三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス弦巻」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. ザ・パークハウス弦巻
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-07 00:34:50
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:三菱地所ホーム株式会社
管理会社:

交通: 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩13分 東急世田谷線「上町」駅徒歩8分
所在地: 東京都世田谷区弦巻3丁目19番2、8、9(地番)
総戸数:26戸
構造・規模: 鉄筋コンクリート造 地上5階地下1階
敷地面積:968.95m2
専有面積:55.63m2~88.14m2

完成予定: 平成24年2月中旬
入居予定: 平成24年3月下旬

[スレ作成日時]2011-03-05 10:25:16

現在の物件
ザ・パークハウス 弦巻
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区弦巻3丁目19番2、8、9(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩13分
総戸数: 26戸

ザ・パークハウス弦巻

182: 匿名 
[2011-08-16 22:49:43]
そういう雑談は他でやって下さい。
183: 匿名さん 
[2011-08-16 23:18:17]
すべて内廊下タイプ、好みが分かれるところですね

ラ・コルダは夏場、暑かった

184: 匿名さん 
[2011-08-17 03:05:32]
「ホテルライク」と形容されがちな内廊下は、エアコンをつけると管理費が高くなるし、つけないと夏場は暑いし、いいことばかりでもないので、内廊下を経験したことがない人はよく考えた方がいいですね。

でも、廊下にエアコンがなくて本当につらいのは6月~8月の約3カ月であること、エントランスから部屋まで時間がかからなければ我慢できないほどのものでもないことを考えると、デメリットよりメリットの方が大きい気がします。
エントランス、廊下、エレベーターの換気機能が高ければ、エアコンがなくても多少暑さが和らぐので、それら共用部がどんな仕様になっているか、モデルルームで質問するとよいかと思います。

ラ・コルダは今でこそ中古で手頃な価格で出るようになりましたが、あの圧倒的な規模と高級感は憧れでしたね。
185: 匿名さん 
[2011-08-17 05:47:51]
小田急の4番は成城をお忘れ?
186: 匿名さん 
[2011-08-17 07:16:30]
成城が「4番」とは、時代感覚が・・・
187: 匿名 
[2011-08-17 21:29:42]
4番の実力を測る尺度に、打率、打点、本塁打があるように、駅力についても価値基準を測る物差しが必要だね。

例えば、都心へのアクセス、商店街や教育・医療施設の充実度、駅徒歩圏内の住環境の良さが、バランスよく高ければ、駅力も高い。

この話題は、城南エリア買って住むなら〜スレで、やった方がいいかも。
188: 匿名 
[2011-08-18 00:13:16]
トータル→3番二子玉4番三茶5番下北。

高級住宅街→3番深沢4番成城5番代沢。
どちらも四番は不動でしょう。
189: 匿名さん 
[2011-08-18 03:57:47]
ますます感覚がズレきた
190: 匿名 
[2011-08-18 13:01:31]
どうでもよすぎ。

雑談やめれ
191: 匿名さん 
[2011-08-18 13:39:12]
代沢、赤堤、成城、太子堂、奥沢
192: 匿名 
[2011-08-18 13:45:15]
上記は世田谷ビッグ20か。赤堤は入らんだろ。
193: 匿名さん 
[2011-08-18 19:36:49]
代田も良い。
194: 匿名さん 
[2011-08-18 19:43:24]
赤堤1丁目良いよ
195: 匿名さん 
[2011-08-18 20:15:54]
「つるまき」が話題にならないって、何のための掲示板なのか
196: 匿名さん 
[2011-08-18 20:25:57]
みんなのための!
197: 匿名さん 
[2011-08-18 21:02:09]
4番、にこたまクンに代わりまして、代打、代田クン
198: 匿名さん 
[2011-08-18 21:48:47]
世田谷通り、バス停前のピアース三軒茶屋、2件中古築浅で登場してるね。


http://www.o-uccino.jp/detail_0002135713/

http://mansion.o-uccino.jp/detail_0001602771_m/


199: 匿名さん 
[2011-08-18 21:49:40]
赤堤でいいのは3丁目ですね。
200: 匿名さん 
[2011-08-18 22:40:22]
1丁目じゃない?3丁目良いのかな?
198は仲介業者か?モリ中古なんて買わないって。
201: 匿名さん 
[2011-08-19 00:19:19]
それにしてもパークハウス弦巻、残り戸数5になってからパタリと動き止まったな。
微妙な間取りしか残ってないのか?理由はなんでしょうか。
202: 匿名さん 
[2011-08-19 00:19:29]
ここは、肝心の物件のクチコミ情報がない!? 業者さんたちのたまり場ですか?
203: 匿名さん 
[2011-08-19 00:22:19]
そうなんです。シロアリ業者です
204: 購入検討中さん 
[2011-08-19 16:34:44]
ちょっと駅が遠くて悩みますね。このようなマンションは資産価値どうなんだろう?
205: 匿名 
[2011-08-20 16:22:08]
駅からの徒歩時間だけで資産価値は言えないですが、
今このエリアで中古含め検討している私の意見は駅から少し遠くても
公園やスーパーが近ければいいと思ってます。
あと気になるのは自転車を使った場合に駅の駐輪場は駅から
遠くないか、そしてもいつも満車ではないかですね。

全てを手にしようとすると価格もそれなりに高くなるので、
総合的にいろんなものとのトレードオフの中で決めていくしかないと考えています。
206: 匿名 
[2011-08-25 23:31:13]
パーク桜新町のスレでここ値引きしてるとありましたが本当?
どのくらいいけますか。
207: 匿名さん 
[2011-08-25 23:53:14]
値引きしてる、じゃなくて値引きしてくれるんじゃない?
という希望的観測でしたよ。
208: 匿名さん 
[2011-08-31 13:43:55]
あと3戸なんですね。
209: 匿名さん 
[2011-08-31 19:58:06]
完成はまだ先だから、ふつうこの時期に値引きはないよね。
少なくとも自分がこれまで営業から値引きの話をもらったのは、完成間近か完成後だったけど。
210: 匿名さん 
[2011-08-31 22:18:32]
別の物件だけど、弦巻の新築とは思えない価格・・・

74.67㎡ 2LDK+WIC    4880万
76.97㎡ 2LDKDEN+WIC  5030万
211: 匿名さん 
[2011-08-31 22:23:16]
どこ
212: 匿名さん 
[2011-08-31 23:16:39]
オープンレジデンス世田谷弦巻です

213: 匿名さん 
[2011-08-31 23:57:56]
それは…まずい…酷い…ありえない…
214: 匿名さん 
[2011-09-05 13:00:12]
オープンはパスです。
間取りが好きじゃないし、メゾネット風なのも微妙、
地下の部屋なんかいやです。

比較物件になりません、私には。
215: 匿名さん 
[2011-09-05 21:37:03]
地所とオープン同じ土俵にあげないようにしてね。オープンなんて住んでたら、恥ずかしくて住んでられない。
216: 匿名さん 
[2011-09-05 21:39:10]
やっぱ、三井でしょ
217: 匿名さん 
[2011-09-05 21:50:37]
でも、三井のほうが高いんだよなー。
218: 匿名 
[2011-09-05 22:17:24]
残り1戸になったみたいですね。
219: 匿名さん 
[2011-09-11 22:49:58]
残り一戸ですか。
駅遠のわりに売れましたね。

経堂みたいに即売とはいかなかったけど、順調ですね。

パーク桜新町は大苦戦だな。
220: 匿名さん 
[2011-09-14 22:11:56]
キャンセル住戸発生!(笑)
221: ビギナーさん 
[2011-09-15 22:16:20]
キャンセルですか?どんなお部屋ですか?
222: 匿名 
[2011-09-17 19:40:28]
ホームページにのってるよ。
223: 匿名 
[2011-09-18 22:29:47]
2LDKですね。
224: 匿名 
[2011-09-19 20:09:39]
残った2LDKは安いけど戸建てに面した圧迫感のあるの部屋ですね。
相当頑張らないと売れないだろうね。
225: 匿名 
[2011-09-20 00:13:56]
3LDKは売れたみたいですよ。
2LDKも価格的にすぐに売れそうですね。
226: ビギナーさん 
[2011-09-25 09:25:01]
完売ですね。
227: 匿名さん 
[2011-10-13 11:21:00]
汚染物件ですね。買わないで良かった
228: 匿名さん 
[2011-10-13 12:57:26]
東京・世田谷区の区道で、1時間当たり最大で2.7マイクロシーベルトという高い放射線量が検出されました。世田谷区は、道路の表面を除染しても放射線量が下がらないため、専門家に相談して対応を決めることにしています。

世田谷区によりますと、高い放射線量が検出されたのは、世田谷区弦巻の区道の長さ10メートル、幅1メートルの歩道部分です。区が今月4日に測定したところ、1時間当たり最大でおよそ2.8マイクロシーベルトと周辺に比べて特に高い放射線量が検出されたということです。このため世田谷区は、高圧の洗浄器を使って道路の表面を洗浄しましたが、1時間当たり最大で2.707マイクロシーベルトと放射線量はあまり下がらなかったということです。これは年間の放射線量に換算すると14.2ミリシーベルトで、国が避難の目安としている20ミリシーベルトを下回っていますが、計画的避難区域に指定されている福島県の飯舘村役場の12日の測定値よりもやや高くなっています。この区道は、ふだんは小学校の通学路になっていて、近くに幼稚園もあることから、区はこの場所をコーンで囲って立ち入らないよう呼びかけています。放射線量は、通常、汚染されている路面に近いほど数値が高く、路面から離れて高い場所で測ると低くなります。ところが今回の場合、路面付近よりも50センチから1メートル離れた場所の方が高い数値が検出されたところもあるということです。さらに道路の表面を除染しても放射線量が下がらないことから、世田谷区はどのように除染していくべきか、専門家に相談して今後の対応を決めることにしています。
229: 匿名 
[2011-10-13 13:00:42]
キャンセル出来ないの?
230: 匿名 
[2011-10-13 13:23:12]
世田谷区だけじゃなく、それならもう都内は全部汚染されてるよ

害はないんだから、いちいち気にしてたらどこにも住めない
231: 匿名さん 
[2011-10-13 13:26:10]
と自分に言い聞かせてみる・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス弦巻

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる