住宅なんでも質問「NHKの集金」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. NHKの集金
 

広告を掲載

マヨ子 [更新日時] 2009-09-08 17:51:59
 
【一般スレ】NHKの集金| 全画像 関連スレ RSS

春から一人暮らし始めました。
そのうちNHKの人が来たらと思っているうちに
何ヶ月も時間がたってしまいました。
なんか最近このまま来ないならそれもいいかという気もしてきました。
どういうタイミングで来るんでしょう?私のほかに同じような方はいないのかな。

[スレ作成日時]2004-09-08 23:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

NHKの集金

501: 匿名さん 
[2009-05-05 20:34:00]
No.498さん

 知らんかった!こんなにも!!受信料と関係なく、こりゃ大変だな。
ほんとかよーっ。絶句って感じ。

 しかし、よく執拗に調べたね。

 実はNo.498さん、NHKの内部の人だったりして・・・
502: 匿名さん 
[2009-05-05 21:11:00]
俺の勤めている会社6000人ぐらいの規模の会社だけど、入社して12年目ぐらいかな
とりあえず、逮捕されるような人は1人もいなかったよ

これだけ日常的に犯罪者が連日検挙されるってのは、「集金」って運営方法に原因があるんじゃないの?
昔は地震速報とかCMに頼らない視聴率を意識しない放送が必要と言われ続けてきたけど
既に民法の放送局でも地震と同時に緊急速報が当たり前のように可能になった
視聴率に影響されない番組ってのも囲碁とか将棋とか人気のない番組を放送できるってだけでしょ
既にインターネットってものが出てきて視聴率の取れない一部の人用のニーズにも応えれる時代

既にNHKの存在意義に疑問を感じるよ。
国民の半数以上が集金に応じていない現状も払っている人からすれば不公平感を感じるんじゃないかな?

ぶっちゃけ潰れても何も困らないどころか、これだけ犯罪者抱えてたら潰れた方が良いんじゃないかとさえ思う

NHKに受信料払うぐらいなら、毎月のローン3000円増額して間取りが大きいマンション買うよ・・・
ローンは30年払えば払わなくてよくなるけど、NHKは一生だしね・・・
503: 匿名さん 
[2009-05-05 23:05:00]
↑確かに納得、頭いい人
¥3000と言えば100万円強高い物件買えるものね・・
504: 匿名はん 
[2009-05-06 09:45:00]
↑なるほど、確かに納得、頭いい人。
ローンの支払いなのに、購入金額にまるまる100万充てちゃうだもんね。
金利は無視なところがNHK不払組らしい短絡的な思考回路。
ちなみに金利が0.数%上がっただけでも3000円は吹っ飛びますが・・・。
景気対策の名のもとにあれだけの赤字国債発行しまくるお国ですから
金利動向にはお気をつけて・・・。もっとNHKを見て勉強してよ。
自己チューな人達、頭のいい話題待ってますよ。
505: 匿名はん 
[2009-05-06 10:01:00]
ついでに・・・
498さんのご指摘ように、犯罪が多いように見えますよね。民間企業に比べてこんなに多いのか!
実はそんなことは無いですよ。ただNHKとか公務員でないとニュースにならないだけ。
人がいる以上、犯罪者・違反者の比率はそんなに変わらないですよ。
502さんのように1人もいないなんてないですよ。知らないだけで。人事部とかに配属されると
頭が痛いと思いますよ。いかに表ざたにしないようにするかで。
近くに警察関係の知り合いがおられれば、実態を聞かれればわかりますよ。
世の中むちゃくちゃな人が結構いることが。そのほんの一部がたまたまNHKにいただけですから。
ちなみに、今のNHKの状態が良いと思っているわけではありませんし、社会人としては論外でしょ。
ただ、それと不払いの問題は別問題でしょと思ってるだけです。
506: 匿名さん 
[2009-05-06 10:48:00]
私はNHKに受信料を払いたくない理由は別にローンを楽にしたいからとかではありませんよ
単純にニュースを騒がしている不祥事に納得できないから
それと魅力的な番組がないからです

私の会社にも犯罪者がいるとかあまり掲示板が荒れる原因になる書き込みは辞めて欲しいです
希望としてはスクランブル放送など受信料を拒否する人には放送が見れない処置をしてほしいと思っています
私のように連日不祥事を起こしている組織の集金に応じたくない人は少なからずいるはずですから
507: 匿名さん 
[2009-05-06 10:54:00]
それから、私の会社ですがスピード違反の取締りにつかまるだけで社内ホームページで実名で公開されます
飲酒運転で捕まれば厳しいですが解雇されます(一部企業なら当たり前ですが)

猥褻、着服、傷害、大麻・・・そんな事件起こせば確実に首ですよ
解雇された社員の噂なんて一日もあれば日本中の支店に知れ渡りますよ
支店には大体50人ぐらいはいます。その全員の口を封じるなんて不可能です

本気で世の中どこの会社も犯罪者だらけと思ってらっしゃるなら少し歪んでますよ
508: 匿名さん 
[2009-05-06 11:23:00]
要は受信料払いたくないドケチが自己正当化してるみたいに見えるな。

こんな哀れな人間を生み出さない為にNHKはどんどん不良職員のクビを切っていくべきだね。
509: 匿名さん 
[2009-05-06 11:59:00]
>要は受信料払いたくないドケチが自己正当化してるみたいに見えるな。
ケチという単純な話ではなく、金の使い方が大切という事ではないか?
金の使い方がその人間の価値を決めるんだよ。金の使い方が悪ければ世の中が悪くなる。
つまり、下らん団体に献金すれば悪事に加担しているのと同じだ。無知は罪なりとはよく言ったもの。

ところで、NHK擁護派ってどうして>>508みたいな吐き捨てるような言い方しかできないのかな。
不良職員のクビ切るのも必要かもしれんが、会長以下役員の責任はどうするのさ?
NHKが必要と思うんなら論理的にNHKの必要性とかを説明して欲しいですね。ま、無理だろうけど。
510: 匿名さん 
[2009-05-06 12:03:00]
地デジ化に伴い受信料不払い者への対策として、画面半分に契約を促す案内を表示させる案が検討中だって。
(契約済みの人には出ない)
メーカーと協力して受信機器内にICチップを入れ契約済みかそうでないか判断させるとか…

部品代は誰が払うんだろう?
テレビ購入者?
なんか色々疑問の残るニュースを見てしまった…
511: 匿名さん 
[2009-05-06 17:41:00]
>>510
是非やって欲しいですね
私はNHKは受信料支払いを断るのが出来ない気の弱い人で成り立っていると思っています
スクランブルかけた時点で気の弱い人が堂々と支払いを拒否することが可能になるのでNHKは破綻すると思います
まぁそれが解っているから以前から言われているスクランブル放送に踏み切れないんでしょうけどw
512: いつか買いたいさん 
[2009-05-06 21:01:00]
受信料の払いを拒否している人の最も大きな理由は「不祥事に納得できないから」というよりも、単に「 お金を出してまで見たい番組が無いから」というところが大きいんじゃないの。
私も良く見るフジやTBSが受信料が必要となれば契約して払うな。
画面半分だけ見えるようにするなんて中途半端な事しないで、全画面で契約を促す案内を表示させればいいのに。
もちろん部品代は受信者負担で、非契約者に負担が及ばないようにしてもらいたい。
513: 匿名さん 
[2009-05-06 22:11:00]
契約の案内表示は画面の2割だったよ~。

2割でも画面が映らなくなることによって情報格差が生じるため公共放送としては問題有るし、またシステム導入には数十億かかる為契約者の同意を得るのが難しいとか、ICチップ埋め込みに関しNHKからメーカーに一台100円程支払う予定とかいう記事を読んだ。

もうすでに平等性も失われているし公共放送として機能していないんじゃない?とか、契約を取るための仕組みを契約者から徴収した受信料で構築してもいいの?とか、疑問は置いといて、

テレビに組み込んでも既に契約済みの人には無駄な装置だし、
非契約者でも既に地デジ対応テレビ買っちゃった人は対象から漏れちゃう訳だし、
…なんか契約者獲得の努力というより無駄遣いとしか思えない。
514: 匿名さん 
[2009-05-06 22:20:00]
数十億=新規契約者何人×何年?

スゴいね!NHK!
採算とれるの?
515: 匿名さん 
[2009-05-06 22:27:00]
有料チャンネルなら、スクランブルを掛ける。

公共放送と言うなら、「受信者負担」に疑問が残る。
国営にして、税金で良いのでは?

チャンネルが多過ぎるのも、コストUPに繋がるし、
一人一人が、全てを観ているとは思えない。

地上・衛星で、各1つあれば充分じゃないかな。
個人的には、地上1つで充分だと思うけどね…

ニュース・気象・交通情報のみ(教育も一部必要かな?)に特化したら良いのに…
結局、地デジのデータ放送(一部余計なのもあるが)だけで、役割は果たしていると思う。
516: 匿名さん 
[2009-05-06 22:55:00]
NHKと契約しなければ、受信料を払う義務はありません。
払う義務が生じるのは、契約した人だけです。
門柱などに「セールス・勧誘お断り」という表示を出しておけば、
NHKは来ませんよ。
517: 匿名さん 
[2009-05-06 23:15:00]
>> No.515

 公共放送ということで、教育番組とニュース、ニュース速報は誰でも
見ることができるようにすればいいのでは?
(契約しないと、地震・津波の情報も得られないのではまずいでしょ?)

 その他の番組は、見た分だけ払う制度にしてくれたら納得がいく。
518: 匿名さん 
[2009-05-06 23:29:00]
地震津波情報に関しては今他局でもしっかりやっていると思うのですが、NHKじゃないとダメな情報というかシステムってあるのでしょうか?
519: 匿名さん 
[2009-05-06 23:38:00]
「ゆくとしくるとし」の除夜の鐘を去年の録画を使いまわして平気で放送するような局ですからね
まぁぶっちゃけスクランブルかかった時点でwowowみたいに誰も見ないでしょ

まずは社員のモラルとコンプライアンスを徹底して信頼を回復に全力をあげる
その上で災害のときの緊急放送が既に民間の放送局で当たり前に行われている中でNHKの存在意味のある放送を考える
視聴率に影響されずに放送する囲碁番組とかをNHKの存在意味と主張するのも辞めたほうがいい
ケーブルテレビとかであるだろうし・・・
なんかNHKじゃないと出来ない放送ってないですかねぇ??

例えば国に放映権売って国営放送として生き残る。受信料は国営放送にして税金とか
今のままだとNHKが必要とされる理由が全く思い浮かばない
520: 匿名さん 
[2009-05-06 23:53:00]
私は、先日、廃止届けを出し、契約を解除しました。
これまで、約30年間、まじめに払い続けていたのですが、
大学生の娘の契約に関し、NHKはまったく信用できなくなったためです。

娘が契約させられた状況
 卒業を控え、アパートから引越す2日前に、NHKの勧誘員が
 午後7時過ぎに来て、契約するように進められた。
 明後日、実家に引越すからといっても、印鑑押すまで帰らないと。
 このとき(3月上旬)、テレビは友達に譲っていたため、
 現在ここにはないことを言ったところ、2月はあったから
 2月からの契約となるといい、早く契約しろといわれ、
 娘は、おそろしくなり、契約をしてしまった。
 
 引越し当日、手伝いに行ったときにNHKの件を聞かされ、すぐに
 コールセンタへ電話したところ、お客様番号を聞かれたため、
 今はわからないと伝えると、契約時の住所と電話番号を聞かれる。
 住所と電話番号を伝えると、そのような契約者はいないといわれる。
 そのため、お客様番号を確認し、再度、コールセンタに電話する。

 契約されていることは確認できたが、再度、契約時の住所と電話番号を聞かれる。
 住所を答えると、違うと言われる。電話番号はあっていたため、
 住所のどこが違うのか聞くが、なかなか教えてもらえず、ようやく聞いたところ、
 番地のところが、電話では、○○町4の16の1 と言っていましたが、
 NHKの登録では、○○町4丁目16番地1 となっているとの事。
  
 契約時の状況を話し、契約が無効であることを伝えるも、そのような契約はしていないとの
 一点張り、
 契約に来た担当者と連絡を取りたいといっても、拒否。
 そのあげく、証拠はあるのかと、言った言わないの話にしかならない。
 契約者は成人のため契約は有効である。

 このようなやり取りの結果、このようなNHKは不要と判断しました。
 
 また、この後もコールセンタに電話したのですが、
 お客さま番号・正確な住所・電話番号を言ったところ、
 次は、郵便番号を聞いてきたため、ふざけるなと怒り心頭でした。

 NHKは弱者から契約を取ろうとしています。
 特に3月4月一人暮らしをはじめた家に行き、無理やり契約させているようです。
 オートロックの家には、訪問さえ来ないようです。
 そのため、不公平感は、広がっているように思います。

 NHKもコマーシャル・スポンサーつければいいと考えます。
 公平性をよく言われますが、コマーシャル・スポンサーをつけて
 公平性が保たれないような報道機関は不要です。
521: 匿名さん 
[2009-05-07 00:10:00]
大変でしたね。
しかし、本当に頭きますね。まともな対応じゃないですよ!
コールセンターでそんな対応とは…
マニュアルがそうなんでしょうか。
腐ってますね。
ワンクリの悪徳業者に近いものを感じました。

お嬢さんのトラウマにならないことを祈ります。
522: 匿名さん 
[2009-05-07 05:32:00]
1人暮らしの女性なんて良いカモですからね
男の子と違って法的なものちらつかされて契約迫られて断る術なんてないですから

以前主張経費等で適切ではない支出が約300件発表されてましたけど氷山の一角でしょう
受信料なんて番組制作になんて使われてませんよ。社員の飲み食いに使われているだけ
プロデューサの1700万のカラ出張発覚とか見てみぬふりでしょうな
周りが気づかないわけないし・・・
受信料を私用に使い続け社会的批判を受けて受信料の納付率が下がれば今度は1人暮らしの女性からむしりとる・・・

言い方悪いですが社会保険庁と変わらないですよ
523: 匿名さん 
[2009-05-07 08:07:00]
純粋に偏りのない報道や国会中継などだけやってればいい。
民放にできることをやる必要はないだろ。
なぜ見もしない大河ドラマや朝の連ドラの制作費を払わなければならないか、疑問。
しかもその制作費は膨大。
さらに受信料でたらふく稼いでおきながら、高い出版物でまた稼ぐ。

減税とか定額給付金とかやってないでNHK廃止したら?
その方が今無理矢理契約させられてる人たちには恩恵があるし、国も赤字増やさなくて済むよ。
524: 匿名さん 
[2009-05-07 17:37:00]
NHKに勤めてる人ってすごいいい給料もらってるんだろうなあ
あ、集金のおじさんじゃなく普通の社員のことね
優秀~な人は別にして、そのほかの人はコネがないと入れないって聞いたよ
いいなあ 受信料はムカつくけど社員になりたかったなあ
525: 匿名さん 
[2009-05-07 19:09:00]
内の近所のNHK勤務は、車はアウディーすぐ乗り換えていまBMW
私→カローラ10年乗ってる!!
526: 匿名さん 
[2009-05-07 20:01:00]
ハリウッド映画だと、そいつがBMWのスターター回すと爆発するんだがね。
527: 匿名さん 
[2009-05-07 20:30:00]
平均年収1200万とかと聞いたことがある
そんだけ貰ってるんだから組織的にカラ出張で受信料集団でくすねてんじゃねぇよ
まぁこうかくと貧乏人の僻みと必ず書かれるんだろうが、別にうらやましくはない
半分程度の年収だが普通に1馬力でマンション買って頑張ってるぜ
528: 匿名さん 
[2009-05-07 21:59:00]
俺は3分の1で嫁さんと収入合算だけどマンション買ったぜ!
平均年収1200万って、アウディーって、BMWって…
受信料パワーってスゴいね!
正直羨ましいけど、嫁さん美人だし幸せだからいいや。
頭あがんないけどな!

そんで、子供出来たら一馬力になるから今の内貯金しとかないと!!
そんなわけでうち受信料払う余裕がありません。
529: 匿名さん 
[2009-05-07 22:22:00]
まあ、キー局の社員としては1200万(一説には1500万とも)は、そんなに突出した額ではないんだけど、
ローカル含めた社員数12000人での平均額なんだからすごい話だわな。
民放キー局各社はその10分の1位しか社員いないから。
530: 匿名さん 
[2009-05-07 23:06:00]
NHKの年収といえばむかついたのが死ぬ死ぬ詐欺で祭りになったあの事件
ttp://www18.atwiki.jp/sinusinu/

最初は身分を隠して子供の難病の募金目標金額1億3600万を設定
んで、週刊誌に募金集めてたのがNHK夫婦で推定年収4000万、推定1億以上の大豪邸に住む夫妻を判明して記事に
親の負担する金は「募金」・・・なんじゃそりゃぁ!
ごっつい車乗ってでかい家にすんで夫婦そろってNHKに勤めて、1円も出さずに下民から募金を募る
本当にNHKの社員ってこんなのばっか!
531: 匿名さん 
[2009-05-07 23:12:00]
○○ちゃんを救う会 とは? 〔大雑把まとめ〕
ttp://www18.atwiki.jp/sinusinu/22.html
◆【一般庶民であるかのごとく「団体職員」を名乗る】

9月22日、単なる庶民の「上田さん夫婦」として1億3600万を目標に募金活動が始まるが、ほどなくして上田夫妻の真なる身分がバレはじめる。NHKの職員であること、そして単なる職員ではなく重職に就いていることも判明。「高収入なのに何故募金をするのだ?」と小さな波紋が広がる。
そんななか、上田夫妻がなぜか民放(テレ朝)に出演して募金開始の記者会見。その際にあくまで”団体職員”を装ったことや、父親の姓が違う(’高橋’と名乗らず’上田’と名乗っている)ことから「何故身分を隠すのだ?」とますます波紋が大きくなる。

両親の推定年収は合わせて3千万~4千万?

Q:根拠あんのか?

A:NHKの平均年収が1200万円です(2005年)
 夫婦そろってNHKの職員であり、最低でも年収2400万円あると思われます。
 しかし、父親は53歳と高齢であるほかエグゼクティブ・プロデューサーでもあり、
 平均付近の年収とは考えられません。
 母親もディレクターであることを考慮すると、2人あわせて3000-4000万円でも
 決しておかしくないといえます。
532: 匿名さん 
[2009-05-08 00:16:00]
○○○のガス抜きスレか、まぁ頑張って下さい。
533: 匿名さん 
[2009-05-08 00:59:00]
うちの田舎のじいちゃんばあちゃんは少ない年金から受信料をむしり取られているんだが。。
どうしてこうも世の中不公平ばかりなんだろうな。悲しくなるよ。
534: 匿名さん 
[2009-05-08 01:06:00]
ここはNHKの集金のスレッドです。品のない書き込みが多くなって、
No.532さんのような方が現れてしまいました。

 軌道修正してくださいね。
535: 匿名さん 
[2009-05-08 01:27:00]
NHKの受信料は契約する人だけが支払うもので、
契約していない人には支払う義務が生じないようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99

地上アナログ放送が終わって、古いTVやビデオが使えなくなったり、
TVが壊れたり、人にあげる場合は、忘れずに解約したらいいと思います。
電話すると解約手続きの資料を送ってくれます。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/toiawase/index.html

また、新たにTVを買った際に、NHKと契約する意思がなければ、
契約しなくても、法律上の罰則はないようですね。
536: 購入検討中さん 
[2009-05-08 07:27:00]
ここでいくら騒いでも、NHKは痛くも痒くも無い。
1人1日3回、このコピペを各板に貼り付けよう、巨像も蟻の一撃から。
===========================================================================
解約したい受信料厨はNHKコルセン(0120 15 15 15 毎日9:00-18:00)に電話しろ。
下記のように答えれば数分で終わる。ピザーラの注文より簡単だ。

・お客様番号(領収証とか口座引落の案内等に書いてある。分からなくてもいい)
・住所、氏名、電話番号  ※これは必須

ちなみに俺の場合は下記の要領で解約したよ。TEL~解約完了まで1週間掛からなかった。
・コルセンで解約希望を伝える。
・理由を訊かれ、「テレビが完全に壊れたので廃棄した」
・他の受像機(ワンセグ、カーナビ等)の有無を聞かれ、「一切持っていない」
・解約申請書が郵送されるので、必要事項を記入し押印のうえ、配達記録にて郵送。
・数日後に再度コルセンに電話して解約完了を確認。
コツは何を聞かれても上以上の事は言わないこと。
537: 匿名さん 
[2009-05-08 10:32:00]
非常に参考になりました、
実行してみます、
有難うございます。

今度とも貴重な体験談
方法を書き込んでください。
538: 匿名さん 
[2009-05-08 21:36:00]
マンション買うならまず家計の見直し
生命保険の内容を真剣に見直してください。死亡保障が無駄に多くないですか?
ローンにも生保が付いてきます。3000万も4000万もの死亡保障が本当に必要ですか?
NHKに受信料なんかもう速攻で解約。まさに募金以下です。
どうせお金を捨てるならもう少し社会に役に立つ所に捨ててください
後は携帯電話。家族全体で毎月いくらの通話料を払っているか把握してください
車2台本当に必要ですか?保険料、税金、駐車代・・・把握してください

家計をスリム化を考えたらマンション一部屋なんてすぐ増えますよ
539: 匿名さん 
[2009-05-08 23:23:00]
『受信料は募金以下。』
名言ですね。
おみごとです。

今払ってる、これからも払い続ける人は莫迦を見ますね。

それでも、あなたはまだ払い続けますか?
そう、そこのあなたですよ。
あなたが払ってくれてるおかげで、私ら不払い者の分をカバーしてくれてるんです。ありがとう。
540: ソクラテスもどき 
[2009-05-09 06:59:00]
>539さん
「悪法も法なり」と考えますので払っております。別に生命の維持が危ぶまれるほどの金額でもありませんし。

しかし、おおせのとおり莫迦ですね。
ああ、私は莫迦だ!大莫迦だ!
541: 匿名さん 
[2009-05-09 09:51:00]
>540

ご自身で莫迦とは・・・
その莫迦ついでに、私からあなたに毎月あめ玉を5個送りますので、毎月末に
3000円振り込んでいただけないでしょうか?
542: 匿名さん 
[2009-05-09 12:41:00]
生命保険、NHK、車維持費、携帯通話料金・・・
家計を見直せば月1万2万すぐ増える

2LDKを3LDKに。3LDKを4LDKに・・・
部屋増やしたり、最上階の部屋を買うとかなんてローンで考えたら1万も増えないんだよね

まぁ払わなくて良いもの払わなくていいんじゃね?
年中社員が逮捕されてる会社に献金するぐらいなら金をドブに捨てるわー
金をドブに捨てるぐらいならローンに当てるわー
543: 匿名さん 
[2009-05-09 14:04:00]
わたしは、NHKはけっこう良い番組を作っていると思います。
 プロジェクトXなんて感動したものがいくつもあったし、教育
テレビは力作が多いと思います。語学番組も芸能人を起用して
面白くしようと努力している(芸能人起用は失敗の例も多いけど)。

 しかし反社会的行為を行う職員がたくさんいるのは不思議です。
縁故採用の結果なのでしょうか。風紀を乱す土壌があるのかも
知れませんね。
544: 匿名さん 
[2009-05-09 17:55:00]
>No.540 by ソクラテスもどき さん

539です。541ではありません。

あめ玉詐欺の犯人ではありません。

でも、私の代わりに払ってくれて、ありがとう。
545: 匿名さん 
[2009-05-09 18:25:00]
私も→私の代わりに払ってくれて、ありがとう。

おかげでマンション角部屋最上階買えました。
新居では当然契約していません、セキュリティーに阻まれて、勧誘員は一歩も近づけません。
あ~もちろん、プロジェクトX、プロフエッシヨナルみてます、地デジもBSもハイビジョンも、ただですから。
546: 匿名さん 
[2009-05-09 20:42:00]
つーかNHKのラジオこないだ聞いていたら松井がキャッチボールしましたってニュース流しやがった
本当に糞みたいなニュース時間割いて流しやがってアホか。
547: 匿名さん 
[2009-05-09 20:47:00]
1981年2月4日、ニュースセンター9時で「ロッキード事件5年の真実」で三木武夫元首相の発言がカットされ、国民から批判される。
1992年に放送されたNHKスペシャル『禁断の王国・ムスタン』にやらせがあった。同番組の制作にあたって、日産自動車の協賛(自動車2台と1000万円以上と言われる資金)を受けていたことが発覚。
2001年に放送されたETV2001において、日本政府が北朝鮮工作員と認定した人物黄虎男を、視聴者には北朝鮮工作員とは知らせずに出演させ、天皇批判の発言を行わせた。
2008年3月28日 落語番組パーソナリティ、音源を盗用
2月10日にNHKラジオ第1放送で放送された「ラジオ名人寄席」で、パーソナリティの玉置宏が、TBSが保有している林家正蔵(8代目)の落語の音源を無断で使用していたことがリスナーから指摘された。この他にも14回分が盗用の可能性がある。玉置が責任を取って降板し、番組は打ち切りとなった

やらせばっかだよねNHK
視聴率に影響されないのにやらせするって何なんだろ。取材がめんどくさいのかな
こういっちゃなんだけど、頭悪い人が見るテレビ局のイメージが強いと思う
548: 匿名さん 
[2009-05-09 21:43:00]
NHKの職員の不祥事が「多い」ってのは、
何と比較して「多い」の?

同じ業界の
民放の社員と比較して割合が高いの?
549: 匿名さん 
[2009-05-09 21:44:00]
イメージです。
550: 匿名さん 
[2009-05-09 21:46:00]
縁故採用の結果なのか?
って、同じ業界の民放と比較して縁故採用が多いの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる