三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス弦巻」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. ザ・パークハウス弦巻
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-07 00:34:50
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:三菱地所ホーム株式会社
管理会社:

交通: 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩13分 東急世田谷線「上町」駅徒歩8分
所在地: 東京都世田谷区弦巻3丁目19番2、8、9(地番)
総戸数:26戸
構造・規模: 鉄筋コンクリート造 地上5階地下1階
敷地面積:968.95m2
専有面積:55.63m2~88.14m2

完成予定: 平成24年2月中旬
入居予定: 平成24年3月下旬

[スレ作成日時]2011-03-05 10:25:16

現在の物件
ザ・パークハウス 弦巻
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区弦巻3丁目19番2、8、9(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩13分
総戸数: 26戸

ザ・パークハウス弦巻

No.101  
by 匿名さん 2011-06-22 20:51:22
弦巻は、桜新町周辺と違い、微妙です 

駅から遠い割に、割高な物件も多くないでしょうか

深沢なら不便なバス圏でもブランド力ありますが・・・
No.102  
by 匿名さん 2011-06-22 22:56:47
>101さん

確かに弦巻は「ブランド」では無いと思います。
しかし、3丁目・4丁目は駅までそこそこですし住みやすいですよ。
街並みも落ち着いた住宅街だと思います。
No.103  
by 匿名さん 2011-06-23 21:49:23
白とグレーの二色の外装がパークハウス成城と同じに見えるんですよね(但し上下逆)。外装で決める話ではないのでしょうけど、もう少し街に合わせて落ち着いた感じだったらなあ。。。
No.104  
by 匿名さん 2011-06-23 22:19:53
パークハウス成城は。。。苦戦してましたよね
駅から遠いうえに、あの外観の色味が。。。
もう中古で売りに出ていますが。。。
何事も、無難が一番、安心なんですけどね
No.105  
by 匿名さん 2011-06-24 21:07:00
超ビミョーな物件ですね・・・・・・
No.106  
by 匿名さん 2011-06-24 21:09:37
用賀のミツイに比べ、かなり安いですね。どう評価したらいいのでしょうか????
No.107  
by 匿名さん 2011-06-24 21:22:32
駅から遠くてもいいかどうか、ってことじゃないですか。

No.108  
by 匿名さん 2011-06-24 21:25:46
用賀6分、桜新町13分

この7分差に加えて、リセールバリューを加味すると・・・

どちらがいい買い物なのか・・・
No.109  
by 匿名さん 2011-06-24 21:38:41
リセール考えたら用賀でしょう。
弦巻は、買い手がなかなかつかなくて、買い叩かれそう。

仕様も外観も規模も用賀のほうがいい。

駅から遠いのが気にならなくてリセールがないなら、弦巻はいいかも。
環境は気に入った。小学校も◎。間取りも◎。
No.110  
by 匿名さん 2011-06-24 21:43:01
先日、ベビーカーをひいて、若いパパママが弦巻の現場に見入っていました

No.111  
by 匿名さん 2011-06-25 09:08:28
コンセプトが異なりますが、もう少しだけ駅に近く(徒歩10分)なる場所に「アージョ桜新町」がありますよ。入居が8月予定の物件です。ディンクスやシングルも対象にしているので、コンパクトなお部屋が多いですが(殆どが1LDKと2LDK)。
No.112  
by 匿名さん 2011-06-25 15:10:46
モデルルームは素敵ですし、価格もうちでも大丈夫な価格でしたが、駅から遠い!!
遠すぎる。リセール厳しいと思う。
環境静かでいいけど。
アージョって確かに近くにあったけど、デベ聞いたことないし。
No.113  
by 匿名さん 2011-07-01 20:03:10
間取りはよさよう!無印の評価困難
No.114  
by 匿名さん 2011-07-01 23:40:08
なんでも、ザ つけりゃいいってもんでもないでしょ
ライオンズとかの真似でしょうか
いいえ、だれでも
No.115  
by 匿名 2011-07-03 23:18:50
ザ・ベリスタか?
No.117  
by どっこいしょ 2011-07-06 00:55:59
マンションは、10分以内。売りにくいよ!
天然石以外のものをよく見てさわって。
No.118  
by 匿名さん 2011-07-06 09:49:41
予定価格より値上げしましたね。人気なんでしょうかね。
No.119  
by 匿名さん 2011-07-11 01:41:53
値上げとは強気だな。
経堂が完売したから勢いに乗ろうとしてるね。
No.120  
by 購入検討中さん 2011-07-11 12:23:30
予定価格より正式価格のほうが下がってましたけど、どこを見て上がってるのでしょうか?
とにかく、抽選で当たることを祈ってます。
No.121  
by 匿名さん 2011-07-12 12:58:21
全戸一気に販売するのですね。

ここ、悪くないですが、駅から遠いのが、雨の日も炎天下の日も・・・と考えるといまいち踏み切れなくて迷ってます。
No.122  
by 購入検討中さん 2011-07-14 13:00:20
駅13分といっても弦巻ならOK。
価格は経堂に比べ相当安いから
売れなければ営業が弱いだけ。
三井は強気なのに三菱は弱気ですよね。
私は買いだと思ってます。
No.123  
by 匿名 2011-07-14 13:04:39
ここ爆安じゃないか?地味だけど。
No.124  
by 匿名さん 2011-07-14 13:07:37
距離が気にならない人にはいいでしょうね。

小規模なのは、仕方ない。
No.125  
by 匿名さん 2011-07-16 01:29:17
パークハウス安仕様ですが、確かに安い。
No.126  
by 物件比較中さん 2011-07-16 03:47:33
なんじゃこれは。確かに外観が安いっぽいぞ
No.127  
by 匿名さん 2011-07-16 15:15:18
でも安い。
桜新町や上目黒、下目黒、経堂等
三菱は叩き売りしても丸の内があるから
痛くないんだろうな。
No.128  
by 匿名さん 2011-07-21 00:25:01
駅から遠すぎる。住み始めたらバスで通うしかない。
リセールバリューは低い。
残念。
No.129  
by 購入検討中さん 2011-07-21 23:20:56
でも即日完売になるくらい安い。
No.130  
by 匿名さん 2011-07-22 00:58:26
安いけど、外観も安い気がする!
No.131  
by 匿名さん 2011-07-22 01:06:00
爆安ダナ。だけどリセール厳しそう。永住ならイイかな。
No.132  
by 匿名さん 2011-07-22 01:50:06
26戸って規模が微妙。
No.133  
by 匿名さん 2011-07-22 10:17:32
永住なら、理事は頻繁にやらされるだろうね。
No.134  
by 匿名 2011-07-22 10:19:32
リーズナブルに暮らすには、いい価格ではないでしょうか。
13分歩いてこれだけ安くなるんならおいしい。
No.135  
by 匿名さん 2011-07-23 21:16:12
抽選終わりましたが、私は外れてしまいました。
みなさん契約されますよね?
No.136  
by 匿名 2011-07-23 21:20:25
即完?
No.137  
by 匿名さん 2011-07-24 13:12:51
次は馬事公苑の新築?
No.138  
by 匿名 2011-07-24 18:57:06
馬事公苑の新築ってなんというマンションですか?
パークハウス弦巻近辺は街並みも気に入ったけど、検討時間短すぎて、決断に踏み切れなかったんです。もう24日(日)で、完売したかしら?
No.139  
by 匿名さん 2011-07-26 13:28:24
5戸売れ残ったみたいですね。
経堂に続いての即完とはいかなかったか。
No.140  
by 匿名さん 2011-07-26 13:46:37
これだけ安くても売れ残るとは、不動産不況が始まった感がありますね。
最近、即日完売物件が目に見えて減ってきたと思います。
No.141  
by 138の匿名です 2011-07-27 08:52:55
状況について情報有り難うございます。
パークハウス弦巻残り物に問い合わせしてみようかな...。
効果的な値下げ交渉のワザ伝授頂けませんかm(__)m
No.142  
by 匿名 2011-07-27 09:12:27
今値下げ交渉しても相手にされないでしょう。
少なくとも竣工後です。
No.143  
by 匿名 2011-07-27 09:17:41
5戸も残ったのか。以外だなーものすごいお買い得だと思ったんだが。

ちなみに値引きはさすがにまだ無理でしょう。竣工後か、早くても竣工直前では?
No.144  
by 匿名さん 2011-07-27 14:11:50
弦巻に清水建設グループ?のマンションが建築中ですね。住所は駒沢かな。いつ発表なんですかね。
No.145  
by 匿名さん 2011-07-27 14:36:30
残ったのは中住戸だけなのかな。
No.146  
by 匿名さん 2011-07-27 15:13:30
へー。
清水建設系だと、ヴィークコートになるんですかね?
どのあたりか教えていただけたりしますか?
No.147  
by 匿名さん 2011-07-31 20:10:59
割安という意見が散見されますが、本当にそう思いますか? あんなに駅から遠いし、周囲とも密接しているのに。それが中目黒とかならスタイルということで片づけられますけど、郊外の桜新町からしっかり離れたところですから、特に割安とは思えないけどなあ。およそ適正価格程度なのでは。なので、売れ残りがある程度出たのは、そんなもんかなといういう印象。ただ、駅近物件より価格を抑えてあるから、そのうち売れるとは思いますが。
No.148  
by 匿名さん 2011-07-31 21:31:23
割安でしょう・・・・無印物件だし・。
No.149  
by ご近所さん 2011-08-01 19:07:38
ここの仕様はすこし安めな気がしますね。パーク桜新町の方が仕様がいい。
No.150  
by 匿名 2011-08-01 20:56:22
246+首都高の新町ならまだ徒歩13分の弦巻の方がいい。
No.151  
by 匿名さん 2011-08-05 07:59:56
完成前に売れるんだから、
安い。
高いとは言えないでしょう。

なくなるのも時間の問題。
No.152  
by 匿名さん 2011-08-06 13:11:00
MR両方見ましたが確かにパーク桜新町の方が仕様が大分いいね。
標準装備とかも違うし。
まぁ、弦巻は無印だしシンプルな感じが好きな人が買えばいいのでしょうね。
価格もだいたい一緒だし両方微妙に売れ残ってますね。
やはり駅力の違いかパーク経堂みたいに即完とはいかないですね。
No.153  
by 匿名さん 2011-08-06 13:12:28
経堂のほうが場所良い感じ
No.154  
by 匿名さん 2011-08-06 13:44:34
経堂より弦巻のほうが雰囲気はいいと思いますね

ただ、「駅力」の差で、明らかに経堂に軍配
No.155  
by 匿名さん 2011-08-06 18:25:46
だから経堂のほうが場所イイ感じでしょ
No.156  
by 匿名 2011-08-06 21:55:53
駅力なら桜新町でしょ。
経堂はより田舎のイメージ。
No.157  
by 匿名さん 2011-08-06 23:34:30
ま、経堂は桜新町より上位ランクですね


http://sumaity.com/13/a/13112/o/32399/machi/
No.158  
by 匿名さん 2011-08-07 00:16:19
桜新町が経堂より駅力が上なんていう方は
地方出身の田都信奉者か、親がそういう人だった二世世代かな。

でも桜新町も経堂より新しい町並みだけあって区画もきれいでわるくない。
渋谷までも4駅のみで速達性よし。経堂なんて各停なら新宿まで10駅。

で、桜新町物件で比べると
個人的には少しくらい駅遠でも首都高・246隣接よりはずっとマシ。
No.159  
by 匿名さん 2011-08-07 00:33:33
徒歩13分、夏場は大変かと
No.160  
by 匿名さん 2011-08-07 23:48:28
それでも幹線道路や高速沿いよりはずっとマシ
No.161  
by 匿名さん 2011-08-07 23:50:17
どっちも……難しい比較ですね
No.162  
by 匿名さん 2011-08-08 00:13:53
いや、高速、246、環八沿いより全然有り。
No.163  
by 匿名さん 2011-08-10 00:15:18
住環境は、桜新町>経堂だろう。
経堂なんか、道が狭すぎて、車もろくに乗り回せない街だよ。
No.164  
by 匿名さん 2011-08-10 01:06:41
でも、経堂は完売した
No.165  
by 匿名さん 2011-08-10 07:03:54
駅からの距離が違いすぎますよね。経堂の方は10分を切りますから。
No.166  
by 匿名さん 2011-08-10 10:00:40
桜新町も経堂もどちらも素敵な街だと思います。

街としては一般的には桜新町>経堂かと思いますが、

物件としては経堂はかなり便利な立地だったので、

それが完売要因かと。

こちらもそのうち完売するでしょうね。
No.167  
by ご近所さん 2011-08-11 01:01:00
桜新町に住んでるけど、車で経堂に行くのめちゃくちゃ大変。
特に駅の向こう側。
行ったら行ったら帰るのも大変で…。
あの辺道おかしいですよね。

世田谷通りの向こう側は道ぐちゃぐちゃで
できれば行きたくない。
しゃれたお店も少ないし、やっぱり小田急沿線って感じ。

でも最近はコルティで頑張ってるから少し良くなってきた。
駅周りの充実度では今は経堂が上だと思う。

ほぼ車移動のわたし的には桜新町はかなり快適。


No.168  
by 匿名さん 2011-08-11 01:09:29
桜新町駅界隈は、どうも町工場的な印象があるなあ

それにしてもマンション建ちすぎ

モリモトや東急の新築も登場するし

No.169  
by 匿名さん 2011-08-11 07:37:29
桜新町界隈が町工場的雰囲気とは、また随分と斬新なご意見ですね。

桜新町、新町、弦巻、深沢いずれも純粋な住宅街にしか思えないけど。
No.170  
by 匿名さん 2011-08-11 07:46:30
桜新町、新町、弦巻、深沢いずれも純粋な住宅街にしか思えないけど。

↑横一線に見ているんですね。深沢は、それらしい住宅街だと思いますが…
No.171  
by 匿名さん 2011-08-11 08:56:27
深沢は格が違いますよね。それは分かりますが、だからといって、桜新町、新町、弦巻に町工場的雰囲気があるというのは違うでしょう。
No.172  
by 匿名 2011-08-11 11:15:13
いや、違わん。工業地域に立派な町工場結構あるの知らないの?地元じゃないな。
No.173  
by 匿名さん 2011-08-11 13:15:28
桜新町は駅のすぐ北西側に準工業地域が大きく広がってるんだよね。
フィルム加工メーカーとか自動車修理工場があったりする。
sokaの講堂があるところも用途地域は準工業だったはず。
No.174  
by 匿名さん 2011-08-11 13:29:35
>>167
コルティといえば成城のことかと思ってたけど
いつの間にか経堂コルティなんてのができてたんだね。
http://www.kyodo-corty.jp/index.html
サイト見てみたけど、ちょっとというか結構羨ましいかも。

ちなみに車で経堂方面に行くのは
中央図書館の道を世田谷通り越えた先の中学のトンネル工事が完成したら
城山通りまで一直線で行けるようになるみたいだから随分マシになるかもね。
No.175  
by 匿名さん 2011-08-12 00:33:31
運転の苦手な人が、ひとたび経堂駅周辺に舞い込んだら大変じゃ

せま~い道が、迷路のように入り組んでいるからなあ

コルティから成城へ帰るのも難儀

No.176  
by 匿名さん 2011-08-14 23:21:07
桜新町も経堂も何度か足を運びましたが、街並みの美しさとイメージは桜新町が、住宅街としての成熟度と生活利便性は経堂が、それぞれ上といったところかと思います。

桜新町は田都の象徴的な街ではありますが、172、173さんの指摘どおり、準工業地域が広がっているエリアがあり、住宅街の真ん中に、工場、葬儀場、配送センター、自衛隊駐屯地が点在しているので、そういったことが気になる人は注意が必要です。
あと、田都は通勤・帰宅ラッシュ時、混雑に加え、電車遅延が意外に多く、桜新町あたりは結構影響を受けるので、都心通勤のサラリーマンの方は承知しておいた方がよいでしょう。

一方、経堂は道幅が狭く、古いアパートが点在するエリアもあり、垢ぬけないイメージがありますが、コルティ以外に、パン屋、ケーキ屋、花屋、輸入食品店、イタリアン等の店舗がかなり広い範囲にわたって点在しており、特に女性にとっては楽しく、住みやすい街だといえます。
小田急は通勤・帰宅ラッシュ時に遅れることは少ないですが、住宅街の中を縫って走っていくので、田都に比べてスピードが遅く、移動距離の割には時間がかかる感じがします。
No.177  
by 匿名さん 2011-08-15 00:13:46
176さん、同感です。

個人的には、世田谷・田都と小田急の「3番バッター」同士という見立てです

どちらの路線も、「4番バッター」不在だと思いますが、それも私鉄沿線らしさでいい

No.178  
by 匿名さん 2011-08-16 04:26:50
4番バッターいるでしょ

田都は三軒茶屋と二子玉川 (もっと先にはたまプラーザ)
小田急は下北沢 (もっと先には町田)
No.179  
by 匿名さん 2011-08-16 07:32:49
人出は多くても、マンションは売れていない街、ふたこたまがわ 
人気スポットという面では「4番」かもしれないが・・・

No.180  
by 匿名さん 2011-08-16 11:12:48
地盤の弱い二子玉川駅周辺には住まないでしょ。
瀬田の方ならまだわかるけど。
No.181  
by 匿名さん 2011-08-16 22:45:45
177さんの「・・・世田谷・田都と小田急の「3番バッター」同士・・・」 同感です。

それでは(可能なら)都内限定で、両線の1番・2番・4番はどの駅になりますかね~?
No.182  
by 匿名 2011-08-16 22:49:43
そういう雑談は他でやって下さい。
No.183  
by 匿名さん 2011-08-16 23:18:17
すべて内廊下タイプ、好みが分かれるところですね

ラ・コルダは夏場、暑かった

No.184  
by 匿名さん 2011-08-17 03:05:32
「ホテルライク」と形容されがちな内廊下は、エアコンをつけると管理費が高くなるし、つけないと夏場は暑いし、いいことばかりでもないので、内廊下を経験したことがない人はよく考えた方がいいですね。

でも、廊下にエアコンがなくて本当につらいのは6月~8月の約3カ月であること、エントランスから部屋まで時間がかからなければ我慢できないほどのものでもないことを考えると、デメリットよりメリットの方が大きい気がします。
エントランス、廊下、エレベーターの換気機能が高ければ、エアコンがなくても多少暑さが和らぐので、それら共用部がどんな仕様になっているか、モデルルームで質問するとよいかと思います。

ラ・コルダは今でこそ中古で手頃な価格で出るようになりましたが、あの圧倒的な規模と高級感は憧れでしたね。
No.185  
by 匿名さん 2011-08-17 05:47:51
小田急の4番は成城をお忘れ?
No.186  
by 匿名さん 2011-08-17 07:16:30
成城が「4番」とは、時代感覚が・・・
No.187  
by 匿名 2011-08-17 21:29:42
4番の実力を測る尺度に、打率、打点、本塁打があるように、駅力についても価値基準を測る物差しが必要だね。

例えば、都心へのアクセス、商店街や教育・医療施設の充実度、駅徒歩圏内の住環境の良さが、バランスよく高ければ、駅力も高い。

この話題は、城南エリア買って住むなら〜スレで、やった方がいいかも。
No.188  
by 匿名 2011-08-18 00:13:16
トータル→3番二子玉4番三茶5番下北。

高級住宅街→3番深沢4番成城5番代沢。
どちらも四番は不動でしょう。
No.189  
by 匿名さん 2011-08-18 03:57:47
ますます感覚がズレきた
No.190  
by 匿名 2011-08-18 13:01:31
どうでもよすぎ。

雑談やめれ
No.191  
by 匿名さん 2011-08-18 13:39:12
代沢、赤堤、成城、太子堂、奥沢
No.192  
by 匿名 2011-08-18 13:45:15
上記は世田谷ビッグ20か。赤堤は入らんだろ。
No.193  
by 匿名さん 2011-08-18 19:36:49
代田も良い。
No.194  
by 匿名さん 2011-08-18 19:43:24
赤堤1丁目良いよ
No.195  
by 匿名さん 2011-08-18 20:15:54
「つるまき」が話題にならないって、何のための掲示板なのか
No.196  
by 匿名さん 2011-08-18 20:25:57
みんなのための!
No.197  
by 匿名さん 2011-08-18 21:02:09
4番、にこたまクンに代わりまして、代打、代田クン
No.198  
by 匿名さん 2011-08-18 21:48:47
世田谷通り、バス停前のピアース三軒茶屋、2件中古築浅で登場してるね。


http://www.o-uccino.jp/detail_0002135713/

http://mansion.o-uccino.jp/detail_0001602771_m/


No.199  
by 匿名さん 2011-08-18 21:49:40
赤堤でいいのは3丁目ですね。
No.200  
by 匿名さん 2011-08-18 22:40:22
1丁目じゃない?3丁目良いのかな?
198は仲介業者か?モリ中古なんて買わないって。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス弦巻

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる