三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-05-01 18:22:52
 

東京ファミリアム - 東側に中川の潤い、23区初のアフタヌーンティーコラボ。2007年の用地取得以後延び延びになっていたこのプロジェクトが動き出しそうです。

公式サイト=http://www.tph-aoto.com/
参考リンク=http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/100086_011.html

<全体概要>
所在地=東京都葛飾区青戸7-43-1(地番)
交通=京成本線青砥駅より徒歩13分、常磐線亀有駅からバス7分徒歩3分
総戸数=528戸
間取り=3LDK~4LDK
面積=64.95~94.01平米
入居=2013年7月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、新日鉄都市開発
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=三菱地所コミュニティ(11/3/31までは三菱地所藤和コミュニティ)

[スレ作成日時]2011-03-02 18:35:21

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)

41: 匿名さん 
[2011-06-26 23:32:51]
この辺りだと幼稚園なら「青鳩幼稚園」か「やまびこ幼稚園」が近いですかね。
どちらもここのマンションからだと同じくらいの距離です。
青鳩さんはのびのび系、やまびこさんは体育に力を入れています。
どちらも地元では評判が良いですよ。
42: 匿名さん 
[2011-06-29 14:55:38]
こちらだったらどの棟がいいと思われますか?

リバービューのリバーサイドレジデンスもいいですし、

公園側のフロントレジデンスもいいなと思っています

あとは詳細がもっと知りたいですよね~
43: 匿名さん 
[2011-07-05 15:15:51]
販売予定価格が出ていますね。
3LDK(66平米台)2900万円台~
4LDK(78平米台)3600万円台~
結構良心的な価格だと思います。
皆さんはどう思われますか?
44: 匿名さん 
[2011-07-05 18:56:45]
コストパーフォーマンスが高いので人気になるでしょうね。
45: 匿名さん 
[2011-07-06 07:41:18]
都心までの利便性が中目黒なみでこのお値段は安い。
46: 匿名さん 
[2011-07-06 21:17:41]
7月予定だった説明会が、秋に延びてしまいましたね。
モデルルームは出来上がっているけれど、しばらく塩漬けのようです。
そして良く見たら引渡しは再来年なんですね・・・。

諸々、震災の影響だろうとは思いますが、遅っ!
47: 購入検討中さん 
[2011-07-07 15:31:21]
この物件地盤は良くないよね?
48: 匿名さん 
[2011-07-08 15:14:06]
地盤は気になる。。。
ここはスーパー堤防?
そして伸びてしまった理由も気になる。。。
もともとここはここが決まるまで時間がかかっていたのに。
大きなプロジェクトなのにね。
49: 賃貸住まいさん 
[2011-07-15 21:40:50]
直床2550mmってどうなんでしょうかね?
50: 匿名 
[2011-07-15 23:45:45]
ベタスラブならむしろ厚いくらいだね。
ボイドスラブだと薄くないか?
三菱は今まで、タワーでない限りボイドスラブは使わなかったんだが。
51: 賃貸住まいさん 
[2011-07-16 00:30:07]
誤解与える表現でした。
すみません。
直床で天井高 2550mmって意味でした
52: 物件比較中さん 
[2011-07-22 19:05:54]
でたー。長谷工の直床 本当に勘弁してほしいです。
せっかくコストパフォーマンスよくて好印象だったのに…
53: 匿名さん 
[2011-07-23 22:37:32]
三菱地所だから大丈夫かなと思っていたら
長谷工仕様なのか、ガックリ。

うーん、結構良心的な価格だし
コンセプト的なものもいいなと思っていたのになぁ。
54: 匿名 
[2011-07-23 23:45:36]
ま、ボイドスラブでないから全然良い。
55: 匿名 
[2011-07-24 08:06:55]
まさかの今どき直床…。
安いのは駅から離れているから+大規模物件だからかと思いきや、仕様も長谷工仕様だからですか。
これでこのご時世、500戸超も売り切れると思ってるんですかね?
無いわー。
56: 匿名さん 
[2011-07-26 18:56:30]
直床はスラブ厚がちゃんとあれば音は響かないらしいけれど・・・
でもリフォームしずらいんですよねぇ

こういうご時世だからこそ
きっちり作った方が早く売れると思うんだけどなぁ
57: 購入検討中さん 
[2011-08-17 18:51:53]
ここはモデルルーム公開が延びたみたいで残念。他と検討比較したかったのですが。なぜ延びたのでしょうか?


58: 匿名さん 
[2011-08-20 23:50:58]
もともとここ、計画自体がいろいろと延び延びになっていたんですよね。
どうしてなのかは不明ですが…。
この近隣はかなりマンションがたてられているので
競合を避けているとか???
59: 匿名 
[2011-09-08 20:23:13]
7月入居ってことは幼稚園など途中入園になっちゃうのかな
60: 匿名 
[2011-09-10 19:34:16]
地盤改良に時間がかかったから用地取得から入居までの時間が異様に長いってきいたけど、本当でしょうか?
そうならば、地盤が悪い(緩い)のではないかと心配になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる