大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビオール大阪大手前タワーって?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ビオール大阪大手前タワーって?Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2023-04-29 08:09:05
 削除依頼 投稿する

ビオール大阪大手前タワーって?Part2 の続きです

[スレ作成日時]2007-02-10 01:39:00

現在の物件
ビオール大阪大手前タワー
ビオール大阪大手前タワー
 
所在地:大阪府大阪市 中央区糸屋町1丁目39番(地番)
交通:大阪市営谷町線谷町四丁目駅から徒歩3分
総戸数: 306戸

ビオール大阪大手前タワーって?Part3

551: 点検くん 
[2008-04-23 23:05:00]
1年点検で、天井のシートの継ぎ目が広がったわ〜壁紙もな〜みなさんどうですか?
552: 入居済み住民さん 
[2008-04-24 12:44:00]
1年点検どころか、我家は内覧時補修キズや、六ヶ月点検補修も未完了、1年補修で直してくれぬのかと思いきや、80箇所程が手付かずであります。
熊谷、大京共々、不誠実さにあきれ果てています。
両社ともに、上を見てお仕事なさっててはいけません。顧客満足度№1を目指していただきたいですね。
553: 匿名さん 
[2008-04-24 14:43:00]
みなさん、不動産取得税ってもう支払いましたか?
今回確定申告やったときに、ふと気付いたのですが、私は支払った覚えがありません。
必要な経費については業者さんが手続きしてくれるものと思っていますので、購入時に
請求されたものは全て支払いましたが、不動産取得税はもう支払いが済んでいるのでしょうか?
それともこれから請求が来るのか、自分で何か申告が必要なのか、教えてください。
554: サラリーマンさん 
[2008-04-24 23:10:00]
取得税は確か購入時の諸経費に含まれていたと思いますよ。
555: 匿名さん 
[2008-04-25 09:38:00]
553です。

諸経費に含まれていて既に支払済みなのであればホッとしました。
土日に書類探して調べてみます。ありがとうございました。
556: 匿名さん 
[2008-04-25 18:58:00]
ジムスタジオの機器がいつの間にか増えていたのですね。ご年配用の機器がふえている気がするのですが・・・。入居前の説明会で大京さんにマルチジムタイプの機器も今後入ると聞いていたのですが・・・う〜ん 今後マルチジムの置き場所はあるのでしょうか?という心配より、マンションの備品は理事会ではなく総会で決議されたのでしょうか?デジカメの購入やジムスタジオ機器は理事の権限で購入できるものなのでしょうか?理事の方はよくやっていただいている分、こんな質問はしにくいので、どなたかお教えくださいます様お願いいたします。
557: ビックリ 
[2008-04-25 20:35:00]
今日、通常総会議案書を読んでいてビックリした事があります。
一階、店舗の賃料が5万円ってどうなっての?おまけに、地下一階の自転車6台とバイク中型2台分が無料で貸しているなんて
信じられません。だいたい朝から美味しいパンとコーヒーが飲めるって話だったのが、最近は11時になっても店は開いていないし、おかしいじゃないか〜。
賃料は、15万で駐輪代もちゃんと払って、朝9時からちゃんと営業してほしいな〜
ゼンゼン、マンション住民の為になっていないと思うけど?
558: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 14:04:00]
4月26日の総会に出席された方がおられましたら どんな内容だったか教えてください
559: みんなで参加 
[2008-04-28 22:58:00]
4月26日(土)の総会は6時から9時まで開催されました。参加人数は50名くらいかな?出席率はこんなものなおでしょうか?少し寂しいですね〜皆さんの代表が日々の暮らしの中、同じように忙しい時間を割いて毎月毎回夜遅くまで話し合いをして頂いているのがわかりましたので、出席して良かったです。理事会の皆さんご苦労様です。議案書だけではわからない事は、やはり、総会で確認すべきだと思います。委任状だけで済ましてはいないと思います。店舗の件も役員の皆様はよく検討して頂いています。
560: 総会参加住人 
[2008-04-29 01:23:00]
私も総会出席しました。本当に役員の方々は、大変だと思います、有難う御座います。出席された方々は結構色々と意見や質問をされていて、店舗の賃料の件とか、私自身疑問だった事もなんとなくですが納得でき、やはり総会には出来るだけ出席しようと思いました。とても有意義でした。役員の方が、意見とか疑問があればどんどん質問箱に、との事でしたので、私も積極的に参加しようと思いました。559さんと同じで、参加者が少ないのが、残念でした。もっと皆さん参加するように致しましょう!!折角役員の方々が、私達の為に、夜遅くまで頑張って下さっているのですから。
561: 自営業さん 
[2008-04-29 08:00:00]
今回の総会は、案内が直前だったと思います。仕事柄土日出かけることが多く、出席できませんでした。3ヶ月程度前から日程だけでも通知いただけると調整の余地が出るのですが、、
562: わしもそう思う 
[2008-04-29 11:01:00]
総会に参加されている方は、相対的に皆さん関心が高く、問題意識もある人でしょうね。もちろん、全員参加は不可能ですが、無関心な方がいるのは問題ですね。選挙と同じで、投票せずに政治に文句は言わないでほしいですね!まあ仕事のある方は仕方でしょうが・・・役員の方々は他の住人の方と同じで、仕事をしながら、世話役をして頂いている事に感謝です。また、広く皆さんご意見を求めているので意見箱を利用しましょう。また、園芸が好きな方々の有志で屋上や1階の植林の世話をする会があるのはいいですね。
563: 参加者 
[2008-04-29 11:11:00]
一階の店舗家賃の件は、総会でも質問がされました。仕方ない事情だと考えます。まずは、住民であの店を支えていきましょう!オーナーさんも皆さんの意見を取り入れたいとの事です。
564: 参加者2 
[2008-04-29 11:15:00]
総会のスケジュールは、今後はほぼ、同じ時期に開催されるでしょうから、来年は参加できればいいですね。役員の方に事前に確認するのも手ですね。3ヶ月前はあまりに早すぎるでしょうから・・・
565: 参加者3 
[2008-04-29 14:04:00]
こういった内容は、セキュリティのある入居者専用掲示板等に書き込んだ方が良いと思うのですが、あれから進捗はどうなっているのでしょうか?理事長に確認した方が良いのでしょうか? ここでの情報がWEBサイト上で漏れていますが・・・。いかがなものでしょうか。
566: 参加者4 
[2008-04-30 01:55:00]
セキュリティのある掲示板って何ですか?そんなのあるのかな?おせーて!まあ、情報なんて何が正しくて、いい加減なものか判断つきませんしね〜結局発信する人のモラルかな?どうですか?
567: 参加者3 
[2008-04-30 09:14:00]
こんにちは。一般の方が見られるだけならよいですが、結構ここの掲示板は専門と呼ばれる不動産関連の業者の方が日々見られています。内容に変動がないか、または投資目的で情報を収集される投資家の方もおられます。日々チェックされています。

つまり、より良い住環境つくりということで理事の方もいわれていましたが、資産価値に影響してくるということです。

建物・材質 内部構造上のことをリークしたり等

あまりよくない情報をパスワード管理もない公の掲示板に書き込みのは、結局発信される方のモラルによりますね。

>セキュリティのある掲示板
httpsにて、IDとパスワード管理できる もっとしっかりした グループウエアの事です。
(ご参考例) https://www.j-motto.co.jp/
568: MR.ジム 
[2008-05-15 10:53:00]
いや〜ジムはなかなか良い器具ですよ。メタボ対策に良いです。ジョーバや振動ブルブルマシーンも購入したかったんですが、ジムに置いていただいて助かりました。あまり、大げさな器具は使い方も難しいですしね〜安全も配慮して頂くとこんな器具が限界ですしょうか?理事会の皆さんご苦労様です。
569: 通りすがり 
[2008-05-15 12:05:00]
検討板から住民板への移行ルールについて
いつもマンションコミュニティをご利用いただきありがとうございます。
検討板(通常の物件掲示板)から、住民板(入居者専用掲示板)への移行ルールについて、下記の通り定めます。
現在、マンションコミュニティでは「物件を検討中の方」「契約後または入居後の方」が自由に掲示板で情報交換できるよう、それぞれ「検討板」「住民板」の2種類に分けて運営をいたしております。
2つの掲示板と主な用途
1.検討板
主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
契約後の方が投稿されても構いません。
2.住民板
マンション契約後の方、入居済の方専用。
上記以外の方は、投稿できません。
利用のルール
1.検討板
販売終了まで利用可。
以後は利用者様からの依頼により、検討板のスレッドを住民板へ移行。
※移行のご依頼は「削除依頼」ボタンをクリックし、「理由」メニューから「スレッドの移行依頼」を選択いただき、「現検討板のスレッドURL」を記載頂いた上で連絡頂くこともできます。
2.住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。
なお、参考までに以下の件につきましても、再度のご確認をお願い致します。
掲示板の利用規約
投稿マナー

検討板と住民板を分けるに至った理由
・検討者と住民の方とは、同じ物件でも話をする内容に大きな違いがあるため
・スレッドの見つけやすさ、検索のしやすさ向上のため
・運営側が、より健全で適切な掲示板管理がしやすくなるため

当サイトをご利用の皆さまにおかれましては、何とぞご理解を賜りますと幸いに存じます。

http://www.e-mansion.co.jp/rule.htmlより転載。
570: 入居済み住民さん 
[2008-05-17 19:56:00]
松屋町筋ぞいの島町(トヨタレンタカーのあった駐車場)に、スーパーのライフが来るみたいですね。今、工事の囲いがされています。スーパーが来ると、この地域は随分、住みやすくなります!!
571: 入居済み住民さん 
[2008-05-17 20:00:00]
スーパーのライフが、松屋町筋のトヨタレンタカーがあったパーキング跡地に来年オープンらしい。随分、生活利便性が向上しますね。
572: 入居済み住民さん 
[2008-05-17 20:03:00]
↑更新されなかったと思って再度書き込むと二重投稿になりました。すみません。
573: 入居済み住民さん 
[2008-05-17 23:01:00]
ちょっと遠いかな・・・とか、ここにできてしまうともう新しいものはできないかな・・・
という感じもしますが、スーパーができるのはうれしいですね。
ビオールの北の駐車場跡地は何になるんでしょうね?
574: 入居済み住民さん 
[2008-05-19 08:32:00]
570さん
ライフができる「島町」の具体的な住所はわかりますか?
トヨタレンタカーの跡地がどこなのかわからないので教えて下さい。
575: 入居済み住民さん 
[2008-05-19 08:43:00]
574です。
570さん、島町の場所が特定できました。北大江公園南側道路を西に下って松屋町筋にぶつかったところですね。南森町のコーヨーよりも近い分、便利になりますね。
576: 入居済み住民さん 
[2008-05-19 22:44:00]
セブンイレブンの北ですね。今後建設される北浜のザ北浜など、最近この地域はマンションラッシュなので商圏が成立するようになったんだと思います。
577: 住民さんA 
[2008-05-31 22:41:00]
ところでみなさんはエコキュートのタンクのお手入れはされてますか?
まだ一度も排水したことがないので。。。みなさんはどうされてます?
578: 契約済みさん 
[2008-06-01 21:35:00]
↑ 半年に1回は掃除したほうがよいらしいですよ! 一度、取り説を見て メーカーさんへお電話してください。
579: マンション住民さん 
[2008-06-03 11:03:00]
エレベーターで気になることがあります。急病人が出たとき救急車の車輪付きの搬送用ベッドは3番エレベーターでないと入りませんよね。ところが、一般には3番だけ呼べませんですね。急病人は、3番が来るまで待たねばなりません。一刻を争うときこれで良いのでしょうか?管理人さんを通じてフジテックに聞いてもらったところどうにもならないとのこと。
例えば管理人だけが、3番を優先的に呼べるように変更するのはそんなに難しいことなのでしょうか?緊急の場合に呼べない、緊急用のエレベーターって意味あるのでしょうか?フジテックもせめてそれくらいは考えて欲しかった。まぬけなエレベーターの来方と合わせて腹が立っています。
580: 入居済みさん 
[2008-06-03 11:32:00]
荷物用の第4エレベーターを呼べばいいんじゃないんですか?
581: 駐車監視員の卵 
[2008-06-10 13:19:00]
ビオール大手前の前の道に下記のステッカーをハンドルの前に立てかけている車が駐車しているのよく見かけます。これはステッカーを付けていても駐車違反だそうです。

    駐車禁止除外指定車 介護用
    番号 城東19-013409  
    有効期限 H22.5.17
    大阪府公安委員会

    車種は日産 RIDER S なにわ 300 は 6809

みなさん見かけたら下記まで電話をしてください。警察も協力を要望しています。
 
  TEL06-6268-1234 東警察署 交通指導係
582: 駐車監視員の卵 
[2008-06-10 13:24:00]
駐車違反の車体番号をミスタイプしてしまいました。

   正しい番号は  なにわ は 6509  です。
583: 住民さんA 
[2008-06-10 15:31:00]
了解しました。正規だったらわかりますが、以前、甲子園の周辺にステッカーを貼って堂々と停車している車両をTV局が取材していました。

違法でステッカーを取得されていたようです。
584: 某住民 
[2008-06-19 13:26:00]
>No.577 by 住民さんAさん

私は先月、エコキュートのリモコンがおかしくなった(時刻表示が設定できなくなった)ので
メーカーに見に来てもらいました。
タンクのお手入れが取説を見てもよく分からなかったので、この際、修理担当者(丁寧で感じの良い人だったので)に聞いておこうとしましたら、「気になさらなくて結構です」と。
行政の指導で取説には定期的な点検・メンテが必要となっていますが、実際には動作の故障や給水の濁りなど不具合が生じない限りさわる必要ないらしいですし、もしそういう不具合が起きた場合は素人がいじる前にメーカーに連絡してもらった方がいいと。
基本的にメンテフリーな機器の構造・仕様上、不具合が起こるとすれば設置ミスや初期不良などで、半年以内になんらかの症状があるので、1年経った今無事なら、数年〜10年といった長期に亘りメンテは必要ないのだそうです。
(長期不在などでエコキュートを停止させる場合はもちろんメンテが必要です)

ご心配な方は取説通りにすれば良いと思いますが、私はそう聞きました。
修理担当者の言ったことなど信用できないと思われる方は無視してください。
585: 入居済みさん 
[2008-06-19 14:44:00]
排水管掃除終了しました。
洗濯機をどけてくれと言うので必死こいて汗だくでどかしました。
そしてまたもとの位置に戻すのにその倍の汗をかきました。
(排水ホ−スの仕舞いや、消音用の下敷きのセッティングなど)
こんなん貧乏性の40男だから自分でしたけど、そうじゃなければとてもできないなぁと思いました。

そしたらきょう掲示板をみたら”どうしても動かせない場合は浴槽からホ−スを通すのでそのままでもよい”との記述が。

はよ言ってくれよ!
586: 入居済みさん 
[2008-06-19 22:29:00]
>585さん

がんばられた甲斐ありますよ。
うちは掲示板をみて洗濯機をそのままにしておいたら
「浴槽からは洗濯機の排水管の分岐部まで(?)しか清掃できません」
と言われたそうです。
妻から聞いただけなので意味もよくわかりませんがやはり洗濯機を移動しておかないと清掃できない部分があるようです。
587: 入居済みさん 
[2008-07-11 22:17:00]
本日、大阪府中央府税事務所から「不動産取得税の課税について(お知らせ)」という、文書が郵送されてきました。
不動産取得税って今頃納税するもんなんですね?
急な出費で困りますね。
皆様のお宅にも、届いてらっしゃいますか?
588: 入居済みさん 
[2008-07-16 22:21:00]
マンション専用サイトが立ち上がりましたね!
589: 入居済みさん 
[2008-07-16 23:47:00]
IDとパスワードを記載した用紙がチラシ同然に無造作に配布されていますね。こんなずさんなパスワードの管理で本当に住民にだけ届けているといえるのでしょうか。何気なくゴミ箱に処分してしまって住民以外にログインされる事にはならないんでしょうか。
590: 入居済みさん 
[2008-07-17 13:40:00]
>No.589

同感です。ゴミ箱が屋内にあるとはいえ、かなりの確率で外部に漏れている予感します。

IDとパスワードの用紙は、通常セキュリティの上で、無造作にポストには投函するのは如何なものかと。

※再度、作成し直しです。
591: 入居済みさん 
[2008-07-18 20:07:00]
そのチラシ、見てないです。
ごみと思い込んで、他のチラシと一緒に捨ててしまった可能性が大です。
どこに問い合わせれば、IDとパスワードを教えて頂けるのでしょうか?
592: 入居済みさん 
[2008-07-19 00:36:00]
>No.591

コンシェルジュに確認してください。
594: マンション住民さん 
[2010-04-29 16:08:12]
ビオ-ルも理事会が機能し出して植栽や清掃などいいマンションになって来ました。
理事会さんありがとうと思ってたらなんと、1階の店舗にまた飲み屋が入ってくるというじゃありませんか!
前も飲み屋が入ってて夜うるさくてうるさくて往生していました。
昨年10月に退去してくれてほっとし今度は早くおいしいパン屋さんが来ないかなと期待していたのに。
理事会は何をやっているんですか。そんな店認めたんですか?
契約書にはベ-カリ-カフェと書いてあるじゃないですか!
しかも30坪からの店舗を家賃月5万円で貸してるんでしょ。
もっと住民目線の店(夜間営業反対!)にしろと要求できないんですか?
595: 匿名さん 
[2010-04-29 17:17:45]
>No.594 by マンション住民さん

あなたが、直接、店舗を貸している賃借人(会社)へ直接社長なりなんなり電話や手紙でアピールしてみてはいかがですか?
賃借人(会社)は、ご存じないのですか?
そんな切なる住民の大きな声も大事ですよ。

飲み屋は、店が儲けるためだと思いますが、規約ルールがあると思いますがいかがですか?
596: 匿名さん 
[2010-05-07 16:10:24]
どうも賃借人の会社と実際に店舗をやる会社は全然別みたい。
賃借人の会社は転貸専門業者のようです。

こんなとこに安い家賃で貸してるけど、高い家賃で転貸しされてるような気がしてなりません。
597: 匿名さん 
[2010-05-08 08:53:34]
たとえば、No.594 by マンション住民さん いわれるように

そのまた貸し業者が
月額家賃込みこみで5万円だとして、厨房施設費からすべて込み込みで
その家賃の10倍から20倍の50万~100万円でまた貸しして貸しているとすると
良い業者ではないですね。さらに、電気水道代は別途となると。
この辺の家賃相場は、1F店舗で20万円から30万円でしょ?
その他経費費用を乗せても50万円以下が妥当な金額に思いますがいかがですか?


598: 匿名さん 
[2010-05-08 19:19:14]
転貸専門業者も態度がでかいですな。

こんな状態でオーナーや住民によく思われていなければ、早く契約解除してもらったほうがいいのでは。
599: マンコミュファン 
[2010-05-11 00:49:02]
>>No.594 by マンション住民さん


その転貸専門業者はこちらの企業ではなかったですか
サイトがありました --> http://www.plusgate.co.jp/

内容をコピペします。
株式会社プラスゲート
〒542-0081 大阪市中央区南船場4丁目4番21号
TEL 06-6244-6633 FAX 06-6244-6635
代表CEOが見た目、20代から30前後の大谷真司さんです。
大企業でもないので、直接、TEL確認してみたらいかがですか。
600: 近隣さんA 
[2010-05-11 08:00:24]
最近開店準備なのかよく人を見かけます。
オ-ナ-らしき人がいるのですが 見るからにヤ●ザ 
外見で判断は良くないのですが、ものすごい大声で怒鳴り散らしているところに遭遇しました。
オ-プンしても私は絶対に行かないでしょう。(こわいもん)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる