大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエ大津レイクヴィスタ@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 本宮
  6. シャリエ大津レイクヴィスタ@住民版
 

広告を掲載

住民A [更新日時] 2012-04-02 19:44:50
 削除依頼 投稿する

住民の皆さん、快適なマンションライフが送れるよう
いろいろとこちらで意見交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2007-05-10 19:27:00

現在の物件
シャリエ大津レイクヴィスタ
シャリエ大津レイクヴィスタ
 
所在地:滋賀県大津市本宮2丁目字宮の谷294他(地番)、滋賀県大津市本宮2丁目5番45(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本)大津駅から徒歩11分
総戸数: 110戸

シャリエ大津レイクヴィスタ@住民版

162: 住民です 
[2008-07-18 21:28:00]
土地は競売にかけられると聞きましたが・・・
163: 住民です 
[2008-07-19 08:39:00]
162さん 
有り難うございます。競売であればまだ何が出来るか分からないですね。
便利さではコンビニが一番良いのですが・・・・騒音等の問題も有りますし・・・
164: 住民さんA 
[2008-07-27 00:22:00]
今日は日産跡地一日中作業されてましたね。
子供が昼寝するときに少しうるさかった・・・。

家具等を撤去している感じでしたので
いよいよ建物も取り壊しされるのでしょうか?

いったい何が建つんでしょうね・・・。
165: 住民でない人さん 
[2008-07-27 01:47:00]
ここの地区は準工業地区で建蔽率60%容積率200%ですね。
そんなにあこぎなものは建たないような気がします。
166: 住民です 
[2008-08-20 09:17:00]
だいぶ朝晩、涼しくなってきましたね。
秋の気配が少し感じられます。
日産の跡地、まだ動きが無いみたいですね。
いったい何が出来るのやら、気になります。
以前、天一が出来るとの書き込みもありましたが・・・
また、新たな情報が有れば教えてください。
167: マンション住民さん 
[2008-08-20 13:50:00]
各部屋の換気口(??株式会社ユニックスさんの四角の通風口)の周囲の壁紙が黒くなって悩んでいます。特に北側は排気ガスのせいか随分黒くなってしまいました。皆さんのお宅はどうでしょうか??あれって絶対に開けておかないといけないものなのでしょうか?
また黒くなってしまった箇所をキレイに掃除する方法があれば教えてください。雑巾等で拭いても真っ白にはなってくれません。。(TーT)
168: 匿名さん 
[2008-08-21 12:01:00]
ZTVの点検がありますが必要性がよくわかりません どなたか教えてください
169: 住民さんB 
[2008-08-24 08:50:00]
167さん
壁紙は下手に拭いたらムラになってしまいます。掃除はなかなか難しいですね。やっぱり専門の業者に頼むしかないのかな〜。
170: 住民さんB 
[2008-08-24 16:57:00]
以前聞いたところでは、最初に掃除機で吸わせて、そのあとにきれいな雑巾で叩いて汚れをとる(こすらない)とのことだったような…。
また、壁紙は濡れたきれいな雑巾で叩いて汚れをとる。取れない汚れは激おちくんで軽くこすると汚れが取れますが、強くこすると削れるので注意が必要です。
171: 住民Z 
[2008-08-24 17:00:00]
>166さん
天下一品は駐車場跡地に建つので、1号線の向こう側になりますね。

>168さん
書類がポストに入っていませんでしたか?読めば分かると思いますが。。。
172: 住民さんC 
[2008-08-24 21:22:00]
>167さん
我が家も同じ場所が黒くなって気になっていました。
とりあえず、雑巾でこすらないようにして拭いています。
ただ、この方法では、やはり完全に真っ白…というわけにはいきませんね。
それにしても、この汚れを見ていると、普段窓を開けておくとこれ程の排ガスが
室内に入ってきていることが分かりますね。場所柄多少の覚悟はしていましたが、
目に見えると、やっぱりなぁ…と思わずにはいられません。
173: 167です 
[2008-08-25 16:34:00]
皆さん、返答ありがとうございます!!
>169さん
専門業者が一番なんですかねえ。。ダスキンさんとかでしょうか?何をやってもダメなら一度調べてみます。とっても気になってきたので。

>170さん
「激おちくん」っていうのが売っているのですね!私は雑巾でこすってしまっていました。。購入してみます。ありがとうございます。

>172さん
やはり黒くなりますよねえ。。我が家はさらに液状のものが垂れてしまって、壁紙にしみがついてしまっています(T-T)たしかに、こんなに黒くなるほど排気ガスが入ってきてると思うといやですね。窓を開けると風が通って気持ちいいことは良いのですが。。
174: 住民さんB 
[2008-08-25 18:53:00]
169です
そうですね。やはりダスキンが良いと思います。会社にも入ってもらってますがなかなか丁寧ですよ。ただ、壁紙は無いので解らないですが一度問い合わせてみたらいかがでしょうか。
175: 170番です 
[2008-08-27 23:36:00]
激おちくんは、ほんとに削れますので十分注意してください。壁等は水を含ませず、力を入れ過ぎないように軽く沿わせて扱います。それ以外の使用としては金属等のしばらく使っていない部分等をきれいにするにも使えますよ。
176: マンション住民さん 
[2008-09-17 12:28:00]
壁紙の汚れですが,こどものお尻ふき(パンパースの)で
拭いたら,すごく綺麗になりました。
お試しあれ!
177: 167です 
[2008-09-17 13:53:00]
ほんとだ!!パンパースのおしりふき、ちょうど家にもあったので試してみたら大分きれいになりました!
ありがとうございます。
ひどく箇所は、激おちくんやダスキンさんを試してみます。
178: マンション住民さん 
[2008-09-17 23:58:00]
今頃ですが、ZTVの点検ってどんなかんじでしたか?

我が家は指定の日以外におねがいしてたのですが当日来られなくて
後日連絡したものの、定休日(?)か何かで連絡がつかなかったので
そのままほったらかしているのですが・・・。
必ずうけないといけないものなのでしょうか?
179: マンション住民さん 
[2008-09-26 18:53:00]
当マンションから通える保育園・幼稚園の情報はどのように調べたら良いでしょうか?
上手くNET検索できませんでした。。
基本的には逢坂保育園になるのでしょうか?何歳から入園でしょう??
無知ですみません。
180: 通りすがりの大津市民 
[2008-09-26 20:38:00]
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/genre/0000000000000/1000000000648/in...
市役所ホームページです。
保育園は0歳児から、幼稚園は4歳児からです。
保育園はどこでも選べますが、待機児童が多い場所は...です。
181: マンション住民さん 
[2008-09-27 03:12:00]
逢坂学区の保育園だと、逢坂保育園と朝日が丘保育園になります。
逢坂保育園は、乳児用保育園で0歳児〜2歳児までで、3歳児に
なるときにほかの保育園に移動しなくてはいけません。
ただ、ほかの一般の入園希望の方よりは優先して入園できます。
大半の方が、朝日が丘保育園に転園されてます。

朝日が丘保育園も0歳児からですが、乳児は基本的には、おにいちゃん
おねえちゃんが在園の子だけです。 
そのため、人数もすごく少ないです。
園全体では100人強くらいで、ほとんど定員いっぱいだと思います。

市役所の保育課のほうで相談したらすごく丁寧に対応してくれますし、
状況とかも教えてくれますので、一度市役所に足を運んでみては!
182: 179です! 
[2008-09-27 15:15:00]
とても丁寧な回答ありがとうございました。
最近、子供が産まれたのですが、保育園・幼稚園の状況を
全く調べてなかったので不安になりまして。。

市役所に行けば説明してもらえるのですね。
もう少し落ち着いたら、聞きに行きたいと思います。
助かりました!!
183: マンション住民さん 
[2008-10-02 00:03:00]
そういえば、マンション前の日産跡地って何ができるか
決まったんですかね???
184: 住民です 
[2008-10-10 21:00:00]
こんばんは。天下一品の移転を投稿した者です。
あまりに動きがないので”天一食品商事”に問い合わせました。
それによると、「移転に向けて協議を進めてはおりますが、現在の
ところ、皆様にご報告させていただける状況にはございません。」
とのことでした。この件については現在白紙のようです。
185: 住民さんA 
[2008-10-26 10:58:00]
教えていただきたいのですが、近隣の友人が遊びに来たときには
自転車はどこに駐輪したらいいのでしょうか?
186: 住民です。 
[2008-11-04 22:38:00]
>185さん
そういうことは、この掲示板ではなく管理人さんにご相談されてはいかがですか?
187: 寝正月 
[2008-12-14 11:10:00]
みなさんこんにちは。

今年の正月は家でゆっくりしようと思い、CS放送に加入しようかと思っています。

インターネットと電話がeo光だったので、TVもまとめて入ろう・・・と思って問い合わせたところZTVが入っているため、できませんとのことでした。

ZTVに加入について問い合わせたところ初期費用に21000円かかるとのこと。
e2byスカパーなら初期費用は2940円とのことでした。
月額費用はほとんど変わりません。

そこで、CSに加入している皆さんに質問です。

e2byスカパーに加入されている方、アンテナは購入されましたか?それとも最初からうちのマンションはついていますか?
ZTVに加入されている方、通常チャンネルのみで満足ですか?オプションチャンネルでお勧めがあれば教えてください。
ちなみに私が見たいのは、音楽、映画、ゴルフくらいです。

よろしくお願いします。
188: 匿名です 
[2008-12-15 22:37:00]
187さん
ZTVの初期費用はいらなかったですよ。
このマンション自体、元々入っており、管理費の中にも含まれていると思います。
ちなみに家も申し込みましたが請求は無かったです。
シャリエ大津レイクヴィスタと申し込み時に言えば良いと思いますよ。
番組は好みにもよりますが、音楽、ゴルフなら十分楽しめると思います。
映画は良いものは有料の方がいいかも・・・・
189: 匿名 
[2008-12-16 13:46:00]
187さん
186さんのおっしゃるとおりZTV初期費用はなしでOKです。
一般放送は特に費用が入りませんがオプションチャンネルは別途費用が必要かと思います。
110°BS・CSアンテナは共同設置されていますのでスカパー!e2はアンテナ設置
しなくても視聴可能です。
単独のものとパックになっているものがありますので、見たい番組によって選ばれては
いかがでしょうか?
190: 寝正月 
[2008-12-18 19:46:00]
>188、189さん

回答いただきありがとうございました。

お二方がおっしゃるように初期費用は0円でしたので、結局ZTVに決めました。

ただ、今取り付け工事が大変混雑しているとのこと。
無理やりお願いしてなんとか年末までに取り付けてもらえることになりましたが、
もう今からだと、本当は年明けですと言われました。

そんなにケーブルTVは人気なんですかね?
私と同じように寝正月する人が多いのかな?
191: 住民 
[2008-12-18 21:29:00]
理事会役員の輪番制ですが
あれで決定なんですよね・・・?
仕事上、都合の悪い時期に当たっています。
192: 住民さんA 
[2008-12-24 17:07:00]
10年先のことなんてわからない。
家族構成が変わったり、都合でここを売り払って出て行く人もいるでしょう。
なので繰り上げで当たる人が出て来ると思うのですが
そういう時はどうするんでしょうね?

この輪番を勝手にランダムに決められたことは納得がいきませんね。
せめて1戸1戸、面倒ですが抽選をして自分が当たったという
自覚を促すような形で決めていって欲しかったです。

いつかやらなくちゃいけないということは分かっていますが、
まずはランダムに決めることについての可否確認投票、
まず可決してからランダムに決めて欲しかった。それなら納得がいく。
他の決め方もあったかもしれないし、勝手に決められるぐらいなら立候補した人もいるでしょう。

あの10年先のリストに入ってない人が半分ぐらいいるということになりますが
当たらなくてラッキーと思っておられるぐらいでしょうね。
うちはあの表に載っていませんが、決め方に納得はいってません。
役員さんに一任した形でいつやるかまで決められるというのは・・・。

191住民さんは直接今の役員さんに交渉しに行くしかないでしょうね。
193: 住民さんE 
[2009-01-04 22:00:00]
抽選と言っても、集りのときに1/3も
人数が集まっていないのが現状です。
それで抽選で自覚を促すといっても…
うちは輪番でも抽選でも絶対回ってくるんですから
どっちでもいいですけど
都合が悪ければ今のうちから言っておけばいいことですし
194: 住人N 
[2009-01-05 05:15:00]
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
と、挨拶しつつも、もう今日から仕事始めですが。。。起きるのがつらかったです。

191さん
 都合が悪いのであれば自分が当たっている前の年度の方と変わってもらったらいかがでしょう?後の年度の方に変わってほしいと言っても普通は嫌がられるでしょうが、前の方なら対応してくれる可能性が高いと思います。

192さん
 きちんと集会に参加していますか?理事の方は勝手に決めてはいませんよ。きちんと我々住人の承認を取って輪番制を取ることになりました。前から議題に上がっていたことですし、エレベーターに貼ってある議事録にもきちんと書いてありました。

どうしても輪番制が嫌であれば次年度に理事に立候補してもう一度議決を取るように動いてみたらいかがでしょうか?

私は、193さんと同様、輪番制に賛成です。抽選でいきなりやってくださいと言われるより、何年後には私の番とわかっていたほうが、気持ちの準備もできますし、何かと便利だと思います。

※私は192さんに喧嘩を売っているわけではありません。気分を害されたらお詫びします。ただ、どうしても納得がいかないのであればこの掲示板に書き込みするよりも、理事の方に相談して議題にあげてもらうようにするべきだと思います。お互いに意見を出し合ってよりよいマンションライフを楽しみたいと思っています。
195: 住民さんA 
[2009-01-08 00:59:00]
194さんの意見に賛成です。理事会の役員に立候補する人がいないため、輪番制とすることは必要かなと思います。もっとも、表には「部屋番号と世帯主」の記載がありましたが、役員に当たる時には世帯主が変わっていることもあり得る話(192さん)ですので、部屋番号のみでの輪番制とした方が良いかな?と個人的には思っています。表の見方については事前に決めておいた方がよろしいかと…。たとえば役員期間中に転居に至った場合の対応なども考えておいた方が…ね。

 ちなみに私もよりよいマンション生活を希望していますので建設的な意見は好きです。
196: 192 
[2009-01-11 23:41:00]
輪番は議会で決定され、それで結構だと思いますが、
その輪番自体を抽選で決めて欲しいという意味です。
2年後あたるのと10年後あたるのとでは
だいぶ差があると思います。
例えば来年度あたるという不満も
抽選にすれば2年後に当たってしまっても納得いきます。
その抽選をしない人は一任でいいわけですが。
せめて納得の上、合意のうえ、抽選を行い、責任の所存を明らかにしては
どうかという意見です。
私はそう言う意味で、勝手に決められた感があるのです。
197: 住民さんA 
[2009-01-19 23:39:00]
確かに順番については決められた感ありますね。
198: 住民さんA 
[2009-02-02 00:02:00]
今頃・・・ですけど、大津で冬用タイヤって要りますか?
199: 匿名さん 
[2009-02-10 23:35:00]
どこに行かれるかわかりませんが
、基本大津では不要ですね。
ただ職場まで毎日車とかならあるほうが吉です。
普段が電車なら土日が雪の日くらいは、諦めて引きこもってしまいましょう〜
200: 住民さんA 
[2009-02-21 00:50:00]
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
201: 住民さんE 
[2009-02-25 21:07:00]
本日、シャルマンコーポ大津のぞみが丘の大規模修繕工事が実施されると聞きました。大規模修繕って実際いくら位かかるのでしょうかね?
202: 住民さんB 
[2009-02-27 21:52:00]
車上荒らしがあったそうですね。
セキュリティの高いマンションだけにショックでした。
犯人にとってみればスカスカだったんでしょうけど。
203: 住民です 
[2009-02-28 00:06:00]
敷地外の駐車場ではないですか?
204: 住民です 
[2009-03-02 07:59:00]
車上荒らしですか?
このマンションの敷地内ですか?
セキュリティが有るからって安心しきったら駄目ですね。気を付けましょう。
205: 匿名希望です 
[2009-03-28 22:54:00]
最近思うのですが・・・
自治会に早く入ったほうが良いのでは?
大津市の広報も入らないし。
本宮に住んでいながら近隣から孤立しているような感じです。
子供も多いんで子ども会も出来ればいいなって思います。
皆さん如何お考えでしょうか?
206: 住民さんB 
[2009-03-30 16:27:00]
広報おおつはこちらから

http://www.city.otsu.shiga.jp/www/genre/0000000000000/1000000000435/in...

自治会に入ると面倒なことも多いですが
その内容はご存知ですか?

子供がたくさんいても入っていないマンションもいくつかありますよ。

自治会については総会では話題にはなっていないのでしょうか。
207: 匿名希望です 
[2009-03-31 00:04:00]
206さん、情報ありがとうございます。自治会に加入すると色々大変なことは十分わかっております。
ただ、このまま、このマンションだけが独立してしまって良いのかと思います。ただ、大変で済まして良いものか考えていただけたらな~って思います。
皆さんでこのマンションを良くしていけたらな~。
208: 住民です 
[2009-04-16 23:41:00]
ラジオについてお尋ねします。
以前にも質問をされていた方がおいでだったかもしれませんが、
部屋の中でラジオ(AM)を聞こうとすると、受信が著しく悪く、NHKなどもほとんど入りません。
例えば、NHK第一を聞こうと大阪や京都の周波数に合わせてみても砂嵐のようでほとんど聞こえません。
機械は、普通のCDラジカセです。
ラジオが入らないと、災害などのいざという時にあまりよろしくないと思うのですが、
皆様のお宅の状況はいかがでしょうか?
209: 住民です 
[2009-04-17 11:14:00]
我が家も北側は全く受信しません 南側はテレビ等を消すと辛うじて聞くことができる程度です 何らかの電波障害でしょうか?
210: 住民 
[2009-04-17 18:25:00]
我が家は、南側の窓際でFM(α-station等)が少し入るくらいです。
AMは日本語で何か話しているな…というのが分かる程度で、とても聞き取れるものではありません。
209さんがおっしゃっているように何かの電波障害があるのか、
それとも、大津のこのあたりがもともと入りにくいのかはわかりませんが…
確かに、NHKラジオくらい入らないと、いざという時は少し不安かも知れません。
211: 匿名希望です 
[2009-04-20 11:29:00]
ラジオの件ですがテレビの同軸ケーブルを利用するとFMはわりと入りますよ。
AMはあまり聴かないので確認しときます。
212: 匿名希望です 
[2009-04-20 21:23:00]
AMは全く入りませんでした。ちなみに、ミニコンポです。
213: 住民 
[2009-04-21 23:47:00]
NHKにたずねてみました。
結論から言うと、大津という地域自体が地形の影響などでNHKのAMが入りにくいということでした。
東江州のほうが入りやすいようで、大津は県庁所在地なのにちょっと悲しいですね。
京都・大阪・彦根あたりの周波数の中で、一番入りやすいのを聞くしかないみたいです。
ベランダなどにAM用のアンテナを設置し、そこからアンテナの線を室内にひいたりすると
まだ音質が良くなる可能性もある…とのことでしたが、そこまではねぇという感じです。
214: 住民さんE 
[2009-05-20 23:21:00]
居住者の皆様に、聞きたいことがあります。
当マンションが、電力会社先を変更して、半年が過ぎようとしています。
電気代が安くなると聞いていましたが、むしろ電気代が高くなったような気がします。
我が家では、昨年と比べて、家電製品はエコのものを揃えており、また、それらについても、待機電力等を考慮してまめにコンセントを抜いたりしているのですが・・・。
皆様はどうおもわれますか?
215: 住民さんB 
[2009-05-21 00:14:00]
どうしてこんなに高いのだろう?と
疑問に思っていた1人です。
空調もほとんどつけていなかった4月に
こんなに請求がくるなんて信じられないぐらいです。
216: 住民です。 
[2009-05-21 13:21:00]
家も嫁が高くなったと言ってました。
もう一度説明会してもらって、詳しく聞かないと納得出来ないですね。
217: 住民です 
[2009-05-21 20:49:00]
個人宅というよりも共用部の電気代が安くなるのではないでしょうか
218: 匿名さん 
[2009-05-21 21:57:00]
共用部分が安くなるだけの話なんですか?住宅部ではないのですか?
219: 住民さん 
[2009-05-22 17:45:00]
共用部安くなるのなら
管理費が安くなるってことですよね?
全然納得いかないね。
220: 住民A 
[2009-05-22 18:28:00]
過去の議事録には、『専有部への割引はありません』と明記されていますよ
221: 住民です 
[2009-05-23 07:56:00]
共用部の料金は下がってるのかな?
家は中央電力の請求になってから毎月平均千円位上がってます。
特に使い方は変わってないんやけどな~。
222: 住民さんB 
[2009-07-25 15:11:00]
最近、床がペコペコ鳴る時があります。雨が多くて湿気て伸びたのかな。(最近雨が多いし。)床面に光を当てるとよくわかります。それはそうと、来月の琵琶湖花火大会の時には是非とも晴れて欲しいですね。
223: 住民 
[2009-07-26 21:08:00]
来月のびわこ花火大会の日は、大津市民病院の駐車場は止めれるのでしょうか?
やっぱり満車になってしまうのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
224: 住民さんB 
[2009-07-30 18:50:00]
自治会はやはり入るべきでしょうか。
225: 住民さんC 
[2009-07-31 15:42:00]
私は入った方が良いと思います。確かに加入すれば大変な事もあるとは思いますが、良いところもあると思います。
今回、本宮自治会が地蔵盆に誘って頂いていますが、子供達も楽しみにしているのでは…。

マンションでの自治会設立して、より良いマンションにしていければいいですよね。
226: 住民さんE 
[2009-07-31 20:13:00]
今回のオファー、自治会に入れという催促ではないのでしょうか。
そのようにも受け止めましたが。
都合よく子供達だけ地蔵盆に参加させる形を
毎年続けていくわけにもいきません。
加入は必至でしょう。
227: 住民でない人さん 
[2009-08-01 12:14:00]
地蔵盆のことですが、マンションの近くにあることでもあり、子供たちの夏の行事ということで本宮町の自治会がお誘いしただけだと私は思います。この近辺の自治会の組織はマンションであるならばそれぞれ独立した自治会組織になるのではないでしょうか?本宮町の自治会とは関係ない独立した組織になるはずです。マンションが出来る前からお地蔵さんはありましたので少しでも多くの子供さんが参加されて賑やかな地蔵盆であればいいのではないかと私は思います。
228: 住民さんD 
[2009-08-01 23:58:00]
自治会なんて煩わしい・・・
そういうしがらみがいやでマンションにしたのにな。
自治会活動で土日つぶしたいヒトは
はじめっから一戸建て買えばいい
229: 匿名です 
[2009-08-02 06:52:00]
228さんへ
マンションだからといって自治会が無いと決めつけてたんですか?
この地域のマンションは全て自治会に入ってます。
よく調べてから購入したら良かったのに。
また、土、日がつぶれるっても年に数回ですよ。
230: 住民さんM 
[2009-08-02 15:15:00]
自治会のメリットデメリットを簡単にまとめて
お手数ですが、役員さんが配布するなりしてくださると
住民の意見もまとまるのではないでしょうか。
説明会でもいいと思いますが。

自治会がよくわからないままイメージだけで
決めておられる方もいらっしゃるのでは?
このような状態でアンケートを取り採決するのはどうかな、と思います。
231: 住民Y 
[2009-08-05 00:53:00]
早朝の騒音に悩んでいます。
騒音と言っても、近くの部屋の子供さんが出される音(大声・叫び声・泣き声)なのですが、
朝早い時間、日によっては6時過ぎから、バルコニー等の近隣によく聞こえる場所で音を出されるので、
少し参っています。
休日なども、その出される音で目が覚めてしまい、寝ることができません。

マンションは、入居者がお互い生活騒音などに気をつけるのがマナーとはいえ、
元気な子供さんが賑やかなのは当たり前なので、昼間などは多少のことは仕方がないと思います。
ただ、早朝という時間帯は、さすがに親御さんに少しご配慮(外や窓際で大きな声を出さないよう言う等)
いただきたいというのが切なる思いなのですが、このような時はどうしたら良いものでしょうか。

去年1年は黙って我慢してきましたが、これからも当分この状態だと思うと、正直しんどいです。
でも、直接にせよ管理人さんを通じてにせよ、お願いをし、かえって当方によくない感情を持たれますと、
関係がギスギスするのが心配です。ご近所さんですので、なるべく穏やかにすませたいのです。

どうすればいいかずいぶん考えましたが結論が出ず、この板でご相談させていただこうと思いました。
なにかお考えをお持ちの方がおいででしたら、ぜひよろしくお願いいたします。
232: 住民C 
[2009-08-05 13:52:00]
231さんへ
難しい問題ですね。
その子供さんが幼児なのか小学生なのかによっても対応が変わるような気もしますし…。
部屋番号がハッキリとわかっているなら、やはり管理人さんから手紙を入れて頂くか、再度、騒音問題をある程度具体的に書いて貰って各戸に配布と掲示板に掲示してもらったらどうでしょうか?

常識の有るかたならきっと注意されると思いますよ。
233: 住民さん 
[2009-08-06 20:55:00]
結構常識無い人も住んでますよね。
この頃よく来客スペースに、夜無断駐車しているBMW3シリーズ氏とか。
234: 住民さんA 
[2009-08-08 14:41:00]
231さんへ

管理人さんから間接的に
個人が特定されないように、
その家だけに注意してもらったら
いいと思います。

上下左右が迷惑してると苦情が来てると伝えてもらったら
常識ない親でも少しは改善するでしょう。
235: 住民です 
[2009-08-08 20:14:00]
234さんへ 関係のない住人を巻き込むような発言はどうかと思いますが…
236: 住民さん 
[2009-08-08 23:36:00]
235さんへ

231さんが自分だと知られたくない、
ギスギスしたくないご様子だから
周りが迷惑してるって言ってもらったら?
って提案してくれたんじゃない?

それ以前に、こんな不特定多数が見ている掲示板に
苦情書き込むことも常識がないね。

こんなところに書いても何の解決にもならん。
231さんも非常識でしょう。
自分が管理人と話しあって解決すりゃいいじゃん。
言いふらされた231さんのお隣さんも大恥。
237: 住民Y 
[2009-08-09 01:51:00]
騒音の件についてご相談させて頂いた者です。
アドバイス、またご意見等、たくさん書き込んでくださいましてありがとうございました。

この板で問題を全て解決させようと思って書き込んだわけではなく、
どのような解決方法があるか、当方では思いつかない解決策もあるのではないかと思い、
ご助言をいただければと考えての書き込みでした。また、もしも同じような状況にあった方がおいででしたら、
どのようにして解決に持っていかれたか等、何かアドバイスを頂戴できればと愚考した次第です。
書き方などが行きとどかなかった点につきましては、どうかご容赦ください。

現状の解決については、ご助言をもとに検討していこうと思います。
ありがとうございました。
238: 住民です 
[2009-08-10 15:32:00]
先月末と昨夜、ゴキブリが出ました。バルコニーにです。上の方の階なんですが一体何処から来たのやら。前のマンションでは20年位いましたが2回くらいしか記憶にないです。
皆さんの所は大丈夫ですか?
239: 住民さん 
[2009-08-11 13:45:00]
缶やビンを回収日までベランダに置いておられませんか?
もしくはお隣の方が…。
240: 住民 
[2009-08-11 15:21:00]
今日の早朝の地震、
大津市は震度3ということでしたが

みなさんお気づきになりましたか?
241: 住民です 
[2009-08-11 21:06:00]
カンやビンは洗ってから箱に入れてるんですが…。
バルコニーは端から端まで繋がってるんでよそからだと思うんですが?

カン類の置場所も考えてみます。
242: 住民です 
[2009-08-11 21:06:00]
カンやビンは洗ってから箱に入れてるんですが…。
バルコニーは端から端まで繋がってるんでよそからだと思うんですが?

カン類の置場所も考えてみます。


地震、よく揺れましたね。
244: 住民M 
[2009-08-23 23:02:51]
昨日一日留守にしてまして、今日帰ってきてベランダに出て、
鳩のフンが沢山してあるのを見てビックリしたのですが、
みなさんはそのような事はありましたか?
そして、どのような対処をされていますか?
245: 住民Y 
[2009-08-29 23:53:45]
231で相談をさせて頂いた者です。
いろいろなアドバイスを頂戴し、どうしようか考えて、
もうしばらく何もアクションを起こさずに我慢することにしました。
しかし、最近の休日も早朝6時から8時までの約2時間、バルコニー等で断続的に
子供さんが大きな声で騒がれたりし、結局その間一睡もできなかったことなどがあったので、
頂いたアドバイスをもとに、管理人さんに相談することにしました。

子供さんが元気で賑やかなのは十分理解できますし、お互い様のところがありますが、
ご両親方が何も注意されないのが、本当に不思議でなりません。
早朝深夜の騒音はダメというマンション生活でのマナー、そんなに難しいとは思わないのですが…。
246: 住民 
[2009-08-30 12:53:11]
駐車場を走りまわる兄弟にうんざり。
ゲートをくぐった瞬間、突然飛び出してくる。
もちろん注意したが、その後改善の気配なし。
親が一緒の時も走ってる。
親は注意する気は全くなし。
敷地内で事故が起こるのも時間の問題。

>>245さんが参っておられる気持ち非常にわかります。
最低限の躾、できてない親いますね。
バルコニーで遊んでるのも
きっと自分達は廊下側で寝てて放置なんでしょう。
早朝から近所迷惑なのに気がついていないのでは?

子供が元気なのと躾ができてないのは別問題。
非常識な親は、言ってわかるような親ではないでしょうけど。
247: 住民さんB 
[2009-09-21 00:07:55]
共用部の廊下の天井等に蜘蛛の巣等が目につくのですが、ほうきで取る以外に何か方法はないものでしょうか?自然の虫だから仕方ないと言えばそれまでなのですが…。
248: マンション住民さん 
[2009-09-23 00:16:04]
玄関ロビーで数人の子供達がゲームをしたりはしゃいでいます。親御さんは何をしているのでしょう。遊び場にするのは止めていただきたいです。マンションの格が落ちてしまいます。
249: 住民さん 
[2009-09-23 07:16:40]
>>247
アース製薬 クモの巣ジェットは効きますよ。
1ヶ月は蜘蛛が出てきません。900円ぐらいですが。

>>248
遊ぶの止めて出て行くように言ってますか?
私は、出て行かせてますが。
こういうのはみんなで言わないと駄目ですね。
250: 住民 
[2009-09-23 15:11:43]
先日も中学生男子がロビーのソファを占領して
外部の子らしき集団で大騒ぎ。ジュースやお菓子を散らかしてた。

自分も含めだけど、結局は見てみぬふりをしている大人に責任がある。
中学生の集団相手に言葉をかけることはできなかった。

いろんな声がこの掲示板に集まってるけど
再度住民にロビーの使用方法を明確にする必要があるね。
役員の人が見てなければここはただの愚痴掃き溜め場。

マンションの格とか言ってるけど、大人があそこで食事してるのも
見たことあるけど、それはいいの?
お客様待たせてる時、恥ずかしかった。



251: 住民 
[2009-09-23 15:16:54]
250 訂正↑

○ 愚痴吐き溜め場
× 愚痴掃き溜め場
252: マンション住民さん 
[2009-09-23 22:48:14]
大人が食事?知りませんでした。最悪ですね~今日もサッカーボールで遊んでいた子供に注意しました。ボール遊びなんてとんでもないです。管理人さんが休みだからしたい放題ですか~
253: 住民 
[2009-09-24 18:07:55]
入居者の方にお尋ねしたいのですが、皆様のお宅では、バルコニーをどれくらいの頻度で掃除(ゴシゴシとブラシがけ等)をされていますか?今までのような暑い季節は気軽にできますが、冬場などはとても寒く、ついついサボりがちです。
雑談のような感じでも結構ですので、お聞かせいただければ幸いです(^^)
254: 247です。 
[2009-09-27 21:38:34]
遅くなりましたが249さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
バルコニーの掃除についは正直あまりできていません。そういえばベランダの掃除には気をつけていますが、バルコニーは軽視しがちですね。
玄関で遊んでいる子供については見たことないですが、ロビーでボール遊びしていれば汚れは激しくなるだろうし、ガラスにもボール痕が残ったり、下手したら割れたり、そのうち他の人に当たることもありますね。小さな子供に当たって何かあったら…私も遊ばせないようにするべきと思います。
255: マンション住民 
[2009-10-06 13:46:25]
話題を変えてしまいますが、近所に評判の良い歯医者さんはないですか?
親知らずを抜歯したいのですが、いきなり知らない歯医者さんへ行くのは不安なので
情報が欲しいです。くちこみなども探しましたが、あまり載っていなかったので。。
256: 住民です 
[2009-10-07 15:27:34]
マンション下の歯医者は評判がいいですよ
257: マンション住民 
[2009-10-07 18:08:04]
> 255さん
京阪電車石場駅のすぐ北側、NHKの前にある歯医者さんに行ったことがあります。
きちんと診ていただけたと思いますよ。
258: マンション住民 
[2009-10-07 21:06:50]
255です。早速のレスありがとうございます。
マンション下というのは栗原歯科さんでしょうか?評判良いのですね!
失礼な話ですがいつも暗いように見えたので、営業されているのか不安でした。
石場駅のすぐ北側の歯医者さんも調べてみます。
ありがとうございました!!
259: 住民です 
[2009-10-14 11:00:52]
最近、ほぼ毎日のように黒のBMが来客駐車場か路上に止まってますね。

この方は駐車場契約はしてないんでしょうか?
いつも許可証も無く、来客者でもなく、ただ空いている時に駐車場代わりに止めているようです。

今朝も誰かがパイロン前に置いてくれてましたね。

管理人さんは知ってるのかな?
260: 通りすがり 
[2009-10-14 16:50:48]
知ってるのかな?って

気づいたのなら自分が管理人に言えばいいと思いますけど。
ここに書いている暇あったら。

掲示板に書いてどうなるんですか?
誰かが言ってくれるの待ってるんですか?
自分は波風立てたくないんですか?

11時書き込みしてるんだったら、管理人さんいるけどねえ。
261: 住民です 
[2009-10-14 19:50:02]
260さん

あなたがBM?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる