住宅なんでも質問「敷地内での喫煙ってやはり迷惑?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 敷地内での喫煙ってやはり迷惑?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-04-08 01:58:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

以前、マンションのベランダでのタバコの煙の投稿を読ませていただいていました。
今、戸建てで勝手口のドアの外で吸っているのですが、隣の家まで、左隣りまで、約7メートル(うちの敷地4メートル)
後ろ隣との境まで1メートル、塀からとなりのうちも1メートルはあるので、勝手口から隣の家まで4メートルはあると
思います。
一日約4,5本すっていますが、勝手口の鍵を開けるときに音が鳴るので、後ろ隣の家の犬が反応して、
ライターの火をつけると、住人のおばさんが咳を一回します。
それがいやみなのか、ただの咳なのかわかりませんが、すごく気になります。
風向きによっては臭いが行くとは思いますが、やはりまずいのですかね。。。

[スレ作成日時]2005-08-06 23:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

敷地内での喫煙ってやはり迷惑?

242: 匿名さん 
[2005-11-07 12:30:00]
>>239
>見たくもないから「自宅内で吸え!」って言ってるんだよね?

見たくもないとは別に誰も言ってないと思う。
ガラス張りの喫煙室の中で吸ってくれる分には
外から見えても、一向に構わないよ。
243: 匿名さん 
[2005-11-07 12:35:00]
説得力をなくす言葉=「小学生的」「子供」「レベル」「鹿レ馬」...etc.。
244: 815 
[2005-11-08 11:13:00]
煙草の煙が嫌なら喫煙者に近づかない!!それが一番。自宅敷地内で吸うのは別にいいと思うけど?
臭いが気になる様ならその人に注意してみれば・・・。直接本人に言えないなら、我慢するしかないと
思いますが・・・。結局家の中で吸っても換気扇から臭いは出るわけで、そんな事言ってたら生活でき
ないよ。マンションのベランダから灰、吸殻を捨てたり、そういう最低な迷惑のかけ方をしなければ、
いいんじゃない?皆さんどう思いますか??
245: 匿名さん 
[2005-11-08 11:39:00]
244、馬 鹿ぬかせ

なんで他人に迷惑をかけてない方が、迷惑をかける奴を避けなきゃいけないんだ。
逆だろ、喫煙者こそこそこそしとれっての。

>そういう最低な迷惑のかけ方をしなければ

喫煙者が最低限のマナーすら守れん奴ばかりだからどうしようもないと言っている。
迷惑をかける事が理解できていれば最初からタバコなんか吸わないんだよ。
言っておくが携帯灰皿持っていればどこでも吸っていいだろうなんて馬 鹿の考える事で、
煙で汚染される空気はどうしてくれんだと言いたいぞ。

244の書き込み自体、喫煙者の自己中の考え方がにじみ出てるよな(笑)
薬物中毒患者に言って聞くと思うか?
246: 匿名さん 
[2005-11-08 11:46:00]
携帯灰皿なんて持ってる奴、ほとんど見たことないよ。
車に乗ってたって、灰皿付いてるのに火の付いたタバコ捨てるんだからな、喫煙者って動物は。
スクーター乗ってる奴もそれどこに捨てるの?
と思ってみてるとやはり路上に火の付いたまま・・・

マナーとか他人の迷惑なんて考えてる奴は喫煙者には皆無としか思えない。
タバコなんか1本1000円、かつ消費税100%位かけてやればいいんだよ、
他人に迷惑掛けない吸い方したとしても、いずれ、肺癌、高血圧、心臓病、胃がん、他もろもろの病気で健康保険浪費するんだから。
健康保険の掛け金3倍、自己負担7割くらいにすべきだな喫煙者は。
247: 匿名さん 
[2005-11-08 11:58:00]
あ〜あ、嫌煙者が息を吹き返しちゃった。丸1日おとなしくなっていたのに。。
244投稿("815")は今までの議論をあまり考えていない非喫煙者か、
敢えて煽りを入れている嫌煙者だと思うぞ。
248: 匿名さん 
[2005-11-08 14:59:00]
>>247
そういうひねくれた発想する喫煙者のあなたが書いたんでしょ。
自作自演。
249: 匿名さん 
[2005-11-08 15:50:00]
245&246の発言見ていると
とうてい嫌煙者にマナーがあるとは思えないな。

他人の振り見て我が身を・・・・
250: 匿名さん 
[2005-11-08 15:57:00]
なおすも何も、タバコ吸わないんだからそもそも。
タバコ吸っているというだけでマナー違反でしょ。
251: 匿名さん 
[2005-11-08 16:34:00]
そのマナー違反を国が認めているという現状・・・。
どうやって打破しようか。
252: 匿名さん 
[2005-11-08 17:03:00]
別に迷惑にならないところで吸うので有ればマナー違反じゃないじゃん
253: 匿名さん 
[2005-11-08 18:03:00]
>>252
もちろんその通りだよー。
で、迷惑になる場所で吸っている奴がいるから問題なんでしょ。
254: 匿名さん 
[2005-11-08 18:20:00]
250と253の意見が異なるんですが、嫌煙者も「強嫌煙者」と「弱嫌煙者」が
いるのですか?
255: 匿名さん 
[2005-11-08 18:34:00]
ここは喫煙以外のマナーはなくても良いのですね〜
256: 匿名さん 
[2005-11-08 23:00:00]
そりやそうだ。
別のマナーは別スレ立ててやれよ。

マナー全般に拡大したいのは、喫煙者の論点ぼかしだ。
257: 匿名さん 
[2005-11-08 23:37:00]
『喫煙者に近づかなければよい』とは、恐れ入りました。
公衆の面前でタバコをふかす=煙の行方もコントロールできない人が、
どの口で言うか、と思いました。

『香水のにおいもくさいだろ』?
タバコの煙に「香水のにおい」を引き合いに出すのはおかしいですね。
「香水のにおい」と並べられるのは、タバコの煙ではなく、タバコを吸っている人のにおい
でしょう。
満員電車で吐き気がすることありますよ。
タバコの煙自体は、吸っている本人よりも周囲で吸わされる人に、より害が大きいことは周知の事実。
これって、傷害で罪に問えるんじゃないでしょうかね?

いつもナゼかここがスルーされ続けているんですが、
吸うなとは言っていません。
ただし、煙を吸うのはそれを欲しているあなたひとりにしてください。
ゆえに、煙の行方をコントロールできる場所で吸ってください。
以上。
258: 匿名さん 
[2005-11-09 17:37:00]
なんか、国を上げて**なことやりだしましたね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_treatment_system/?113...

喫煙者を更正させたきゃ、タバコの販売を禁止すりゃいいんだよ、薬事法か何かでさ。
薬物中毒患者の治療に医療保険使わせんなよ、ただでさえ財源不足してんだから。
259: 匿名さん 
[2005-11-09 20:35:00]
俺は嫌煙家だけど、タバコの販売禁止は現実的じゃない。
害悪産業とは言え、小売店まで含めると経済的混乱てほどでもないけど、影響が大きい。
一箱¥1000にすれば良いんだ。もち値上げ分は医療費に補充。
利益がなくなるならその分別枠で値上げ。
260: ゼネコン設備君 
[2005-11-09 21:09:00]
私も時々吸います。 自分の家の中で吸えないから外で吸うというのも何かおかしいのではないでしょうか?
 私は田舎に住んでますが都心では窓を開けてる近所への迷惑ですよね
人間自分には甘くなりがちです。すわない人にとっては迷惑以外の何者でもないと自覚しないと・・・
 文句を言わない人はタバコを吸う人と黙って我慢してる人だけでは?
ちなみに喫煙者は非喫煙者の11倍肺がんになりやすいそうです。
今騒がれているアスベストは5倍です
関係省庁の資料でも有害度はアスベストとタバコは一緒です。アスベストよりも危険なんですが・・・・


http://kaiteki7.com
261: 匿名さん 
[2005-11-10 11:11:00]
>256
スレッドタイトルは敷地内での禁煙で
タバコ全般のマナーについて語るスレではないですよ
自分勝手にタバコについてと拡大解釈するのは自由ですかね?
まぁ自分勝手でマナー無い嫌煙家が
多いってことならそれでイイにだろうけど・・・

違うなら、タバコ全般のマナーについて語るのは他所でやれば?

262: 匿名さん 
[2005-11-10 14:34:00]
>>261
????

意味不明

>>255にたいする>>256だろ
263: 匿名さん 
[2005-11-10 15:14:00]
タバコのにおいだけでも 発がん性物質がふくまれてるんですか?
例えば、タバコのにおいって嫌がられますけど、目の前で吸われなくともにおいはしますよね?
その匂いでもふくまれているのだろうか。。
ベランダの隣でタバコを座れると洗濯物に匂いがつくんですか?
264: 匿名さん 
[2005-11-10 15:33:00]
匂いって粒子だよ、分子レベルの。
265: 元喫煙者です 
[2005-11-10 15:52:00]
若いときに悪ぶって、マズイ煙草を無理矢理吸って体に馴れさせて、やっと美味しく感じる煙草。
やがて吸いたくもないのに、習慣でとりあえず吸うってのが普通に。他には誰かが吸えば、あ、吸わないと!って感じも多いね。
あとは時間があけばとりあえず吸うみたいな。
それが習慣になって辞められないんです。

で自分も他人の迷惑なんかまったく考えない喫煙者でした。歩き煙草で火傷させたことも。ほんとに反省。
でもあるきっかけですんなり煙草を辞めれました。

そのきっかけは・・・
266: 元喫煙者 その2 
[2005-11-10 16:00:00]
そのきっかけはあるテレビ番組で、煙草を吸う行為は昔の赤ちゃん時に母乳を吸う行為と同じで落ち着くんだそうです。
要するに本能的に乳離れが出来ていない人が煙草を吸い続ける傾向があるって言ってたのを見て恥ずかしくなり自分は辞めましたよ。

だから煙草ぎらいな人は、あの人はまだ子供だから仕方がないな、乳離れが出来ていないわがままな人だなと思うようにすれば少しは気も紛れますよ。
スレ違いですが少しでも多くの人に辞めて欲しくて書きました。
267: 匿名さん 
[2005-11-10 16:10:00]
幼稚園ぐらいで指を吸うのと同じだな。それはさすがに恥ずかしいからタバコなわけだ。納得
268: 匿名さん 
[2005-11-10 16:25:00]
相変わらす、敷地内でってタイトルとかけ離れた発言ばかりだな・・・
嫌煙家は自分勝手か妄想癖がある人ばかりなんだろうな。
269: 匿名さん 
[2005-11-10 16:30:00]
だからさあ、>>268
敷地内って言ったって、10000坪も敷地があるならともかく、50坪や100坪じゃ煙が敷地外に出るだろう、
煙が一切敷地外に出ないような吸い方するならいいよ。
270: 匿名さん 
[2005-11-10 16:38:00]
乳離れ出来てますか?
271: 匿名さん 
[2005-11-10 16:39:00]
>269
だからさ〜
それなら、その結論でこのスレ終了で意見する必要ないでしょ!

タバコ全般のマナーの話したいなら他所でどうぞ。
ここでタバコ全般のマナー話しても良いって異見なら
タバコ全般だけでなくマナー全般の話もOKでもいい訳だし。
272: 匿名さん 
[2005-11-10 16:40:00]
>>260
>文句を言わない人はタバコを吸う人と黙って我慢してる人だけでは?

自分吸わないが、たまになので気にしてない(気にならない)って人もいます・・・(私)

気にしだしたら都会の色々なとこが気になりそうでそっちの方が精神衛生上悪いと思ってるから。
当分ここを離れて暮らすわけにはいかないから出来るだけ楽しく生きてきたいと思っています。
ちなみに、上記は我慢とはちょっと違うかな、私としては。
273: 匿名さん 
[2005-11-11 11:05:00]
>タバコ全般だけでなくマナー全般の話もOKでもいい訳だし。

どこからこの飛躍した発想が・・・・(笑
274: 匿名さん 
[2005-11-11 11:06:00]
>270
学校から帰ってきて、一目散にPC立ち上げて、
その意味のない煽りを入れることに何の意味があるのですか?

275: 匿名さん 
[2005-11-11 15:41:00]
>273
自分勝手に拡大解釈する発想は
ここのタイトルでタバコ全般のマナー語る神経と一緒ですよ!
276: 匿名さん 
[2005-11-11 16:03:00]
隣で納豆食ってる奴のにほひが許せないと言うのと同等のスレだな
277: 匿名さん 
[2005-11-11 17:01:00]
タバコと比べて、納豆の匂いは、健康を害するわけではないからねぇ・・・


278: 匿名さん 
[2005-11-11 17:07:00]
隣の家から5m以上も外を漂ってきたタバコの煙が
健康を害するなんてのは聞いたことがない。
279: ニコチンマン 
[2005-11-11 17:24:00]
いやいやー乳離れが出来ていないとは恐れ入った!

確かにまだ出来ていないな・・・ってか大好きだし(^^ゞ
280: 匿名さん 
[2005-11-11 17:28:00]
4〜5m程度の至近距離で吸われたら迷惑だなそりゃあ。
281: 匿名さん 
[2005-11-11 18:37:00]
5m以上と書いてあるのを 4〜5m と言い換えるし、「健康を害するなんて
聞いたことがない」は単に「迷惑だ」と言い換えるし。
日本語理解できていますか?
282: 元喫煙家 
[2005-11-12 01:20:00]
元1日2箱ハイライト吸ってた喫煙者からすると、けっこう迷惑かけて吸ってたなあと反省しきり。ほんとにすんません。
で、止めた今となっては喫煙者の行為は目に余ります。あんなことしてたんだ俺。。。。。恥ずかしいです。
マンションのベランダにわざわざ出て吸うなら、部屋の中で吸ってほしいと思う。
けっこう離れたとこで吸ってても匂うもんですよ。
そしてその匂いって、相当不快臭。
元喫煙者だから分かるんだ。あの匂いタバコ吸ってる人は絶対気がつかない。
つけ過ぎの香水や納豆のレベルじゃないぜ。あの不快臭。
吸うなとはいわない。自分の健康害してでも吸う覚悟なんだから止めないさ。
でも、ほんと回りに細心の注意を払うべきだと思います。
まあ、結局ベランダでも庭でも吸うなってことなんだけど。
妻や子がタバコの匂いいやがるならいっそ止めればいいと思う。止めたって何の損もしないし。
タバコがないと会話の間が保たないとか、イライラするとか、そんなんまやかしですから。

しかし、俺はさんざん人様にご迷惑をかけてしまったので文句言える立場にないから我慢してます。
283: 匿名さん 
[2005-11-12 01:32:00]
やめた人は今度は逆にすごく気になる人が結構多いみたいですね。。
284: 匿名さん 
[2005-11-12 08:49:00]
なぜ、家の中で吸わずに外で吸うんですか?寒いでしょうに。
285: 匿名さん 
[2005-11-12 14:47:00]
>>281
4mも5mも、たかが、車一台分の長さ。
10mだって、かなり煙が流れてくる。
つまんねぇ茶々いれてんじやねーよ、
揚げ足取りしか出来ないおばかさん。
286: 匿名さん 
[2005-11-12 15:34:00]
>>285
だったら何故初めから「10mでも・・・」って言わないんだい?
数字を少しでもごまかそうとしていたのが明らか! そのことを突っ込まれると
↑みたいな発言になる。頭の悪さが出てるな〜!
287: 匿名さん 
[2005-11-12 16:35:00]
このスレ読んでると、どうも喫煙というのは脳にも障害をきたすことが統計的に実証できるな。
特に>>286みたいなのとか、ね(笑
288: 匿名さん 
[2005-11-12 17:02:00]
>>286
それで、その数字についてグダグダ言ってるが、
タバコの害、他人の迷惑については考えたことないのか。
単なる自己中かよ
289: 匿名さん 
[2005-11-12 23:06:00]
>>284
ほら、やっぱり答えが返ってこないでしょ?
根本的な疑問なのにね。
290: 匿名さん 
[2005-11-12 23:11:00]
>>284
え?家の中には浄化できる物が無いからじゃないですかね?大自然には申し訳ないけど。。。
291: 匿名さん 
[2005-11-12 23:13:00]
隣の家から5m以上も外を漂ってきたタバコの煙が
健康を害するなんてのは聞いたことがない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる