大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタスにおの浜 で快適生活を!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. サンクタスにおの浜 で快適生活を!
 

広告を掲載

におの浜ライフ満喫さん [更新日時] 2013-04-21 00:36:39
 削除依頼 投稿する

サンクタスにおの浜 に入居される皆さん、色々と情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2008-04-03 23:13:00

現在の物件
サンクタスにおの浜
サンクタスにおの浜
 
所在地:滋賀県大津市におの浜3-1-17(地番)
交通:JR東海道本線「膳所」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:68.01m2-84.83m2

サンクタスにおの浜 で快適生活を!

43: 住民さんD 
[2008-10-09 01:40:00]
最近びわこ虫はいないが、廊下やベランダにクモが大量発生してます。
管理人さんに言って、できるだけ掃除してもらうようおねがいするつもりです。

出勤時や帰宅時に廊下にて、頭にクモの巣がひっかかること多々あり・・
45: マンション住民さん 
[2008-11-27 23:16:00]
最近、階上の住人がうるさい。慣れてきたのか階下の住人に対する配慮がない。 子供の躾はしっかりしましょう。
46: 住人ダブルX 
[2008-11-29 01:23:00]
エレベーターについて提案します。
夜、仕事から帰ってきてエレベーターに乗ろうとした時に
13階とか9階とかにゴンドラが留まっているとガクーッとします。
疲れが倍増します。
そこで提案します。
中上層階の住民の方にお願いします。
利用後は1階にゴンドラを降ろしていただけないでしょうか。
ちょっとした気遣いでお互いに気持ちよくマンションライフを過ごせます。
いかがでしょうか。
47: 住人ダブルX 
[2008-11-29 01:35:00]
管理人さんの働く時間が短すぎませんか。
5時までは居てほしいと思います。
児童の安全性を考えると5時くらいまで
管理人さんが居らっしゃる方が望ましいのではないかと
思います。
48: におの浜ライフ満喫さん 
[2008-12-02 18:54:00]
エレベータを1階に戻して欲しい気持ちは良くわかります。
でも、それが効率的(省エネ)かどうかは疑問ですし、管理組合の議題にまではならないと
思います。
疲れていても待ちましょう!我慢しましょう!

最近、階上の物音が気になり始めました。飛び跳ねているような、ドアをバタンッと強く
閉めるような・・・、こちらの方を管理組合に提言しようと思います。

皆さんはどうですか?
49: 住人ダブルX 
[2008-12-02 23:48:00]
膳所駅からときめき坂を通って我が家への帰り道について
途中、大津高校付近のセブンイレブンに若者たちがたむろしている。
その中に暴走族が混じっているが、特に9999ナンバーの白のセルシオは
ヤバイ!!!高速でときめき坂を行ったり来たりしているよ。
大津警察は何をしているのか???膳所駅の交番のおまわりは、
何をしているのか???きちんと取り締まってほしい。
サンクタスから膳所駅へは、最も大事な動線である。
途中に平野小学校もある。膳所高校も大津高校もある。
50: 住人ダブルX 
[2008-12-02 23:53:00]
ゴミ集積場の屋根についてですが、
屋根の設置は困難だそうな。
しかし、生ゴミを鳥?か何かが突っついたように袋が破れていた。
そこで提案!!!
屋根が無理ならば、ネットを張ることはいかがでしょうか。
51: 住民さんA 
[2008-12-03 22:46:00]
ペットについてなんですが・・・。
コリー犬?(けっこう大きな犬です)は共用部分で抱きかかえられているところを
見たことがありません。
連れているのは小学生らしき男の子なんですが・・・。
管理人さんにも苦情を何回も言っていますが改善されたためしがありません。
飼い主の家族は共用部分では抱きかかえることは知ってるみたいです。
小さいお子様も多いマンションですし、噛み付かれる等何かあってからでは遅いと思います。
どうにかならないものでしょうか?
52: 住人ダブルX 
[2008-12-04 20:01:00]
No51住民Aさまのご意見に対して

同感です。管理組合で諮るべきと思いますね。
子供が抱きかかけられないくらい大きなイヌであれば、それは親が徹底して対応すべきこと。
イヌを飼うというメリットを享受するのであれば、ルールを遵守するのは、当然の義務です。
しかし、常識人ならば、そういうことをそもそもしないでしょうに・・・。
常識のない人に常識、ルールを分かってもらうのは、これはまた結構難しいものです。
こういう場合、証拠(イヌを抱っこしていない)を積み上げて、サンクタスの規約違反に
該当するということを突きつけないとわからないでしょうね。
53: 住民さんA 
[2008-12-21 00:26:00]
No.52 by 住人ダブルXさま

お返事ありがとうございます。
管理組合で対処方法を考えて欲しいです。

あと、今日気になったのですが夕方エントランスで
小学生位の子(3人)がボールを投げ合ってました。
縄跳びもしてました。
エントランスは子供の遊ぶ場ではないはずですし、
小さい子に当たって怪我でもしたら大変です。
今後見つけたら注意してもいいものでしょうか??
54: 住民でない人さん 
[2008-12-21 23:47:00]
最近のマンションの床は緩衝材の入ったフローリングと聞いていますが、フローリングの「浮き」と「緩衝材のクッション」との違いの見分け方を教えてください。
55: 匿名さん 
[2008-12-29 03:45:00]
53さん
私も大変気になりました。
小学生の男女三人が、汗だく半袖姿でボールの投げ合い…あちこちの壁やガラスにドンドンとボールがあたっていました。
たぶん、違う日にも同じ子供達が同じように遊んでいて…

危ないですし、親御さんがしっかり注意していただきたいです
56: 住民さんE 
[2009-01-14 16:08:00]
大人が毅然として態度を取りましょう。

>親御さんがしっかり注意していただきたいです

ではなく、そう思うあなた自身が、「その場で、」注意しましょう。
親が子供の遊びの全てを把握できるわけ有りません。
把握できていれば、そんなところで、遊ばせないでしょう。

掲示板には、「こういう子供がいて、注意しました。」などの情報を載せてほしいところです。

希望・願望などを、掲載しては、行数の無駄でしょう。
よろしくお願いします。
57: マンション住民さん 
[2009-01-16 20:07:00]
皆様へ質問です。
24時間換気って付けっ放しにしてますか?
なんか、不在時に運転しっ放しは少し不安で…
皆様どうでしょう?
あと、やたら窓が結露するのですが換気止めてるせいでしょうか?
58: 入居済みさん 
[2009-01-19 17:50:00]
24時間換気は、24時間、換気するするためのものです。
換気を止めるのは、やめた方がいいとおもいます。
シックハウス症候群の予防のためですよ。

ちなみに、うちは、結露しません。
サンクタスにおの浜の物件を、「普通」に使用していれば、
結露しないようですね。ビックリしました。おそらく、二重サッシのだと思います。

24時間換気をONしているのに、結露する人は、いますか?
59: マンション住民さん 
[2009-01-21 16:49:00]
58さん
ありがとうございます。
24時間換気は字の通りに24時間運転にします。
60: 住民ダブルX 
[2009-02-05 23:42:00]
自転車置き場について

空きが多いように見受けます。もったいないような印象です。
現状以上のご利用がない場合、1戸あたりの台数制限を緩和してはいかがでしょうか。
61: マンション住民さん 
[2009-04-13 12:23:00]
ヴァリューのカートが、玄関にたびたび置かれている。
数ヶ月前から、頻繁にある。

だれでしょうか。?_???????
管理人さんも気をきかせて、「元の位置の戻してください」と張り紙をカート内に置いてくれている。

しかし、なんでカートを戻さないのか?
なんでマンション前までカートを持ってくるのか?(どうせならマンション玄関は、邪魔だし、その人の住居の前まで持って行った良いのに。。。)

不思議です。この不届きもの!

みなさん、カートを押して、マンション前まで来る不届きものを見かけたら、
声をかけましょう。
そのうちに、見つかるはず。

でも、深夜・早朝なんでしょうね。あー。残念。
62: 小さな住民です。 
[2009-07-19 23:35:00]
毎日、気になります。小学生達がエレベーターに乗るのが遅くて色々な所に行くのが遅くなります。とても困り
ます。                                                 ロビーで遊んでいる所を見て、しばらく様子を見ているとお菓子を食べるのはいいのですが、お菓子のゴミを下に落とし、ほっといて他の所に行くのを目撃しました!マナー知らずです!
もう一つ気になることがあります。
犬は抱っこしてエレベーターに乗ってもらえますか?
最後にマンション前の噴水のところでザリガニを入れて水を汚くしているのが私にとっては許せません。
今度見たら注意してもよろしいでしょうか?
以上です。
63: 小さな住民max 
[2009-07-20 10:58:00]
13階の小学2年生がひとの家の前で、おしっこをしていた。
他の人にも人にも迷惑だし、臭いのでとても腹が立ちますね!
係員の営業時間が短すぎる!
もっと長くマンション内にいてほしい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる