住宅なんでも質問「東急リバブルの仲介ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 東急リバブルの仲介ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 21:07:00
 削除依頼 投稿する

三井のリハウス、住友不動産販売と共に不動産売買仲介の大手3社の一角ですが、売却・購入に当たって実際のところどうなのでしょうか?マンション・戸建てに関係なくお聞かせ頂ければと思います。

[スレ作成日時]2007-07-22 00:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急リバブルの仲介ってどうですか?

941: 通りがかりさん 
[2019-08-26 09:05:51]
上記はリバブルの責任というより、施工会社の問題なのでは?あくまで、リバブル仲介会社なので施工会社の施工不良まで責任とる義務ないと思います。
943: 名無しさん 
[2019-08-30 01:36:29]
散々、無理矢理奨めてきたくせに
施工会社がやったことだからうちは関係ない??
はぁ????無責任極まりね~

リバブルじゃ上記のことは十二分にありえることで
氷山の一角にすぎません
944: 通りがかりさん 
[2019-08-30 10:48:03]
[No.908~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
945: 匿名さん 
[2019-09-05 20:50:57]
ウチも先日三井ホームが元付けの中古戸建を購入しましたが、平気で嘘つかれました。
客付け仲介も内見→決済に至るまでの間、私達の味方というような立場ではなく『売買さえ成立すれば仕事は成立』というようなスタンスでした。
本当に失望してます。

現在は契約から決済に至る間の不備等について仲介業者と協議している渦中にあり詳細を書く気力も有りませんが、本当に不信感しかありません。

不動産業者の全てでは無いと思いますが、高額取引、人生の大きな買い物なので自身の信頼できる友人で仲介やってる人など『親身になってくれる人、信頼できる人(仲介業者)』を通して売買するのが良いと思います。

本当に私の体験としては酷かった…
946: 評判気になるさん 
[2019-09-08 12:31:46]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
947: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-08 13:07:18]
>>941 通りがかりさん
施工会社の社員と友達で仲が良いんです。いい会社なんです。絶対オススメです。近くに建った一建設の建売なんて全然だめですよー??ここは会社が凄い良いんです。って褒めまくり、話を進めていた一建設をけなしまくったので、不動産業者が言うのならそうなのかと思ってしまったのです。何なんでしょうか今となっては、ただ騙された、なに言ってんだ?嘘ばっかり? 施工会社から売買の手数料をもらって無いんです。って言ってたけど、どんなつながりがあったのか何故ここを嘘をついてまで売りたかったのか?詐欺です。
勿論、施工会社にも新築のお金は支払ってあるので、新築に住めるようにして欲しい事は伝えてありますが、逃げてるとしか思えません。

949: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-08 13:19:03]
[NO.948と本レスは、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
950: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-09 20:54:14]
店舗の責任者によって違うのかもしれませんが、私の地元は最悪です。知り合いの不動産関係の人間に聞くと、業界内でも評判悪いようです。
951: マンション検討中さん 
[2019-09-10 23:02:12]
なんか最近は、猫さんや、イルカまで使って頑張ってるみたいだけど?大事なのは仕事が出来るかどうかだよね?
952: 匿名さん 
[2019-09-13 10:50:26]
4年前に家を購入を考えていたら、賃貸で住んでいた大家さんがリバブルを紹介してくれました。
しかし、一度電話がきて、予算を聞かれ3000万程度と伝えると、探して連絡しますと言って切ったきり、二度とかけてきませんでした。
二カ月後別の地域の不動産屋に行き希望通りの物件を購入することができました。
リバブルは予算で客を選ぶ最低な営業です。ここのレスを見る限り、別のところで購入して心底よかったと思います。
953: 購入経験者さん 
[2019-09-14 14:55:31]
東急リバブルなどの大手仲介会社は、両手仲介狙いで売主から専任媒介で物件を預かることに力を入れている。頑張っても片手仲介にしかならない購入希望者にはあまり力を入れていない。特に購入予算が低い場合は、なおさらそうなり易い。担当者や上席者の考え方にもよるが、大手仲介会社にはそうした傾向が強い。
954: 評判気になるさん 
[2019-09-17 11:53:22]
リバブルで、マンション売却、戸建てに住み替えを検討してますが、ここの口コミビックリですね。
担当の人は、感じ良かったので、お願いするつもりです。
知り合いに数人不動産屋がいますが、トラブル時にお互い面倒なので、他店にしてみたけど。
じゃあ、皆さんどこの不動産なら大満足なんでしょう?
以前住んでたところも、今住んでいるところも、不動産屋に嘘つかれたり、多額の費用を請求されたり、いろいろありましたので嫌な気持ちにはなりたくないですが、資金も無いので、わがままは、言えないです。
955: 販売関係者さん 
[2019-10-06 18:48:44]
・虚偽の説明による損失発生。公式の謝罪なし。(電話・口頭で謝るのみ。絶対にメールは残さない)
・顧客側に文書偽造を指示(存在しない契約の書類作成。当然偽造であることの説明はなし)
・精一杯頑張りました!と言って提示済み提案と1円も変わっていない案の提示。指摘したら3週間音沙汰なし。
とまあ、とても信頼できない会社でした。
専任契約にしていたため3ヶ月で自動で契約解消となって本当によかったです。
私の人生で二度と関わることはないでしょう。
956: 土地買いました。 
[2019-10-09 00:19:10]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
957: 匿名さん 
[2019-10-10 19:39:32]
大手デベロッパーの系列だからと言って、仲介会社など所詮格下の存在でしかない。特に社員の質が良い訳でもなく、仲介手数料を稼ぎさえすれば何でもアリだと思っているレベルの低い輩も少なくない。東急の看板やブランドに幻惑されてはいけない。
966: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-20 11:24:12]
やっぱり嘘をつかれるケース多いんですね。
中古物件を見にいきましたが、住宅ローン減税で毎年40万返ってくるので得ですよーと嘘の説明を受けました。そんなはずはないと思って確認したらペアローンの場合という話で、普通に単独ローンで購入すると話しているのに何を言っているのかと。
家自体はまあ買ってもいいかなと思ったのですが、家の設備についても嘘(記載ミス?)があり、担当が信用できないのでまだ保留中です。
968: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-26 11:52:38]
マンション販売時の税金は5年過ぎてるから20%と説明受けてたのに、実際には起算日の関係で一年足らず、40%課税であることが販売後にわかりました。
ちゃんと調べなかった私も悪いのですが、税理士と確認して、住宅ローン減税のほうが得ですと言われて確認を疎かにしてしまい、大損しました。
973: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-01 17:39:09]
このスレもっと早く知ってればよかったです。私も騙されました。

東急リバブルの取り扱う物件はそもそも避けたほうがいいと思いますが、
どうしてもという場合は打ち合わせや電話の録音必須です。
978: 名無しさん 
[2019-12-30 07:19:02]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
982: ジョン 
[2020-01-17 01:29:54]
査定を依頼しましたが、測量費を140万円と提示されました。おかしいと思い測量会社にも相談したところ、約40万円でそのような額はありえないと言われました。他の不動産会社数社に測量の見積もりを頼みましたが、30万円から50万円でした。
媒介契約直前にキャンセルしました。その担当者が悪質だったのかもしれませんが、売却依頼は慎重に行った方がいいと思います。
983: 評判気になるさん 
[2020-02-02 19:35:29]
>>972 評判気になるさん
東急リバブル 全く教育でなってない!
せっかく時間を調整して物件を見に行ったのに 担当者の都合で内見もさせてもらえないってありえないですよね!

売り主さんの都合で物件見れないんです。。。
って言ってましたが 実は物件紹介が重なって対応出来ず 嘘をついていた事を知り 全く 売主と買主の事なんて考えてない会社って事が分かりました。

話も二転三転して 確かにボイスレコーダーは必要ですね!

社長は この書き込みをしっかりと見ないと!!!
自分の会社の社員が適当に仕事して 給料もらって リバブルの評判を下げているんだから。

984: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-08 15:30:56]
営業担当が間違いが多く、まともに対応できない!
985: 通りがかりさん 
[2020-02-13 15:24:04]
[No.959~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
・プライバシーを侵害する投稿
986: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-17 22:30:16]
ここはまじ最悪
家を売りたくても何もしない
987: 匿名さん 
[2020-02-22 23:51:32]
担当によりけりかもしれないけど、どこも専任媒介契約取る時だけめちゃくちゃ頑張ってた。結局リバブルにしたけど、売り活動は全然してくれなくて、情報もこっちが問い合わせない限り全然出してこない。結局査定から大幅に下げて売れたけど、次のマンション購入もお願いしたら、そっちのやる気はゼロ。購入は他にしました。
988: マンコミュファンさん 
[2020-02-24 18:44:44]
>>813 口コミ知りたいさん
側から見て明らかに認知症と気が付く父がリバブルで持ち家を売りました。
とても条件の良い家なのに販売価格より40%近くも買い叩かれてリフォーム業者に売却されました。

その後、父の書類を整理していたら、
2人の別々の脳神経専門医が書いた診断書が見付かりました。
1通目は長年の主治医によるもので「家の売買には補佐人が必要」というもの。
もう1通は初めての医者によるもので「売買をする上で全く問題ない」と言うものでした。
リバブルが後者を採用したのは明らかでした。

子は父の認知症に気が付いて取引を止めるようにお願いしても全く聞く耳を持ちませんでした。

989: 匿名 
[2020-02-24 19:08:30]
鷺沼の東急住まいのコンシェルジュの担当者は、客が言った話をきちんと聞かず、思い込みで客を見下したような口の利き方。
非常に不愉快な思いをしました。
これでは客を逃してしまいますね。


990: 匿名さん 
[2020-02-27 10:55:29]
私は賃貸の仲介でお願いしましたが、サイアクでした。
内見をお願いしても、1週間もまったく返信がなく、こちらから連絡したところ、オーナーさんから条件が合わないと言われましたと言うのですが、たとえそうだとしても、なぜ、1週間も返信がないのか?と思っていたら、その物件に同時期に他の方からも内見希望が入ったので、先に、その方の内見を進め、私たちには断りは入れず、ひとまずキープにされて、それで返信がなかったのだろうなと思いました。引越しを急いでいたので、1週間とはいえ、タイムロスは大きかったです。
その後は、同じ物件に、ほかの人からも内見希望があります、などと言って、契約を急がせるようなことを言われたりして、リバブルは本当に信用できないな、と思いました。
明らかに、ウソだとわかる営業トークを繰り返されるのも、顧客は、ばかだと思ってるのかな?とすら思いました。
担当者は若い女性でしたが、こんな指導を受けている彼女もかわいそうだなと思いました。顧客対応もサイアクですが、人材を潰す会社だと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる