住宅なんでも質問「高津区ってどうよ、特に溝の口周辺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 高津区ってどうよ、特に溝の口周辺
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-07 07:28:47
 削除依頼 投稿する

高津区のマンションを購入することになりました。
生活環境、子育て情報、グルメ、憩いの穴場などありましたら、教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-11-17 15:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

高津区ってどうよ、特に溝の口周辺

No.181  
by サラリーマンさん 2010-02-15 09:59:34
溝の口には「ラーメン屋ならここ!」っていう店がない。
非常に残念。

もちろん、不味くはないんだけどね。
たまにはいいかなーと思っても、リピートしたいって店はないんだよね。
No.182  
by 周辺住民さん 2010-02-15 10:07:08
スーパーがイトーヨーカドーのほぼ独占上のような気もします。
競合できる店があとひとつ増えてほしい。
たとえば、オーケーとか。
No.183  
by 匿名さん 2010-02-16 00:02:51
>>182
イトーヨーカドーは中途半端ですね。
安くもなければ、質もいいわけではない。
品質を求める人はマルイの食品売り場とツネカワを使う。
価格の安さを求める人は十字屋、ドンキホーテ、マルエツを使う。

うちは生鮮食品はマルイでそれ以外はオーケーをよく使ってますね。
どうせオーケーに行く時はまとめ買いなので車で行くから駅前に不要です。
No.184  
by 周辺住民さん 2010-02-19 10:25:32
イトーヨーカドーは好調なのでしょうか。
ザプライスに変わったりしますかね。
No.185  
by 匿名さん 2010-02-20 03:26:44
>>184
古いヨーカドーがポポロとザ・プライスになって、新しい店舗が
今の場所にできました。
ポポロもザ・プライスもなくなったので、今のイトーヨーカドーは
ザ・プライスにはならないような気がします。
No.186  
by 匿名さん 2010-02-20 12:23:58
溝の口で駄目なら、他地域の商店街は、もう枯れていると思う。
溝の口は、地域でも特に活気ある街だからね。
とにかく平日も休日も、昼も夜も人であふれているよ。
No.187  
by 匿名さん 2010-02-20 18:23:47
>>186
いったい、何がダメなんでしょうか?
イトーヨーカドーの事ですか?
あそこは駅前からちょっと離れた場所にあるんですよね。
まあ、駅の反対側の丸正よりは立地はよさそうですが。
No.188  
by 匿名ちゃん 2010-02-20 19:54:33
数年前のことですが、仕事で溝の口に1年くらい通ったことがあります。
都内在住の者からすれば、取り立てていい環境ではなかったと思います。

仕事の合間に何度か買い物をしようとしましたが、うちの近所のスーパーなどに
比べると、食料品は安くなく、新鮮でもなく、買う気が失せました。
活気のある街なのでしょうか? 私の認識不足なのか、ごめんなさい、よくわか
りませんでした。もっと他にも選択肢があるのではないかと。。。

ただ名前は忘れましたが、インド人経営で奥さまが日本人のカレー屋さんがあり、
そこのランチはおいしかったです。コックさんもインドの方でした。蛇足ですが。
No.189  
by 匿名さん 2010-02-20 20:27:07
>>187>>188
1年仕事で通ったぐらいでずいぶんと知ったか風だねぇ
それに都内のどこに住んでるのかわからんが、なんか勝手にライバル心むき出しなのが笑える。
で、それだけの長文を書きながら、結局、何が言いたいのかよくわからない。
No.190  
by 匿名さん 2010-02-20 21:24:13
>>188は、単なるかまってちゃんでしょ。
スルースルー
No.191  
by 匿名ちゃん 2010-02-20 21:41:05
188ですが、かまってちゃんではなく、溝の口以外にも、もっと他に
よいところがたくさんある、と言いたかっただけです。
ライバル心なんかこれっぽっちもありません。
同じ神奈川であっても、横浜とか湘南とか、さまざまな選択肢があり、
私ならそちらを選ぶと思います。悪しからず。
No.192  
by 匿名さん 2010-02-20 22:32:03
>>191
都内、東急沿線で溝ノ口を日用品買い物で上回る駅は少ないと思います。特に溝ノ口に近い方ほど。
都内も大したところはなかなかないのが現実。

でも、神奈川なら私も横浜や湘南の方がお勧め。
No.193  
by 匿名さん 2010-02-21 02:18:52
>>191>>192
何故神奈川なら横浜、湘南を勧めるのか、理由を述べないと
自己満足レスか、荒らしにしか扱われないぞ。
それと溝の口は、渋谷まで14分の立地から都内通勤が多いが、
横浜・湘南地区からの通勤に伴う通勤時間増のデメリットを覆すメリットを述べないと、全く説得力がない事に留意しよう。
No.194  
by 匿名さん 2010-02-21 03:08:54
溝の口はJR南武線も通っているので、沿線の大手電機会社へ勤めている研究開発系の方も多いですね。
溝の口からなら乗車時間は直通10分~15分程度ですね。
まぁ電車利便性はかなり良い街ですね。
No.195  
by 匿名さん 2010-02-21 09:10:28
>>188
都内在住で仕事の合間の買い物ということは、駅前東○ストアーか○井の地下食料品売場でしょうか。
溝の口には他に安くて新鮮な店がいくつかありますよ。
住んでいる人しか分からないような場所にあるので、知らないのも無理はありませんが…
No.196  
by 匿名さん 2010-02-21 22:10:24
>>195
私は187を書きましたが、188は書いてない者ですが、
マルイ地下にあるツネカワより新鮮な生鮮食品を安く
売ってる店を知りません。(特に鮮魚)
ぜひ、教えてくださいませ。
No.197  
by 匿名さん 2010-02-22 01:01:01
西口商店街の魚屋は安くて新鮮です。
毎朝、その店のご主人が築地へ直接魚を仕入れに行っています。
ただ…
No.198  
by 匿名さん 2010-02-22 01:38:41
>>197
何年か前に火事でなくなってしまいましたよね。
やっぱり、今はいい店がないのですか。
No.199  
by 匿名さん 2010-02-22 02:14:21
>>198
そんなのマンション掲示板で聞くことではないと思いますが。
街Bや主婦コミュで聞いた方がいいのでは?
No.200  
by 匿名さん 2010-02-22 10:10:27
溝の口から電車で約2分の二子玉川が現在駅前再開発中です。
色々な店も入るようですし、大きな公園も新たにできるようなので、家族を持つ自分にとって非常に楽しみです。
願わくば溝の口にも大きな公園ができないですかね~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる