東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲新築分譲マンション群 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東雲新築分譲マンション群 part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
東雲在住 [更新日時] 2011-08-25 15:49:24
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東雲のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

複合的な開発が進む豊洲・有明などとは違い、比較的、東雲は住居に特化した地域
として開発が進んできました。

ビーコンでひとまず終了と思いきや、第二段階のマンション建設ラッシュは明らかです。
東雲を愛する方、豊洲・有明とは一味違う東雲の将来を語りましょう。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88477/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146884/

2004.12 WコンEAST 54階 
2005.04 WコンWEST 45階 
2007.03 アップル 44階 
2008.02 キャナルファースト 42階 
2009.01 ビーコン 41階 

2012.02 ①東急ブランズ東雲 15階 
2012.08 ②ザ湾岸タワー レックスガーデン 31階 
2013.03 ③野村】プラウド(仮称)東雲タワープロジェクト 52階 
2014.03 ④三井(仮称)江東区東雲1丁目計画 43階

[スレ作成日時]2011-03-03 20:45:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東雲新築分譲マンション群 part3

163: 匿名さん 
[2011-04-08 23:34:51]
野村総研
164: 匿名さん 
[2011-04-09 04:21:29]
豊洲3-2街区(テプコ豊洲ビルの東側)の南側のB2街区、B3街区の説明会
が開くとのチラシが入っていました。

平成26年に150mの1150戸と平成27年に103mの550戸の住宅で
三井と東京建物が事業者代表とあります。



豊洲3-2街区(テプコ豊洲ビルの東側)の...
165: 匿名さん 
[2011-04-09 10:17:56]
以前の計画ではあそこ、
住居タワーは3棟建てる予定だったのでは?
166: 匿名さん 
[2011-04-09 10:29:16]
150mの1150戸はツインタワーでしょう。
167: 匿名さん 
[2011-04-10 00:16:06]
159は三井関係者
168: 匿名 
[2011-04-18 07:23:59]
今回の地震で高層タワーパーキングの落下事故、補償が問題になっているようですが、
予定されている三井の超高層パーキングの安全性は大丈夫なのでしょうか?
どなたか、建築、技術系の方判りますか?
169: 匿名さん 
[2011-04-18 11:47:35]
都心は地盤が悪いですから
ここは改良してますから大丈夫ですよ
170: 匿名さん 
[2011-04-18 11:50:25]
>>169
改良しようが根本的に支持層まで絶望的に深いだろ
171: 匿名 
[2011-04-18 15:33:48]
改良って、
地下何十メートルまで改良してるの?
172: 匿名さん 
[2011-04-18 15:44:57]
>豊洲3-2街区
道路側は綺麗な小公園になりましたね。
地震の時も超高いクレーン(?)などがたっていたのでちょっと心配してました。
ところで、あの付近も「東雲」スレで良いのでしょうか?
173: 匿名さん 
[2011-04-18 15:45:38]
東雲は人工地盤で整備されています。
174: 匿名さん 
[2011-04-18 17:39:35]
パチンコ屋の所はしてないよ
175: 匿名さん 
[2011-04-18 18:31:52]
公務員住宅にローソンできたね
家賃収入はどこに入るんだ?
176: 匿名 
[2011-04-18 19:50:42]
東雲キャナルコートナのチュラルローソンをあっさり数カ月で閉店させた恨みは忘れない。
なぁ、ローソンの社長さんよ。
俺は根に持つタイプ。
絶対に利用しない宣言をここに明言。
177: 匿名さん 
[2011-04-18 21:56:54]
>173
嘘つき!
178: 匿名さん 
[2011-04-18 23:52:00]
浦安の傾いたマンションや一戸建てを建てた三井なんか来るな!
179: 匿名 
[2011-04-19 06:39:59]
本当に直下型の巨大地震が襲ったら、東京に安全な所なんて
ありませんよ。自分は、固い地盤から基礎を立ち上げている
高層マンションは、密集した雑居ビルの多い地区よりは安全
かなと思いますが、その時どこにいるかもわからないし、後は
運次第だと思ってます。想定外が当たり前になることを心配しても
しょうがない。ただ、三井のマンションに現状のままで問題があるなら
建つ前に改善を検討してほしいと思ってます。
180: 匿名 
[2011-04-25 23:10:26]
三井のあの巨大立体駐車場だけは
どうしても認める事はできない。
震災時は東雲キャナルコートの癌になる可能性が高い。
しかたないが訴訟で戦うのみ。
181: 匿名さん 
[2011-04-25 23:53:35]
あれ?まだやってたの?
もう入居始まってるよ
182: 匿名さん 
[2011-04-25 23:58:09]
公務員住宅は、被災者の方々の住宅にまわしては問題あるの?なんで?
183: 匿名さん 
[2011-04-26 02:02:55]
公務員住宅?

三井の話だけど。
184: 匿名さん 
[2011-04-26 12:15:53]
あのドロドロの土地の上に建てちゃうの?
185: 匿名 
[2011-04-27 07:48:42]
東京は元々埋め立てながら、広がってきた町、湿地地帯も多かったようだし、やたら
液状化をいうなら、山に近いところは土砂崩れ、川沿いは氾濫、土石流、人口密集
地帯は倒壊、火事、安全な所などありはしない。液状化対策を考え、固い岩盤から
土台を立ち上げて建てるというのを信じられるなら、購入を検討されたらいいのでは。
186: 匿名さん 
[2011-04-27 07:51:04]
↑すごくレベルが低い内容ですけど、大丈夫ですか??しっかり、考えてみて。
187: 匿名さん 
[2011-04-27 08:33:41]
浦安のマンションや戸建てで証明された三井の体質を信頼できないだけです
188: 匿名 
[2011-04-27 10:37:27]
三井は100mタワーパーキングがどうしても必要な理由は
何なのでしょうか?デザイン的にも?本当に建築費の問題?

189: 匿名さん 
[2011-04-27 23:19:36]
液状化する土地に住まわされている公務員はうらやましくないわけですね。
190: 匿名さん 
[2011-04-27 23:26:25]
今、公務員宿舎に住んでらっしゃる大部分は、被災者の方達でしょ。
191: 匿名さん 
[2011-04-28 07:08:35]
>>190
どうして?公務員がのうのうと住むでしょ??
192: 匿名 
[2011-04-28 08:00:53]
あの、公務員の批判はスレ違いなので他でしてください。
193: 匿名 
[2011-04-28 16:06:28]
三井の情報がでてきませんが、どうなってますか?
194: 匿名 
[2011-04-28 16:26:25]
野村の情報もストップしてますね。あそこは
横の運河側の遊歩道にき裂が起きたし、オール電化だし。
設計した所がショッピングセンターネタで何か言われてるし、
三井よりも売るのが大変じゃないの?
195: 匿名 
[2011-04-28 18:46:49]
オール電化って東京電力の何らかのシステムを買うんだよね。
今はそんなの販売できないでしょう。
節電を要求しながら新たな電化バカスカ消費システムを売るなんて
滑稽すぎて洒落にもならん。
196: 匿名さん 
[2011-04-28 23:26:21]
ん?公務員問題をそらす目的なんでしょ、なんちゃらの会は
197: 匿名さん 
[2011-04-28 23:31:45]
そらすも何も関心ないよ。他でやれば。
199: 匿名さん 
[2011-04-30 22:20:09]
比較中でそんなに心配なら、湾岸以外で探せば?
東雲に限らず、この辺は島だから。
200: 匿名さん 
[2011-05-02 02:02:12]
ほんと、日本が島ってことを知らない奴が多すぎる・・・
201: 匿名さん 
[2011-05-02 10:28:37]
島というより人工島でしょ。湾岸は。
202: 匿名さん 
[2011-05-02 12:58:58]
銀座辺りだって人工島だよ。
って一般論。
203: 匿名 
[2011-05-02 14:57:05]
銀座は人口でも自然でも島だった歴史は無い。
日比谷は入江で、日比谷が埋め立てられるまでは銀座の地は海に突き出した岬だった。
204: 匿名さん 
[2011-05-02 23:44:58]
ほんとどうでもいいわ、日本が島ってことすら知らない外国人のくせに、日本の歴史を騙るな
205: 匿名さん 
[2011-05-03 00:03:58]
興味にある方は江戸前島で検索してみよう。

島と付くが、銀座や新橋は半島だったのがわかる。

水はけを考え、半島のセンターの若干高い部分に東海道を通した。

そこが今の銀座中央通り。

まあ、どうでもいいか。
206: 匿名さん 
[2011-05-03 22:40:19]
大事なことは三井の造成した舞浜の戸建ては広範に液状化したのにまったく悪びれることがない企業体質。
207: 匿名さん 
[2011-05-03 23:35:18]
他のデべは無視?マンションは?
208: 匿名さん 
[2011-05-04 18:45:59]
そういえば浦安は戸建てに注目が集まってますが、マンションの方も住民との闘争とか新築キャンセル騒ぎで話題になってましたね。
209: 匿名さん 
[2011-05-15 23:53:52]
三井のマンションはどうなりました?

やはり東雲で100mの立体駐車場はNGですよね。

210: 匿名さん 
[2011-05-16 00:07:19]
再開発計画の住宅地の中で、再開発地区では無いからと100mを超える立体駐車場。
それも敷地内の車の待機場所はほとんど無し。
巨大胴回りマンションのそれが実体。
いやー、三井不動産、露骨ですなぁ。
この構造物を東京都が認可するとは思えない。
211: マンション住民さん 
[2011-05-16 11:37:20]
ということは、未だ申請前ってことですね?
でも、ほとんど変更無く申請出すのかな?
212: 匿名さん 
[2011-05-16 12:00:17]
何にしても、無駄に高い買い物をしてしまった東雲高層団地の住民の皆さん

・・・・・・・・・・・・・・・ご愁傷様です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる