住宅なんでも質問「高津区ってどうよ、特に溝の口周辺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 高津区ってどうよ、特に溝の口周辺
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-07 07:28:47
 削除依頼 投稿する

高津区のマンションを購入することになりました。
生活環境、子育て情報、グルメ、憩いの穴場などありましたら、教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-11-17 15:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

高津区ってどうよ、特に溝の口周辺

161: 匿名さん 
[2009-11-17 19:32:49]
確かに、溝の口は、道路のみならず鉄道も利便性が高いですよね。
自分は、車をよく利用するのですが、東京方面は首都高、伊豆箱根方面は東名高速、横浜鎌倉方面は第三京浜と、
大変重宝しています。
162: 匿名さん 
[2009-11-18 18:49:17]
住みたい…
163: 匿名さん 
[2009-11-18 21:44:31]
溝の口駅前のペデストリアンデッキが、クリスマス用イルミネーションに衣替えしました。
美しく、何か楽しげに青や緑や赤にきらめく光を見ていると癒されます。
164: ハウル 
[2009-11-19 09:09:12]
>>147しゃん、レスthanks.あのハンバーグ屋さんうまかったけどな。どこかに移転したのかもしれぬの。
165: 匿名さん 
[2009-11-19 18:23:30]
ハンバーグがおいしい店は、駅南口にあるよ。
定食たちばなと言う店。
Cセットがハンバーグ定食です。お勧めです。
166: 匿名さん 
[2009-11-21 08:46:31]
溝の口駅南口のペデストリアンデッキは、床のタイル貼り付けも完了し、
昨日には、デッキを照らす明かりも点灯していました。
もう間もなく完成ですね。
完成すると、東急とJRとの乗り換え動線が、よりスムーズになると期待されます。
167: 匿名さん 
[2009-11-23 08:02:29]
立ち退きを渋っている家が全てを歪ませている。

ホテルメッツの前の道路は封鎖すべき。
もしくは、デッキから下へ降りれる階段はバス停方面のみにすべき。

駅前の狭くてくねくねした道路をこのまま放置したら、事故の元だ。
168: 匿名さん 
[2009-11-28 07:06:26]
溝の口南口のペデストリアンデッキが、いよいよ12月1日正午から開通です。
開通式やるのかな?
169: 匿名さん 
[2009-12-01 00:37:24]
南口ペデはちょっとがっかりしました。
照明が寒ざむしいです。
もう少し暖色系の明かりを織り混ぜた方が良かったと思います。
お金なかったのかな~
170: 匿名さん 
[2009-12-01 21:51:18]
エスカレータで降りたと思ったら、階段を上らなきゃ道に出られない。
なんじゃこりゃ。

掘りすぎたのかな?
171: サラリーマンさん 
[2009-12-01 22:53:35]
住みたいww>>>

空き缶ひろう人がいるこの奇麗な町に。。

早朝この方たちがすみませんとご挨拶する町が

大好き。
 











172: 匿名さん 
[2009-12-01 22:58:03]
いよ。↑ 座布団2枚。
173: 匿名さん 
[2009-12-02 08:37:45]
>>170
自分もなんだこりゃ?と思いました。
将来のバスロータリー拡張のための布石かもしれませんね。
174: 匿名さん 
[2009-12-02 22:17:25]
その頃にはエスカレータも更新時期では?
175: 匿名さん 
[2009-12-02 22:25:12]
都市計画でロータリーは、3、4年内に拡張整備となっている。
エスカレーターってそんなに早くヘタラないでしょう。
176: 匿名さん 
[2010-01-01 18:00:38]
新年あけましておめでとうございます。
今年も高津区の発展の年でありますように。
177: 入居予定さん 
[2010-01-31 22:56:46]
溝の口周辺に住んでみて、期待以上だったこと、期待外れだったこと、想定外だったことを教えてください。
今度、住民になる予定です。
178: サラリーマンさん 
[2010-02-05 09:43:04]
> 177

■よかったこと
・電車、バス路線が結構便利
 渋谷まで一本
 大井町線が溝の口まで延びたことで更に便利になった
 溝の口-新横浜はバスで一本で行ける
・飲み屋が多い
・比較的物価が安い

■わるかったこと
・朝の通勤ラッシュは本当につらい。激混み
・普通に食事できるようなお店があんまりない
 俺が知らないだけかも・・・
・土日は丸井に行く家族連れで道路が渋滞する
・路駐の自転車多すぎ
・学生や家族連れが多く賑やかだが、逆を言えばうるさい

 
179: 匿名さん 
[2010-02-07 12:35:24]
大井町線が溝の口始発となったのは、大きい。
朝も夜も座って通勤はほんと楽です。
新横浜へバスで1本も非常に便利。
しかも第3京浜自動車道を使ってほぼ直通なので、早い。
ただ、街が平坦だから仕方がないのかもしれないが、自転車の店先路駐が多い。
あれは街のイメージで損をしてると思う。
180: 匿名さん 
[2010-02-14 02:24:08]
最近新しくオープンした天ぷら屋横のたい焼き屋にハマっています(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる