住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-23 00:54:17
 

新スレッド立てました。

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/

[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その2】

633: 匿名さん 
[2011-04-03 21:34:28]
ということはエコキュート=原発の原因、ガス=地球温暖化の原因ということで
双方痛み分けということでファイナルアンサー?
634: 匿名 
[2011-04-03 21:36:03]
>628
“オール電化の値上げ”の意味が解りません。
値上げは、電力の値上げかと。
635: 匿名さん 
[2011-04-03 21:37:43]
訂正するのも面倒だから、FAでいいかもしれないけど、ちょっと言い過ぎ。
だけじゃないって言われるかもよ。
636: 匿名さん 
[2011-04-03 21:38:51]
>624
そうだね。はいはい。
637: 匿名 
[2011-04-03 21:38:56]
>633
エコキュート=原発の原因
は、誤解を生みます。

家電製品=原発依存の原因の1つ
ですね。

638: 匿名さん 
[2011-04-03 21:40:30]
エコキュートが原発のために推進された。ならFAです。
639: 匿名さん 
[2011-04-03 21:44:19]
無駄をなくす為にでしょ
640: 匿名さん 
[2011-04-03 21:47:00]
>政策を実行する政府が、政策の中で書いていることとして、
>原発の負荷平準化のために、エコキュートを上げている。
>これは事実ですよね。

違います。原発の負荷平準化でなはなく、電力需要の負荷平準化という
のが事実で、原発推進というより電力基盤の高度化のための政策です。
(そうでない証拠があればソースを提示下さい)

ただ日本のエネルギー政策の中で原発は根幹をなしていますから、そもそも完全な
分離はできないです。太陽光、風力などの自然エネルギー利用や、蓄電技術、スマート
グリッドも全て、原子力を含めたエネルギー政策の一部です。
原発を否定するのであれば、全てゼロから再構築する必要がありますがその場合でも
ピークシフトを目的として深夜蓄熱(エコキュート利用等)は無くなることは
あり得ないでしょう。
641: 匿名さん 
[2011-04-03 21:48:57]
新しい詭弁の特徴のガイドライン(誤謬論・虚偽論) : http://goo.gl/uH1Xy
642: 匿名さん 
[2011-04-03 21:50:42]
>641
どこを見てたらいい?何か参考になる?
643: 匿名さん 
[2011-04-03 21:53:44]
>エコキュートが原発のために推進された。ならFAです。

エコキュートはCO2削減のために推進されたんじゃないの?
それとも国家(地球)レベルの陰謀で架空のCO2地球温暖化説を唱えて
石油メジャーと原子力メジャーの勢力争いの道具としてエコキュート
は推進されたの?

644: 匿名さん 
[2011-04-03 21:57:26]
>640
28.原子力の推進・電力基盤の高度化
http://www.meti.go.jp/policy/policy_management/22fy-seisakuhyouka/28.p...

28 - 3 と下に書いてあるページ
1.原子力利用等の着実な推進
 ↑
電力負荷平準化対策となっている。

28 - 4 と下に書いてあるページ
(3)電力負荷平準化対策
電力負荷平準化対策等により、電力負荷率の改善、発電分野によるCO2排出削減等の対応を通して、電力の安定供給、地球環境への適合、電力コストの低減を図る。
 省略
高効率給湯器(CO2冷媒ヒートポンプ給湯器)の累積導入台数(平成22年度:約520万台)

となってますよ。
違うって言えるんですか?
645: 匿名さん 
[2011-04-03 21:58:35]
>640
ちなみにピークシフトは否定してませんよ。
646: 匿名 
[2011-04-03 22:00:02]
電力コストの低減なら
いい事じゃない
647: 匿名さん 
[2011-04-03 22:02:52]
>643
そうゆう面もありますが、それだけじゃないですよ、って話です。
推進される理由は一つとは限りませんので。
(そもそもCO2削減って、原発に起因するからなんですが。)
648: 匿名さん 
[2011-04-03 23:46:42]
>664
エコキュートは平滑化の十分条件。
必要条件でも、必要十分条件でもない。
649: 匿名さん 
[2011-04-03 23:51:03]
なくていいってことね
650: 匿名さん 
[2011-04-04 00:10:04]
>648
>664ってまだないんですけど。。。

>649
なにが?
自作自演?
651: 匿名さん 
[2011-04-04 00:14:50]
番号ばかりでさっぱりわからん・・。
652: 匿名さん 
[2011-04-04 00:19:52]
>650
>648>664>644 のことじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる