あるいは、無線LANにした方がいいのか、迷っています。(コストの事もあります。)
どなたか、詳しい方がいたら、教えて頂けないでしょうか?
また、LANケーブルは、光とか可能でしょうか?(光の契約にした場合です)

[スレ作成日時]2005-04-07 16:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

家庭LAN

162: シス管 
[2006-02-12 19:52:00]
>>160
1Gですか。録画サーバー立ててると、他の端末に動画を転送したいときは
100Mだと少し物足りません。でも、100Mで足りないのはそれぐらいです(笑)
>>161
専門業者でなくても電話工事屋さんならやってくれますよ。
電気工事屋さんでも出来ますけど、圧着されるかも(笑)

163: IT業界 
[2006-02-12 20:19:00]
>161さん
HUBが取り替えできないのは、将来1Gbpsに上げたくなった時に話が
面倒になります。
説明がわかりにくくて申し訳ないですが、以前に書いた方法を使えば、
まとめてネットにしなくても、大丈夫ですけどね。HUBは収納室か
クローゼットの中に納まるようにすれば、見た目もあまり気になりませんし・・

なお、松下にまとめてネットのための配線指示を事前にもらえるならば、
それと合わせて1mくらいのLANケーブルの実物を工務店に渡せば、
わかってもらえないかなぁ・・・
それでダメなら、専門業者を探すのはやむを得ないかもしれませんね。
googleでLAN 配線工事 地域名とやって検索するか、松下に地元の工事ができる
業者を紹介してもらうのも手段だと思います。

>160,162
現時点〜向こう5年くらいのニーズはそんなものでしょう。でも10年先だと
Gbpsは普通になっていると思いますよ。という意図です。
164: アキ 
[2006-02-12 20:39:00]
IT業界さん
最初の頃に説明を頂いてからずいぶん、ネット検索して、色々なホームページを見てきました。
正直わかったような、わかってないような状態です・・・あっわかってないからこうやって質問してるんですね(恥)

CD管を各部屋から、集約するクローゼットかなんかあれば、HUBやルーターをそこにおいて
まとめてネットはいらないという事ですよね?
うーん、どうしよう・・・。
165: アキ 
[2006-02-12 20:44:00]
続けてすみません。
もう一回このレスを最初から読みました。レス119に集まる側も端子に収納してもらうとありましたが
どういった器具になるんでしょう?

166: LAN屋2 
[2006-02-12 22:05:00]
161>>
家庭では大きな動画ファイルを転送したりしなければ、当面100Mでも十分ではないでしょうか?
原価償却期間にもよりますが、通常、業務用のLAN機器は3〜5年程度で交換します。
FANが壊れたり、代替機種がなくなったりしますので。
家庭用のSW-HUBも同様でしょう。

CD管を設置して配線したりしていると、業者では20〜25万円くらいかかると思います。
まとめてねっとは安価であるのが魅力です。
松下次第ですが、5年もすればギガ対応の宅内LANパネルが出てくるかもしれません。
そのときに宅内パネル毎交換するのも手かと。
配線はCD管を使わないと思いますが、Cat5eであればギガ対応ですので、将来簡単に変えられるかもしれません。
http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/matometenet.html

自分の場合は、ビルなどに近い形にし、機器交換の自由度を求めました。
通線は自分でやるので、BOX手配・設置、CD管設置、プレートBOXで15万の見積もりでした。

電気屋さんがLANは知らないという場合、なんとかして業者を探しましょう。
(私は関係ありませんが)NTTに相談すればなんとかなるかも。

165>>
一番安いのは、RJ45---RJ45です。
この場合、見栄えは悪いですが、部屋側は穴あきプレートで、3m位の予長をとればいいでしょう。
基点(集まる側)も1〜3mの予長をとります。

よくあるのは、RJ45---情報モジュラー(メス)ですね。
部屋側を、松下のぐすっとさすみたいなプレート対応にしてもいいですし、コンセント形状でもいいです。

業務用だと、集線パネル---情報コンセントがおおいです。
集線パネルはメスで、19インチラックの上部に設置します。
メタルだけでなく、光集線の場合もあります。
そこから、19インチラック下部のシャーシー型L3スイッチ(例Catalyst6500)などにRJ45対UTPや光SCケーブルで接続します。
家庭でやると高いけど、100ポート以上あるならお勧めです。
167: LAN屋2 
[2006-02-12 22:07:00]
秋葉原に行くなら、愛三電機がお勧め。
LANに関するものなら、ほとんど揃います。
168: アキ 
[2006-02-12 23:35:00]
LAN屋2さん、なるほどわかりやすく説明ありがとうございます。
このまま、まとめてねっとでいかせて頂きます。
その前にこのくらいの知識で、別に接続が速くなくてもいいじゃんと、思われてるかもですね(笑)

端子の件ですけど、これもわかりやすかったです。
RJ45---RJ45とRJ45---情報モジュラー(メス)、どっちがいいですかねー、今度、工務に
話してみます

それと僕は佐賀県なので、ちょっと秋葉原には遠いなー(笑)
でも、愛三電機はネットでも買えるんですよね。わざわざ親切にありがとうございます
LANケーブルは自分で用意するので、参考にさせていただきます。
長文ありがとうございました。
169: IT業界 
[2006-02-12 23:43:00]
>165さん
他人様のHPですが・・

ttp://www.ipaco.co.jp/netact/hidecon.htm
こんな感じで、6個口が開いている壁プレートと、LAN端子を用意すれば良いのです。
このLAN端子が、166さんの言う、「RJ45---情報モジュラー(メス)」になります。
このHPでは10BASE-Tとなっていますが、これをCAT6対応の端子で手配すればOKですね。

他には、googleで検索すると、何故か松下ばかりヒットしますが・・・

http://biz.national.jp/Ebox/densetsu/pdf/file/064.pdf

ここの一番右下の方に写っている、「フルカラーマルチメディア表示モダンプレート」に
RJ45端子が4つ付けられるようなタイプもありますね。
※フルカラーとかモダンの意味は不明ですが(笑)

二口の電源コンセントも付けられると、HUBとADSLモデムの電源を取ることが出来て、
より便利かと思います。

難しく考えなくて大丈夫です。
HUB側と各部屋を、CAT6のケーブルで結んで、末端をCAT6対応のメス端子で
仕上げればできあがりなんですよ。単にHUB側は各部屋からの配線が集まるので、
複数端子を収納できるプレートが必要になるだけです。
で、そのすぐ横に、以前に書いたように電話線の入りと出を設けることができれば、
そこにADSLモデムを噛まして終了です。

あとは、ヤマダ電機あたりで、RJ45のメスの端子だけ売ってないかなぁ・・
実物渡して、これを8個くらい取り付けられるプレートと配線スペースを確保して!と
やれば、さすがに電気屋さんでもプレートの手配と取付くらいはできるのではないかと。
170: IT業界 
[2006-02-12 23:45:00]
ありゃ、かぶったか。
LAN屋2さんの説明で理解されたなら、もう大丈夫ですね。
またまた、へたくそな説明、失礼しました。
171: アキ 
[2006-02-13 14:27:00]
IT業界さん、
いつもありがとうございます、また検索してまで調べてくれたみたいで助かります。
全然大丈夫じゃないから心配しないで下さい(笑)

このレスを最初に見た時に比べるとだいぶんイメージがわいてきました。
いよいよ着工に入りますから、これまで教えて頂いた分をいかせるようにがんばります
本当にありがとうございました。
172: 匿名さん 
[2006-02-13 17:29:00]
ワイヤレスのホームシアターってやっぱり無線LANと同時使用すると干渉しちゃいます?
173: 匿名さん 
[2006-02-13 17:36:00]
PSPで無線LANやるとすぐ途切れるんだよね。PCは大丈夫なのに。
174: LAN屋2 
[2006-02-15 22:39:00]
アキさんのお役に立ててよかったです。
最初のころは、自分も"まとめてねっと"にしようかと思った時期もあったのですが、少し投資をして頑張ることにしました。
仕事ではLAN工事や機器の設定をやっていますが、いざ、自分の家の設計と工事を考えるとすんなりできませんでした。
電気屋さんとの打ち合わせでも、「CD管やプレートの配置まで細かく指定する人っていませんでした」って言われました。
なんと言われようと、自分で納得して進めることが重要ですね。
175: 匿名さん 
[2006-02-16 18:50:00]
専門家の方が書き込まれていて本当に役に立ちますね。
ケーブルがカテゴリー6で1000BASE−Tというのかありましたが、HUBも
性能が1000BASE−Tまでの対応を考えると、1000BASE−TXのケーブル
にこだわる必要はないのでしょうか?
個々まで書きますとCAT.E5とCAT6の1000BASE−Tへの対応もそんなに
変わらないのでしょうか?よければお教え下さい。
176: IT業界 
[2006-02-17 00:02:00]
>175
一応、CAT6の方が安定性が高く、データロスが少ないとは、言われています。

なお、まだ割高ですが、10Gbps対応のCAT6eの規格のケーブルも、
市販されだしたようです。
177: LAN屋2 
[2006-02-18 11:12:00]
まず、UTPケーブルには8芯の通信線があり、2芯毎がツイストし、4ペアという構成です。
100Base-TXは4ペアのうち2ペアのみ使用し、送信と受信が1ペア毎に独立して片方100Mbps、両方で200Mbpsの通信を行います。
1000Base-Tは4ペア使用し、1ペアで250Mbpsの送受信を同時に行い、4ペアで1000Mbpsになります。
1000Base-TXは4ペア使用し、1ペアで500Mbpsの伝送で、2ペア毎に送信と受信を行い、両方で2000Mbpsになります。

Cat5eでは1000Base-Tまでで、1000Base-TXは使えません(短い距離ならいけるかも?)。
Cat6はCat5eより伝送特性が優れているため、1000Base-Tで使用するならば、理論上は余裕のある通信が可能です。
問題は施工で、極端な曲がりが少なく、端子がしっかり取り付けられているかなどが重要です。
可能であれば、Cat6のほうがいいと思います。

現状では1000Base-TX対応機器が少ないので、将来増えそうだと思えばCat6、そんなに増えないと思えばCat5eでしょうか?
費用対効果で判断するしかないですね。
次は10Gbpsと思っていますが、市場動向は自分も判りません。

あと、SW-HUBのポート数が増えてくると、スイッチファブリックを考慮しないといけません。
接続する機器が全て通信を行う場合に、全ての通信を処理できる速度を有するということ。
最も家庭用SW-HUBでは表記されていないので気にしなくてもいいのですが、これからはブロードバンドルータと同様に処理速度で差別化される気がします。
企業向けでいうコア−ブランチ−エッジという考え方ですね。
178: LAN屋2 
[2006-02-18 11:28:00]
工事と物理層・論理層の話になってきましたが、皆さんはどんなネットワーク利用方法を想定していますか?

パソコンを繋ぎたいというのは同じで、台数分を確保し、どこで使えるようにするのかで配線が決まると思います。
その他には、TVやDVDレコーダなどがあるかと思います。

自分はキッチンも重要視しました。
近いうちに冷蔵庫やオーブンレンジなどがIPをしゃべるようになると思っています。
ICタグが付いた食料品を冷蔵庫にしまうと、在庫管理と家計簿付けとレシピ提案をしてくれる(かも)。
オーブンでは分量なども計算し、健康管理情報を提供してくれる(かも)。
あとはパソコンをつなぐ。

さすがにお風呂は引きません(電子レンジと干渉しない時間帯で無線を想定)。
眺めの良いお宅なら、外に引いてWebカメラとか(防犯もあり)。
179: アキ 
[2006-02-18 18:54:00]
LAN屋2さん、こんにちは、先日から色々教えていただいてありがとうございます

僕は文章の内容からもわかる通り、まったくと言っていいほど、詳しくありません。
只、今後、LAN屋2さんも書いてある通り、台所のところにもLAN配管を、テレビのところにも引く
予定です。後は子供が大きくなった時のために、同時につかえるようにとLANを考えました。

只、ここ何日か考えているのは、ずっとこちらのレスでみなさんから教えて頂いてましたが、
まとめてネットを辞めてCD管だけ通しとこうかなとも思い始めました。
というのもまだ子供が2歳で、今すぐにいらない為、電気工事等もCat6での配線設備を業者が
できないみたいなので、最初のうちは、無線LANで自分だけ使って、年月がたって、同時使用が
必要になった時に、そのCD管を使ってLAN工事を専門に頼んだらどうかと思いはじめましたが、
どうでしょうか?子供が大きい時は最初からいるかもしれませんが、まだ家の家庭の状況では
まだ後でもいいのかなとおもい始めました。
180: 175 
[2006-02-19 09:33:00]
>>IT業界さん・LAN屋2さん
有難うございます。そうですね1000BASE−TX対応機器が少ないので
ケーブルもCAT6の1000BASE−Tまで対応の安いケーブルで配管
を通します。末端工事も何度か練習と通電実験もしました。
松下のCAT6対応のコンセント?を買いました。
181: 匿名さん 
[2006-02-23 00:15:00]
ご教授をお願い致します。
カテゴリー6で一方がB配線なら、もう一方もB配線にする必要がありますね?
規格品で売っているものがほとんどB配線になっているようなので。
A配線とB配線の組み合わせは効果がでないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:家庭LAN

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる