住宅なんでも質問「続:フローリングのコーティング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 続:フローリングのコーティング
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2024-01-19 09:47:45
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ RSS

e-mansionのご利用いつもありがとうございます。
フローリングのコーティング」というスレッドがシステムの関係でおかしくなってしまいました。
ご利用いただいていた皆さま、大変、申し訳ございません。

元のスレッドはこちら↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15576/

引き続き、こちらのスレッドをご利用頂きたくご協力よろしくお願いします。

近々、システム全体のリニューアルを予定しております!それまでご辛抱を。。m(..)m

[スレ作成日時]2003-11-04 22:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

続:フローリングのコーティング

141: 高輪太郎 
[2004-09-28 09:54:00]
140さん。高輪太郎はど素人ですが、困り果てていろいろ調べました。アクリル系のコーティングならOKだと東急Aにいわれ、試しにやってみました。朝やって、夕方家に帰ったら、モップのあとがそのまま。翌日子供たちが帰ってくる都合上朝5時までかかって、剥離材を使い、元に戻しましたが、傷だらけ。もちろん、相当の補償はしてくれましたが。もうへとへとです。コーテングなんかしなくても、ランクの高いフローリングは大丈夫らしいです。こりごりです。
142: 高輪太郎 
[2004-09-28 09:57:00]
追加。床をきれいにしたいなら、大建のうえから貼り付けるフローリングですごくいいものがあります。6ミリ厚です。表面は硬いです。それのほうが早いし、張替えも簡単です。
143: 140 
[2004-09-28 19:04:00]
高輪太郎さん、大変でしたね。。何か悪い質問しちゃった。。
やっぱりワックスできないんですね、、またまたまた嘘つかれました。
相当の補償をしてくれたというのはまだすくわれましたね。
我が家なんかひどいもんですよ。
被害者の会どっかにないですかね〜・・ 頭が痛い・・・・・。
144: 匿名 
[2004-09-28 22:05:00]
>高輪太郎さん、140さん
ハードプロテクトをしたばっかりに大変でしたね。
>被害者の会どっかにないですかね〜・・ 頭が痛い・・・・・。
いっそこの場で被害者の会を作られては?案外たくさんの方が集まるかも。
ところでお二人さん。消費者センターにはいかれましたか?
お話を聞いているとハードプロテクトは明らかに広告に重大な問題があります。
また、企業姿勢にも問題があります。
あらゆる広告媒体には倫理考査というシステムが働いています。
あまりに多くの消費者が、消費者センターに訴えるとその広告を中断しなければなりません。
弱い消費者が唯一できる業者に対する対抗手段です。この対抗手段の効果は結構あります。
ユーザー→消費者センター→ハードプロテクト
ひょっとすると今なら、お2人の件だけフローリングを張り替えて賠償してくれるかも。

おそらく来年には数十、再来年には数百、5年後には数千の単位で被害者が増えることは
間違いないでしょう。全ての消費者に賠償は出来ないので今が訴えるチャンスかも?
145: 高輪太郎 
[2004-09-29 09:36:00]
皆さんのあたたかい言葉ありがとうございます。確かに、ハードプロテクト(以下HP)は広告にも問題ありです。広告「傷がつかない」はずなのに
傷ついた→「いやー、木より硬いもの落とせば傷つきますよー」っていわれた。「へこんだら」→へこんだけどHPが保護してるでしょ。だって。要するにHPはどんなにボロボロになってもメンテナンス不可。普通のワックスなら傷ついたら補修材でうめてワックスすればきれいになる。どっちがいいかは明らかですよね。うちは子供が大きくなったら、前出の6ミリ厚のリフォームします。表面材はいいもの使っていて、上から打ち付けることも、専用両面テープで接着も可能。作業のための人件費も大幅に安いし。これからはこの手のリフォームが主流です。張替えももちろん簡単です。ただ、HPはやりません。もうこりごりです。まいりましたー。
146: 匿名さん 
[2004-09-29 13:44:00]
消費者センター何回か行ってるんですけど、専門的な内容になっちゃうので相談員の方もいまいち・・。
あちこちの相談窓口に聞くんですけど、HPの成分言っても解るようなところがあんまりないし、とりあえず施工業者と相談してみたいに言われちゃう所も・・。
その施工業者が、嘘ばっかり言ってんだからどうしようもない。
147: 高輪太郎 
[2004-09-29 14:05:00]
大手東急Aではお客さんとのトラブルが多くてやめたらしいです。メンテ可能なアクリル系つかってます。ただアクリル系の効果は普通のワックスと似たようなものです。
148: 匿名 
[2004-09-29 19:23:00]
皆さんあきらめないで下さい。消費者センターとはそういうものです。最初は消費者センターも
分からないので扱いに苦労します。しかしだからといって誰も訴えなかったら被害者は増える
ばっかリです。皆さんの訴えが積み重なってやっと動いてくれます。
広告媒体の倫理考査は結構厳しくて、消費者センターに何件か訴えが行くとコマーシャル
等は一切出来なくなります。ヤフーのスポンサーサイトも例外ではありません。
消費者センターに訴えたら、今度はヤフーのスポンサーサイトに訴えるといいでしょう。
消費者からのクレームがあまりにも多いとヤフーもスポンサーサイトを中断せざるを得なく
なります。皆さんつまるところ、ヤフーのスポンサーサイトを見て注文したと思うので案外
これが一番効果があるかもしれません。
これだけの消費者の悲痛な訴えにも全くスレッドで答えようとしないハードプロテクト。
このスレッドは間違いなくハードプロテクトの本部も、加盟店も毎日監視しています。
匿名を装い、ハードプロテクトの理解者を装い、火消しには必死になっているのに肝心な
ユーザーの貴重な声に全くこたえようとしない。今年中に姿を消すのは確かでしょう。
それと皆さんハードプロテクト=HPと省略しないようにしましょう。
このスレッドは現在グーグルでかなり上位に検索されます。これ以上被害者を増やさない
ためにもハードプロテクトコーティングのキーワードを出来るだけたくさんスレッド上に
書き込んでください。そうすればスポンサーサイトを見たユーザーは必ずこのスレッドも見て
参考にするはずです。
149: 高輪太郎 
[2004-09-30 10:01:00]
私がHPなどという省略をしたことを深くお詫びします。業者を非難するためにじゃなくて、フローリングをだめにされて本当に困っているみなさんの苦痛をいかに解決するか、最後まで、理性的にこのコーナーが続くことを願っております。現実には、多くの大手インテリア業者は新築マンション分譲時に行われたコーティングのクレイムに対して四苦八苦してます。ただ、一部の私たちだけで議論してても限界ありと感じます。多くの困っている皆さんの意見を聞くためにホームページなんかどうでしょう。コーティング業者に理解させて、どう解決するのか。目的はコーティング業者たたきだと、どろどろしちゃいます。それより、健全に私たちの苦痛をどう解決するのか考えたいものです。
150: 145、148 
[2004-09-30 20:10:00]
大賛成です。高輪太郎さん、自分が本当に困っているのに他人のことまで考えることが
ことが出来る度量に感服します。応援します。その関連のホームページを本気で作って見たいと
思ってます。もし出来たらこのコーナーで紹介します。
151: 高輪太郎 
[2004-10-01 15:32:00]
ホームページはなるべく、品のいいもの、単に業者の悪口を書いているようでは、因縁つけてるみたいになってしまうのでやめましょう。あくまでも、ハードプロテクトの現状、問題点、業者の対応を具体的に書いて、商品的に欠陥があるということを明確にしていきましょう。多くの方々に賛同いただければ幸いです。名前は匿名さんとか、145さんじゃなくて、高輪太郎とかみたいに判別しやすいものにしましょう。
152: てつ 
[2004-10-01 16:55:00]
元146です。
そうですね。
うちも具体的にいろいろ書きたいし、情報を集めたいのですが。
本部が常にチェックしているので、先手をうたれてしまったり、嘘の情報を書かれてしまう恐れがあるので困っています。
この間メンテナンス方法の問い合わせの電話をかけたら、名前まで聞かれました。
本部に手の内をみられるのは非常に困るのです。
何か策はないですかね・・。
153: 匿名さん 
[2004-10-01 19:09:00]
ネタはもういい、飽きた。
真剣に攻めろ。
154: 匿名 
[2004-10-01 20:52:00]
こうやって定期的に横槍を入れる。よくも飽きずに。
>153
お前らハードプロテクトがインターネットで飯が食えるのもあと半年も無いと思え!
1件の受注に20万〜40万も取って、10年持つなんて大ぼら吹いて。あちこち剥がれたら
「そりゃあ剥がれますよ」って逆切れして・・。

今ヤフー、グーグルなどにクレームが殺到してるのも知らないで。
加盟店も高い金払って、何も知らない素人ばっかりが本部に言われるままに掲示板の
火消しに躍起になって。

どうせこいつらクレームで対応しきれなくなったら、会社更生法だしてどっかへ行っちゃってさよなら〜。
こうやっていっつもなかされるのは消費者だけ。
誰かこのアホどもをなんとかしろー!
155: 153 
[2004-10-01 22:18:00]
違うんだ、掲示板でごちゃごちゃネタ振ってる暇があったら、
早く叩いて欲しいって言ってるんだ。

掲示板で言ってる間は、真実がどうかわからなくて、
俺もコーティングに悩んでしまう。
156: 153 
[2004-10-01 22:22:00]
あ、ハードプロテクトはとりあえずしないことに決めました。
それからどうするか悩んでるってことね。
157: 153 
[2004-10-01 22:26:00]
どこぞの業者は悪い、という書き込みはもう飽きたから、
どうすればいいか、教えてけろ。

高輪太郎さんの言葉をそのまま引用します。
なるべく、品のいいもの、単に業者の悪口を書いているようでは、因縁つけてるみたいになってしまうのでやめましょう。
158: 高輪太郎 
[2004-10-04 09:13:00]
普通のワックスなら傷ついたら補修材でうめてワックスすればきれいになる。ハードプロテクトはメンテ不可。つまり、ハードプロテクトはだめということです。それから乱暴な口調の表現はやめましょう。
159: 家のカミさんが... 
[2004-10-08 05:38:00]
お初です。おNEWマンションのフローリングにコーティングを依頼しようと考えている者です。
まずは、このBBSを見て業界の事から成分についてこんなにもトラブルの多い事に驚くのと皆さんの意見や知識が非常に参考になるので感謝している次第です。私の考えでは、最初はプロに任せて後は自力かプロかを選択しようと思っています。
そこで、スーパーバイザーの皆さんwwに私のおおよその施工プランを見てご意見いただければ幸いです。

施工予定板    = だーくブラウン色の合板
コーティング種類 = 水性or水溶性アルコールでウレタン樹脂の濃いやつ
施工内容     = 現在WAXが塗ってあるので中性洗剤で剥離作業も依頼
施工面積     = 約70㎡           
施工予算     = 約10〜12万円位。(安く)

そして、時間が流れ3〜5年後に自分でWAX(剥離して)そして、時間が、、、WAX

これをすれば15年位もちますかね?それ以上?WAXするピッチって2.3年ごとでも?
ウレタン樹脂の率って何%以上良いのでしょうか?見本はとったほうが良いですよね。

家のカミさんがどうしたらいいか聞いてってうるさくって...
あどばいすをお願いいたします。


160: 匿名 
[2004-10-08 09:08:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13459/
こちらに有意義な情報があります。
こちらで同じ質問をされては?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる