住宅なんでも質問「NHKの集金」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. NHKの集金
 

広告を掲載

マヨ子 [更新日時] 2009-09-08 17:51:59
 
【一般スレ】NHKの集金| 全画像 関連スレ RSS

春から一人暮らし始めました。
そのうちNHKの人が来たらと思っているうちに
何ヶ月も時間がたってしまいました。
なんか最近このまま来ないならそれもいいかという気もしてきました。
どういうタイミングで来るんでしょう?私のほかに同じような方はいないのかな。

[スレ作成日時]2004-09-08 23:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

NHKの集金

301: 匿名さん 
[2009-02-11 23:51:00]
わたしははらわなくなって31年です。
払うのは任意です。
302: 匿名さん 
[2009-02-13 22:06:00]
NHKはいつもあなたのパートナー
NHKは皆さんの受信料で運営されています。


2008年に NHKは19億円の消費税未納
受信料 不払いしたら ムキになって怒るのに 
ご自分は消費税未納?・これいかに?

NHK2007年度決算は375億円の黒字でした
どうりで最近集金にこない・・のだ。
303: 匿名さん 
[2009-02-13 22:39:00]
公共性を謳いながら、収益性を第一義としているのは何故?漢検みたいだよね。
関連子会社ばかり作ってさ。
権益の拡大しか考えていない奴等に受信料なんて払う理由なんて無いだろ。
盲目的に払うことが正しいと思っている人はもう少し自分の頭で考えよう。
NHKスクランブル化法案可決を希望。
304: 匿名さん 
[2009-02-13 23:15:00]
↑良いこと言うね
どうしてNHKスクランブル化法案は出ないのでしょうか?
教えてください。
305: 匿名さん 
[2009-02-14 05:31:00]
解約の方法ってどーやるのですか?
306: 匿名さん 
[2009-02-14 08:24:00]
>304
NHKスクランブル化法案提出 → 可決成立 → スクランブル化されてもかめへんという人続出 → NHKはとっても困る → で、法案提出やめとこってなってる

>305
最強の方法:テレビを処分して、解約を申し出る。
次の方法 :ひとたび契約しちまうと、テレビを観ているままでの解約はめんどくさい。自分で調べてね。
307: 匿名さん 
[2009-02-14 08:25:00]
●解約方法●
・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
  (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。

無事解約・おめでとうございます。

参考資料↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html

日本放送協会受信規約↓

放送受信契約の解約
第9条 放送受信契約者が受信機を廃止することにより,放送受信契約を要しないこととなったときは,放送受信章を添えて,直ちに,その旨を放送局に届け出なければならない。
308: 匿名さん 
[2009-02-15 13:41:00]
ありがとうございます。やってみます。
309: 匿名さん 
[2009-02-17 12:03:00]
わたしは、NHK不払い33年でその間、払ったつもりで毎月積立貯蓄をし、マンションの頭金にしマンションを購入することができました、NHKさん有難うございました。
310: 匿名さん 
[2009-02-17 17:25:00]
>>309

え〜? 50万円ぐらいにしかなりませんよ。頭金の足しにしたということ?
311: 匿名さん 
[2009-02-17 17:37:00]
衛星契約 地上契約含む〉 4,580円 x12ヶ月x33年=1,813,680−

地方都市ですからMS2600万円(600万円引き) 4LDKの頭金です。
312: 匿名さん 
[2009-02-17 17:42:00]
↑ ちりも積もれば山となるでしょう、実は住宅は両親のと2軒所有ですので、2件分支払となると頭金は、この倍額に成りましたです・・あしからず
313: 匿名さん 
[2009-02-17 20:31:00]
衛星放送は33年前にはないんだけど。
314: 匿名さん 
[2009-02-17 21:25:00]
↑そのとおりですが、また実際は福利で金利がつきますから±してこれくらいです。
しかしこれから33年の方も居ますから、よーく考えてください。
315: 匿名さん 
[2009-02-18 11:51:00]
みなさん、結局払ってるんですか?いろいろごたくはわかりました。
316: 匿名さん 
[2009-02-18 13:49:00]
↑ NHK受信料支払世帯は数は66%です.
317: 匿名さん 
[2009-02-18 14:43:00]
かなりはらってますね。
318: 匿名さん 
[2009-02-18 16:54:00]
何年ぶりかに集金人が来た
久しぶりなんで戸惑ったが
何とか玄関開けずに追い返した。
昔と比べて大人しいと言うか礼儀正しくなった?
319: 匿名さん 
[2009-02-18 17:32:00]
ご苦労様です。
4,580円貯金してください。

ちりも積もれば山となる・・・
320: 匿名さん 
[2009-02-22 22:13:00]
最近NHKこないな、さみしいな。
集金おじさん、リストラ・契約解除かな?
321: 匿名さん 
[2009-02-24 23:06:00]
NHKって民放が放送しない些細な他局の不祥事は放送するくせに、
自分達の不祥事は放送しないよね。なぜ?
公共放送を名乗るNHKがこんな偏重放送やっていいのか?
322: 匿名さん 
[2009-02-25 09:25:00]
321さん
あなた、社内報の編集まかされたとき、社長の不祥事載っける度胸ある?
323: 匿名さん 
[2009-02-25 13:28:00]
>>321

お互い様だよ。
NHKの不祥事は民放がしっかり放送している。って言うか、最近は自局の問題も放送しているケースが多いぞ(NHKも民放も)。
324: サラリーマンさん 
[2009-02-25 15:29:00]
2008年度 NHKが19億円の消費税未納。
325: 匿名さん 
[2009-02-27 20:39:00]
いっそNHKは国有化にして、消費税にて運営しましょう。
出来なければ、存続自体が最大の問題なので
民放の発展のため、NHKは廃止しましょう、
そうすれば、問題は解決します。
326: 匿名さん 
[2009-03-01 21:54:00]
アナログテレビの時代はNHKしか受信できない地方があって
NHKが必要でした、しかし衛星放送、ADSL・光ケーブルが
全国張り巡らされデジタル化されたTVの現代では不用な存在で
、存在の必要ないのがNHKとなりました、即刻やめれば
民間放送局が元気になります。
327: 匿名さん 
[2009-03-08 01:54:00]
質問です

2年半位前にBS契約させられクレジットカード引き去りで支払ってきました

先日 そのクレジットカードを解約しましたが
未払い督促とか来るのでしょうか?
今回 引っ越しもするし ・・・
督促来ますかね?

それとも実家に帰るとかうそついて解約したほうがいいのかな?
328: 匿名さん 
[2009-03-08 09:34:00]
必ず督促されます、契約解除手続きをすべきです、前のレスに載っていますのでコピしておきます。

理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝え、次の住居にはテレビは無いと言うことです。

↓コピ
●解約方法●
・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
  (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。

無事解約・おめでとうございます。

参考資料↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html

日本放送協会受信規約↓

放送受信契約の解約
第9条 放送受信契約者が受信機を廃止することにより,放送受信契約を要しないこととなったときは,放送受信章を添えて,直ちに,その旨を放送局に届け出なければならない。
329: 匿名さん 
[2009-04-01 18:14:00]
先日、一戸建てに引越しました。
私は、NHKとの契約はないのですが、「移転の手続きをされましたか?」と
何やら玄関で強烈に大きな声で「○○さん!NHKですぅー!手続きまだれていないようですがぁー!」
と明らかに近所にわかるようにイヤミな言い方で契約を迫ってきました。
これって、訴えられますかね?
実は、私から直接NHKの窓口(0120-151515)にTELして、名前と住所を伝えて「今後一切
訪問してこないように地域の営業所に伝えれくれ。」と申し出たのですが、にもかかわらず
また来たのです。
NHK窓口には、「今は、子供の教育のためにもテレビを置いていない。もし、将来、テレビを
買って、私に『NHKと契約をしようと意思を持てたときには必ずこちらから連絡をするので、
どうぞ訪問にこないでほしい。お願いだから。』と伝えたのです。
なのに・・・。
この***な集団(NHK)、皆さんどう思いますか?
ちなみに「かながわ東営業センター」です。
330: 匿名さん 
[2009-04-02 02:39:00]
↑電話でお願いされた時には、向こうは何て言ってたんですか?
331: ビギナーさん 
[2009-04-02 06:58:00]
なんかテレビの英会話講座の講師やってるS藤Y明ってカルト宗教の新聞に宣伝に使われてるみたいだよ。
332: 入居済みさん 
[2009-04-02 09:42:00]
9時のニュースキャスター、交代しないかな。
口調も顔もほんとに気に入らない。
貧乏神って、あんな顔してそう。
333: 匿名さん 
[2009-04-02 11:09:00]
あぁあの、どんなニュースも人ごとのように話す男性のニュースキャスターね。
334: 匿名さん 
[2009-04-02 14:11:00]
そうそう、まさにひとごとって感じだろ。
あいつ、絶対性格悪いと思うんだ。
顔も悪いけど。
335: ビギナーさん 
[2009-04-03 20:06:00]
テレビが壊れたんで廃棄したため
NHKに契約解除の電話をしたんですが
ワンセグ携帯をもっているなら
受信機器はあるので解除できないといわれました。
実際、電波状況がよくないし
ワンセグ携帯で民報さえも見たことないのですが
そんなことはNHKには関係ないことだと言われました。

すごいわあ~、NHK
336: 匿名さん 
[2009-04-03 20:22:00]
『ワンセグ携帯なんか持ってない』って言わなかったの?
337: 匿名さん 
[2009-04-03 20:25:00]
ワンセグで【NHKだけ】映りませんでしたよ~by世田谷
338: ビギナーさん 
[2009-04-03 20:44:00]
つい、持っているっていっちゃったの。
私はバカです。
339: 匿名さん 
[2009-04-03 22:27:00]
しかし・・・
ほんとにNHKって恐ろしいですよね。なんだか。。。
借金の取りたてみたいなことを平気でやるヤツらじゃいないですか。
「地域の営業所でやっているので。」みないなことを言ってますが、
それをやらせているのはHNKだし、地域の営業所もNHKなんです。
最近、訪問で契約を迫る職員には意図的に「強面」の人にさせている
ようです。
トラブルが絶えないのはもっともです。
民営化すれば?
340: 匿名さん 
[2009-04-03 22:37:00]
例えばですが・・・

私、一個人が「靴下局」という法人を立ち上げ、「靴下法」というものを制定しました。
同局では、「日本国民は、出生したら直ちに靴下局にその出生を通知し、その翌月より
毎月靴下局から靴下を購入しなければならない。」
としました。

で、日本国中の家に訪問しまくり、「あなた、生きているのな、靴下局から靴下を
買わないといけないのはご存知ですよね!」と購入を迫り、更には、毎月購入する
ことを約束させ、生きている限り生涯ずっと靴下を買わねばならないという強引な
且つ無茶なことを迫るのです。

NHKって、上記「靴下局」と同一と言っても過言ではないです。

なぜ、「必要ないもの」「利用しないもの」を一方的に押し付けてきて、その対価を
支払うよう迫るのか、ヤ○ザを全く一緒ですね。

これはやはり、マスコミで取り上げてもらい、早くNHKを民営化させないと
いけないのではないでしょうか?
341: 入居済み住民さん 
[2009-04-04 02:29:00]
みなさん、どうして口座振替で自動引き落としなんぞにしてるんですか?

すぐにでも止めるべきですよ。人質取られてるのと同じで、永遠にNHKのカモですよ。

引越した人は、「こらなら便利ですよ。」って言われても、これから口座振替しては駄目ですよ。

「集金にして下さい」って言えばいいんです。

それで、集金に来たら、
「やかましいんじゃあ!ぶぉけぇー!顔覚えたからなぁー。」と追い返せばいいです。
私は、以前引っ越した先に、居留守を使ってたら何度もインターホンを押すので、そのように怒鳴り上げました。
342: 匿名さん 
[2009-04-04 07:01:00]
例えばってことはわかってるんだけど、ふともしそうだったら石田純一がかわいそうだと思ってしまった。
343: 匿名さん 
[2009-04-04 08:56:00]
4カ月前に新築マンションに入りました。
集金に来たら、「やかましいんじゃあ!ぶぉけぇー!」と追い返そうと手ぐすね引いて待ってるんですが、来ません。
これはこれで気になります。
344: 匿名さん 
[2009-04-04 10:58:00]
あいつ(訪問している職員)ら、かなり程度が低く、低能・下等なヤツなので、
あまり「やかましいんじゃぁー」など言うと、相手は家がわかっているので、
いつ何時攻撃してくるかわかりませんよ。
子供に危害加えたり、放火したり。
下等人種のヤツらはやるかもしれませんよ。
ご注意を!
345: 匿名さん 
[2009-04-04 16:47:00]
下等人種とは料金払っていないのに
屁理屈こねて文句言ってる方々のことですか?
ルールに従った上で文句言うなら分かりますが
義務も果たさず権利の主張とは…(笑)

「給食代?払いませんよ
義務教育でしょ??
学校が勝手に出してるだけです
何なら、うちの子、弁当持たせましょうか?」

同じ次元ですね
346: 匿名さん 
[2009-04-04 17:43:00]
「放送徴収代?払いませんよ
義務放送でしょ??
NH協会が勝手に出してるだけです
何なら、うちの子、電波持たせましょうか?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
347: 匿名さん 
[2009-04-04 21:00:00]
給食費未納と混同するバカがまだいるとは…

給食は食べたら払う。これ当たり前。
NHKは要らない、見ないのに受信料を徴収する。これ押売。
348: 匿名さん 
[2009-04-04 21:02:00]
給食は児童のことを考えて作っている。
コスト面も栄養面も。
NHKは職員及び関係者の利益ばかり考えて番組を作っている。
そこが決定的に違うところ。
大河ドラマ?朝の連ドラ?韓国のドラマ?
必要なら民放でやれよ。
最低限、公平な視点で報道だけしてればいい。
給食で豪華料理出されて1食2000円とか請求されるようになったら、みんな払わないでしょ?
349: 匿名さん 
[2009-04-05 22:16:00]
…バカですか…
ご丁寧にどうも

払わない理由や成り行きを議論する気はありません
いかなる理由があろうと、
払わないということに一抹の不安があるのです

それはルールを守らない人間が住んでいるという不安です
いかなる理由、言い分があろうとも
ルールを守らないという行為はコミュニティの秩序を乱します
敷地内の迷惑駐車やゴミの収集日を守らないといった行為も
個人の勝手な都合や、言い分によってルールが無視された結果です


マンションの購入など一生のうち何度あるかわからない高い買い物です
そこにルールを守れないことを公言する人がいることが不愉快なのです
まして隣の住人が、ゲリラ的にやってくる集金員に
「やかましいんじゃあ!ぶぉけぇー!」
などの過激な対応をしてると
その人とエレベーターで一緒になることすら恐怖を感じます
こんな人こそ子供が心配です

長時間にわたる怒声のやり取りは周辺変住民には苦痛ともいえる騒音です
そして、その騒音の原因は集金員でもNHKの料金システムでもありません
怒声を発している方その人が、騒音の原因なのです


理由や成り行き、個々の主張は関係ありません
NHKの現行システムを認める認めないによらずルールはルールです
最初からルールを守らない(守れない?)ことを公言するような方は
マンションというコミュニティには絶対に歓迎できません
350: 匿名さん 
[2009-04-05 22:22:00]
いやっ!NHK見ないのを自慢されても・・・。どっちがバカだか!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる