京阪電鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス三田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. ファインレジデンス三田
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-27 09:50:59
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンス三田について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド㈱

[スレ作成日時]2011-03-10 15:53:17

現在の物件
ファインレジデンス三田
ファインレジデンス三田
 
所在地:東京都港区三田5丁目1番1他(地番)
交通:都営三田線 白金高輪駅 徒歩8分
総戸数: 65戸

ファインレジデンス三田

21: 匿名さん 
[2011-04-09 23:51:03]
京阪不動産。意外と色々やってるよ。鉄道会社系だから安心な気もするが…最近よくみる関西系。近鉄不動産とか阪急不動産とか。
22: 物件比較中さん 
[2011-04-11 23:24:42]
鉄道会社系、地味だけど会社が潰れることは無さそう。
この界隈は聞いたこと無い、カタカナ系の会社多いからな~
23: 匿名さん 
[2011-04-12 10:06:38]
プレイス白金って京阪電鉄の分譲でした(単独ではないけど)
白金タワーの隣にあるやつです。
24: 匿名さん 
[2011-04-17 01:04:09]
ぷっ
業者丸出し!お疲れさん。
25: 匿名 
[2011-04-24 20:16:55]
長谷工危険だな。
いつ倒産するか分からないし。
リーマンショック以降格安な工事費で、仕事とってるみたいだから、見えない部分で工事費削ってるね。
住んだ後後悔するね。
せっかく買うなら大手デベでしょ。
26: 匿名さん 
[2011-05-03 22:21:04]
こりゃだめだ
27: 匿名さん 
[2011-05-03 23:28:56]
営業の質が悪かったです。お茶すらでなかったです。
28: 購入検討中さん 
[2011-05-04 18:02:44]
上の人同様、名前は出さないけどスミフ販売の営業マン、本当にひどいね。
対応悪すぎ。多少相場より安いからって、待ってても売れると思ってるのかな。
稀にみるひどさでした。

あと、間取りは基本縦長だから、よっぽどこの場所に住みたい人なら
いいけど、敢えてここを選びたいとは思わない。

これからこのくらいの価格帯の物件は出てくるでしょう。
総合的に判断してパスかなと考えてます。
29: 物件比較中さん 
[2011-05-04 18:33:58]
⇧私も思いました。

うちが検討できる間取りが細長過ぎて、2LDKだけど1LDKでしか使えないです。

窓のない部屋は将来子供部屋に出来ないと思いました。

安いだけに残念です。

これから震災の影響で値段が上がると聞きましたが、この先これだけ安い値段で出ますかね?

ただ、ここは買わないです。
30: 購入検討中さん 
[2011-05-04 22:30:35]
私の担当はちゃんとお茶出してくれましたよ(笑)

そんな対応悪くなかったけど。。。

間取りの件で中部屋が引き戸で窓が無いのは

外部廊下に部屋が面してないからですよね。

うちは夫婦で窓の無い部屋を使います。。。
31: 匿名さん 
[2011-05-05 01:16:24]
震災の影響で価格が上がるというのは完全にデベロッパー側の言い分。
年収が下がってるのに価格が上がったらリスク高すぎですよ。

それこそいつかのアメリカの二の舞。
来年の今頃どうなってるか考えてみなよ。
32: 匿名さん 
[2011-05-05 01:29:41]
来年の今頃は二極化。暴騰エリアと暴落エリアに分かれるよ。
33: 物件比較中さん 
[2011-05-05 10:36:09]
すると三田は上がるエリア?
場所いいから買い得感あるから気になるな。
34: 匿名さん 
[2011-05-05 16:02:15]
内装も対応もがっかり。暇なのにお茶もなし。

さいきん見た物件でいちばん買いたくないと思った。

長谷工もいやだしね。
35: 匿名 
[2011-05-06 01:46:39]
やっぱりなんだかんだ営業マンによって物件の価値も下がるんだよな〜
36: 匿名 
[2011-05-06 08:49:41]
本当にそうだね

予定価格が安いからか、土日なんて一日中客詰め込み過ぎ。

もう少しゆっくり検討したかったのに、
「場所近いんで、是非現地も見てみて下さい!」
と追い出されました。

すぐ後にシアター見終わった客がいて、なんかがっかり。
問い合わせは多いかもしれないけど、何千万もする
高い買い物するってことを忘れてるんじゃないの?

勘違いも甚だしいね。
37: 購入検討中さん 
[2011-05-06 08:57:35]
お茶出す、出さない。営業マンで買う、買わないだったら、どこの不動産会社も苦労しないだろうにね。
38: 匿名さん 
[2011-05-08 00:48:56]
まあ少なくとも、営業マンは我々の窓口なわけですから、多少なりとも影響はありますよ。
私はそこまでひどい仕打ちは受けませんでしたけど、ほっといても売れるという雰囲気は若干受けました。
39: 匿名さん 
[2011-05-11 15:28:43]
信頼できそうにない営業マンから安くもない買い物はできないなあ。

アフターも期待できないからね。
40: 匿名さん 
[2011-05-11 15:51:35]
直床で施工費削ってるから安いよ!
間取りが鰻の寝床だしね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる