名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「\契約者専用!/ 東京ミッドベイ勝どき Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. \契約者専用!/ 東京ミッドベイ勝どき Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-22 23:12:34
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通: 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.29平米~84.68平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産 (予定)

[スレ作成日時]2011-02-26 10:28:10

現在の物件
東京ミッドベイ勝どき
東京ミッドベイ勝どき
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
総戸数: 233戸

\契約者専用!/ 東京ミッドベイ勝どき Part1

154: 匿名 
[2012-02-29 23:05:08]
私も知りたいです!
私は預けようかなあと思っていたので……
155: 入居予定さん 
[2012-03-01 19:53:48]
151です。
オフィスビルの夜警で、先輩のバイトが社員さんの席にあるお菓子とか勝手に食べながら巡回したりしていました。
備品も時々くすねていました。小物文具とか。社員が不審に思わないように少しずつ取っていくノウハウがあると自慢していました。
些細な話ですが、現場の末端バイトのそういう行動までは管理しきれないということでしょう。
警備会社の正社員や責任者がいくら鍵の管理をちゃんとしていても、いざというときに自宅に入ってくるのはそういう人の可能性があるということです。
156: 匿名 
[2012-03-01 20:10:38]
154です。

そうなんですか……じゃあうちも預けない方がいいかなぁ?
情報ありがとうございました!!
157: 入居予定 
[2012-03-02 11:55:30]
>155さん
153です。ご自身のご経験の提供ありがとうございました。私は警備会社で働いた経験がないため、そのような実態がある場合もあるということがわかりました。

4年前ぐらいの別のスレで鍵を預けるか否かの議論がされていましたが、やはり決め手に欠く様子でした。
ただ、その内容も見て我が家は預けない予定に傾きました。
158: 契約者さん 
[2012-03-04 17:57:14]
鍵問題も悩ましですが、引越が間近になると何かと手続き大変ですね。円滑に新生活に移行したいものです。
159: 引越間近さん 
[2012-03-16 09:14:19]
皆さんにお聞きしたいのですが、複数台自転車をお持ちの方はどうされます?引越が近くなると現実の問題として困っています。
検討レスは購入者以外の方々が自由に発言されいるようなので、こちらでご意見伺います。
160: 入居前さん 
[2012-03-16 10:29:40]
規約に従うなら1台駐輪場、他は処分して引越になるのかなぁ。
折畳み自転車ならOK!?との意見も出てきそうだけど置き場所でもめそう。。
私は玄関前に折畳み置くのは許容できますね。
161: 匿名 
[2012-03-16 23:04:42]
私はやめてほしいです
せっかく新築マンションでの暮らしを楽しみにしてるのに、入居前から規則違反する人達がいるのは残念です。
みんなでマナーを守って、心地よい生活を送りたいです。
夜中に楽器をひく人がいたらどうします?注意しても、あの家は自転車置いても注意しないのに、と言われ、みんながどんどん他の規則違反を始めると思います。
みんなで規約を守って生活しましょう。
必要であれば、管理組合で規約を変えてからにして下さい。
162: 引越間近さん 
[2012-03-16 23:13:15]
161さん
やはりそうですよね。しばらく不便ですが我が家も一台にします。
164: 入居前さん 
[2012-03-17 02:09:26]
うちは一台を処分しました、気持ち的に折り畳み式なら許してあげたいですが、共用部に置かないことを入居のしおりにも書いてあって、みんな守ってほしいですね。1/233ですが、うちは絶対に玄関先に置かないです。ベイビーカーも室内に。
165: 匿名さん 
[2012-03-17 07:31:23]
折り畳み式自転車なら問題ないでしょ。
朝にはゴミ袋だらけの共用部ですよ?
ゴミ袋が散乱してるところに折り畳み式自転車あっても大きな違いないですって。
共用部に物置くのが問題なら、まずゴミ収集サービス廃止に向けて動かれるべきでは?
検討スレで共用部の使い方で資産価値かわるサイトが紹介されてましたが、玄関前に置くゴミ収集サービスある時点で資産価値もにもなくなるんじゃないかと思いました。
各階にダストステーションがあるなら理解できますが、住戸前に放置されたむきだしのゴミ袋が並ぶ共用部を想像してください。
ゾッとします。
共用部の使い方に神経質になるなら自転車よりもゴミ収集サービスに目を向けるべきです。
167: 入居前さん 
[2012-03-17 08:49:51]
ゴミ収集も自転車も問題ですね。
168: 引越間近さん 
[2012-03-17 09:08:54]
折りたたみに拘わる方いますが、自転車にはかわりないですね。私は管理規則優先と判断します。
169: 匿名さん 
[2012-03-17 10:08:28]
ゴミは午前中だけですよね。
自転車はずっと置きっぱなしです。
>165さんのように論点をずらしても自転車を置いていいわけではありません。
大きな違いがないという考えが甘い。
共有部の自転車は断固反対します。管理規約最優先ですね、私は。
170: 引越前 
[2012-03-17 10:27:53]
私たちが住むのは共同住宅なのですから、特に規則を守ることが大前提なのではないでしょうか。
ゴミでも自転車でも嫌だと思うなら規則を変えてからやるべきと思います。
引渡し時にその規則であることを承諾して購入しているわけで、中には積極的に、その規則ならいいなと思って購入された方もいらっしゃるかもしれません。許容されるとかいうことをおっしゃっている方は、仕方ないなと思って承諾して購入されたのかと思いますが、少なくとも本日からゴミは○で自転車は×が規則なわけですから、その規則が変更されるまではそれは守るべきものと考えます。
現状の規則に不満を持っておられる方は、ぜひ規則変更に動いていただければよいと思います。そうやってよりよいものになればいいなと思います。
171: 匿名さん 
[2012-03-17 12:14:08]
午前中の一定期間だけでも悪臭漂うゴミ袋が散乱してるんですよ?
その状況と常にあるとは言えたたまれた自転車がきっちり置かれてるのを比較して「ゴミはOK、自転車NG」な判断に理解苦しみます。
そこまで折り畳み式自転車NGにこだわる理由は規約が要因ですか?規約で了承されてれば受け入れられる?
日本に住むなら日本国憲法に従う発想と同じならまだ理解できるけど、そうでなく自転車NGに病的にこだわる理由など知りたい。
172: 引越前さん 
[2012-03-17 12:30:26]
ルールは守ることしかできない典型的な日本人しかいないんじゃないかな。
なぜそのルールがあるのか理由を考えて必要性を疑うことができないのだと思います。
私はゴミNG、自転車は折りたたみならOK派だけど、それには規約変更が必要だし、必要に応じて規約を変えるという柔軟な考えできる住民少なそうだし現状維持しかないかなと思ってます。
確認会では比較的、若い方が多い気がしたので規約やサービス、管理会社など臨機応変に変えてけると期待してたけど難しそうですね。
173: 引越前 
[2012-03-17 12:57:55]
>172さん
ルールの理由を考えて必要性に応じて柔軟に対応することには大賛成です。
ただ、あきらめモードには早いのではないでしょうか。まだ住民の皆さんとお話されたわけではないのではないですか?
ここに書き込む方はごく一部の方だと思います。
174: 匿名さん 
[2012-03-17 14:13:56]
172さん
本日鍵受け取りしましたか?多少の善後策が提示されますよ。
175: 未入居 
[2012-03-17 15:33:55]
入居された皆さん、眺望写真のアップをお願いします。
176: 匿名さん 
[2012-03-17 17:47:21]
この板は契約者用なんですよ、175さん 笑
177: 匿名さん 
[2012-03-17 18:04:54]
そもそも少ないエレベーターなのに、折りたたみ自転車は邪魔になるよ。
178: 匿名さん 
[2012-03-17 19:28:44]
日本に住むなら日本国憲法に従う。
このマンションに住むならマンションの規約に従う。これ当然。
病的に拘っているのではなく当たり前のルールを訴えているだけ。
もちろん柔軟にルールは変更するべきだと思います。
>171さんはディスポーザーもあるのに悪臭漂う生ゴミを散乱させるのですね。
そちらの方が恐ろしいですよ、近所迷惑です。
常識ある方なら、ゴミは出しても散らかさないように工夫しますがね。
で、このマンションではゴミを廊下に出すのはOKなんですよ。
それと自転車問題は異なります。自転車は現ルールではダメなのですから。
>171さんが先頭を切ってルール変更を訴えたらどうですか?
こんなところで吠えていないでね。
179: 入居前さん 
[2012-03-17 20:05:53]
>178
あなたみたいな方がいるから柔軟な考えできないとか、臨機応変な対応期待できないとか言われんだよ。
172じゃないが何も考えないでルールに従う的な輩が多そうで規約変更案とか出す気にもならん。
今日の鍵受渡の際、駐輪場について売主から良案の提示あったがこうゆう前向きな案にもぐちゃぐちゃ難癖つけてきそうで恐ろしい。
180: 入居前さん 
[2012-03-17 20:08:22]
そもそも生ゴミ全てがディスポーザに投入できないのは知ってるよね?
説明書よく読んでね。
181: 契約済みさん 
[2012-03-17 20:10:15]
契約者は感づいていると思うが、明らかに契約者以外が荒らしに着ている。
今日から鍵引き渡し始まっているし、もう入居者だけで建設的な意見交換させてくれ。
182: 匿名さん 
[2012-03-17 21:26:24]
>170様に一票!

多くの世帯が住めば理想の住まい方もそれぞれ。
現行のルールを守りながら、改善策を模索すればよいと思います。

私的にはベランダでタバコは絶対NG!!!

共同住宅に共に住む以上、管理規約は守って頂きたいです。
個々の価値観で規約違反はやめて欲しいです。

戸建ではないのですから・・・
183: 引越前さん 
[2012-03-17 21:31:40]
>174さん
172です。今日鍵を受け取って駐輪場のお話聞きました。
実現すれば今このスレであがってる問題も大分解消されるのではと思います。
184: 引越前さん 
[2012-03-17 21:34:06]
>181
契約者以外ってどの書込みのこと言ってる?
自分に都合の悪い書込みを契約者以外の書込みと判断してないよな?
185: 匿名さん 
[2012-03-17 22:45:15]
駐輪場のお話ってなんですか?
186: 匿名さん 
[2012-03-17 22:48:16]
>179さん
>178さんは柔軟な変更を希望していますね。基本的なルール違反を許していないだけではないですか?
難癖つけているのはあなたのように感じますが。しかも文句ばかりで案すら出せない、出す気がない訳ですよね。
結局自分の気に入らないルールには文句言うだけの人にしか聞こえません。
>180さんのディスポーザーの話もそう、>178さんの意見も極端ですが、あげあし取らなくても。
結局は廊下にゴミを置くのも常識的に解決すればよろしいかと。
187: 匿名さん 
[2012-03-17 22:54:33]
そもそも生ゴミ全てがディスポーザに投入できないのとゴミを玄関に置くことの問題は
論点が違う。
話の流れをよく読んで、問題を摩り替えないでね。
188: 匿名さん 
[2012-03-18 00:40:37]
さっそく、廊下にチャリ置いてないか、チェックだぜ!!
189: 匿名さん 
[2012-03-18 00:47:08]
>駐輪場について売主から良案の提示あった

聞いてないけど、一体何ですか?
190: 匿名さん 
[2012-03-18 00:48:34]
これから廊下パトロールに行ってきます!
191: マンション住民さん 
[2012-03-18 01:11:28]
189は部外者なんだから口出すなよ。うざいって。
192: 入居前さん 
[2012-03-18 01:18:29]
めんどくさい住民多そうだな。
何に賛成でも反対でもこーゆう奴らとは関わりたくねー
193: 入居前さん 
[2012-03-18 07:19:27]
192さん、関わりたくないなら関わらなくていいし、同じマンションの住民に失礼でしょう、そんな言い方(^_^)
194: 入居前さん 
[2012-03-18 07:22:34]
189さん、管理会社の説明に自転車の話があったよ。配った資料にも書いてあった。
195: 引越前さん 
[2012-03-18 08:37:26]
だから… 入居者以外で愉快犯何人かいるんだから、気をつけて!
196: 匿名さん 
[2012-03-19 01:36:22]
私は共有部への自転車放置は反対派なので、
今回は結局良案が出て、一時的にでも仮自転車置場の設定は良かった。

でもあくまで一時的。会合後にどのような決定になるのか、
最善策・案を持ち寄り、規約の変更も含めて検討したいですね。

しかし冷静にみてみると、>165とか>170>171>179>181は同一人物?

かなりの粘着質な連続カキコミと個性的なご意見、ご近所でないことを切に願います。
お互い交わるところがありませんのでね。
197: 入居前さん 
[2012-03-19 10:49:40]
個性的でいいですが、5-6月決定案が出たらみんなで守りましょうね、空き駐車場を活用すれば一石二鳥かもしれません。
198: 匿名さん 
[2012-03-19 13:02:53]
チャリだらけで廊下が歩けない?
199: 入居済みさん 
[2012-03-20 02:27:34]
>196さん
170と173は同一人物(私)ですが、その他はちがいます。ということで、あなたのいうところの粘着質の方がそこそこいらっしゃるのでしょうね。
誤解を生まないように文章を考えたら、あんな感じになってしまいました。
200: 入居前さん 
[2012-03-20 11:24:41]
ネットだと誤解や粘着状態になりやすい?管理組合総会でいろいろ議論できればいいですね。
201: 引越前さん 
[2012-03-20 19:37:23]
先日、インターホン越しに床ワックスのセールスが来ました。管理事務所公認的なトークでしたが、実際は無関係。エレベーターにも注意喚起ありますが、皆さん自己責任で判断された方がいいですよ。
202: 引越し前 
[2012-03-20 19:46:58]
やはり東京直下型が来たら駄目みたい。
今更後悔しても遅いか・・・(涙)
203: マンション住民さん 
[2012-03-20 20:47:43]
エコポイントの申請早速しました。300000ポイントありがたい。商品届くまで何週間くらいかかるんだろうか?楽しみです。
204: 入居前さん 
[2012-03-20 21:32:14]
202さん、ネタ古い
205: マンション住民さん 
[2012-03-21 01:07:05]
いきなりチェーンゲート故障してるし・・・明日には修理と張り紙してあったが・・・
206: 匿名 
[2012-03-21 15:25:03]
そうなんですね。
全然知らなかった。いまは、直ってますね。

皆さんとても気持ちよい方で住みやすいです。3月末で引っ越しも落ち着きますかね。

207: 入居前さん 
[2012-03-21 15:43:40]
すでに入居した方もたくさんいらっしゃいますね、羨ましいです。うちは保育園の関係で3月末引っ越し、本当に楽しみです。
208: 匿名 
[2012-03-21 15:49:27]
保育園入園されるのですね。羨ましいです。
209: 入居前さん 
[2012-03-21 16:30:13]
私は引越前ですが、ちょくちょく部屋に出入りしています。
今はマンション全体がバタバタしていますが、住民同士は気持ち良く挨拶するし新生活が楽しみです。
何だかんだ言っても新築はいいと思います。
210: 匿名 
[2012-03-21 16:40:12]
本当に新築はいいですね。住みやすいコミュニティができるといいです。

部屋からも素敵な景色もある程度みれるし。
満足です。
211: 匿名 
[2012-03-21 17:19:48]
素敵な景色の画像アップをお願いします!!
212: 匿名さん 
[2012-03-21 21:42:18]
入居して駐車場見たけど、結構いいクルマに乗ってる人多いね〜(^^)
213: 匿名さん 
[2012-03-21 21:51:20]
おそらく13階以上ならレインボーブリッジ見えると思うよ。
214: 匿名さん 
[2012-03-21 21:59:24]
管理人のおっちゃん親切で愛想良かったよ(^^)
215: 契約済みさん 
[2012-03-21 23:53:52]
15階廊下から
15階廊下から
216: 匿名さん 
[2012-03-22 02:15:57]
いい感じですね!!
他の方位はどんな感じですか?
217: 匿名さん 
[2012-03-22 12:24:42]
写メだから遠く見えるよ。

実際のほうが近くて迫力あるね。
218: 匿名 
[2012-03-22 19:37:37]
南の端の外廊下からの眺望はわかりましたが、
部屋(バルコニー)から東京タワーは見えるんですか?

上の写真だと、タワーの左のビルで隠れそうな気が・・・
219: 匿名 
[2012-03-22 22:15:13]
角部屋だけは大丈夫。
220: 匿名 
[2012-03-22 22:44:06]
東京タワーは北西角部屋15階限定?
221: 匿名さん 
[2012-03-23 00:37:33]
Bタイプのバルコニーからも見えるよ(^-^)/
222: 匿名 
[2012-03-23 01:08:23]
2部屋限定だけどよく見える。
223: 匿名さん 
[2012-03-23 09:33:42]
東京タワービューは、Bタイプも15階限定?
Bタイプからの眺望写真もお願いします。
224: 入居予定さん 
[2012-03-23 09:59:11]
Fタイプの中層階からも結構キレイに見えますよ。
225: 匿名 
[2012-03-23 10:18:28]
たいが倉庫にかくれませんか?
226: 入居前さん 
[2012-03-23 11:01:37]
エコボイント申請に行きました(日本橋の建築検査協会)、添付書類に間違えがたくさんあって訂正しないといけなく、これから行く方はハンコを忘れないでね。
227: マンション住民さん 
[2012-03-23 11:43:50]
エコポイント申請は施工開始日と竣工日が修正されますよね。
それ以外は特に問題なかったかな。
228: 入居前さん 
[2012-03-23 11:50:51]
住所、工事証明書にも修正がありました。
229: 入居前さん 
[2012-03-23 13:23:35]
そうだったんですか、そんなに修正が…
家は郵送したのですが…
230: 入居済みさん 
[2012-03-23 16:08:08]
住居表示と地番の違いじゃないの?
232: マンション住民さん 
[2012-03-25 23:41:26]
ガスレンジのカバー購入された方いますか?どこで売っているか教えて下さい。合うサイズがなくて困っています…
くだらない質問でゴメンナサイ
233: 匿名 
[2012-03-26 10:34:01]
ダスキンが1ヶ月無料レンタルしてくれますよ
234: マンション住民さん 
[2012-03-27 16:57:34]
233さん
情報ありがとうございました。
早速、連絡する事にします。
235: 匿名さん 
[2012-03-27 23:10:37]
インターホンですが、マンション入り口の訪問者は画像確認できますが、
玄関前の画像は映らないのですね。
これでは一度マンション内に侵入した新聞屋などの業者が玄関前にきたら
誰だか解らないので出ざるを得ないのですね、面倒です。
236: 入居済みさん 
[2012-03-28 01:54:55]
新聞社とわかった時点でドア開けるか判断すればよいのでは?
人物特定までする必要ないですもんね。
237: 匿名さん 
[2012-03-28 21:41:59]
居留守が使いにくいって事ですね。
インターホンが鳴った段階では、新聞屋かご近所さんかは解らない仕組みなんですね。
至るところが安物物件っぽいです。
238: 入居前さん 
[2012-03-28 22:31:36]
237さんはなにもの?
239: 匿名さん 
[2012-03-28 23:58:49]
安物すかぁー
って思うなら絡まなくていいと思いますけどね。

何かしら絡みたいんですかね?


オープンな発言をして頂きたく。

部屋番号は?
240: 匿名さん 
[2012-03-29 13:49:12]
安物っぽいとは認めたくないけど、
使ってみて不便な点は結構あるかも。

インターホンは…玄関前が映らない?
物騒な事件が起こらなければいいけど。
241: 匿名 
[2012-03-29 15:16:19]
入居者のふりをしてセールスマンが侵入してくるので気を付けたいですね。
242: 契約済みさん 
[2012-03-30 00:07:56]
ドアスコープ見ろよ。。。
高級物件じゃないの分かってるだろ?
普通の仕様のマンションは個々の玄関にまでカメラなんてないから。
243: 匿名さん 
[2012-03-30 09:42:35]
普通使用??玄関画像が見れないのは普通以下ですよ。
244: 匿名 
[2012-03-30 20:46:37]
以前、UR住んでましたが玄関前までは見れませんでした。しかし家賃はかるく20万以上でしたよこれで普通以下だと普通の人の年収はいかに?
245: マンション住民さん 
[2012-03-31 16:40:40]
玄関前の映像は、あったらベター程度の設備であり、気にならない方が大半ではないですか。
ここは住民レスなんだから、もっと生活に密着した話題が欲しいですね。
246: マンション住民さん 
[2012-03-31 16:48:51]
やはりポーチさんは実在したんですね。
247: 匿名 
[2012-03-31 21:26:05]
1時間位前から犬の鳴き声がずっとします。多分飼い主さん留守かな?折角、子供を寝かしつけたのに起きてしまいました(T-T)
248: 契約済みさん 
[2012-03-31 21:31:55]
何階ですか?
249: 匿名 
[2012-03-31 21:39:31]
上層階です。10分くらい前に鳴き止みました。1時間以上鳴き声が響いていましたので、少しイライラしてしまいました↓
250: 匿名 
[2012-03-31 21:40:56]
あら、鳴き止んだと思ったのにまた始まった。子供が起きてしまう(T-T)
251: 匿名さん 
[2012-03-31 22:24:25]
今日のような風の強い日だと、窓ガラスの風切り音、特に換気扇付けると開くダクトからの風の音が気になりませんか?
結構ヒューヒューうるさいのですが。
252: 入居済みさん 
[2012-03-31 22:58:08]
今日、宅配ボックスに荷物が届いていたんですが、帰宅した時、一階玄関のキーロックかざしたらメッセージが出て助かりました。
また、以前宅配ボックスに荷物届いていた時は、家のインターホンにもメッセージが出るんです。
便利な機能があるんですね。
253: 匿名 
[2012-03-31 22:58:59]
その時間換気扇付けなかったので気付きませんでしたが、網戸が大合唱してました。風で動いてバンバン鳴るのでテープで止めて対応しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる