JFE都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-01-05 00:47:10
 

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分


・住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。


↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

[スレ作成日時]2008-12-24 12:37:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》

972: 住民さんA 
[2009-07-02 11:13:00]
>968さん
ステーキいいなぁ。。今日はお肉にしようかなぁ。
良かったら鰻の味またどうだったか教えてくださいね♪

>971さん
夜遅くになるとやはり値引きがあるんですね!
今度お風呂上がってから行ってみよ~っと(^^)♪♪

カートは3階通路においてあるものを買い物前に持っていく形みたいです。
100円入れるとチェーンが外れて返却時には100円は戻ってくるというシステム。
店内のものは棟に持ち上がれないそうです。

うちもカートで部屋まで行けたらもっといいのになぁって思いました。
3階までわざわざ下りて戻すのも面倒だし 棟の下までの利用です。(それでも助かりますが)
小型のキャリーカートがあるので荷物が重くなりそうなときはそれを使うつもりです。

クリーニング屋さんも今4割引みたいなんでとりあえず行ってきまーす♪
973: 匿名さん 
[2009-07-02 13:03:00]
もうすぐ入居さん

業者に頼むか自分達でやるか迷われてるくらいなら、絶対自分達でやったほうがよいですよ。
業者に支払う費用のほとんどが手間代ですからね。材料代なんか知れてます。
施工面積にもよりますが自分達でやれば10万以上節約できると思います。他の事に使えますね。
よほど雑に塗らなければムラは分からないと思います。
974: もうすぐ入居 
[2009-07-02 18:41:00]
969さん
お返事ありがとうございます。

やはり、費用のことを考えると自分たちのほうがいいですよね。

自分たちでやってみようと思います。

本当にありがとうございました。
975: 6月より住人です 
[2009-07-02 19:36:00]
970さん、972さん
カート情報ありがとうございました。
昨日は、結構バスケットいっぱい、1度に買い物をしたので
重かったです。
カートで玄関まで運べたらなあと思って・・・・。
近いので、買いだめせず少しずつ買えばいいんでしょうけど
オープニングセールの文字に弱くて・・・・

100円玉必要なことは知りませんでした。
ありがとうございました。
976: 匿名さん 
[2009-07-02 20:24:00]
うちは国産豆腐に感動しました。78円だったと思いますが、あまり豆腐が苦手な私もパクパク食べちゃいました!とっても柔らかくてさっぱりしてました!サラダにピッタリでしたよ。
977: 入居済みさん 
[2009-07-02 23:25:00]
って言うか、中庭のきのこは何ですか?気持ち悪い…
979: マンション住民さん 
[2009-07-03 00:49:00]
近所の方に聞いてびっくりしましたが、ここのマンションは廊下の掃除は
モップがけなどは一切しないようです。ゴミを拾うくらいのようですね。

何人か管理人さんに言いに行ったようですが、規約にはゴミ拾いしかないし、
お掃除の人は手いっぱいで日々しないといけない掃除があるので、人手を増やし、
管理費を上げないと無理ですと言われたそうです。
どうりで廊下、汚いわけですね…。

掃除の方々は手いっぱいなので、規約にないこと例えば『きのこの手入れ』などは
しないということなんでしょうね。

入居者増やさないといけないのに大丈夫なんでしょうか?
980: 大花火 
[2009-07-03 01:08:00]
きのこは焼いて食べたらどうですか?
食べれないのもあるから気をつけてね。
981: 入居済みさん 
[2009-07-03 01:20:00]
きのこの手入れは昼間にしてくれてましたよ。でもまたすぐ生えてきたけど。
梅雨時だから仕方ないね。
でも負けずに手入れして欲しいですね。

廊下の掃除はマンション内の掲示板にも出てるけど定期的に掃除してくれてますよ。
でも最近は入居者も増えたし外部の見学の人も多いので、
新品のままとはいかなくなりましたね。
982: hanabi 
[2009-07-03 08:25:00]
>>978 マンション住民さん

我が家の廊下は昨日水撒きしながら綺麗に掃除してくださってましたよ
ガーデンからアクアまでやってたんではないでしょうか?
すみませんが、ステーションは分かりません

でもあのペースでは全フロアをこなすのは無理かも知れませんので
まだの階もあるかも知れませんね

981さんがおっしゃるように定期的に掃除はしてくださってるようです
あの人数でここ全部をくまなく水撒いて拭き取って
手すりも拭いてとなると限界があると思いますしね・・・

管理組合ができないと交渉できないって言うのがもどかしいです


きのこは子供が興味を持っているんですが
少量だった時にはさほど気になりませんでしたが
群生しだすと、確かに気持ちがいいものではないです
まさか口にするようなことはないと思うのですが
子供のすることなので分からないし、
今度中庭で遊ぶ時にビニール袋持って出て
摘んでしまおうかとも思っています
983: もうすぐ入居 
[2009-07-03 08:53:00]
973さん

お返事ありがとうございます。

はやり、自分たちでやったほうが断然安いですよね(^_^)
頑張って自分たちでしようと思います。

ありがとうございました。
984: hanabi 
[2009-07-03 11:29:00]
>>968 6月より住人ですさん

ショッピングカートの件

970でコメントしたhanabiです
勝手な解釈でコメントしたらマズイと思い
やっぱり不安になったので、とりあえず長谷工さんに聞いてみました

その営業さん曰く
「元あった場所に戻すことが原則ですが、
 3階までではなく各住居まで使用可能だと解釈しています」
とのことでした

あとは店内カートをそのまま放置されているケースもあったため
そちらについてもお知らせした上で、
購入される方へのアナウンスをお願いしますと伝えましたら
「新規契約者に関しては承りました
 入居されている方に関しては管理組合さんの管轄になりますので
 その件に関しては申し伝えておきます」
とのことでした

曖昧な記憶からの回答になってしまい申し訳ありませんでした
これで私も子供がぐずって抱っこをせがんできても
気楽におうちまでカートを押せます

でも、返しに戻るのも大変だから
結局3階まででしか使わないかも知れませんが・・・
985: 住民さんA 
[2009-07-03 12:42:00]
私は契約前の管理説明会でカート利用方法の説明を受けました。
「100円入れて、」で参加している女性の表情がくもり
「返却後にお金は戻ります」ですぐ笑顔になったのが面白かったのでよく覚えています。
管理説明会以外では何も聞かなかったので確かにどこかで説明していく必要がありますね。

「しばらく様子を見てルールを守られない方が多い場合には利用を止める可能性もあります」
といわれていました。
数も限られていますので部屋まで持ち上がった際には出来るだけ早めに戻すほうが良いと思います。
(私は面倒なので3階までしか利用しませんが・・)
店内カートの放置は良くないですね。。チェーンが入らない=ここに置くものではない、と
わかるはずですから間違いに気づいた地点で店に戻しに行くべきだと。。

この板をご覧の方で新しい住民の方が利用方法がわからずに困っているのを見かけたら
一声かけてあげましょう。
986: 2-7 
[2009-07-03 13:19:00]
きのこの群生、今朝私も見ました。
たしかに!!!ですね。
どなたか日時を決めて召集くださったら
きのこ狩り、私も参加します。
この土日は出張で不在ですが。
987: 6月より住人です 
[2009-07-03 17:05:00]
984さん、985さんありがとうございます。
わざわざ聞いてくださって。
台数が少ないので、使ったらすぐ戻すのは鉄則ですね。

この次の買い物では、空いていれば使いたいと思います。
988: 匿名さん 
[2009-07-03 19:51:00]
>>984さん >>985さん

わざわざありがとうございます!!
これで遠慮なくカートを家まで使えます。
もちろん3階にちゃんと戻します。

ところでお水、購入されましたか?
浄水器のカートリッジよりも安いかも…と思いつつ、家まで運ぶ手間と、あの容器ってどうやって洗浄するんだろう?と思うと悩みます。
989: 物件比較中さん 
[2009-07-03 20:23:00]
もうすぐ入居さんへ

余計な情報なら聞き流して下さい。
基本的には、「床暖房」のところのフロアには、「フロアコーティング」はしても「ワックス」がけはしてはいけません。
熱を持ち、危険だそうです。
中には、床暖房のフロアにもできるワックスもあるみたいですが・・・

ご自分でされるなら、施工会社にアドバイスをもらうとか、ワックスとコーティングの違いを良く承知している店員さんのいるお店で買うなど、慎重になさって下さいね。
990: 匿名さん 
[2009-07-03 22:50:00]
ふと思いましたが、 スーパーは家賃なんですか?それとも買い取り?
家賃ならお金はどうなってるの?
気にしてなかったからわからないので教えてください。
991: 住民さんE 
[2009-07-03 23:00:00]
今日のお昼頃、お子さんを遊ばせていらっしゃったお母さんたちがナイロンの袋を持ってきのこを取り除いてられました。
日時を決めて召集するのもいい手かもしれませんが、たぶん取ってもすぐ生えてきそうな気もします。
住民の方も空き時間があれば、ちょっとずつきのこ狩りしてみてもいいですね。
案外、楽しいかも。
992: 住民さんA 
[2009-07-04 01:18:00]
きのこについては自然のものですしそう気にはなりません。
しかしママさん達がさっそく行動されたという話は少し嬉しく思いました。
みなが気持ち悪いと思うのであれば私も時間を見つけてきのこ、とっておきます。

どなたかおすすめしていただいた78円の豆腐いただきました。
とてもおいしかったです。情報ありがとうございました。
993: マンション住民 
[2009-07-04 09:26:00]
キノコについてですが、
私は風情があってよいなと思っていましたので
引っこ抜かれたら残念です。
雑草とみなされるならしょうがないことかな。
いつかは駆除されちゃうんでしょうし。
994: マンション住民 
[2009-07-04 11:59:00]
きのこだけ抜くんではなく、雑草もヨロシクね。
995: マンション住民さん 
[2009-07-05 12:06:00]
この騒音はなんなんですか・・・
沖縄ライブときいていたのに、騒音としか感じません。
はっきりいって迷惑と感じました。
996: 入居済み住民さん 
[2009-07-05 12:19:00]
うるさいです。迷惑です。早く止めてください。
997: 入居済みさん 
[2009-07-05 14:28:00]
マンション敷地を一部使うわけですから、
いちおう住民に正式連絡(掲示とか)あってもいいと思うけどなあ。
まあせっかくですから楽しみましょうか!
998: 入居予定 
[2009-07-05 18:21:00]
角部屋に住まれている方教えてください!
隣のベランダとの「目隠し」はどのような工夫をされていますか?部屋は気に入ってるんですがあまりにもプライバシーが・・・
よろしくお願いします。
999: 仮契約しました 
[2009-07-05 21:47:00]
入居予定さん
私も角部屋です。まだ入居は先ですが同じ事を考えてました。
確かに隣の建物の方が窓を開けたりしてると丸見えになってしまいますね。
と言う事は自分達もお隣さんからは見られてしまう事になります。

そこでベランダ目隠しやバルコニー目隠しで探したところ、意外に安く目隠し出来そうですよ。
参考までにどうぞ。 私はこのあたりから何か選んで取り付ける予定です。
強い風も和らげる事が出来ますし、日差しも優しく取り入れられるので良いかと思います。
ただし、サイズなどはまだ確認していませんので注意して下さいね。http://item.rakuten.co.jp/auc-honesty/103955

http://www.rakuten.co.jp/anmakuya/567577/848090/848091/

http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436129/438144/438154/
1000: マンション住民さん 
[2009-07-05 23:03:00]
今日のライブはほんと騒音にしかすぎませんよね。
昨晩の暴走族といい、ライブといいなんでこの週末は騒音に悩まされるのか・・・。
久々に休日だというのに、まったくです。
もうこんなライブやめてください!
1001: 入居済みさん 
[2009-07-05 23:55:00]
うちも角部屋で隣の棟とお向かいになるので、外側の窓にはミラーカーテンを取り付けました。
ベランダは洗濯の竿を2本指していて、外側に見られたくないものを干し、家側にバスタオルのような大きなものを干すようにしています。
他の方はどうされているのかな?と観察してみたんですが、>>999さんの教えてくださったようなものを取り付けていらっしゃるご家庭もあるようですね。
IKEAにもそんな感じのものが結構安く売っていた気がします。
ガーデニング用のラティスなんかもいいかもなぁと思いました。
1002: 住民さんA 
[2009-07-06 00:21:00]
>1000さん
同感です。

私も今日は本当に久々の休日で。一人で家でゆっくりしていようと思っていたのに・・。
マンションのすぐ前で行うものなのに音量が非常識です。
若い人には楽しいものだったのかもしれませんが私には騒音にしか感じられませんでした。
テレビをつけても聞こえないし窓を閉めてもうるさいし。最悪。
子供さんや若い人には楽しいものだったのかもしれませんが私にとっては迷惑行為そのもの。
あんなイベント2度とごめんです。
1003: 住民でない人さん 
[2009-07-06 12:41:00]
住民じゃないのに書き込んでごめんなさい。
私はローレルの住民ですが、十分ライブの音は聞こえましたし、うるさかったです。
(距離があるので、窓を閉めるとそんなにうるさくはなかったですが、でも聞こえてきました)

最初はどこから聞こえているのか分からなかったのですが、昼過ぎにフーディーズに買い物に行って、
あんなところでライブ!?とビックリしました。
あれはシーサイドレジデンスさんが主催されていたんですか?
1004: 匿名さん 
[2009-07-06 16:00:00]
>1003さん
ローレルさんまで届いてたんですかー!

詳しくはわかりませんがラジオ局が来てたみたいです。

沖縄のライブかと思って沖縄らしい音楽を期待してたのですが‥

どうでもいい音楽でしたね‥
1005: マンション住民さん 
[2009-07-06 16:50:00]
シーサイドレジデンス主催ですよ・・。
どういうお金が動いたのか気になります。
咲フォーラム費とか使われてるんじゃないんですか?
迷惑をかけられた上に費用負担までさせられてるとしたら許せないです。
1006: 新スレ 
[2009-07-06 17:44:00]
ぼちぼちPart2に移行しましょうか…
1007: マンション住民さん 
[2009-07-06 18:03:00]
咲フォーラム費というより
販売の方の広告費だと思うんですが
1008: 入居済みさん 
[2009-07-06 18:35:00]
そうです。長谷工アーベストの広告費なので住民や管理組合の負担はありませんよ。
1009: マンション住民さん 
[2009-07-06 18:53:00]
>1008さん

お答えありがとうございました。
他のマンション方までもがうるさかった、という書き込みがありましたが昨日のイベントは
やはり住民や近隣にお住まいの方にやや気配りの足りない音量ではなかったでしょうか?
どうお感じになりましたか?
1010: 入居済みさん 
[2009-07-06 20:11:00]
そうなんですね。
このライブが咲フォーラム費でまかなわれていたものだとしたら
即苦情ならびに、管理組合に言いよりますね。
長谷工アーベストの広告費ならば費用の面では納得ですが、
マンション住民に気配り、事前の告知をしっかりとして頂きたいものです!!

ほんとにしょーもない音楽でした。
1011: 998:入居予定 
[2009-07-06 22:35:00]
999さん、1001さんありがとうございました。参考にさせていただきます。
1012: 入居済みさん 
[2009-07-06 23:17:00]
この間、中庭のキノコの件が話題に上がっていましたところ、
私も調べてみたのですが、キコガサタケというキノコではないでしょうか?
毒は無いそうですが、キノコが生えるのは芝生の病気(フェアリーリング)というものらしいです。
1013: 住人 
[2009-07-07 06:59:00]
ライブがあることを知りませんでした 
咲ネット、全く役立たず。 
年間、6000円ですか。払いたくないですね
1014: 住民さんA 
[2009-07-07 09:59:00]
咲フォーラム費が使われていないことがわかり安心いたしました。
1010さんありがとうございました。

カナートの100円ショップで大きめのエチケットブラシを購入してきました。
網戸のほこりは簡単にとれました。
廊下側の網戸は内側に多くほこりがつきやすいので掃除機の方がいいかも。
掃除機の付け替え用の頭もカナート100円ショップにおいてました。
ほとんどの掃除機に適応するタイプのものです。
でも頭をつけかえずにそのままかけても問題ないです。

あと虫が室内に入ってくるので困る方はカーテンを遮光タイプのものにしましょう。
光さえ遮れば虫は寄ってきません。
どうしても夜景を楽しみたいという方は赤外線?を遮るシートがあります。
窓に直接貼るものでやや高いのですが確実です。
透明のものもありますので景色も楽しめますし紫外線もカットしますので畳やフローリングの焼けも予防できます。
業者に頼むと結構高いのですが綺麗に仕上げたい方は頼んだほうがいいと思います。

長文失礼しました。
1015: マンション住民さん 
[2009-07-07 11:32:00]
1016: フォレスト 
[2009-07-16 12:02:00]
こんにちは。
入居して2週間の新米入居者です。
みなさまのご意見拝見いたしました。
今後ともよろしくおねがいいたします(^^)

さて、ちょっと気になっていることがあります。
私たちの生命線(笑)フーディーズの対応についてです。
店舗のトップの方が、客の前で堂々と店の文句を言っていました。

先日の沖縄イベントの時ですが、14時頃に沖縄そばを食べに行ったら、
フーディーズの社員の方が2名、食事スペースの真ん中を占領していました。
休憩中のようでしたが、「いらっしゃいませ」もなく、面倒くさそう~によけられました。
隣で食べていると「こっちも楽しくさせてもらわへんと、こんなとこでやってられへんわ。」などなど。
仕事の愚痴を大声で話していて、とても隣に客がいる時の態度とは思えませんでした。
その後、帰宅してチラシの写真を見てびっくり。なんとその2人は店舗のトップの方でした。

トップの方の態度があれでは、先行き不安です。
社員の方が混雑時にイートインコーナーを使用したり、営業時間内に買い物をしたり、
これまで利用してきたスーパーに比べて、認識の低さが目についてしまいます。

みなさんはどうお考えでしょうか。
1017: 小住民 
[2009-07-17 12:11:00]
1016さま

今は、住民版PART2(次スレ)に移行しています。
1016の書き込みは、PART2に転載しておきました。あしからず。
1018: 誘導 
[2009-07-17 12:43:00]
こちらの書き込み数が1000を超えましたので、Part2への移動をお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15059/
1019: 入居前さん 
[2010-01-04 01:23:38]
こうみゅうを考えているので、入居されている方に質問なんですが、
洗濯物やお布団を干したとき塩の影響ってありますか?
海の近くは洗濯物やお布団を長時間干しておくとべたつくと、聞いたことがあるもので・・・
教えてください。よろしくおねがいいたします。
1020: 入居前さん 
[2010-01-04 01:25:19]
↑↑こうみゅう→購入の間違いです。
1021: マンション住民さん 
[2010-01-05 00:47:10]
↑ここは住民版PART1です。
PART2も満杯になって、すでにPART3に進んでいます。
塩の影響はまったくなさそうですが、気になるなら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55981/
でお聞きください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる